更新日2024.05.24

残価設定ローンは一括返済することはできる?一括返済するメリット・デメリットを解説

車を購入する際には、全額を現金で購入するのが難しい場合が多いです。最近では、軽自動車でも新車価格が普通車並みに高い場合もあるため、現金一括ではなくローンなど利用して購入する人も少なくありません。

ローンにはさまざまな種類があり、その中でも残価設定ローンは使い方次第でお得に利用できるのでおすすめです。残価設定ローンを利用する中で、一括返済したくなったら一括返済は可能なのでしょうか。

この記事では、残価設定ローンの一括返済について徹底解説します。残価ローンを利用しようか迷っているという方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

また車をお持ちの方は、今乗っている車の買取価格を把握しませんか。年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化します。また一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあります。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください

この記事でわかること

  • ・残価設定ローンのメリットとデメリット
  • ・残価設定ローンを一括返済するメリットとデメリット
  • ・残価設定ローンを返済する際のポイント
かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車を高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手買取店であり、業界団体JADRI加盟、JPUC認定の「適正買取店」なので安心
入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは無料査定チェック。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

目次

残価設定ローン(残クレ)とは?

残価設定ローンとは、あらかじめ将来的に購入した車の下取り価格を設定しておき、その価格を引いた残価に部分に対してローンを組んで支払う方法のことです。残価設定ローンは、残クレと略されることも多いです。

残価設定ローンの「残価設定」とは、残存価格設定の略称となります。残存価格とは、将来的に車を買い換えるタイミングで残っている評価額、すなわち下取り価格のことです。

一般的に、ローンといえば車を購入するうえで不足している資金分を借り入れます。一方、残価設定ローンの場合は下取りしてもらうことを前提としているため、ローン借入額が少なく済むなどの特徴があります。

残価設定ローンのメリット

残価設定ローンを利用する際、主に以下のようなメリットがあります。

残価設定ローンを利用するメリット

・契約時に残価(売却額)が保証される
・月々の返済額を抑えることができる
・気軽に乗り換えることができる

ここからは、各メリットについて詳しく解説します。

契約時に残価(売却額)が保証される

残価設定ローンを組む場合、契約時点で残価が設定されます。残価は未来の売却額を表すものであり、契約時点で売却額が保証される点がメリットとなります。

車の価値は一定ではなく、ニーズなどによって変動するものです。リセールバリューと呼ばれる一度購入した車を販売する際の再販価値が低い車の場合、必然的に買取価格も低くなる傾向にあります。

もし残価設定ローンで契約した残価よりも価値が下がってしまったとしても、基本的には契約時の残価で買取ってもらえるのでお得になる場合があります。

月々の返済額を抑えることができる

残価設定ローンを利用すれば、通常の自動車ローンと比較して総借入額が低く抑えられます。それにより、月々の返済額を低く抑えることが可能です。

通常の自動車ローンの返済期間は、3年から10年に設定される場合が多いです。一方、残価設定ローンの場合は、3年か5年程度で設定されることが多くなっています。

トヨタの残価設定ローンは3年に設定されているなど、比較的返済期間が短く借入額が少ないために返済額としては少なくて済むのです。

気軽に乗り換えることができる

残価設定ローンの場合、すべての返済が完了して残価も清算すれば、自分名義の車として継続して利用可能です。残価設定ローンにおいても、契約時に決定した返済期間と月々の返済額以外で、費用的に余裕がある場合は繰り上げて返済することができます。

また、返済期間が終了した時点で残価を清算した場合も、自分名義の車として乗り続けられます。比較的短い期間で車を乗り換えたい場合にも、残価設定ローンの恩恵を受けられます。

残価設定ローンのデメリット

車を購入する際、残価設定ローンを利用すればお得に車を購入できる一方で、以下のようなデメリットがあります。

残価設定ローンを利用するデメリット

・残価分にも利子がかかる
・ローン返済中は車を売却することができない
・利用制限がある
・車の状態が悪いと差額が請求される
・車を手元に残すには最後に一括で支払う必要がある

各デメリットについて、詳しく解説します。

残価分にも利子がかかる

残価設定ローンの場合、銀行のマイカーローンと比較して若干金利が高く設定されているケースが多いです。また、残価分にも利子がかかるため長期的に見ると総返済額が高くなる可能性があります。

たとえば、5年間のローン契約を結んだ場合は毎月の返済額が少ないメリットがあるものの、元金の減りが遅くなるため利息分の返済が多くなってしまうことがあるのです。また、残価設定ローンの契約が満了した時点で車の買取りを選択して再度ローン契約すると、金利が高く設定されてしまう場合もあります。

ローン返済中は車を売却することができない

残価設定ローンを返済している途中の段階では、通常の自動車ローンと同じく自動車販売店や信販会社などが車の保有者となります。そのため、ローンを返済している間は勝手に車を売却することはできません。

どうしても車を売却したい場合は、残債を一括返却して自分名義にしてから売却するしかないのです。残価設定ローンは総返済額を安く抑えられる一方、ローン返済期間をよく考えて契約しないと自由に売却などができないので注意してください。

利用制限がある

残価設定ローンの場合、ローン返済中は勝手に車を売却できないなどの制約以外にも、さまざまな利用制限があります。たとえば、トヨタの残価設定ローンを利用する際には、走行距離が12,000km×契約年数以下であることが求められます。

上記の場合、3年契約で36,000km以下の走行距離としなければならず、車を利用する機会が多い方にとっては大きな制約となってしまうでしょう。ほかにも、車を勝手にカスタマイズすることが禁止されている場合が多いため、事前に制約事項を確認したうえで契約する必要があります。

車の状態が悪いと差額が請求される

残価設定ローンでは、契約した時点で残価が決まるため、返済した段階で下取り金額が決まります。

車に乗っていると事故などに遭う可能性があり、しっかりメンテナンスしていたとしても故障するかもしれません。車の状態が悪いと事前に提示された金額より低い金額での買取、または差額が請求されるケースがあるので要注意です。

トヨタの残価設定ローンでは、査定時に内装および事故歴に関する減点が150点以内であると、査定減点1点超過につき1,000円が徴収される決まりとなっています。

車を手元に残すには最後に一括で支払う必要がある

残価設定ローンでは、ローン借入部分をすべて返済したら、残価を支払って自分の車として購入するか下取りしてもらい違う車に買い替えるかを選択可能です。自分の車として手元に残す場合、残価は分割ではなく一括で返済しなければなりません。

一括で返済するために、ディーラーなどではローンなどを用意している場合が多いですが、金利が高いと結果として総返済額が多くなってしまうデメリットがあります。

残価設定ローンは一括返済することはできる?

残価設定ローンは、基本的には事前に契約した年数で毎月返済しなければなりません。ただし、資金的に余裕がある場合は追加での返済もしくは一括返済したい場合もあるでしょう。

残価設定ローンでは一括返済することも可能で、借入金を一括で返済すると利息が返金されるケースがあります。このことを戻し利息と呼び、先に支払った利息に対して過払い分が返金されます。

一方、一括返済するタイミングによってはメリットがないばかりか、手数料が発生することで損する場合もあるためタイミングを見極めて対応が必要です。

残価設定ローンを一括返済するメリット

残価設定ローンを一括返済することにより、以下のようなメリットがあります。

残価設定ローンを一括返済するメリット

・車を自分名義にすることができる
・他のローンを組みやすくなる
・精神的な負担が減る
・支払い総額が減る

各メリットの詳細について、解説します。

車を自分名義にすることができる

残価設定ローンを残価を含めて一括で返済した時点で、車の名義は信販会社などから自分に変更できます。自分名義の車になった時点で、自由に売却先を決めて売却可能です。

また、車のカスタマイズに関する制約もなくなるため、自分好みの車にカスタムできるようになります。ほかにも、走行距離に対する制約もなくなるため気軽に乗ることができるメリットもあります。

他のローンを組みやすくなる

残価設定ローンを一括返済した時点で、ほかのローンを組みやすくなるメリットがあります。たとえば、残価設定ローンを利用している最中に住宅ローンを新たに借り入れたくなる場合があります。

金融機関側としては、返済能力があるかどうかを審査などによりチェックしています。単純に、ローンを組む数が多ければ多いほど、年収に対する返済負担率を超える可能性がありローン審査がとおりにくくなるでしょう。

そこで、残価設定ローンを一括返済することでほかのローンが組みやすくなる形です。収入が多く返済負担率が低い場合は、残価設定ローンを利用していてもほかのローンを組むことが可能ですが、なるべく一括返済した方がローンを組みやすくなるのでおすすめです。

精神的な負担が減る

残価設定ローンを利用している間は、他人名義の車を使用することになります。自分名義の車と違って利用制限があるため、常に気を遣って運転しなければなりません。

また、事故が発生した際は下取り金額が下がってしまうため注意が必要です。以上のように、他人名義の車を保有することは精神的な負担が大きいです。

そこで、残価設定ローンを一括返済することで精神的な負担が減らせる効果があります。

支払い総額が減る

残価設定ローンを一括返済することによって、利息を負担する部分が減るため支払総額が減るメリットがあります。当初の契約どおりに返済する場合に発生するはずであった利息分を支払わなくて済む形になるため、支払い総額を減らすことができるのです。

一括返済を選択した場合に手数料が請求されるケースがあるものの、手数料を見込んだとしてもトータルでお得になるケースが多いです。資金的に余裕が生まれて少しでも返済に伴う負担を減らしたい場合、一括返済は最適な選択肢となります。

残価設定ローンを一括返済するデメリット

残価設定ローンの一括返済は、必ずしもメリットばかりではなく、以下のようなデメリットがあるので注意が必要です。

残価設定ローンを一括返済するデメリット

・手数料が発生する
・タイミングによっては損する
・残価が保証されない
・まとまった資金が必要

各デメリットについて、詳しく解説します。

手数料が発生する

残価設定ローンを一括返済する際に、所定の手数料が徴収される場合があります。これは、貸付側としては元金に対して金利を上乗せして収益としているためです。

残価設定ローンを利用していて返済期間中に一括返済すると、借入側としては本来支払う必要があった利息を低く抑えることが可能です。一方、貸付側からすれば本来受け取る予定であった金利分の収益が得られなくなります。

そこで、収益を補うという意味合いで徴収されるのが手数料となるわけです。利息分の負担が軽減される一方で、手数料が上乗せされてしまうと結果的に節約できない場合があるので注意が必要です。

タイミングによっては損する

残価設定ローンは、返済できる資金があればいつでも一括返済可能です。少しでも早く返済することで、利子の総額を抑えられるメリットがあります。

ただし、返済期間が半分以上進んでいると、利子の計算基準となる元金も減るためメリットが少なくなります。場合によっては、手数料がかかるため一括返済すると総額が増えてしまうケースもあるので注意が必要です。

一括返済する場合は、ローンを借りて1年から2年後あたりまでに返済すると良いでしょう。

残価が保証されない

残価設定ローンにおいて、契約した時点で設定された残価が保証されるのが大前提です。ただし、残価はあくまでも当初契約した返済方法におけるものであり、一括返済すると自分の所有物となり契約時点の残価の保証はなくなります。

ニーズが低い車種の場合は、自分が希望する査定金額が付かない場合があるので、返済し続けた方がお得になるケースがあります。そこで、残価設定ローンを一括返済する際には、一括返済時の査定金額と契約時点での残価を比較したうえで検討してください。

一括返済以外にも一部繰り上げ返済という方法が用意されている場合があります。この場合、規定条件を満たしていることを条件として残価が保証されます。

まとまった資金が必要

残価設定ローンを一括返済する際には、返済状況などによるもののまとまった資金が必要となります。急にまとまった収入があった場合などを除き、基本的には一括返済するために資金調達しなければなりません。

より低い金利のローンを組みなおして資金を得る方法もありますが、年収に対する返済負担率が高くなるとローンを組めない可能性が高いです。そのため、どのような方法で資金調達できるか計画を立てられない場合、一括返済は不可能です。

また車をお持ちの方は、今乗っている車の買取価格を把握しませんか。年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化します。また一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあります。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください

かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車を高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手買取店であり、業界団体JADRI加盟、JPUC認定の「適正買取店」なので安心
入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは無料査定チェック。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

残価設定ローンはいつ一括返済するのがお得?

残価設定ローンを一括返済する場合、返済するタイミングが重要です。そこで、以下のタイミングを見計らって一括返済すると良いでしょう。

最適な残価設定ローンを一括返済するタイミング

・家計に余裕ができたとき
・車を買い替えるとき
・廃車にするとき

各タイミングについて、詳しく見ていきましょう。

家計に余裕ができたとき

転職などにより収入が増えた場合、一括返済を検討する絶好のタイミングとなります。ローンは借りる期間が長いほど返済総額はふえるため、少しでも余裕があれば早めに返済するのがおすすめです。

ただし、家計に余裕がない状態で無理して一括返済すると、その後の生計が苦しくなるため、あくまでも無理しない程度に対応しなければなりません。また、残りが少なくなったタイミングで返済すると手数料によって返済総額が高くなる可能性があるため慎重に判断してください。

車を買い替えるとき

車を買い替えたい場合は、一括返済が必要なタイミングとなります。残価設定ローンの場合、ローンが残っている状態ではローン会社の名義となるため、勝手に車を売却して買い替えることはできません。

そこで、一括返済して車を自分名義にすれば自由に売却できるので、好きなタイミングで買い替えることができるのです。

廃車にするとき

車を保有している中で、事故に巻き込まれて仕方なく廃車しなければならないケースもあります。廃車が必要になった場合、残価設定ローンを一括返済しなければならなくなる場合があります。

車の名義が自分以外の場合は、そのままでは廃車にすることはできません。大半のローン会社では、過失事故でない場合を除きローンの一括返済を求めることは稀です。

それでも、ワーストケースとして自分の意思に反して一括返済が必要になる場合があることは理解しておきましょう。

残価設定ローンを一括返済する流れ

実際に残価設定ローンを一括返済する場合、以下のような流れで進めます。

残価設定ローンを一括返済する場合の流れ

・ローン会社に連絡する
・一括返済する
・名義変更する

各ステップの詳細は、以下のとおりです。

ローン会社に連絡する

残価設定ローンを一括返済することを決めたら、はじめに借入先のローン会社に連絡してください。ローン会社に一括返済したい旨を伝えると、今後の手続きの流れについて詳しく説明してもらえます。

この際に、必ず返済金額の内訳について詳しく確認してください。特に手数料がどの程度かかるのかについて確認したうえで、一括返済した方がお得か当初の契約どおり返済するのかを決定する必要があります。

一括返済については、ローン会社以外にもディーラーの担当者に相談することも可能です。ただし、基本的にはディーラーの担当者は一括返済しないように説得される場合が多いため、直接ローン会社とやり取りした方が効率良く進められます。

一括返済する

ローン会社に対して一括返済を申し出て、正式に一括返済することが決まると支払い残額が通知されます。返済金額を決めるうえで返済日が明確になっている必要があるので、事前に返済する日付を決めておくことをおすすめします。

ローン会社によっては、電話など口頭ではなく正式に書類を郵送して返済期限と金額を通知する場合もあるので対応が必要です。振込日と返済額が明らかになったら、ローン会社から指定された口座に全額を振り込んでください。

振込時にかかる手数料については、自分で負担する必要があります。

名義変更する

残価設定ローンの一括返済が完了した時点で、自動車の名義をローン会社などから自分名義に変更可能です。ただし、変更する手続きをおこなって初めて自分の名義とすることができます。

所有権を解除するための申請は、一括返済した後に案内に関する書類が自宅に届きます。もし書類が届かない場合は、車の名義人にコンタクトを取って所有権解除の申請を進めてください。

普通自動車の所有権留保を解除する場合、下記の書類などが必要です。

普通車の名義変更に必要な書類

・印鑑証明書
・印鑑
・自動車検査証(原本)
・自動車保険場所証明書(車庫証明書)
・自動車納税証明書
・譲渡証明者
・ローン会社の完済証明書
・ローン会社の印鑑証明書(3ヶ月以内発行のもの)
・ローン会社からの委任状

軽自動車の場合でも、以下の書類などを準備してください。

軽自動車の名義変更に必要な書類

・自動車車検証(原本)
・軽自動車所有者承諾書(軽自動車譲渡等承諾書)
・軽自動車納税証明書
・認印

上記の書類などが準備できたら、陸運支局に訪問して申請書や印紙を購入したうえで窓口に提出してください。すると名義人名が変更された自動車車検証が発行され、税事務所の窓口において自動車税の申告手続きを行えば名義変更完了です。

残価設定ローンを返済するときは何を確認すれば良い?

残価設定ローンを返済する場合、以下の項目についてよく確認しておくことが重要です。

残価設定ローンを返済する場合に確認したいポイント

・手続きの流れ
・支払い方法
・支払期日

上記のポイントについて、詳しく見ていきましょう。

手続きの流れを確認する

ローンの一括返済については、通常の返済と異なりイレギュラーな対応が必要です。手軽に問い合わせできる方法として電話がありますが、この場合は本人確認が不十分となってしまいます。

そこで、返済の手続きは窓口や郵送でおこなうケースが多いです。また、ローン会社がオンラインでサービスを提供している場合は、公式ホームページ経由で申し込める場合もあります。

以上より、どのような方法で手続きすることになり、流れはどのようになるのかを事前に確認してから進めてください。

支払い方法を確認する

ローンの返済方法として、契約時に指定した口座から引き落としされるのが一般的です。ただし、一括返済を選択した場合は口座引き落としは利用できない場合が多いです。

一括返済で利用できる支払い方法としては、以下があります。

一括返済で利用できる支払い方法

・ローン返済と同じ口座から引き落とし
・ローン返済とは別の口座から引き落とし
・クレジットカード
・銀行振込
・窓口払い

ローン会社にどのような支払い方法があるのかを良く確認して、自分にとって最適な支払い方法を選択しましょう。

支払い期日を確認する

一括返済を申請してから実際に支払うまでには、一定の期間があります。支払期日までの日数が短く設定される場合があるため、支払い期日はしっかりと確認しておきましょう。

資金調達が必要になるため支払い日を指定したい場合は、ローン会社に事前に伝えておきましょう。クレジットカードで支払いたい場合、紐付けられた口座から引き落とされる日付を把握しておく方法もあります。

残価設定ローンは一括返済するべき?ローンの組み方を解説

残価設定ローンを組む際に、さまざまな要素を加味して返済年数などを決定する必要があります。ここでは、残価設定ローンの組み方について詳しく解説します。

保有期間を計画する

残価設定ローンは、通常の自動車ローンと同様に返済期間を長く設定すればするほど毎月の返済額は少なくなります。一方、車の買い換えが必要になった場合はその時点で残ったローンを一括返済しなければなりません。

一括返済が必要になった場合、返済するための資金が必要となり家計を圧迫しかねません。そのため、残価設定ローンで返済期間をある程度自分の裁量で決めることができる場合は、車の保有期間に合わせて組むと良いでしょう。

たとえば、5年で新しい車に買い替える予定がある場合は、5年で返済するローンを組むのがおすすめです。

家計との兼ね合いを考える

残価設定ローンの返済回数を決める要素として、生計との兼ね合いはしっかりと検討しておくべきです。家計を見て月に生活する費用以外でどの程度支払える余裕があるのかを確認し、その範囲内で支払える回数に設定してください。

また、少し余裕を見て月々の返済額を低めに設定しておくと、いざ出費が必要になった場合でも対応できます。

ライフとの兼ね合いを考える

人生において、さまざまな節目のイベントがあります。たとえば、結婚したら結婚式などの費用がかかるため、ある程度の資金が必要です。

節目のイベントと重なったタイミングで残価設定ローンを組んで車を購入すると、出費が重なり資金的に厳しくなるものです。そこで、結婚や住宅購入などのようなライフイベントが過ぎた後に、残価設定ローンを組んで車を購入すると良いでしょう。

資産との兼ね合いで一括返済するかどうかを考える

残価設定ローンを組んで車を購入した場合、なるべく早いタイミングで一括返済すると金利分の返済額を減らせるのでおすすめです。ただし、無理して一括返済をおこなうと、資金的に厳しくなるでしょう。

たとえば、一括返済して生計が立てられなくなり、借入が必要になってしまっては本末転倒です。そこで、自分が保有している資産との兼ね合いをみながら、一括返済するかどうかを慎重に判断してください。

また、ローン残高がどの程度残っているのかを見極めて、資産との兼ね合いで最適なタイミングで一括返済すると良いでしょう。

まとめ

残価設定ローンは、ローンを支払った後で車を下取りして次の新しい車に買い替えたり、残価を支払って自分の車にしたりできます。また、気に入った車であれば一括返済の形で繰り上げて返済して自分名義の車にすることも可能です。

一括返済することで、金利分の返済を減らせます。一方で、返済するタイミング次第では手数料がかかり総返済額が増えてしまうケースがあるので注意が必要です。

この記事で紹介した内容を参考にして、慎重に残価設定ローンの一括返済を検討してください。

また車をお持ちの方は、今乗っている車の買取価格を把握しませんか。年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化します。また一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあります。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください

かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車を高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手買取店であり、業界団体JADRI加盟、JPUC認定の「適正買取店」なので安心
入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは無料査定チェック。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

プロがご提案

無料車探しを相談

愛車を高額で売りたい

無料査定はこちら

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る