日本で目にするのが珍しいトヨタのタンドラですが、キャンプやアウトドア好きに最適な車となっています。タンドラに乗っていて、「タンドラの買取相場が知りたい」「タンドラから乗り換えようと考えている」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、タンドラの年式や走行距離、グレード別の買取・査定相場とタンドラを高く売却する方法、タンドラからの乗り換えにおすすめの車について紹介します。タンドラの売却を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・タンドラの買取・査定相場
- ・タンドラを高く売却する方法
- ・タンドラからの乗り換えにおすすめの車
かんたん30秒! タンドラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いタンドラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- トヨタ タンドラの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- タンドラの特徴
- タンドラは下取りよりも買取がおすすめ
- 【年式別】タンドラの買取・査定相場
- 【走行距離別】タンドラの買取・査定相場
- 【グレード別】タンドラの買取・査定相場
- 正確なタンドラの買取相場の調べ方
- タンドラの買取価格はどのようにして決まる?
- 買取価格の高いタンドラの特徴
- タンドラの買取の査定ポイント
- タンドラを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
- 実際にタンドラを買取してもらった人の口コミ
- タンドラを買取相場よりも高く売る方法
- タンドラを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ
- タンドラから乗り換えるならこんな車がおすすめ
- タンドラに関するよくある質問
- まとめ
トヨタ タンドラの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場

トヨタのタンドラとはどのような車なのでしょうか。まずはタンドラの2023年最新モデルの基本情報をみていきましょう。
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:5,934mm 全幅:2,038mm 全高:1,982mm |
排気量 | 3,445cc |
燃費 | 7.23〜9.36km/L |
新車価格 | 12,190,000円〜 |
中古車価格 | 5万〜663万円 |
タンドラのように座席の後部に、荷物の積載用のスペースがあるものをピックアップトラックといいます。タンドラは米国のトヨタが発売している車なので、日本のディーラーなどでは販売されていませんが、タンドラは北米では乗用車の3倍ほど売れています。迫力あるデザインと優れた機能性を持っていることから、北米に限らずトヨタ車の中でも売れ行きが絶好調の車です。
タンドラの特徴

北米には多岐にわたるピックアップトラックがありますが、タンドラにはどのような特徴があるのでしょうか。ここからは、タンドラの特徴について解説します。タンドラの特徴は以下のとおりです。
・豊富なカラーバリエーション
・パワフルな走行性能
・初代はコンパクトで小回りが利くボディサイズ
それぞれの特徴についてみていきましょう。
豊富なカラーバリエーション
2023年の最新モデルのタンドラには、全部で11種類のカラーがあります。グレードによって多少カラーは異なるものの、どのグレードも豊富なカラーバリエーションを誇っています。
ホワイト系やブラック系のカラーが王道の人気ではありますが、2023年モデルでは「ルナロック」が注目です。グレーと薄緑が合わさったようなおしゃれな色で、オンロードとオフロードどちらも楽しめます。
パワフルな走行性能
タンドラはパワフルな走行性能も魅力の1つです。大排気量のV8エンジンが主力でしたが、2023年モデルはV6 3.5Lエンジンに変更されています。ミッションも6速から10速ATに変更されたため、実用燃費やパワーが大きく向上しました。
加えて、車両前後を水平に保つように、リアサスペンションが自動調整されるようになったことから、さらに安定した走りが可能です。最大5tもの牽引力もあるため、ジェットスキーやボートなど荷重量が大きな荷物でも安定した走りで運べるでしょう。
初代はコンパクトで小回りが利くボディサイズ
初代のタンドラは、現在のフルサイズピックアップトラックとは違い、一回り小さいコンパクトピックアップトラックでした。当時は北米企業の大手がフルサイズ市場を独占していたため、トヨタは排気量もサイズも抑えたモデルを販売していました。
2007年に登場した2代目モデルからはフルサイズになったため、初代モデルのみがコンパクトサイズとなっています。日本は北米ほど道路幅が広くないため、コンパクトサイズの方が乗りやすいかもしれません。
タンドラは下取りよりも買取がおすすめ

タンドラを手放す際、ディーラーでの下取りよりも中古車買取業者による買取の方が、買取価格が高くなる可能性があります。
ディーラーでの下取りは、新車を購入する際に、タンドラを引き取ってもらいます。購入と売却が同時に済ませられるため、不要な手続きや時間が省けます。しかし、サービスとして車を引き取ってもらうことから、高価な買取価格は期待できないでしょう。
カーセブンは大手買取店でタンドラの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! タンドラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いタンドラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
一方、中古車買取業者による買取では、複数の業者から見積もりがとれるので、より高い買取価格が期待できます。タンドラを高価で手放したい方は、下取りよりも買取をおすすめします。
【年式別】タンドラの買取・査定相場

年式ごとのタンドラの買取相場をみていきましょう。年式ごとのタンドラの買取相場は以下のとおりです。
2021年 | 584万〜663万円 |
2020年 | 558万〜619万円 |
2019年 | 486万〜619万円 |
2018年 | 199万〜588万円 |
2017年 | 208万〜559万円 |
2016年 | 84万〜603万円 |
2015年 | 200万〜568万円 |
2014年 | 44万〜588万円 |
2013年 | 5万〜581万円 |
2012年 | 157万〜436万円 |
2011年 | 124万〜404万円 |
2010年 | 23万〜394万円 |
タンドラは日本では珍しいこともあり、型落ちしていても、高値での買取が期待できます。グレードによって買取相場が大きく異なることから、年式は買取価格への影響が少ない項目といえるでしょう。
【走行距離別】タンドラの買取・査定相場

走行距離ごとのタンドラの買取相場をみていきましょう。走行距離ごとのタンドラの買取相場は以下のとおりです。
20,000km以下 | 23万〜663万円 |
20,001km〜40,000km | 44万〜619万円 |
40,001km〜60,000km | 84万〜523万円 |
60,001km〜80,000km | 88万〜534万円 |
80,001km〜100,000km | 5万〜428万円 |
100,001km以上 | 〜250万円 |
買取査定では走行距離が多くなると、買取相場は低くなります。タンドラは10万km未満であれば、走行距離に大きな差はありません。走行距離を基準に買取してもらうのであれば、10万kmを目安に売却することをおすすめします。
【グレード別】タンドラの買取・査定相場

グレードごとのタンドラの買取相場をみていきましょう。グレードごとのタンドラの買取相場は以下のとおりです。
SR | 100万〜443万円 |
SR5 | 23万〜661万円 |
Limited | 84万〜581万円 |
Platinum | 411万〜567万円 |
1794 Edition | 449万〜619万円 |
タンドラはグレードによって、買取価格の幅が大きく異なります。「SR5」や「Limited」の中でも、初代モデル「アクセスキャブ」が比較的相場が低く、購入価格も100万円ほどです。「1794Edition」は高級ピックアップトラックに対抗して作られているため、どのモデルも高価な買取相場となっています。
正確なタンドラの買取相場の調べ方

タンドラを売却するためには、正確な買取相場を知ることが大切です。ここでは、正確なタンドラの買取相場の調べ方を解説します。買取相場を知る方法は以下のとおりです。
・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
ただし、個人情報なしで相場を調べることができますが、車買取相場の精度は高くないため注意しましょう。
車が好きな人に聞く
手軽に車の正確な買取相場がわからない場合は、車が好きな知人に聞くのが良いでしょう。特に自動車業界に精通している友人や知人がいれば、タンドラの人気度や中古車市場の状況などを教えてもらえるかもしれません。
さらに、車専門の雑誌やWebサイトは車の相場を知るうえで活用できる情報源です。これらのメディアを活用することで、タンドラの人気度や中古車市場を把握しやすくなります。
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
ディーラーやカーセブンのWebサイトを利用することで、正確に買取相場を把握できます。車名、年式、モデル、グレードなどの情報を入力するだけで、実際に取引されている価格を調べることが可能です。
タンドラの買取相場を知りたい方にとって、この方法は簡単で非常に便利です。ただし、シミュレーションの結果は、車の買取価格ではありません。そのため、実際の買取価格とは異なることがある点には注意が必要です。
カーセブンでも買取シミュレーションができます。車種や年式を入力するだけで簡単に愛車の価格がわかります。「とりあえず査定だけ」「今すぐには買い替えはしない」というお客様の査定依頼も歓迎しているため、お気軽にご利用ください。
個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
車買取相場を調べる際、個人情報がないと精度が高くないことが多いです。車の状態や修復歴などの詳細が反映されないため、提示される価格と大きく異なる場合があります。
正確な相場を把握するには、車の状態や修復歴などの具体的な情報が必要です。買取価格との差にがっかりしないためにも、信頼できる業者に正確な情報を伝えて査定してもらいましょう。
タンドラの買取価格はどのようにして決まる?

タンドラの買取価格を決定するうえで、以下の4つの要素が重要になってきます。
・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか
それぞれ詳しく解説するので、見ていきましょう。
需要と供給のバランス
タンドラの買取価格は、需要と供給のバランスが影響を与えます。車を購入したい人が多く、売り手が少ない場合は買取価格が上昇します。一方、車を売り手が多く、車を購入したい方が少ない場合は価格が下がることが多いです。
特に、タンドラのような人気車種の場合、重要が高い時期に売るのがおすすめです。さらに、地域や時期によっても中古市場の需要が変わることがあります。例えば、新生活を始める時期やボーナス時期には、車の購入を検討する方が増えることが多いです。
中古市場での重要と供給は常に変動するので、現在の需要と供給のバランスを把握する必要があります。
時期ごとの車の流通量
車を売る時期や流通量も買取価格に大きな影響を与えます。特に、年度末や新車のモデルチェンジが発表される時期には乗り換え検討する方が増えるので、中古車の買取価格が下がることが多いです。
一方、新生活が始まる3~4月やボーナス時期は車の需要が増え、市場に出回る中古車の数が減少します。結果タンドラの買取価格が、上がることが期待できるでしょう。
タンドラを売却する際には、時期ごとの車の流通量をしっかりと把握することが大切です。
円高や円安
円安や円高などの為替相場も中古車価格に影響を与える要因の1つです。円高になれば海外での需要が低くなり、車の輸出が減少するので国内で中古車の在庫が増加するため買取価格が下がります。
一方、円安時は海外での日本車の需要が高まり、輸出が増えるため国内の中古市場で在庫が減少するため、買取価格が上昇することが多いです。このように、円高や円安などの為替相場の変動が、中古車市場の需給バランスに影響を及ぼす可能性があります。
中古市場の在庫状況を把握するためにも、日頃から円高や円安などの為替相場を把握しておいてください。
人気車かどうか
買取価格を決めるうえで、その車種が人気車かどうかも大きく影響します。新車が発売する時に人気があった車は、中古市場でも高く評価されやすいです。
また、発売当初は注目されなかった車種でも、中古市場で人気が高まってれば価格が高騰することもあります。例えば、スポーツカーなどは海外で注目を集めており、国内の在庫が減った1990年代は買取価格が高騰しました。
トヨタのタンドラは、人気車種であるため買取価格にも期待できるでしょう。
買取価格の高いタンドラの特徴

買取価格が高いタンドラには特徴があります。ここからは、どのようなタンドラが買取価格が高いのか「人気のカラー」「人気のグレード」から解説していきます。
人気のカラー
タンドラの中でも人気のカラーは「ブラック」「ホワイト」です。グレードによって色のバリエーションは若干異なりますが、どのグレードでも人気の2色です。
そもそもブラックとホワイトは中古市場でも買い手が付きやすいカラーなので、タンドラに限らず買取価格も考慮して購入するのであればブラックとホワイトの2色をおすすめします。
人気のグレード
タンドラで圧倒的な人気を誇るグレードは「SR5」「1794Edition」です。「SR5」はタンドラの中でも中間のグレードで、便利な装備が整っており、実用性を重視しているグレードです。中でも、4ドアタイプのクルーマックスが一番の人気を誇っています。
「1794Edition」は最高グレードのタンドラで、おしゃれで煌びやかなエクステリアが魅力的です。新車価格は1,500万円程度の高級車ですが、年式が古いものでも500万円以上で買い取られるほど人気となっています。
タンドラの買取の査定ポイント

タンドラを査定に出す際、どのような箇所を確認されているのでしょうか。ここからは、買取時の査定ポイントについて紹介します。タンドラの査定ポイントは以下のとおりです。
・走行距離
・外装
・内装
・オプション・付属品
1つずつ詳しくみていきましょう。
走行距離
タンドラの査定時には、走行距離が確認されます。走行距離を確認することで、どのくらいエンジンが消耗しているのか判断することができます。
しかし、走行距離が2万km以下で年式が古い場合は、車を放置していた可能性があると判断されることもあるため、注意が必要です。
タンドラの場合、10万km以下であれば走行距離が買取価格に影響することはほとんどありません。10万kmを超えているタンドラの場合、買取相場が一気に落ちる傾向にあるため、手放す際は10万km未満を目安に考えておくようにしましょう。
外装
外装は傷やへこみがあるかどうかによって、査定額に影響が出ます。
車両が汚れていると、傷があると判断されてしまう恐れがあるため、査定前には洗車しておくことをおすすめします。
故障や傷がある場合は、修理に持っていくのは控えた方が良いでしょう。修理内容によっては、余計に費用がかかることもあります。
1度査定してもらい、どのくらい減額されるのかを確認してから修理を検討するのもおすすめです。
内装
査定時には、外装に加えて内装も確認されます。
特にシートの状態や車内の臭いが、減額につながることが多いです。シートに傷があれば取り替えなければいけなくなるため、日頃から意識して使ったり、シートカバーを着用したりすることをおすすめします。
日頃から車に乗っている方は、車内の臭いに慣れてしまっていることが多いでしょう。染み付いた臭いは取れにくいため、普段からペットを乗せたり、タバコを吸ったりしている方は特に注意が必要です。
オプション・付属品
オプションや付属品に関しても、査定時に確認されます。
タンドラはそもそも日本での正規ディーラーがないため、カスタマイズする際に正規品をみつけにくいでしょう。しかし、中にはカスタマイズしている方もいます。
カスタマイズしている場合、減額になる恐れがあるため注意が必要です。カスタマイズしたい方は、査定の際にはもとに戻せるなら正規品に戻すか、査定の際に正規品も一緒に持っていくようにしましょう。
タンドラを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!

タンドラを手放す際に、少しでもお得に手放したいと思う方も多いのではないでしょうか。ここからは、タンドラをお得に手放す方法について紹介します。タンドラをお得に手放す方法は以下のとおりです。
・ディーラーでの下取り
・中古車買取業者への持ち込み
・個人売買
・オークション
・一括査定
それぞれ詳しくみていきましょう。
ディーラーでの下取り
ディーラーでの下取りとは、新車をディーラーで購入する際に、そのまま車を引き取ってもらう売却方法のことです。下取り額が新車購入の際の代金に充てられるため、お得に新車を手に入れられます。
ディーラーでの下取りは、新車購入のタイミングで古い車を手放せます。スムーズに乗り換えが済ませられるため、車を所有していない空白期間がありません。また、事務手続きや乗り換えにかかる時間の短縮が可能です。
ただし、ディーラーでの下取りは、買取相場に比べて安く買い取られることもあるため、高く買取してもらいたい方には向いていません。
個人売買
車を手放す方法に個人売買が挙げられます。個人売買は個人間でのやり取りになるため、ディーラーや業者を挟みません。自分の買取希望価格で買取してもらえる可能性が高いため、高価での買取が期待できます。個人間での売買は、自分で必要な手続きをしなければいけません。また、トラブルが起きた際にも、自分で対処する必要があります。
オークション
オークションを活用するのも、タンドラをお得に手放す方法に挙げられます。近年、オークションサイトとして「ヤフオク」などのWebサイトが開設されています。個人同士の売買が可能になったため、比較的利用がしやすい売却方法になります。
オークションの場合は、希望価格を設定できるため、希望価格に沿って車を手放すことができます。特に、タンドラは希少価値の高い車にあたるため、オークションサイトで高値が期待できます。
一括査定
一括査定を利用して車を売却する方法があります。車や個人の情報を入力することで複数の業者から見積もりをもらうサービスです。複数の業者に査定額を提示してもらうことで、それぞれの金額を比較することができなくありません。
ただし、査定を出した複数の業者から営業電話がかかってくるため、電話の対応にたくさんの時間が使われてしまうデメリットもあります。また、複数社がつながっていて安く買い叩かれてしまうこともあるので、注意が必要です。
中古車買取業者への持ち込み
中古車販売業者へ持ち込むことも、お得に手放す方法です。中古車買取業者に直接、持っていくことで、即日で手放すことができます。中古車買取業者は中古車に関する知識も多く、適正な価格で買取してもらえます。
業者によってはタンドラのような日本では珍しい車は、買取してもらえません。中古車買取業者へ持ち込む際には、タンドラの買取実績が多い業者を選ぶことをおすすめします。
中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。
車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
カーセブンは大手買取店でタンドラの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! タンドラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いタンドラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
実際にタンドラを買取してもらった人の口コミ

実際にタンドラを買取してもらった人の口コミは以下のとおりです。
口コミから中古市場でも、人気のある車種と言えるでしょう。少しでも、タンドラを高く売りたいならば、走行距離が短く、人気があるうちに売却すると良いでしょう。
タンドラは人気車種であるため、グレードや車の状態によっては400万で取引されることもあります。
タンドラを買取相場よりも高く売る方法

買取相場よりも高くタンドラを売りたい場合、どのようにすれば良いのでしょうか。ここでは、買取相場よりも高く売る方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
・車内に不具合やトラブルがない状態にしておく
・カスタムパーツを純正パーツに戻しておく
・整備記録・取り扱い証明書を保管しておく
・中古車販売業車に売却する
それぞれ詳しくみていきましょう。
車内に不具合やトラブルがない状態にしておく
買取相場よりも高い価格で売りたい場合、車内に不具合やトラブルがない状態にしておきましょう。
車内に不具合やトラブルがない車は、買取相場よりも高い価格で買い取ってもらえる可能性があります。また、タンドラは日本でも人気が高い車種なので、中古車市場でも需要があります。
ただし、国内で製造されていないため、修理に特別な部品が必要になり、修理費用が高くなってしまうケースもあるでしょう。不具合やトラブルを避けるためにも、日ごろから丁寧に乗ることを心がると良いでしょう。
カスタムパーツを純正パーツに戻しておく
査定の際、正規品かカスタムパーツかどうか確認されます。正規品であれば減額されることはなく、正規付属品によっては高い価格での買取が見込めるでしょう。
カスタムパーツは車本来の価値を消していることにもなるため、減額になる可能性があります。そのため、査定前にはカスタムパーツを純正パーツに戻しておくことをおすすめします。
整備記録・取り扱い説明書を保管しておく
整備記録や取り扱い説明書を保管しておくことも、高価買取につながります。整備記録や車検記録は、日ごろから手入れがされていた証明です。
頻繁に手入れ記録を付けることで、メンテナンスが十分にできている車と評価されます。買取価格に反映されることが多いため、整備記録・取扱説明書は大事に保管しておきましょう。
中古車販売業車に売却する
より高く買取をしてもらいたい方には、下取りより買取がおすすめです。下取りと買取の違いは、ディーラーと買取業者のスタンスの違いにあります。下取りはディーラーによる新車販売時のサービスの一環という側面が強い制度です。サービスという側面が強いため、金額が非常に低い傾向にあります。
一方、買取は買取相場や車の状態などを細かく査定し、適正な買取価格を提示する仕組みです。中古車として売れると見込んだ車を確保するために、下取りと比べて高い価格で買取してくれます。車を手放す際は、査定額を比較して、自分に合った方法を選びましょう。
カーセブンは大手買取店でタンドラの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! タンドラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いタンドラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
タンドラを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

タンドラを高く売却したいのであれば、ぜひカーセブンをご利用ください。カーセブンは信頼できる5つの安心宣言を掲げており、契約後に買取価格が減額されるなどのトラブルがないため、安心して利用できます。
カーセブンの5つの安全宣言は以下のとおりです。
1.契約金の半額を当日中に前払い
2.いかなる場合でも契約後の減額はなし
3.買取車両はカーセブン名義に変更手続き
4.キャンセルは7日間、電話一本で可能
5.契約後でもキャンセル料は0
カーセブンは信頼性の高い査定を提供し、安心して車を売却できるサービスを提供しています。透明性と公正な取引が保証されていて、安心して取引を進めることができます。
タンドラのカーセブンでの買取実績は以下のとおりです。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
---|---|---|---|---|---|---|
タンドラ クルーマックス SR5 V8 | クロ | 平成28年式 (2016年式) | 38,500km | 2024年03月 | 新潟県 | 450.0万円 |
タンドラ アクセスキャブ SR5 V8 | クロ | 平成17年式 (2005年式) | 26,300km | 2023年11月 | 60.0万円 |
タンドラを売却するのに損をしたくないという方は、ぜひカーセブンにご連絡ください。
かんたん30秒! タンドラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いタンドラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
タンドラから乗り換えるならこんな車がおすすめ

タンドラを手放した後、どのような車に乗り換えるか迷っている方もいるかもしれません。ここからは、タンドラから乗り換える際におすすめの車を紹介します。タンドラから乗り換える際におすすめの車は以下のとおりです。
・マツダ プロシード
・三菱 トライトン
・トヨタ ハイラックス
それぞれ詳しくみていきましょう。
【マツダ】プロシード

乗車人数 | 4人乗り |
サイズ | 全長:4,995mm 全幅:1,705mm 全高:1,685mm |
排気量 | 2,605cc |
燃費 | 7.6〜8.6km/L |
新車価格 | 1,780,000万円~ |
中古車価格 | 10.5万~70.7万円 |
プロシードは1990年に発売されたマツダの初代ピックアップトラックで、1990〜1998年までのモデルがあります。現在は販売停止になっているため、新車の販売はありませんが、中古車で手に入れることができます。どのグレードも2ドア仕様ですが、後部座席もあるため4人まで乗れるので、家族旅行などにも最適です。
【三菱】トライトン

乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:5,000mm 全幅:1,800mm 全高:1,780mm |
排気量 | 3,496cc |
燃費 | – |
新車価格 | 4,980,000円~ |
中古車価格 | 105万~265万円 |
三菱のトライトンは2005年に登場したピックアップトラックです。タイで生産、販売がされており、2024年には最新モデルが日本でも販売される予定です。
タンドラと比べると、丸みを帯びたフォルムが魅力的で、2024年に販売予定の最新モデルはさらに迫力が増し、力強いボディとなっています。世界中のさまざまな天候や路面に置いて、安心で安全な走りを追求しているため、機能性は心配ないでしょう。
【トヨタ】ハイラックス

乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:5,340mm 全幅:1,855mm 全高:1,800mm |
排気量 | 2,393cc |
燃費 | 11.7〜13.6km/L |
新車価格 | 4,072,000円〜 |
中古車価格 | 88万~622万円 |
トヨタのハイラックスは、トヨタが販売する国内唯一のピックアップトラックです。以前は日本での生産が行われていましたが、現在は販売のみとなっています。
トヨタのハイラックスは実用性かつ、耐久性に優れているのが特徴です。タンドラに比べて、クラシックでシンプルなデザインなのも人気です。
また、ボディはタンドラより小さいため、市街地での走行にも向いています。積載能力はタンドラよりも劣っていないため、日常とアウトドアの両方で使い勝手が抜群の車です。
トヨタ ハイラックス
車両本体価格359.7万円
支払総額365.2万円
諸費用5.5万円
トヨタ ハイラックス
車両本体価格344.9万円
支払総額349.9万円
諸費用5.0万円
トヨタ ハイラックス
車両本体価格377.7万円
支払総額388.8万円
諸費用11.1万円
トヨタ ハイラックス
車両本体価格386.5万円
支払総額399.0万円
諸費用12.5万円
タンドラに関するよくある質問
タンドラの買取価格は値落ちしていません。特に際立って値上がりもしていませんが、古い年式でも比較的高値で買い取られているため、安定していると考えられるでしょう。現在の買取価格が気になる方は、1度買取業者に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
タンドラのリセールバリューは以下のとおりです。
年式 | 新車価格 | 買取価格 | 残価率 |
2020年(3年落ち) | 700万〜900万円 | 500万〜620万円 | 70% |
2018年(5年落ち) | 600万〜750万円 | 200万〜560万円 | 56% |
2016年(7年落ち) | 600万〜700万円 | 80万〜600万円 | 52.3% |
2013年(10年落ち) | 300万〜500万円 | 40万〜500万円 | 67.5% |
他車と比較しても、タンドラのリセールバリューは高いです。7年や10年落ちでも、3年落ちとあまり変わらないリセールバリューを誇っています。長期的に乗り続けられる車になるため、中古車としての購入も問題ありません。
まとめ

この記事では、タンドラの買取相場について解説しました。タンドラは日本での取り扱いが少ない車ですが、取り扱いが少ない分、中古車市場では人気が非常に高くなっています。
また、タンドラはグレードによって、大幅に買取価格が変わります。売却を見据えてこれから車を購入する方は、人気のグレードを押さえておくと良いでしょう。また中古車買取店での買取は、少しでも高く売りたい方におすすめです。査定額がディーラーでの下取りよりも高くなることが多く、車の価値が最大限に評価してもらえるでしょう。
タンドラを売却しようと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
カーセブンは大手買取店でタンドラの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! タンドラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いタンドラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!