更新日2025.02.12

レガシィツーリングワゴンが安い理由は?安全な車の見極め方やさらに安く購入する方法も解説

レガシィツーリングワゴンの購入を検討している方は多いのではないでしょうか。しかし、「レガシィツーリングワゴンがこんなに安くて大丈夫だろうか」「レガシィツーリングワゴンの中古車を買うときは何に気をつけるといいのだろうか」と気になるところです。

この記事では、レガシィツーリングワゴンが安い理由を解説します。また安全な中古車の見分け方やさらに安く購入するコツもあわせて紹介します。

レガシィツーリングワゴンの購入を検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください。

また車の購入を検討する際に、いま乗っている車の買取価格を把握しておく事が大事です。今の車の買取価格によって、購入する車が変わる可能性があるからです。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていくので、少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。

特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあります。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。

この記事でわかること

  • ・レガシィツーリングワゴンが安い理由
  • ・安全な中古車の見極め方
  • ・中古車を安く購入するコツ
かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車を高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手買取店であり、業界団体JADRI加盟、JPUC認定の「適正買取店」なので安心
入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは無料査定チェック。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

目次

レガシィツーリングワゴンとは?スペックもあわせて解説【乗車人数・サイズ・排気量・燃費】

レガシィツーリングワゴンは1989年から2014年までスバルから製造販売されており、スバルの魅力である水平対向エンジンを搭載しています。1998年にフルモデルチェンジされた3代目は全グレード4WDとなり走行性能が向上しています。また、スバルの安全運転支援システムのアイサイトも搭載されています。レガシィツーリングワゴンの仕様は以下の表にまとめました。

乗車人数5名
サイズ全長:4,680㎜・4,775㎜
全幅:1,695㎜・1,730㎜
全高:1,485㎜・1,535㎜
排気量1,998㏄~2,498cc
燃費11.0㎞/L~14.4㎞/L
新車価格2,362,000円~4,187,400円
中古価格490,000円~1,743,000円

レガシィツーリングワゴンは優れた実用性と高い走行性能を誇っていますが、燃費性能が弱点のようです。

レガシィツーリングワゴンの費用相場

レガシーツーリングワゴンの費用相場を解説します。内容は以下のとおりです。

レガシーツーリングワゴンの費用相場

・【新車】レガシーツーリングワゴンの費用相場
・【中古車】レガシーツーリングワゴンの費用相場

それぞれ詳しくみていきましょう。

【新車】レガシィツーリングワゴンの費用相場

レガシィツーリングワゴンの新車の費用相場をグレードごとに紹介します。

2.5iアイサイト Sパッケージ3,080,000円
2.0GT DIT3,640,000円
2.0GT DIT アイサイト3,750,000円
2.5i Bスポーツ2,590,000円
2.5i Bスポーツアイサイト2,700,000円
2.5i Bスポーツアイサイト Gパッケージ2,860,000円
2.0GT DIT スペックBアイサイト3,590,000円

レガシィツーリングワゴンの新車費用相場は新型モデルで2,590,000円〜3,750,000円です。新車本体価格の相場はステーションワゴンとしては比較的安い傾向にあります。

なお、レガシィツーリングワゴンは2014年に販売を終了したので、値段は参考程度として活用してください。

【中古車】レガシィツーリングワゴンの費用相場

レガシィツーリングワゴンの中古車の費用相場をグレードごとに紹介します。

2.5iアイサイト Sパッケージ469,000円~1,195,000円
2.0GT DIT748,000円~1,290,000円
2.0GT DIT アイサイト614,000円~1,684,000円
2.5i Bスポーツ705,000円
2.5i Bスポーツアイサイト468,000円~970,000円
2.5i Bスポーツアイサイト Gパッケージ490,000円~1,298,000円
2.0GT DIT スペックBアイサイト927,000円~1,743,000円

レガシィツーリングワゴンの中古車の費用相場は490,000円〜1,743,000円です。なお、走行距離や車両の状態により価格は変わります。そのため、上記の価格は大方の目安として参考にしてください。

レガシィツーリングワゴンが安い理由

レガシィツーリングワゴンが安い理由を解説します。内容は以下のとおりです。

レガシィツーリングワゴンが安い理由

・ボディサイズが拡大したから
・後続車の需要が高いから
・年式が古いから
・車種の人気に偏りがあるから
・流通台数が多いから

それぞれ詳しくみていきましょう。

ボディサイズが拡大したから

5代目レガシィツーリングワゴンの中古車が安くなっている理由の一つは、ボディサイズ変更でひとまわりサイズアップしたことが挙げられます。レガシィツーリングワゴンの初代から3代目までは5ナンバーサイズですが、4代目以降は全長4,775㎜・全幅1,730㎜・全高1,535㎜に変更されました。

アメリカ市場に合わせたサイズアップのため、アメリカ市場では人気が高まりました。しかし、日本の道路事情と相反することから人気の低迷に繋がり、価格が値崩れしている状況です。そのため、価格が安くなっています。

後継車の需要が高いから

2014年よりレヴォーグとして販売されている後続車の需要が高いことも理由の一つです。新型モデルが発売されると型落ちとなり中古車として多く流通するようになります。そのため、新型の後続車のレヴォーグ人気が高い状況では中古車市場の古いモデルの需要と価格が下がる傾向です。

たとえば、レガシィツーリングワゴンから新型の後続車であるレヴォーグに乗り換えることで中古車市場に供給されます。レヴォーグの人気により、レガシィツーリングワゴンの需要と供給のバランスが崩れ価格が下がっているのです。

年式が古いから

中古車は一般的に年式が古くなるほど価値が下がり価格が安くなる傾向にあります。理由は経年劣化による不具合や故障が多くなるためです。さらに、ほとんどの車種は数年ごとにフルモデルチェンジされるため、新型モデルに人気が集まり型落ちモデルの価格は下がります。レガシィツーリングワゴンも例外ではありません。

たとえば、高性能なスポーツワゴンの5代目より少し機能の劣る4代目のほうがお得になっています。グレードや高性能オプションなど車両の状態により中古車価格は変わります。

車種の人気に偏りがあるから

レガシィツーリングワゴンの車種の人気に偏りがあることも、価格が安くなる理由の1つです。中古車の価格は、走行距離や年式、ボディカラーなどの車の状態により金額が変わります。さらに、車種のグレードごとの特徴によっても価格は異なります。

たとえば、レガシィツーリングワゴンは4WD車のモデルが人気があり需要が多いため、中古車の価格は高くなる傾向です。したがって人気のない車種は需要が下がり中古車の価格は安くなる傾向にあります。また、地域によっても車種の人気に偏りが生じ安くなる可能性があります。

流通台数が多いから

レガシィツーリングワゴンは、スバル車の中でも人気の高い車種で流通台数が多いため、中古車の価格は安くなる傾向にあります。中古車市場では流通台数が多いことで、需要と供給のバランスが崩れ価格が下がりやすいです。

レガシィツーリングワゴンは、中古車市場では490,000円〜1,743,000円ほどの価格で取り引きされています。中古車の価格としてはお手頃な価格となります。

車両の状態や走行距離により価格は異なりますが、流通台数が多いことも価格が安くなる要因となります。

レガシィツーリングワゴンの口コミ

レガシィツーリングワゴンの口コミをみてみましょう。

https://twitter.com/shuRunx_wr/status/621277870694907904/photo/1

https://twitter.com/shuRunx_wr/status/621277870694907904/photo/1

https://twitter.com/9116363M/status/1009397370503626758/photo/1

https://twitter.com/CB1300SB2013/status/1698315629902864683/photo/1

レガシィツーリングワゴンの費用に関する口コミをみてみると、価格が安いという感想が多く見られます。他の車種と比べて安い傾向にあるため、レガシィツーリングワゴンの購入を決める方が多いようです。

中古の安いレガシィツーリングワゴンを安全に購入する方法

中古を購入する際は心配な点が多いです。ここでは、中古の安いレガシィツーリングワゴンを安全に購入する方法を解説します。内容は以下のとおりです。

安い中古車を安全に購入する方法

・修理歴があるかどうかを確認する
・水没車かどうか見極める
・ミッションを確認する
・エンジンを確認する
・腐食状態を確認する
・走行距離を確認する

それぞれ詳しくみていきましょう。

修復歴があるかどうかを確認する

安い中古車を購入する際は修復歴があるかどうかを必ず確認しましょう。修復歴の確認方法は、ナットをチェックすることです。フェンダーやボンネットなどのナット部分に工具が使用した形跡がないかをチェックしてみてください。形跡があればナットを外し部品を車体から取り外したということが考えられ、修復歴ある可能性が伺えます。

修復歴がある車はトラブルが起きる確率が上がるため、購入する前にチェックしてリスク回避に努めましょう。

フレームに影響のない修理などは修復歴に含まれません。そのため、修復歴無しの表示がされていても事故車であったり、細かい修理をしている可能性があります。気になる箇所を見つけたらしっかり確認することが重要です。 

水没車かどうか見極める

中古車を購入する際は、水没車かどうかの確認も必要です。水没車の確認方法はエンジンルーム内に残った泥や枯葉で確認することができます。またフロアカーペットの湿りかたやカビ、シートレールにサビが発生していないかで、浸水したかどうかを推測できます。

水没車を避けたほうがいい理由は、配線関係に影響がでたり、カビが原因で異臭がするためです。

中古車市場には、水没車が極稀に出回る可能性があります。長期間乗る予定で購入する際は、水没車は避けたほうがよいでしょう。

ミッションを確認する

中古車を安全に購入するためにはミッションの確認をおすすめします。MT車の場合はギアやクラッチが正常に動くか確かめるとよいでしょう。試乗した際に把握でき、同時にエンジンに問題がないかの確認も可能です。

AT車の場合はギアをDからRなどシフトチェンジしたときの反応を確かめてみてください。反応が悪くギアが入りにくいなどの違和感がある場合は故障の可能性があります。

車を動かすうえで、ミッションは重要なため、充分な確認が必要です。

エンジンを確認する

中古車を安全に購入するためには、エンジンを確認する必要があります。エンジンをつけた後に異音が発生していないかや、アイドリングの回転数が安定しているかなどチェックしてみてください。試乗できる車両は乗って確かめるとよいでしょう。

たとえば、エンジンをかけると白煙が上がることがありますが。数分で収まるようなら問題ないです。しかし、長い時間煙が上がる場合はオイルが燃えている可能性が高いです。エンジンの故障や車両火災に繋がる要因になります。

エンジンは車を動かすうえで最も重要な部分です。購入後に後悔しないためにも念入りに確認し、違和感がある場合は購入を見合わせる判断も大切になります。

腐食状態を確認する

腐食状態を確認することも大切です。特に気をつけてチェックする部分はマフラーやボディ下部です。また塗装が剥がれていないかも確認しましょう。塗装が剥がれていると雨などでサビが発生する原因になります。

雪の多い地方では、凍結防止などに使われる融雪剤がサビが発生する原因です。雪の多い地方では車を安全に走行させるために必要不可欠な融雪剤ですが、車を傷める原因にもなります。

購入する際は、ボディやマフラーのメンテナンス具合を確認することをおすすめします。

走行距離を確認する

中古車を選ぶうえで、走行距離の確認も大切です。一般的にはおよそ10万kmを超えると車の寿命が近いとされています。ただし、最近の車は10万kmを超えても走行できる車両が増えてきています。メンテナンスがしっかりされていれば、20万kmも走行可能でしょう。

また、何らかの理由で走行距離が少ない場合も注意が必要です。走行距離が少なすぎる場合はあまり動かしていない車両と推測されます。動かしていない車を突然動かすと故障の原因になります。

中古車を選ぶ際は走行距離を目安に車両状態をチェックすることをおすすめします。少しでも安い車を購入したい場合は、走行距離が多くてもメンテナンスが行き届いた車両を選ぶとよいでしょう。

また車の購入を検討する際に、いま乗っている車の買取価格を把握しておく事が大事です。今の車の買取価格によって、購入する車が変わる可能性があるからです。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていくので、少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。

特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあります。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車を高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手買取店であり、業界団体JADRI加盟、JPUC認定の「適正買取店」なので安心
入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは無料査定チェック。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

中古の安いレガシィツーリングワゴンをさらに安い価格で購入する方法

中古の安いレガシィツーリングワゴンをさらに安い価格で購入する方法を解説します。内容は以下のとおりです。

さらに安い価格で購入する方法

さらに安い価格で購入する方法

・時期をえらんで購入する
・フルモデルチェンジを待って購入する
・試乗車・代車落ちを購入する
・レンタカー・社用車落ちを購入する
・奇数年落ちを購入する
・オプションがついていないものを購入する

それぞれ詳しくみていきましょう。

時期を選んで購入する

中古車には安く購入しやすい時期があります。日本では、4月に新生活をスタートさせることが多いです。その影響で、4月、5月は需要が少なくなり中古車の価格が下がる傾向にあります。

下がる理由としては、新生活に向けて2月.3月に車の需要が高まり、新生活に向けての準備が終わる4月、5月の需要が減ります。そのため、売れ残った中古車の販売価格が下がることが多いです。

また、3月末、9月末は業者の決算期に伴い、値下げされる可能性があります。中古車の購入は値下げのタイミングに合わせて検討することをおすすめします。

フルモデルチェンジを待って購入する

車のフルモデルチェンジの時期を待つことも、中古車をより安く購入する方法の1つです。

フルモデルチェンジ後は新型に乗り換える人が多くなるため、旧型車が下取りに出され、前モデルの中古車台数が増える傾向にあります。流通台数が増えることにより、中古車の価格は下がる可能性が高いです。

旧モデルの需要が下がり、業者も抱えている在庫を処分するために値下げをする傾向にあります。そのため、フルモデルチェンジ後の旧モデルが安く購入する狙い目です。

試乗車・代車落ちを購入する

試乗車・代車落ちの車を選ぶことも、中古車を安く購入する方法の1つです。中古業者はディーラーから試乗車や代車落ちの車を直接仕入れることがあります。試乗車や代車は日常使いの車とは異なり、新車に近い状態で安く購入できる可能性が高いです。

試乗車や代車はディーラーで使用して管理されていた車のため、大切に使われておりまたメンテナンスが完璧なことが多いです。普段使いされている一般の中古車を購入するよりも、使用用途がわかっておりメンテナンス面の心配もないため、中古車でも安心して購入できます。

レンタカー・社用車落ちを購入する

レンタカーや社用車落ちの車も、お得に安く購入しやすいです。中古車の中には、レンタカーで使用していた車や社用車として使用していた車が売りに出されていることがあります。

レンタカーや社用車の使用用途がわかっており、使用頻度が日常使いの車より低い場合が多いです。また、しっかりメンテナンスがされていることが多いため、程度の良い状態の車を見つけられる可能性があります。

しかし、レンタカーや社用車落ちのものが全て好条件の車とは限りません。購入前に必ず車の状態のチェックを行いましょう。

奇数年落ちの車を購入する

中古車を安く購入したい方は、新車発売から奇数年が狙い目です。理由としては車検のタイミングで車を買い替える人が多いため、値下げされる傾向にあるからです。

車検は新規登録から3年目に受け、その後は2年に一度のペースで受けます。その費用を抑えるために、車検のタイミングで新しい車の購入を決める人が多いです。そのため、同じ車種が中古車市場に動くことにより供給が一気に増えることで値下げに繋がります。

したがって、新車登録から奇数年は中古車を安く購入できる可能性が高いです。

オプションがついていないものを購入する 

純正のオプションがついているかどうかで中古車の価格は変わります。車の年式や走行距離が問題ない状態でも、メーカー純正のカーナビがついていない場合は、安い価格で販売されることが多いようです。

近年ではカーナビやETC車載器、バックモニターなどの装備は当たり前になってきました。メーカー純正のカーナビは車の操作などに連動していることが多いため、価格に大きな影響があります。したがって、メーカー純正カーナビの装備のない中古車は特に価格が安くなります。

自分で後付けするのに抵抗がなければ、オプションがついていない安い中古車もおすすめです。

中古の安いレガシィツーリングワゴンを購入する際の注意点

中古の安いレガシィツーリングワゴンを購入する際には注意点がいくつかあります。内容は以下のとおりです。

中古の安いレガシィツーリングワゴンを購入する際の注意点

中古の安いレガシィツーリングワゴンを購入する際の注意点

・諸費用が高すぎないか確認する
・異臭がしないか確認する
・過去の整備歴を確認する

それぞれ詳しくみていきましょう。

諸費用が高すぎないか確認する

中古の安いレガシィツーリングワゴンを購入する際は、諸費用が高すぎないか確認しましょう。車体価格に気を取られると、契約後の諸費用の金額に驚く場合があります。

たとえば、車体価格が安くても整備にかかる費用が含まれていないことがあります。別途追加で請求される諸費用を含んだ金額を確認すると安くならないことがあるため、注意が必要です。

安い中古車を購入する際は、諸費用込みの金額なのかを直接スタッフに尋ねるか、見積書の諸費用の内訳を確認しましょう。タッフに尋ねる場合は、「諸費用の内訳」「整備は終わっているかどうか」「他にかかる費用はないか」「購入後の部品交換が必要かどうか」などを確認するとよいでしょう。

異臭がしないか確認する

中古の安いレガシィツーリングワゴンを購入する際は、異臭がしないかチェックすることもおすすめです。室内で異臭がする場合は、水没車だった可能性があります。また、エンジンをかけたときの臭いやエアコンをつけたときの臭い、室内やトランクの臭いも確認するとよいでしょう。

エンジンの異臭はオイル漏れなどの原因が考えられます。また、室内やトランクの臭いからも前オーナーの情報が読み取れます。たとえば、前オーナーが喫煙者だった場合、タバコによる臭いやヤニの汚れが室内に残っているでしょう。同じようにペットの臭いなどがわかることもあります。

過去の整備歴を確認する

中古のレガシィツーリングワゴンを購入する際は、過去の整備履歴も確認しましょう。修復歴とは、事故などでフレーム部分を過去に損傷して、そこを修復した経験があることを指します。

修復歴のある車は、修理が済んでいる場合でも走行していく中で故障に繋がるリスクが高いケースが多いです。

そのため、メンテナンスノートを見せてもらい、修復歴で致命的なものがないかをしっかり確認しましょう。

安いレガシィツーリングワゴンを購入したらその後の維持費にも注意する

安いレガシィツーリングワゴンを購入したら、その後の維持費にも注意が必要です。新車でも中古車でも同じように維持費がかかります。主な維持費は以下のとおりです。

安い中古車のレガシィツーリングワゴン維持費

安い中古車のレガシィツーリングワゴン維持費

・自動車税
・自動車重量税
・任意保険
・車検費用(車検基本料+法定費用)
・メンテナンス費用
・ガソリン代
・駐車場代

中古車の場合は、購入後すぐに消耗品の部品交換が必要になる場合や、メンテナンス費用がかかる可能性があります。車の状態によっては維持費が高くなることや、車検時の費用も高額になる可能性が高いです。

中古車の購入金額が安く済んでも、維持費が高額になることもあります。安い中古車を購入する際は、維持費も含めて慎重に検討することが大切です。

レガシィツーリングワゴンに関するよくある質問

Q
レガシィツーリングワゴンのデメリットはなんですか?
A

レガシィツーリングワゴンのデメリットは、エンジンが破損する危険があることです。エンジンの故障は危険な不具合やトラブルに発展しやすいため、注意が必要です。

その他にも、ブレーキの効きが悪いため、高速などの速度が出ているときの怖さがあります。さらにシートの乗り心地も悪く、1時間ほどで腰が痛くなるという声も見られます。

ステアリングやメーター類も大きすぎます。さらに、スタッドレスタイヤも高くつきやすいです。このようにいくつかのデメリットがあるため、中古車を選ぶ際は、デメリットも理解して購入することをおすすめします。

Q
5代目レガシィは最高傑作ですか?
A

5代目レガシィツーリングワゴンは大きくフルモデルチェンジしています。日本独自の規格サイズにこだわらないグローバルカーとなったレガシィは室内の広さが魅力です。室内空間の活用やフロントシートのバッグは、素晴らしい機能と言えるでしょう。

グレードによってエンジンが3種類用意されており、その中で評判が良いのは2.5LのNAです。低加速が扱いやすく、アクセルペダルの踏み込み量に対して加速していくので高速域でも快適に走れます。

Q
レガシィツーリングワゴンには歴代でどんなものがありましたか?
A

まず、1989年にレオーネの後継車として初代レガシィツーリングワゴンがデビューし、スポーツカー顔負けのステーションワゴンとして注目されました。

その後、2代目では外装に丸みを持たせたことで、スポーティさと優雅さを兼ね備えたデザインとなり人気を集めました。そして3代目でラゲッジ容量が拡大されて、利便性を高めたのです。

4代目でスバルとしては初のカーオブザイヤーに輝くまでに人気を高めたことでグローバル化を意識し、最後の5代目は海外向けのモデルに進化しました。

まとめ

この記事では、レガシィツーリングワゴンの購入にかかる車体費用や、中古で購入するときの注意点などについて解説しました。

中古車を購入するときは、過去の整備歴や諸費用まで確認することが重要です。車両本体価格が安くても、総支払額が高くなるケースがあるため、事前に確認しましょう。

レガシィツーリングワゴンの購入を検討中の方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

また車の購入を検討する際に、いま乗っている車の買取価格を把握しておく事が大事です。今の車の買取価格によって、購入する車が変わる可能性があるからです。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていくので、少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。

特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあります。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車を高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手買取店であり、業界団体JADRI加盟、JPUC認定の「適正買取店」なので安心
入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは無料査定チェック。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

プロがご提案

無料車探しを相談

愛車を高額で売りたい

無料査定はこちら

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る