フランチャイズ事業
カーセブンは販売と買取をワンオペレーションで運営・指導する最大級のFCブランドです
カーセブンの強み
本部ブランディングによる
認知度・信頼
ダイレクト販売による
高利益率
人材育成・システム両面での
手厚い運営サポート

中古車ビジネス参入のメリット
中古車ビジネスは、さまざまな事業との結びつきが強いビジネスであるため、参入を希望される事業者様にとっては、既存の事業との相乗効果が期待できます。また、買取事業は根幹にかかわる事業であり、全ての事業に関係する業務は買取にあります。仕組化された取り組みで各事業の収益もアップも!

中古車流通業界基準のリーディングカンパニー
カーセブンは、古い商慣習の是正に務める自主規制団体「JPUC(ジェイパック 一般社団法人日本自動車購入協会)」や、業界全体を通しての中古車の円滑な流通を目指す「JADRI(ジャドリ 一般社団法人日本自動車流通研究所)」を立ち上げ、中古車流通業界全体の発展・健全化に積極的に取り組むリーディングカンパニーです。
また、全国展開のチェーンとしては初の「JPUC適正買取店」認定を受けており、独自の「安心宣言」を設定するなど、店舗とお客様が相互に安心して取り引きができるように取り組んでいます。
JPUC(日本自動車購入協会)と
JADRI(日本自動車流通研究所)について

略称:JPUC(ジェイパック)
JPUCは、自動車の取引の公正化を図ることを目的とした自主規制団体です。「一般消費者への安全・安心なサービスの提供」という理念のもとに、顧客への不当な勧誘を防止し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択、および一般消費者が安心かつ安全に契約できる環境を提供します。

略称:JADRI(ジャドリ)
JADRIは、中古車市場の健全化と次世代の市場創出を協議するための非営利組織です。会員事業者向けには、一括査定サービスの提供や共有在庫サイトの運営など、集客から事業支援までを行っています。その事業モデルはカーセブンの目指すシェアリングエコノミー推進の礎となっています。
主な加盟事例とメリット
-
新車ディーラー様の場合
新車ディーラー様においては、カーセブンが持つ車の買取・販売に関する仕組みやノウハウをご活用いただくことにより、中古車事業の強化につながります。
- 買取事業による仕入れルートの確保
- マルチブランドであるカーセブンでの店舗展開により他社ブランドユーザーの囲い込みを推進
- 中古車売買の専門教育研修により自社人材の活用が可能
- 結果として、新車販売とサービスだけに依存しない経営のリスクヘッジを行うこととなり、より強固な経営基盤の構築につながる
-
SS事業者様の場合
SS事業者様は、カーセブンが有するシステムやナレッジを活用しながら、既存事業すべての起点となりうる中古車売買へ参入が可能です。中古車売買により本業の業績向上への相乗効果も期待できます。
- 中古車売買により新規顧客の獲得や囲い込みが可能
- 来店頻度を高めることにより燃料販売および油外収益が向上する相乗効果も
- 独自展開では困難な人材育成やシステム構築なども、早期に実現することが可能
-
中古車専業店様の場合
中古車専業店様は、カーセブンのブランドメリットを活用し、自社のポテンシャルを最大化できます。
- オークション仕入れに依存しない仕入れルートの確保が可能
- イメージキャラクターを起用し全国展開しているカーセブンのブランド力により、一般消費者へ安心感を訴求することが可能
- 自社では開発負担の大きい顧客管理システムや教育研修メニューの活用により、自社のポテンシャルを引き出すことが可能
-
その他事業者様(リサイクル企業様、独立起業家の方など)の場合
その他の事業者様は、クルマの買取・販売の両方のノウハウやシステムを活用いただけます。
- カーセブンの持つクルマの買取・販売双方のノウハウやシステムの活用により、投資効果が高い事業展開が可能
- カーセブンのメニューの活用が成功への近道となる