「ハイラックスサーフの買取・査定相場を知りたい」「ハイラックスサーフからの乗り換えを検討している」など、所有しているハイラックスサーフの今後について迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、トヨタのハイラックスサーフの買取相場について解説します。走行距離・年式・グレードごとの買取相場だけでなく、買取価格をより高くするためのコツまで詳しく紹介していきます。ハイラックスサーフの売却や乗り換えを検討している方は参考にしてください。
現在の買取・下取り価格の相場は年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
この記事でわかること
- ・ハイラックスサーフの買取・査定相場
- ・ハイラックスサーフの査定のポイント
- ・ハイラックスサーフを高く売るコツ
かんたん30秒! ハイラックスサーフの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハイラックスサーフをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- トヨタ ハイラックスサーフの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- ハイラックスサーフの特徴
- ハイラックスサーフは下取りよりも買取がおすすめ
- 【年式別】ハイラックスサーフの買取・査定相場
- 【走行距離別】ハイラックスサーフの買取・査定相場
- 【グレード別】ハイラックスサーフの買取・査定相場
- 正確なハイラックスサーフの買取相場の調べ方
- ハイラックスサーフの買取価格はどのようにして決まる?
- 買取価格の高いハイラックスサーフの特徴
- ハイラックスサーフの買取の査定ポイント
- ハイラックスサーフを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
- 実際にハイラックスサーフを買取してもらった人の口コミ
- ハイラックスサーフを買取相場よりも高く売る方法
- ハイラックスサーフを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ
- ハイラックスサーフから乗り換えるならこんな車がおすすめ
- ハイラックスサーフに関するよくある質問
- まとめ
トヨタ ハイラックスサーフの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
まずは、トヨタのハイラックスサーフの基本情報をみていきましょう。乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場は以下のとおりです。
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,770mm 全幅:1,875mm 車高:1,790mm |
排気量 | 2,693~3,955cc |
燃費 | 8.3~11.4km/L |
新車価格 | 2,320,000円~ |
中古車価格相場 | 79万円~455万円 |
ハイラックスサーフは5人乗りのSUV車です。近年ブームであるスタイリッシュなSUV車の先駆け的存在として、シティユースにも適するデザイン性を持ち合わせています。幅狭な道路にも適したサイズ感で、新車販売終了後も愛され続ける人気の車種です。
ハイラックスサーフの特徴
トヨタ ハイラックスサーフの特徴として、以下の3つが挙げられます。
・街乗りも可能なSUV車
・シンプルで使いやすい内装
・中古車のみしか流通していない
ハイラックスサーフの特徴について詳しくみていきましょう。
街乗りも可能なSUV車
トヨタのハイラックスサーフといえば、スタイリッシュなデザイン性が特徴です。力強さが特徴であった過去のSUV車の印象をガラリと変えており、街乗りもしやすい車へと変化しています。
トヨタ純正16インチホイールをはじめ、SUV車の特徴である頑丈なボディや走行性はそのままに残っています。しかし、女性や子どもでも乗降しやすいステップなど、街中の走行にも適したデザインへと進化を遂げました。
シンプルで使いやすい内装
座席周りのゆったりとしたサイズ感と人を選ばないシンプルなインテリアもハイラックスサーフの特徴の1つです。
大きなトランクルームはアウトドアやレジャーにぴったりで、ゴルフバッグ3つ程度なら余裕をもって収納できるでしょう。全体的にシンプルな造りでゆったりとした設計のため、海外でも需要が高い車種です。
また、オプションを利用することで、サンルーフの取付が可能です。外気の入れ替えができるのはもちろん、走行時の快適さや外気を感じる走りを取り入れたい方にも人気の装備です。
中古車のみしか流通していない
ハイラックスサーフは「ピックアップトラック ハイラックス」の派生車として人気を集めましたが、国内では2009年に新車販売が終了しています。 現在の入手方法が中古車販売のみと限定されていることも、ハイラックスサーフの特徴といえるでしょう。
中古車市場では、ボディカラーがブラックの車両が一番人気です。ネイビーやレッドなどの個性派カラーは少数派で流通量も少ないです。
ハイラックスサーフは下取りよりも買取がおすすめ

ハイラックスサーフをお得に手放す方法として、下取りよりも買取を利用することがおすすめです。
下取りのメリットとして、乗り換え時の手続きを1店舗で完結できる手軽さが挙げられます。しかし、買取のように他社との比較が出来ないことや人気車種・パーツの価値が反映されにくい点が大きなデメリットといえるでしょう。
一方、買取業者に依頼をする場合は人気装備や利用店舗ごとの得意分野・専門知識を大きく活かせるため、パーツごとに査定額が上昇したり、海外輸出の可能性を見据えた値段がついたりする場合もあります。
カーセブンは大手買取店でハイラックスサーフの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! ハイラックスサーフの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハイラックスサーフをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
【年式別】ハイラックスサーフの買取・査定相場
ここからは、具体的なハイラックスサーフの買取相場をみていきましょう。まずは、年式別の相場について下記を参考にしてください。
2009年 | 約60万円 |
2008年 | 74~145万円 |
2007年 | 80~108万円 |
2006年 | 62~87万円 |
2005年 | 60~94万円 |
2004年 | 約73万円 |
ハイラックスサーフの買取相場を年式別にみていくと、2007年と2008年の車が比較的高値で取引されていることがわかります。2009年に国内での新車販売が終了したことを踏まえると、所有経過年数が浅めの車に需要があるといえるでしょう。
【走行距離別】ハイラックスサーフの買取・査定相場

次に、走行距離別のハイラックスサーフの買取金額についてみていきましょう。
80,000km以下 | 60~158万円 |
80,001km〜100,000km | 60~145万円 |
100,001km〜130,000km | 50~95万円 |
130,001km〜160,000km | 40~94万円 |
160,001km〜250,000km | 25~100万円 |
250,001km以上 | 15~26万円 |
買取相場を走行距離別でみると、走行距離が長いほど価値が下がる傾向があります。100万円以上の買取を狙う場合は10万km以内の走行距離であることが望ましいといえるでしょう。
【グレード別】ハイラックスサーフの買取・査定相場

最後にグレード別の買取相場をみていきましょう。
DT SSR-G | 15~30万円 |
DT SSR-V | 約17万円 |
DT SSR-X | 25~40万円 |
SSR-G | 60~158万円 |
SSR-V | 約40万円 |
SSR-X | 40~145万円 |
グレード別の買取価格をみてみると、一番高値で取引されているグレードは「SSR-G」、次に「SSR-X」と続いています。「SSR-G」は上級グレードとして、「SSR-X」はハイラックスサーフのなかで新しいグレードとして人気が高いです。
正確なハイラックスサーフの買取相場の調べ方
正確なハイラックスサーフの買取相場を知るためには、以下の方法で調べると良いでしょう。
・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
ただし、個人情報なしでの買取相場は、精度が低くなる可能性が高いため注意が必要です。
車が好きな人に聞く
身近に車が好きな人がいる場合、ハイラックスサーフの買取相場について情報を得られるかもしれません。
車が好きな人の中には、買取市場の動向や最新情報を調べるのが日課になっている人も多いです。買取相場だけでなく、高く売れる時期やおすすめの買取店など具体的なアドバイスをもらえる可能性もあります。
身近な人なら、いきなりディーラーや買取店に足を運ぶことに抵抗があるという人でも気軽に相談できるでしょう。
ただし、知人が買取店に勤めている人ではない場合、得られる情報は推測の情報です。そのため、あくまで参考程度に捉えるようにしましょう。
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
多くのディーラーや買取店では、これまでの買取のデータをもとにおおよその査定額を提示するシミュレーションページを用意しています。
Web査定を利用すれば、自宅で調べられるだけでなく、複数の会社を比較して検討することもできます。個人情報なし・匿名でもだいたいの査定額を確認できるため、売るかどうか迷っているという方にもおすすめです。
買取実績が豊富なカーセブンでは、最短30秒で所有しているハイラックスサーフの査定額を知ることができます。Webサイト上で実際の買取実績も公開しており、安心して利用できるでしょう。
個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
個人情報なしでも買取相場を知ることは可能ですが、精度は高くないため注意が必要です。
車を買取する際は、車種や年式、走行距離などの情報だけでなく、実際に車の状態を細かく見たうえで査定額を出すのが一般的です。
どれだけ年式が新しい車でも、車に傷があったり汚れが多かったりすればその分査定額はマイナスになってしまいます。
より正確な情報を知りたい人は、出張査定を利用するか、ディーラー・買取店に直接足を運んで査定してもらいましょう。
ハイラックスサーフの買取価格はどのようにして決まる?
一般的に、ハイラックスサーフの買取価格は以下の項目を考慮して決められています。
・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか
以下で、それぞれについて詳しく解説していきます。
需要と供給のバランス
需要と供給のバランスは、車の買取価格に大きな影響を与えます。ハイラックスサーフの需要に対して流通量が少なければ、価値が上がるため高く買い取ってもらえるでしょう。
需要と供給のバランスは経済情勢や社会情勢によって常に変動しているため、売却時期を見極めることが大切です。
時期ごとの車の流通量
車の買取価格は、時期ごとの流通量によっても変わります。
たとえば、1〜3月は特に車が多く売れる時期なので、流通量を増やすために買取価格を高くする業者が多いです。しかし、4月以降は購入者が少ないため、流通量が増えすぎないよう買取価格を低くしています。
このように、時期ごとの流通量に合わせて買取価格を調整しているため、中古車が多く売れる時期に売却するのがおすすめです。
円高や円安
円高か円安かによっても、車の買取価格が変動します。
日本車は丈夫で燃費性能も良いため、海外でも人気が高いです。円安になると日本車が安くなり海外からの需要が増えるため、中古車の在庫を増やすために高く買取る傾向にあります。
反対に、円高になると海外への輸出量が減少するため、買取額も低くなってしまいます。
人気車かどうか
中古車市場での人気の高さも、買取価格を決める要素の1つです。当然ながら、人気がない車は中古車として販売しても売れにくくなるため、高く買い取ることができません。
ハイラックスサーフは、安定感のある走りや見た目のかっこよさから中古車市場でも人気が高い車種の1つです。日本ではすでに生産・販売終了しており希少価値も高まっているため、高い査定額が期待できます。
しかし、グレードやカラー、装備によっても買取額は変動するため、プラス査定になりやすい項目をチェックしておくと良いでしょう。
買取価格の高いハイラックスサーフの特徴

高い買取価格が付くハイラックスサーフの特徴として「人気のカラー」「人気のグレード」であることが挙げられます。ここでは、ハイラックスサーフの人気カラーと人気グレードを紹介します。
人気のカラー
買取査定において、人気のボディカラーであることも高額買取のポイントです。定番カラーはブラックですが、その他の人気カラーも需要があります。
・アンヴィル
・ベージュ
クラシカルなテイストがお好みの方には「アンヴィル」というブルーとグレーの中間色が人気です。レトロでお洒落な印象のくすみカラーで、老若男女問わず人気を集めています。
また、「ベージュ」も人気のカラーです。SUV車の力強いボディをソフトに見せてくれることから、ファミリー層からの支持を得ています。
人気のグレード
人気グレードの車であれば、買取価格が高くつきやすいです。
ハイラックスサーフの人気グレードは210系の「SSR-G」です。ハイラックスサーフのなかでも、2002年〜2009年にリリースされた4代目と呼ばれる世代にあたるグレードです。
2005年8月モデルの「SSR-G」は、2.7L 直列4気筒DOHCガソリンが採用されており、パワフルな走行を実現しています。また、インテリアには黒木目を施すことでラグジュアリーで上質な印象を与えており、こちらも人気の要因といえるでしょう。
ハイラックスサーフの買取の査定ポイント

ここからは、ハイラックスサーフを買取査定に出す場合の4つのポイントについて解説していきます。
・走行距離
・外装
・内装
・オプション
・付属品
それでは、詳しくみていきましょう。
走行距離
買取査定において「走行距離」は重要なポイントです。
走行距離の評価は、走行距離が長いか短いかによって判断されます。一般的には1年間で1万kmが走行距離の目安となりますが、新車販売が終了しているハイラックスサーフについては判断が異なるかもしれません。
一般的に、走行距離が長い場合はエンジン・車体ともに劣化やダメージがあると判断されるため、査定価格が下がる傾向があります。しかし、走行距離が短すぎる場合は放置車両と判断される場合があるため、注意が必要です。
外装
車の「外装」も買取査定における大きな評価ポイントです。
外装の評価は、ボディカラーやオプションなどの装飾だけでなく、傷や凹みの有無もチェックされます。ボディの目立つ箇所はもちろん、鍵穴のまわりやサンルーフの擦れ、ランプなどの装備の状態も評価されるので事前に確認しておくことが重要です。
車体に傷がある場合、そのダメージの程度により減額されてしまうケースがあります。しかし、自己判断で修理に出してしまうと結果的に修理費で損をしてしまう場合があるので、買取業者と事前に相談するようにしましょう。
内装
ハイラックスサーフの買取査定において「内装」もチェックポイントです。
座席まわりやフロアマットなどの汚れはもちろん、トランクルームなどの汚れやすい場所もあらかじめ清掃しておくことで、良い印象を与えることができます。
さらに、車内の匂いもケアすることをおすすめします。特にたばこやペットの臭いは、査定評価において重要なポイントです。細かい傷よりも減点が大きいため、査定に出す前から消臭や掃除をして備えておきましょう。
オプション・付属品
査定前に「オプション・付属品」を揃えておくことも大切なポイントです。
安全装備やサンルーフなど、純正のオプションは査定においてプラスの評価を得られることが多いです。また、付属品については、必要書類がすべて揃っているかの確認をしておくと良いでしょう。査定額を左右する書類もあるので、以下を参考にして、あるか確認してみてください。
・車検証
・自賠責保険証
・自動車リサイクル券
・取り扱い説明書
・整備記録簿
・納税証明書(軽自動車納税証明
必ずしも提出を求められない書類も存在しますが、可能な限りすべての書類を揃えておきましょう。そうすることで、より正確な査定や高評価につながります。
ハイラックスサーフを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!

ここでは、ハイラックスサーフを売却する方法について考えていきましょう。よりお得に手放す方法として、以下の5つの方法を紹介します。
・ディーラーでの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定
・中古車買取業者への持ち込み
それぞれのメリットとデメリットを比較しながら、ぜひ参考にしてください。
ディーラーでの下取り
まず挙げられるのが、ディーラーでの下取りです。下取りとは、新車の購入を前提に所有している車を売却することです。ディーラーのメリットとデメリットは以下のとおりです。
・売却と購入がひとつの店舗で完結する
・車がない状態が避けられる
・買取価格が安価になりやすい
・買取専門店より専門性に劣る
ひとつの店舗に全ての手続きを任せられる手軽さと、新車購入ギリギリまで現在の車が利用できる点は大きなメリットといえるでしょう。
一方、デメリットは、買取専門業者に比べて買取価格が低くなってしまう点にあります。人気車種や装備についての細かい査定はされにくく、専門業者に依頼するより安価になる傾向があります。
個人売買
個人売買での売却とは、業者を通さずに知人同士やフリマアプリで売却することです。個人売買のメリットとデメリットは以下のとおりです。
・手数料や仲介料がかからない
・リスクをともなうケースがある
個人売買のメリットは、専門業者に支払う手数料や仲介料などの金額が免除されることです。売り手にとって、受け取れる金額が高くなることからお得に手放すことのできる売却方法といえるでしょう。
一方でデメリットは、専門業者の介在がないため、必要書類や保険の手続きなどを個人間でしないといけない点です。明確な決まりやフォーマットがない分、トラブルが発生しやすい点は個人売買のデメリットといえるでしょう。
オークション

ハイラックスサーフの売却方法として、オークションも挙げられます。中古車オークションには、一般人が参加できる個人向けと業者向けが存在するので注意が必要です。
・さまざまな人にアピールできる
・限定モデルや希少価値にも価格が付きやすい
・手間と時間がかかる
・整備費用や手数料で費用がかさむ
・保証が受けられない
ネット上のフリマアプリを利用することで地域密着の販売店舗では販売しにくい車両でも世界中にアピールすることが可能です。希少価値が高い車や限定モデルには相場より高い価格がつく可能性があります。
オークションのデメリットとして、販売手続きや売却までの時間がかかることが挙げられます。また、手数料や輸出料などがかさむケースやトラブルがあった際の保証が少ない点も注意が必要です。
一括査定
一括査定とは、ネット上のフォームに売却希望の車の情報や個人情報を入力し、複数の買取業者に査定の申し込みをする方法のことです。メリットとデメリットは以下のとおりです。
・手軽に複数の業者を比較できる
・最高値の売却価格で売ることが出来る
・同時進行で買取交渉をしなければならない
・たくさんの営業電話がかかってくる
1回の入力作業で希望する業者すべてに査定を依頼できる手軽さがメリットです。
一方のデメリットは、多くの業者に依頼をしてしまうと、全ての業者の調整・交渉などをしないといけない点です。買取業者は、一日に何度も営業電話をかけてくることも多く、交渉などに不慣れな方には向かないかもしれません。
中古車買取業者への持ち込み
次に、中古車買取業者への持ち込みについてのメリットとデメリットを紹介していきます。
・高い買取価格が付く可能性がある
・スピーディーな査定と簡単な手続き
・業者ベースの交渉になりやすい
・代車を用意しなければならないこともある
店舗・業者ごとに専門知識があることで、人気車種・パーツなどにも評価が付き買取価格が高くなる可能性があります。また、事前予約や打ち合わせがなくスピーディーに完結することもメリットとして挙げられます。
中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。
車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
カーセブンは大手買取店でハイラックスサーフの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴です。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! ハイラックスサーフの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハイラックスサーフをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
実際にハイラックスサーフを買取してもらった人の口コミ

ここでは、ハイラックスの買取に関する口コミを紹介します。実際に査定に出した人のリアルな声なので、ぜひ参考にしてみてください。
口コミを見てみると、年式が古いものや走行距離が長いものでも50万円以上、中には100万円以上で売却した人もいました。
国内外で人気のハイラックスサーフは、車の状態やグレード、年式などによってはさらに高い価格で買取してもらえることも期待できるでしょう。
ハイラックスサーフを買取相場よりも高く売る方法

さまざまな売却方法を確認したうえで、買取相場よりも高値で売るための方法も紹介します。次の3つのポイントについてみていきましょう。
・人気の高いグレードを選ぶ
・オプションや装備でプラス査定
・走行距離を意識する
人気の高いグレードを選ぶ
ハイラックスサーフの人気グレードは、特別仕様車である最終モデル「SSR-Xリミテッドエディション」です。
2009年に新車販売が終了している車なので、年式・走行距離の観点でも最終モデルが人気です。また、海外の需要が高い車種であることから海外人気のモデルは高い価格がつく可能性があります。
オプションや装備でプラス査定を狙う
買取相場よりも高い金額を狙う場合、人気のある純正オプションを装備していることも重要です。外装パーツや盗難防止装置だけでなく、車内のヒーターやDVDナビなどのオプションが備わっているとアピールポイントとして役立ちます。
走行距離を意識する
中古車査定において、走行距離が10万kmを超えている車は買取価格が相場より下がる傾向にあります。ハイラックスサーフは、新車販売終了から10年以上経っているため、車の状態と同様に走行距離にも着目して価格を検討する必要があるでしょう。
車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。
ハイラックスサーフを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

ハイラックスサーフを売却するなら、カーセブンの利用がおすすめです。カーセブンでは、お客様が安心して愛車を売却できるよう「5つの買取安心宣言」を掲げています。
・ご契約金の半額を当日中に前払いします
・以下なら場合でもご契約後の減額は一切しません
・買取車両は当社名義に変更手続きします
・キャンセルは7日間、電話一本で可能です
・ご契約後でもキャンセル料は一切かかりません
カーセブンでは余計なコストをかけずに買取から販売まで一貫して行っているため、高い買取額が期待できます。過去のハイラックスサーフの取引実績を見てみても、査定額が高いことがわかります。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X Ltd | クロ | 平成21年式 (2009年式) | 107,800km | 2023年10月 | 神奈川県 | 120.0万円 |
トヨタ ハイラックスサーフ SSR-G | Pホワイト | 平成20年式 (2008年式) | 144,800km | 2024年05月 | 岡山県 | 120.0万円 |
トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X | チャイロ | 平成19年式 (2007年式) | 155,800km | 2023年12月 | 千葉県 | 74.6万円 |
トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X ワイド | シルバー | 平成17年式 (2005年式) | 127,400km | 2023年08月 | 北海道 | 52.0万円 |
トヨタ ハイラックスサーフ SSR-V リミテッド | コン | 平成10年式 (1998年式) | 98,000km | 2023年10月 | 神奈川県 | 85.0万円 |
車の査定は、WebやLINEから簡単に申し込み可能です。査定は無料で実施しているので、お気軽にご利用ください。
かんたん30秒! ハイラックスサーフの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハイラックスサーフをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
ハイラックスサーフから乗り換えるならこんな車がおすすめ
ハイラックスサーフから乗り換える場合に具体的にどのような車が良いのでしょうか。ここからは、乗り換えにおすすめの車情報を紹介します。
・日産 エクストレイル
・スズキ ジムニー
・マツダ CX-5
3車種について詳しくみていきましょう。
【日産】エクストレイル
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,660mm 全幅:1,840mm 全高:1,840mm |
排気量 | 1,497cc |
燃費WLTCモード) | 18.3~19.7km/L |
新車価格 | 3,510,000~5,320,000円 |
中古車価格 | 27万~552 万円 |
日産 エクストレイルはハイラックスサーフから乗り換える車としておすすめです。現行モデルのため、最新技術の運転支援システムやハイブリッドなどの機能面でも進化しています。
同じSUV車の位置づけですが、ハイラックスサーフよりも新車価格は高めの設定となっています。
日産 エクストレイル
車両本体価格187.9万円
支払総額192.9万円
諸費用5.0万円
日産 エクストレイル
車両本体価格108.3万円
支払総額127.0万円
諸費用18.7万円
日産 エクストレイル
車両本体価格94.3万円
支払総額110.3万円
諸費用16.0万円
日産 エクストレイル
車両本体価格167.7万円
支払総額177.6万円
諸費用9.9万円
【スズキ】ジムニー
乗車人数 | 4人乗り |
サイズ | 全長:3,390mm 全幅:1,750mm 全高:1,720mm |
排気量(WLTCモード) | 658cc |
燃費 | 16.6km/L |
新車価格 | 1,550,000~1,900,000円 |
中古車価格 | 15万~415 万円 |
スズキ ジムニーも乗り換えるのにおすすめです。ジムニーはコンパクトな軽自動車でありながら、SUV車としての力強さも持ち合わせる車種として人気があります。
乗車人数や大きさにこだわらない場合は、手軽に乗り換えができる車といえるでしょう。
スズキ ジムニー
車両本体価格119.8万円
支払総額128.7万円
諸費用8.9万円
スズキ ジムニー
車両本体価格194.5万円
支払総額199.7万円
諸費用5.2万円
スズキ ジムニー
車両本体価格112.2万円
支払総額120.0万円
諸費用7.8万円
スズキ ジムニー
車両本体価格59.7万円
支払総額63.0万円
諸費用3.3万円
【マツダ】CX-5
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,570mm全幅:1,840mm全高:1,690mm |
排気量 | 1,997cc |
燃費(WLTCモード) | 13~14.6km/L |
新車価格 | 2,900,000~4,220,000円 |
中古車価格 | 48万~439万円 |
マツダ CX-5も乗り換えるのにおすすめです。ハイラックスサーフと同じSUV車ですが、よりシティユース向けの柔らかなデザインから人気があります。本格的なアウトドアより、街中での利用が増えてきた方の乗り換え先としておすすめです。
マツダ CX-5
車両本体価格72.2万円
支払総額79.8万円
諸費用7.6万円
マツダ CX-5
車両本体価格168.0万円
支払総額179.1万円
諸費用11.1万円
マツダ CX-5
車両本体価格89.0万円
支払総額101.5万円
諸費用12.5万円
マツダ CX-5
車両本体価格75.0万円
支払総額88.7万円
諸費用13.7万円
ハイラックスサーフに関するよくある質問
「20年落ちのハイラックスサーフでも売却できるのか」と不安な方も多いのではないでしょうか。
20年落ちのハイラックスサーフでも、30万〜158万円で取引されています。ハイラックスサーフは2009年に新車販売が終了しているため、中古車市場では低年式の車体で取引されています。
走行距離が20万kmを超えていても下取りに出すことは可能です。しかし、買取専門業者に依頼する方がより高い買取価格が期待できます。
カーセブンでは、走行距離20万km以上のハイラックスサーフ SSR-Xについて60万円以上の査定実績があります。外装や装備の劣化を防ぐため、定期的なメンテナンスをすることで高い金額での買取してもらえるかもしれません。
20年落ちのハイラックスサーフの買取相場は50万円前後です。ハイラックスサーフは、海外需要が高い車種であることから、買取専門業者は海外輸出を見越した金額で査定してくれることも多いです。
そのため、ハイラックスサーフについての専門知識がある業者や海外輸出に強い店舗に依頼することで、より高い買取金額で手放せる可能性があるといえます。
まとめ
この記事では、ハイラックスサーフの買取事情や高額買取のコツなどを詳しく解説してきました。
ハイラックスサーフは、新車販売が終了して10年以上経過しているので、状態や走行距離などにより買取価格に大きな差が生まれる車種だといえるでしょう。そのため、少しでも高い買取額を目指すなら、専門性の高い中古車買取業者に依頼することがおすすめです。
売却・乗り換えを検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
カーセブンは大手買取店でハイラックスサーフの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! ハイラックスサーフの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハイラックスサーフをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!