システム・サービス事業

【insmart system】査定情報をシンプルにデジタル化(査定アプリ)

2023.01.26

査定情報をシンプルにデジタル化(査定アプリ)

「短い時間で」「高い査定精度」を実現することの重要性

中古車買取ビジネスにおいて、「査定精度」は非常に重要な要素となります。

例えば、売却予測が100万円の車両を買い取ったとします。修復歴や傷がついているのを気づかずに90万円で買い取ってしまい、実際に売却した際は80万円でしか売れず、10万円の損失が出てしまいます。そのため「査定精度」によって大きく収益が変わってきます。

一方で、これと相反するのが「査定にかかる時間」です。

当然ですが、査定にかける時間を短くすればするほど、「査定精度」は落ち、査定にかける時間を長くすればするほど「査定精度」が上がります。

また、査定の際に、「ここはどうだった?」などと、車の状態を聞いたりしてコミュニケーションの回数を増やすことでも査定の「精度」は上げることができます。

一方で、査定の「精度」を上げるためには、どうしても時間がかかってしまい、業務効率が悪化してしまいます。また、査定している間は、お客様をお待たせすることになりますので、いくらでも時間を掛けてよい、という環境はほとんどございません。

どうしても査定にそこまで時間をかけることはできないが、一方で査定に時間をかけないと「査定精度」が落ちるという、トレードオフの関係にありました。

そこで、カーセブンが開発したインスマートシステムでは、「査定精度」と「業務効率」の両立を目指して日々改善されています。

カーセブンのインスマートシステムが他と違うのは、現場の声を聴いて日々改善され続けていることです。現場で査定業務をしていると、システムに対する新しい要望は次から次へと生まれてきますが、カーセブンは定期的に現場からの声を聴いて、改善点を集め、常にアップデートし続けています。現在提供しているインスマートシステム(査定システム)は第5世代のバージョンとなります。

以下では、具体的に「査定精度向上」「業務効率化」がインスマでどこまでそれが実現できるのかをお伝えします。

査定精度向上に役立つ、「画像入れて100項目以上のインスマの登録項目数」

インスマの登録項目は、以下のように、かなり細かく登録できます。

  • 車両基本情報:26項目、うち14項目が必須項目
  • 書類:5項目、うち1項目が必須項目
  • 内装:13項目
  • 外装:15項目
  • 色:4項目、うち2項目が必須項目
  • 評価:24項目、うち7項目が必須項目
  • お絵描きできる展開図
  • 画像と動画の入稿:画像25枚(うち12枚が画像指定)、動画2個

これだけの項目数があれば、経験の浅い新人でも、この項目を埋めるように注力するだけで最初から非常に精細な情報を管理者、価格算出担当者に送ることができます。さらに、金額にかかわる部分は非常に細かく設定することができるようになっています。

★ワンポイント情報!実際のインスマの車両情報登録画面★
■車両基本情報

車両基本情報はグレードや型式、基本的な情報を網羅して入ることになります。ここでも、必須と任意項目はカーセブン店舗の実務運営現場からのフィードバックから、より詳細に設定できるようになっています。
基本情報は車検証QRコードを読み込むだけで、車種マスタからマッピングし、ほぼ全ての項目が自動で設定されます。
また、判断が難しいグレードの選択においても、メーカーサイトなどと連携、判断がしやすくなっております。
リサイクル金額に関しても自動で設定されますので、調べる必要はございません!

■展開図

展開図は、ペンで書き込みできるようになっているほか、傷やへこみ、錆などを細かくマークできるようになっています。

■画像登録画面

画像登録画面は、どのような画像を撮影、登録すればよいかが記載されています。最低限必要な画像を端末で撮影し、傷やへこみなどの画像を25枚登録可能なので、車両の詳細な情報を管理者、値差し担当者に提供することができます。

以上、経験、知識の浅い方でも、何を確認すればよいかわかりやすい構成になっております。
では、次にこれだけの項目入力が面倒ではないのか、という点について、業務効率化のポイントを見ていきましょう。

現場とのコミュニケーションで改善を繰り返した業務効率化のポイント

インスマートシステムを使って頂いた方にまず評価されているのが「車検証QRコードからの情報連携」機能です。車検証QRコードを読むことはもちろん、QRコードの情報を基に自社独自の車種マスタとマッピングし、様々な情報を自動取得します。車両の基本情報は全て自動で設定されるため、入力漏れ、入力ミスを防ぐことが可能です。

■車検証QRコードの読み込みで自動取得できる項目

車両基本情報はグレードや型式、基本的な情報は自動で反映されます。毎回車検証と照らし合わせながら確認、入力する必要もなく、大幅な効率化が見込めます。特にモデルやグレード判別に影響する、入力ミスで問題になる車台番号を正確に取得できる点も大きなメリットです。

■リサイクル金額も自動で取得!

リサイクル券の金額を調べる必要もなくQRコードを読み込むだけで自動的に取得します。

■項目の並び順も徹底的に現場と会話して構築!

どの順番で査定するのか、どの順番で装備のチェックを行うのか、実際に利用するスタッフにヒヤリングを行いながら1つ1つ設定しています。
徹底的に査定動作に合わせた入力項目を設定することにより入力の流れをスムーズにすることで査定にかかる業務負荷をを大幅に軽減しました。

以上がカーセブンの査定システム「インスマートシステム」の大きな特徴となります。システム会社が作った机上のシステムではなく、買取業務の現場を運営しているカーセブンだからこそできる使い勝手の良さにこだわり尽くした結果が、FC加盟店の皆様から「圧倒的に使いやすい」という評判をいただいております。

ご不明点やデモ、ご要望、自社での使い方に合わせたカスタマイズのご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。現場を知り尽くしたスタッフが細かくご説明いたします!

前のページに戻る