3年落ちのマツダのCX-5は人気車種のため、買取相場が大きく下がりません。そのため、高い買取金額が期待できます。
一般的に、車の寿命は14年と言われています。そのため、新しい車に乗り換えるなら、維持費が高くなる前に買い替えるとよいでしょう。買取相場が高いといわれているCX-5も、売却のタイミングを逃すと買取金額が下がる可能性があります。
この記事では、3年落ちのCX-5に関する買取相場について、走行距離別やグレード別で詳しく解説します。新しい車に乗り換えるタイミングの判断ポイントや、経年劣化で起きる故障なども併せて紹介しているので、CX-5の買取相場が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・3年落ちのCX-5の買取相場
- ・3年落ちのCX-5を高く買取してもらう方法
- ・3年落ちのCX-5を乗り換えるタイミング
かんたん30秒! CX-5の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いCX-5をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- 3年落ちのCX-5とは?【乗車人数・サイズ・排気量・燃費】
- 3年落ちのCX-5は何代目?グレードは何がある?
- CX-5のリセールバリューはどのように推移する?
- 3年落ちのCX-5は売却するのに適している?
- 【走行距離別】3年落ちのCX-5の買取・下取り価格相場
- 【グレード別】3年落ちのCX-5の買取・下取り価格相場
- 買取・下取り価格が高いCX-5の特徴
- 3年落ちのCX-5の口コミ・評判
- 3年落ちのCX-5を高く買取してもらう方法
- 高く買取してもらうなら下取りより買取がおすすめ
- 3年落ちのCX-5は乗り換えるべき?判断するポイント
- 3年落ちのCX-5を乗り換えるメリット・デメリット
- 3年落ち以外でCX-5を売るタイミングは?
- 経年劣化するとどのような故障が起きる?
- CX-5を売却するならカーセブンがおすすめ
- まとめ
3年落ちのCX-5とは?【乗車人数・サイズ・排気量・燃費】

CX-5は高い走破性とエンジンスペックが魅力で、中古車市場でも人気のある車種の1つです。求める乗り心地に合わせてエンジンタイプを選択できることから、幅広いニーズに対応していると考えられるでしょう。
2017年にフルモデルチェンジされているため、3年落ちのCX-5は現行モデルと同様です。初代CX-5と比較すると燃費性能が向上しており、マツダならではのインパクトのあるデザインで、都会的な印象を与えます。
インテリア機能も充実しており、特に人間工学に基づいて作られたシートは機能性に優れています。体幹を支える構造で安定感があるだけではなく、足元のペダルも操作しやすくなっているため、長距離ドライブも苦にならないでしょう。
CX-5はおよそ1年ごとにマイナーチェンジされていますが、3年落ちでも高い買取相場を維持しています。3年落ちのCX-5の基本情報は、以下のとおりです。
乗車人数 | 5名 |
サイズ (全長×全幅×全高) | 全長:4,575mm 全幅:1,845mm 全高:1,690mm |
排気量 | 1.997~2.188L |
燃費 | 14.6~17.4km/L |
3年落ちのCX-5は何代目?グレードは何がある?
CX-5は2017年にフルモデルチェンジされ、現在販売されているものは2代目です。3年落ちである2021年式のCX-5のグレードは以下のとおりです。
・スマートエディション
・プロアクティブ
・ブラックトーンエディション
・Lパッケージ
・スポーツアピアランス
・フィールドジャーニー
・エクスクルーシブモード
3年落ちのCX-5には7つのグレードがあり、グレードごとに選べるエンジンの種類も豊富なことが特徴です。エンジンには、20S・25S・XDの3種類があり、ニーズに合わせて力強い車を選べるのはメリットといえるでしょう。
CX-5のリセールバリューはどのように推移する?
CX-5のリセールバリューは、ガソリンモデルの方が人気です。3年落ちのCX-5のリセールバリューが61%〜75%で、他の車種に比べると高い水準となっています。CX-5で特にリセールバリューが高くおすすめのグレードは以下のとおりです。
・20 S プロアクティブ
・20 S スマートエディション
・25 S Lパッケージ
3年落ちのCX-5のリセールバリューは、同じグレードであっても、ガソリン車とディーゼル車で残価率が異なります。具体的な数値は以下のとおりです。
グレード | 燃料 | 残価率 |
20Sプロアクティブ | ガソリン | 75% |
25Tエクスクルーシブモード | ディーゼル | 63% |
スポーティーなデザインからも、CX-5はガソリンモデルの方に人気が集まっています。同じCX-5を売却するなら、ガソリンモデルの方が高い買取価格になるといえるでしょう。
CX-5のリセールバリューについてさらに詳しく知りたいという方は「【2023年最新版】マツダCX-5のリセールバリューは高い?人気のカラーや高く売るコツを紹介」の記事も併せてご覧ください。
3年落ちのCX-5は売却するのに適している?
車を売却するなら、3年落ちでの売却が望ましいといわれています。3年落ちの売却がおすすめされる理由は3つあります。
・新車を購入してから3年で車検を迎える
・年数が経過するごとに査定額は低くなる
・任意保険の新車割引が適用される
少しでも高い買取金額を手にしたい場合は、3年目に買い取ってもらうことでお得になる可能性があります。ただし、注意点として次の2つが挙げられます。
・経済的な負担が大きい
・ローンが残っていることもある
新車を購入するより、車検代の方が安く済むことは間違いありません。経済的に厳しい状況であれば、必ずしもCX-5を3年で乗り換える必要はないといえます。
【走行距離別】3年落ちのCX-5の買取・下取り価格相場
3年落ちのCX-5について、走行距離別の買取相場を以下の表にまとめました。
走行距離数 | 買取金額 |
20,000km以下 | 191.5万〜246.1万円 |
20,001km~40,000km以下 | 173.7万~245.3万円 |
40,001km~60,000km以下 | 112.9万~228.0万円 |
60,001km~80,000km | 148.8万~203.0万円 |
80,001km~100,000km | 112.5万〜171.6万円 |
3年落ちのCX-5の買取相場は、8万kmを超えるまで大きな違いは見られません。なお、3年落ちで走行距離が15万kmを上回るCX-5の買取情報は見当たりませんでした。
一般的に、買取相場は走行距離に左右されるといわれています。しかし、CX-5の場合、エンジンやグレードによる違いも、買取相場に大きく影響していると考えられるでしょう。
売却するなら走行距離が短いタイミングで買い取ってもらったほうが、買取査定で有利になることは間違いありません。
【グレード別】3年落ちのCX-5の買取・下取り価格相場
3年落ちのCX-5は、グレードのラインナップが豊富です。一般的に、買取価格は新車価格の違いや、グレードによる装備の違いなどが買取価格に反映されています。
3年落ちのCX-5の買取相場を以下の表にまとめました。
グレード | 買取相場 |
CX-5 20S | 100.0万~162.7万円 |
CX-5 シルクベージュセレクション | 133.9万〜193.3万円 |
CX-5 20S スマートEd | 124.6万~189.9万円 |
CX-5 20S ブラックトーンEd | 159.7万〜282.5万円 |
CX-5 20S プロアクティブ | 143.7万~190.6万円 |
CX-5 25S Lパッケージ | 59.2万〜278.7万円 |
CX-5 4WD XD Excモード | 209.7万~224.2万円 |
CX-5 4WD XD Lパッケージ | 100.5万~224.0万円 |
CX-5 4WD XD 100th | 196.5万~223.1万円 |
CX-5 4WD XD シルクベージュ | 183.4万円〜274.9万円 |
CX-5 4WD XD プロアクティブ | 113.7万〜250.8万円 |
CX-5 4WD 25S Lパッケージ | 126.3万~175.5万円 |
CX-5 4WD 25S スマートEd | 105.4万~163.3万円 |
CX-5 4WD 25S ブラックトーンEd | 172.8万〜302.7万円 |
CX-5 4WD 25S プロアクティブ | 109.8万〜248万円 |
CX-5 4WD 25ST Excモード | 156.8万〜336.9万円 |
CX-5 XD Lパッケージ | 168.6万~196.2万円 |
CX-5 XD 100th | 184.7万~225.6万円 |
CX-5 XD エクスクルーシブモード | 179.2万~207.9万円 |
CX-5 XD シルクベージュセレクション | 196.1万〜274.9万円 |
CX-5 XD スマートEd | 124.6万~197.0万円 |
CX-5 XD ブラックトーンEd | 144.9万~219.9万円 |
CX-5 XD プロアクティブ | 132.4万~191.0万円 |
3年落ちのCX-5は、必ずしもグレードと買取価格が比例しているわけではないようです。CX-5はディーゼル車よりもガソリン車の方が人気があり、それが買取価格にも反映されているといえます。
中古車市場の状況によって買取価格は変動するため、新車時に高いグレードの車両を購入しても需要がなければ、買取価格も低くなるでしょう。売却を考えているときは、中古車市場の動向に着目することも大切です。
買取・下取り価格が高いCX-5の特徴
CX-5は人気があるため、他の車種と比較すると買取価格は高い傾向にあります。需要があるCX-5の中でも、買取や下取り価格が高い車両の特徴は以下の3つです。
・人気がある装備を搭載
・人気があるモデル
・人気のカラー
それぞれ詳しく解説するので、売却や車の買い替えを検討するときは、ぜひ参考にしてみてください。
人気がある装備を搭載
人気のある装備が搭載されているCX-5は、買取価格が上昇する可能性があります。一般的に、高く評価される装備は、以下のとおりです。
・交通標識認識システム
・360度ビュー・モニター
・フロントパーキングセンサー
・サンルーフ
・BOSEサウンドシステム
CX-5は国内だけでなく、海外でも人気の車種です。そのため、海外で人気のあるサンルーフやBOSEサウンドシステムが搭載されていると、買取査定で有利になるでしょう。ただし、付帯できる装備がグレードによって異なることには注意が必要です。
年式の古さや走行距離が多いCX-5でも、輸出を前提とした買取であれば高い査定額が期待できるでしょう。
人気があるモデル
3年落ちのCX-5で人気のモデルは、以下のとおりです。
・20 S スマートエディション
・XD Lパッケージ
・XD スポーツアピアランス
3年落ちのCX-5に大きなリセールバリューはないようです。しかし、上記で紹介する人気グレードなら、高く売却できる可能性があります。
ただし、買取相場は走行距離や年式も影響します。人気のグレードで売却を検討しているなら、早めに買取査定を受けてみることがおすすめです。
人気のカラー
車のボディカラーで、定番色といえば白系と黒系です。CX-5の場合、赤やグレー系の柄も人気を集めています。具体的にCX-5で人気があるカラーは以下のとおりです。
・スノーフレイクホワイトパールマイカ
・ジェットブラックマイカ
・ソウルレッドクリスタルメタリック
特に、CX-5の「スノーフレイクホワイトパールマイカ」は、他のボディーカラーよりも10万円以上高く買い取ってもらえる可能性があります。また、マツダらしい赤系のボディーカラーである「ソウルレッドクリスタルメタリック」も人気ランキングの上位に位置しています。
人気カラーで買取価格が高くなる理由は、中古車市場における人気だけでなく、新車購入時にボディーカラーの費用が上乗せされることも要因です。
カーセブンは大手買取店でCX-5の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! CX-5の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いCX-5をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
3年落ちのCX-5の口コミ・評判
CX5買取90だった…MAZDAさん安すぎませんか…
— 320 (@cx5kf2434) January 22, 2024
cx5が4年乗って現時点での買取180万か…
— つかた (@ej20pro327) February 12, 2023
どうしよう
1年半乗ったcx5 #ワン速方式 で売却!
— シバタ音楽教室マネジャー・プライベート投稿多め (@shibata_ongaku) March 17, 2024
ワン速さんのブログ通り、最初はカババに1月に連絡した所3月中にサイトに載せるのは難しいと、その後MOTAでは3社中2社がワン速方式ならお断りと、そのままナビクルでも6社中2社のみワン速方式を受けてもらえて、計3社での査定となりました。満足な価格で売却! pic.twitter.com/Z6pqIsdpBs
CX-5は、年式や走行距離だけでなく、グレードによっても買取価格が異なります。そのため、思っていたよりも買取価格が低かったという口コミが目立っています。
近年、新しい車の売却方法として取り入れられているワン速方式とは、一括査定で業者による入札をおこなう方法のことです。複数の業者から同時に査定額が提示されるため、比較したうえで買取依頼できるメリットがあります。
一方で、悪質な業者が一括査定に参加していたり、業者同士が談合して買取相場より低い提示をされたりするなどのリスクを伴います。ワン速方式を利用する際には、デメリットを理解したうえで慎重な決断が必要です。
3年落ちのCX-5を高く買取してもらう方法
3年落ちのCX-5は、3つのポイントに注意すると高価買取が期待できます。
・できるだけ早めに売却する
・査定士に本気で売りたいことをアピールする
・購入時の付属品も揃えて査定に出す
少し注意しておくだけで、買取価格が大きく変わる可能性があります。売却してから後悔しないためにも、ぜひ確認しましょう。
できるだけ早めに売却する
CX-5のリセールバリューは年数の経過とともに低下します。また、長く保有すればするほど走行距離は長くなり、部品の劣化やエンジン性能の低下にも繋がります。走行距離が伸びるにつれて、買取金額は下がることは否めません。
3年落ちのCX-5を手放そうと考えた際には、できるだけ早い時期に売却することで高い買取金額を手に入れられる可能性があります。日常的に車を使っている人は、車を利用した不要な外出を減らして走行距離を抑えるなどの工夫もおすすめします。売却を意識し始めたら、走行距離や部品の劣化に注意して車に乗ると良いでしょう。
査定士に本気で売りたいことをアピールする
3年落ちのCX-5を高く買い取ってもらうなら、査定士に本気で売却を検討していることをアピールしましょう。曖昧な態度で査定を受けると、本気で売却を考えていないと見なされ、高い買取金額を提示してもらえない可能性があります。
特に、中古車市場が車の買取に力を注ぐ1月〜3月中旬は、自社で車を売却してほしいという気持ちの現れから、高価買取を実施する店舗もあります。「この店舗で売却したい」という意思表示をすることで、最初から上限に近い買取金額の提示が期待できるでしょう。
購入時の付属品も揃えて査定に出す
CX-5を購入したときの付属品は、すべて査定に出すことが高価買取の秘訣です。グレード限定のオプションや純正の付属品は、買取査定でプラスにつながります。
ただし、付属品で買取価格がアップするのは純正品のみです。後付けした社外品は、査定でマイナス評価を受けてしまう恐れがあるため、注意しましょう。
また、愛車の「定期点検整備記録簿」は、過去の整備記録がわかります。定期的に点検を受けていたかどうかは、車の性能保持や買取後の整備費用の点で大きく影響します。高く査定してもらいたいなら、積極的にアピールするとよいでしょう。
車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。
高く買取してもらうなら下取りより買取がおすすめ
CX-5を高く買い取ってもらうなら、下取りよりも買取業者へ売却することをおすすめします。下取りは、新しい車を買うときの新車割引に対して、下取り価格が充当されることです。
下取りのメリットは、新車が納車される日まで旧車に乗り続けられる点です。一方、下取りはディーラーの新車販売を目的に行われているため、下取り価格は買取相場よりも低いことが一般的です。
車の買取と下取りの違いについてさらに詳しく知りたいという方は、「車の下取りとは?下取り手続きの進め方やメリット・デメリットも紹介」の記事も併せてご覧ください。
できるだけ高値で愛車を買い取ってほしいと考えている場合は、買取に出すとよいでしょう。買取は専門業者に依頼する方法で、市場の動向を踏まえたうえで適切な価格を提示してもらえます。また、売却と同時に現金を得られる点もメリットです。
CX-5を売却するときは、ニーズに合った売却方法を選び、信頼できる業者で売却しましょう。
カーセブンは大手買取店でCX-5の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! CX-5の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いCX-5をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
3年落ちのCX-5は乗り換えるべき?判断するポイント
3年落ちのCX-5は乗り換えた方が良いか迷う人もいるのではないでしょうか。ここでは3年落ちのCX-5の乗り換えについて、6つの判断ポイントを詳しく解説します。
・維持費が高くなった
・修理や交換のコストや効果
・車検のタイミング
・ライフスタイルの変化
・車から異音が聞こえる
・次に乗りたい車があるかどうか
ぜひ、参考にしてみてください。
維持費が高くなった
車が古くなると故障が相次いだり、燃費が悪くなったりすると維持費が高くなるため、乗り換えるタイミングだといえます。車は定期的にメンテナンスをしていても、古くなるほど故障する確率は高まります。複数箇所で劣化が進むため、維持費は高額になっていくでしょう。
3年落ちのCX-5は古くなるとエンジンの性能も落ちるため、燃費も悪くなる傾向にあります。なお、悪くなった燃費が元に戻ることはありません。
燃費が落ちて給油回数が多くなったり、メンテナンスの回数が増えたりなど、維持費がかかると感じた場合には買い替えを検討しましょう。維持費の増加は生活にも直結するため、早めの決断が大切です。
修理や交換のコストや効果
3年落ちのCX-5を売却して車を乗り換えるなら、修理や部品の交換などでコストが高くなる前に検討しましょう。走行距離が伸びたり年式が古くなったりすると、故障による修理箇所が増え、車の維持費にも大きく影響します。
CX-5の不調が続き、修理が高額になった場合は売却のタイミングです。一般的に、高額な修理費用は買取金額に反映されないため、修理してもその金額を回収できる可能性は極めて低いでしょう。
また、故障箇所を修理しても再び故障する可能性もあります。修理や部品交換にかかる費用が高額だと感じたら買い替えを検討してみましょう。
車検のタイミング
新車を購入して3年経つと、初回の車検を受けなければなりません。CX-5の初回の車検にかかる費用は、およそ10万円です。車検前に買い換えれば、車検費用を節約できる可能性があります。また、車検は回数を重ねるごとに高額になる傾向にあります。
CX-5は毎年のようにマイナーチェンジされているため、時間が経つにつれてリセールバリューも低くなる可能性が高いです。そのため、初回車検のタイミングで一度査定を受けてみるのもよいでしょう。
車検は受けられる期間が限られており、有効期限を過ぎてしまうと、公道での走行ができなくなります。車検のタイミングで車を買い換えるなら、計画的な行動が大切です。
ライフスタイルの変化
人生の転機など、ライフスタイルが変わるタイミングで車を買い換える方法もあります。結婚や出産、引っ越しなどがあると、必要とする車や乗りたい車種も変わってくることでしょう。
転勤など急に決まるようなケースを除き、年単位で予測できるライフイベントでの乗り換えは、余裕を持った検討が大切です。
車の乗り換えは、事前の検討が少ないと、無駄に費用がかかる可能性があります。少しでもお得に車を乗り換えるなら、数年単位の予定を立てて検討しておきましょう。
結婚もライフスタイルの変化の1つです。結婚して車をどうすれば良いかわからないという方は、「結婚したら車はどうすれば良い?手放すかどうかの基準や必要な手続きを解説」の記事も併せてご覧ください。
車から異音が聞こえる
一般的に車が故障する前には、走行中や停車中に異音が発生することが多くあります。いつもと違う異音が聞こえるようになった時は、すぐに点検に出すことが大切です。
ただし、異音の原因を特定することが困難なケースもあり、原因不明の異音はいつか大きなトラブルに発展する可能性があります。徹底的な修理をする場合は、異音の可能性につながる部品を1つずつ交換し、様子を見ながら修理しなければなりません。
すぐに原因を特定できなければ、修理の費用がかさみ続けるため、整備に対するコストが大きくなります。異音が発生したら修理をする方法もあります。しかし、原因が特定できない異音は故障にもつながる可能性も高いため、車の乗り換えを検討しましょう。
次に乗りたい車があるかどうか
次に乗りたいと思えるような車が見つかったときは、思い切って買い換える方法もあります。車は高い買い物です。欲しいと思っても、すぐに買えるものではありません。
しかし、乗りたい車があるのに購入で悩んでいる間にも、愛車の買取相場は下がる可能性があります。次に購入する車の費用を少しでも抑えるためには、買取相場が高いうちに乗り換えの検討が大切です。
ただし、乗り換えはローンを完済してから検討しましょう。返済の途中では、所有権がローン会社にあるため、許可なく車を売却できません。ローン返済中に乗り換えを検討するときは、一括返済が必要です。
3年落ちのCX-5を乗り換えるメリット・デメリット
3年落ちのCX-5を乗り換える際には、メリットやデメリットがあります。乗り換えのタイミングや決断する際には、どちらも把握したうえで検討することが大切です。
ここでは、3年落ちのCX-5を乗り換えるメリットとデメリットを詳しく解説します。
3年落ちのCX-5を乗り換えるメリット
3年落ちのCX-5を乗り換えるメリットは3つあります。
・2回目の車検費用を節約できる
・高値で買取してもらいやすい
・常に新しいモデルに乗れる
それぞれ詳しく解説するので、乗り換えの検討に役立ててください。
2回目の車検費用を節約できる
CX-5を3年落ちで売却すると、5年目にあたる2回目の車検費用が節約できるため、費用対高価がアップします。新車購入から5年目は、2回目の車検時期です。初回の車検よりも費用が高くなる可能性が考えられます。
新車を購入すると、初回の車検が3年目となるため、車検の間隔が長くなり費用を準備する時間を確保しやすくなるでしょう。
より高い買取相場で売却するなら、初回の車検を受ける前にCX-5を買い取ってもらう方法があります。年式や走行距離が少ない分、同じ3年落ちでもより高い買取価格が期待できます。
高値で買取してもらいやすい
3年落ちのCX-5を売却すると、高価買取が期待できます。新車で車を購入したときのメーカー保証期間が長く残っているからです。メーカー保証の中には、5年間の保証を対象としている部品もあり、保証のある車は、中古車としても価値が高いものとなります。
ただし、メーカーの保証期間は走行距離に制限が設けられており、年数や走行距離で保証の可否が判断されます。修理が必要になった時は、保証のある新車の方がお得であるため、結果的に維持費が安くなると考えられます。
常に新しいモデルに乗れる
車検のタイミングや走行距離の長さで車を買い換えると、常に新しい車に乗り続けられることもメリットでしょう。新しい車は、維持費の軽減につながるだけでなく、モデルチェンジやマイナーチェンジ直後の最新の車に乗れるメリットもあります。
安全性の向上や、インテリアの充実など、車業界は常に進化を遂げています。快適なカーライフを送れるメリットもあるので、定期的に車の乗り換えを検討するとよいでしょう。
3年落ちのCX-5を乗り換えるデメリット
3年落ちのCX-5を乗り換えるデメリットは、以下の3つが考えられます。
・資金計画が難しい可能性がある
・費用面で損する可能性がある
・走行距離が長いと安く買い取られる可能性がある
特に、経済面に関係するデメリットが大きいため、3年落ちのCX-5を乗り換えるときは注意しましょう。
資金計画が難しい可能性がある
車を乗り換える時は、高額な資金が必要です。3年落ちのCX-5を売却して手に入れた買取額を新車の購入費用に充てたとしても、100万円以上の負担が必要となる場合があります。
新しい車に乗り換える際に少しでも費用を抑えるなら、CX-5をできるだけ高い金額で買取してもらうことが大切です。買取相場が高いタイミングで売却できなかった場合、新車に乗り換える費用がかさみます。
売却するタイミングをよく考え、しっかりと資金計画を立てたうえで乗り換えるようにしましょう。
費用面で損する可能性がある
3年ごとに車を買い替えると、費用がかさむ場合があり、結果的に損する可能性があります。3年が経過する前にCX-5を売却すれば、初回の車検を受ける必要がないため費用の節約になります。また、CX-5の買取相場は、年式が新しく、走行距離が短い方が高い傾向です。
しかし、3年落ちのCX-5を高く買い取ってもらえなければ、新車に乗り換えても損をする可能性があります。新しく購入する車が、3年落ちのCX-5の買取金額を大きく上回る場合は、結果的に費用負担は大きくなるでしょう。
車の買取と購入は、バランスが重要です。ニーズに合った新車を選ぶことも大切ですが、低い買取金額や高い新車購入費用は、バランスが崩れてしまい損をする可能性があります。
走行距離が長いと安く買い取られる可能性がある
同じ3年落ちのCX-5でも、走行距離が長くなると買取相場より安くなる可能性が高いでしょう。走行距離が長くなればなるほど、部品は劣化し、多くの修理を必要とします。そのため買取業者は必要となる整備費用を加味した上で買取価格を提示しています。
CX-5を高値で売却するなら、年式にこだわることなく、走行距離が短い間の売却がおすすめです。年式が新しく、走行距離も短ければ、買取相場よりも高値で売却できるでしょう。
3年落ち以外でCX-5を売るタイミングは?
CX-5は、3年落ち以外でも売却するタイミングがあります。それぞれの時期に売却したときの特徴を紹介するので、ぜひ売却を検討するときの参考にしてください。
5年目
ローンで車を購入している場合、5年目で完済となるケースが多くあります。ローンを完済すれば、所有者が自分に変わるため、好きなタイミングで車を売却できます。
また5年目は、2回目の車検が必要となるタイミングです。経年劣化が増えて、費用が高くなる時期でもあるため、維持費を抑えるなら5年目の買い替えがおすすめです。
5年目以降は、メーカーの保証がなくなるケースが多く、維持費は高くなる傾向にあります。総額で判断すると新車を購入したほうが安くなる場合もあるので、ぜひ検討してみてください。
5年落ちのCX-5の買取・下取り価格についてさらに詳しく知りたいという方は、「5年落ちのCX-5の買取・下取り価格相場はどれくらい?乗り換えのタイミングもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
7年目
7年目になると、愛車への新鮮味も薄れ、他の車への興味も出てくる頃でしょう。メーカー保証もなくなり、維持費が増えてしまうことから、車の乗り換えを検討する人も少なくありません。
経年劣化が進み、さまざまな部品交換や故障の前兆が現れてくるタイミングでもあるため、中古車市場における買取相場も低くなります。少しでも高く買い取ってもらいたいなら、早めの売却がおすすめです。
10年目
車の寿命は約14〜16年といわれています。しかし、10年を超えると、タイミングベルトやコンプレッサーなど、高額な部品交換が必要となるケースが多々あります。
車の寿命は10年以上であっても、維持費の節約を考えるなら10年もしくは走行距離10万kmが車を買い換えるタイミングだといえるでしょう。また、初年度登録から10年または走行距離が10万kmを超えると買取相場は激減することが一般的です。
維持費を抑え、愛車を高く買い取ってもらうためにも、10年・10万kmの節目を迎える前に車の乗り換えがおすすめです。
カーセブンは大手買取店でCX-5の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! CX-5の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いCX-5をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
経年劣化するとどのような故障が起きる?
車を長く使用すればするほど、さまざまな部品が劣化していきます。経年劣化が進むと、さまざまな箇所で故障が発生する可能性も高いです。経年劣化によって起こる故障は、以下のとおりです。
・エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
・オートマオイルが交換できなくなる
・足回りの部品が劣化する
・エアコンがきかなくなる
・灯火類が点灯しなくなる
・マフラーに穴があく
・車のボディが錆びる
それぞれの劣化について解説するので、車を買い換えるタイミングの参考にしてみてください。
エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
経年劣化によって起こる故障でもっとも可能性が高いのは、エンジンオイルの漏れです。エンジンオイルの漏れには、内部漏れと外部漏れがあります。
内部漏れが起こると、エンジン内部のピストンに取り付けられたリングが経年劣化している可能性があります。エンジンを車から下ろすほどの大きな修理が必要があり、高額な工賃で100万円を超える場合もあるでしょう。
外部漏れは、パッキンなどの劣化から漏れているケースとオイルパンが破損しているケースが考えられます。まれにエンジンの接続部分から、エンジンオイルが漏れている可能性もあります。オイル漏れの箇所によって修理費用は異なりますが、数千円から10万円程度が必要です。
オートマオイルが交換できなくなる
オートマオイルは、ギアチェンジが円滑に動くようにするためのオイルです。一般的にオートマオイルは、1年または1万kmごとの交換が推奨されています。
オートマオイルは必ずしも交換する必要はありません。しかし10万kmを超えてオートマンオイルを交換すると、ミッションに負担を与え、故障の原因となる可能性があります。
走行距離が5万kmを超えてもオートマオイルを交換していない場合、オートマオイルは交換しない方が良いケースがあります。
足回りの部品が劣化する
足回りの部品が劣化して故障につながる場合もあります。走行中の安定性を保つサスペンションに不具合が出ると、車の機能に影響したり、車検が通らなくなったりします。
サスペンションは、一般的に10年または7万km前後で交換が必要です。日々走行する道の路面状況やタイヤのメンテナンス状況によっても変わりますが、いずれは交換が必要な部品です。
安定性が悪くなったり、走行中の振動が大きくなったりした際に交換が必要となり、10万円から20万円程度の交換費用が発生します。車の維持費の中でも、高額な修理費の1つです。
エアコンがきかなくなる
車が古くなると、エアコンがきかなくなることもあります。故障の原因と修理費用は以下のとおりです。
・亀裂によるガス漏れ:2万円から3万円
・コンプレッサーの故障:5万円から10万円
・サーモスタットの故障:1万円前後
・ファンモーターの故障:2万円から4万円
年数が経過している車の場合、コンプレッサーやファンモーターが故障すると、修理をせずに廃車として売却する人が多いです。7年を超えると故障が多発し、修理には高額な費用を必要とするためです。
エアコンは突然故障することもあります。高額な修理費用が発生する前に車の買い替えを検討してみることも1つの方法です。
灯火類が点灯しなくなる
灯火類が点灯しなくなる理由として、電気信号を伝えるためのケーブルに不具合が発生していると考えられます。修理で問題となるのは、どの部分で不具合が出ているかがすぐに発見できないことです。1つ1つの部品を交換しながら対処していく必要があり、修理費用が高くなるケースがあります。
年数が経過した車は、電気系統に不具合が出ることが多く、修理してもなかなか直らない場合や、次から次へと電気系統に不具合が起きる可能性があります。灯火類が点灯しなければ、車検は通りません。
修理が終わるまで車に乗れない状況に陥るため、経年劣化による故障の場合は、車の買い替え検討も必要です。
マフラーに穴があく
マフラーに穴があいてしまうと、いつもより排気音が大きく感じたり、ハンドルのブレが大きくなったりします。マフラーに穴があく原因として考えられるのは、サビによる腐食です。
マフラーは、サビにくいステンレスでできていますが、完全に防ぐことはできません。年式が古い車ほど、マフラーに穴があく可能性は高くなります。また、マフラーが縁石や段差に接触して穴があく場合もあります。
車のカスタムで車高を下げている車は、砂利を跳ね上げただけで、穴があくこともあるのです。接触によるマフラーの穴は、修理をすれば症状は治まります。しかし、経年劣化による腐食が原因の場合は、修理しても再びマフラーに穴が開く可能性が十分にあるでしょう。
車のボディが錆びる
日ごろから、車の外観に注意を払っていなければ、車のボディが錆びてしまうこともあります。錆びを放置すると、いずれボディに穴があいてしまうことが考えられます。ボディの錆びは、主に以下が原因です。
・飛び石などで塗装が剥がれている
・融雪剤や海水が付着したままになっている
・鉄粉が付着したままになっている
・鳩の糞がついたままになっている
車は鉄でできています。塗装によって鉄の腐食を防いでいますが、塗装が剥がれると鉄は錆びていきます。錆びの対処をしない限り、鉄は腐食していき、最終的には車のボディーに穴があいてしまいます。
CX-5を売却するならカーセブンがおすすめ

CX-5を買取相場より高く売りたいなら、カーセブンがおすすめです。カーセブンには、「5つの安心宣言」があり、売買契約における不安を持たずに愛車を売却できます。
・買取額は当日中に半額を前払い
・契約後の減額は一切なし
・買取車両は責任を持って名義変更
・車両引き渡しから7日間は電話7本でキャンセル可能
・キャンセル料は一切不要
なお、カーセブンでは以下のようなCX-5の買取実績があります。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
CX-5 4WD XD プロアクティブ | クロ | 令和2年式(2020年式) | 44,300km | 2023年9月 | 兵庫県 | 165.0万円 |
CX-5 20S プロアクティブ | グレー | 令和2年式(2020年式) | 37,600km | 2023年9月 | 愛知県 | 165.0万円 |
CX-5 XD スマートエディション | クロ | 令和2年式(2020年式) | 63,800km | 2023年10月 | 愛知県 | 177.8万円 |
CX-5 XD ブラックトーンエディション | Pホワイト | 令和2年式(2020年式) | 13,600km | 2023年9月 | 長崎県 | 245.0万円 |
CX-5 4WD XD | クロ | 令和2年式(2020年式) | 29,300km | 2023年9月 | 北海道 | 190.0万円 |
カーセブンでは、CX-5のさまざまなグレードを買取しています。また、1つ1つの買取実績を見ても、高い買取価格であることがわかります。
CX-5の買取業者を探しているなら、ぜひカーセブンにご相談ください。カーセブンは、一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)が定める「適性買取店認定制度」の要件をクリアしています。
5つの安心宣言のもと、売却を考える人にとってメリットの多い買取査定で、満足のできる買取が実現するでしょう。
かんたん30秒! CX-5の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いCX-5をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
まとめ
CX-5は、中古車市場でも人気の車種で高い買取相場が期待できる車です。グレードや走行距離によって買取価格は異なるものの、3年落ちのCX-5なら、高い買取金額が期待できるでしょう。
売却を検討する際は、車の状態や中古車市場の動向、資金計画などから総合的に判断することが重要です。また、定期的なメンテナンスや日頃から丁寧に扱うことも大きく影響するでしょう。より高い買取金額を得たい場合には、下取りよりも買取に出すことをおすすめします。
買取に出す際には、信頼できる業者選びが鍵となります。査定結果を比較しながら、愛車を安心して任せられる業者に買取を依頼しましょう。
また下取りで売却するよりも、価格が上がりやすい買取で売却を検討することがおすすめ。
カーセブンは大手買取店でCX-5の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! CX-5の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いCX-5をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!