更新日2025.03.19

【2025年最新】オデッセイの買取相場はいくら?年式・走行距離・グレード別に解説

オデッセイは、快適な乗り心地と高級感あるデザインで多くのファミリー層に支持されている人気のミニバンです。広々とした室内空間や多彩なシートアレンジは、家族での長距離ドライブやアウトドアにも最適で、多くのオーナーに愛され続けています。

そんなオデッセイを売却する際、少しでも高く買取してもらうためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。

そこでこの記事では、オデッセイの買取相場や査定基準、さらには買取価格を高めるためのコツや具体的な売却方法を徹底解説します。また、買取時に押さえるべきタイミングや、業者選びのポイントも紹介していますので、これからオデッセイを売却しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。

特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。

この記事でわかること

  • ・オデッセイの特徴
  • ・オデッセイの買取・査定相場
  • ・オデッセイを高く売却する方法
かんたん30秒!
オデッセイの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いオデッセイをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

目次

オデッセイの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場

引用元:Honda公式サイト

ここでは、オデッセイの乗車人数や車両サイズなどの概要を表にまとめました。

乗車人数7名

サイズ
全長:4,860mm
全幅:1,820mm
全高:1,695mm
排気量1.993L
燃費(WLTCモード)19.5〜20.8km/L
新車価格480万〜520万円
中古車価格相場3万〜400万円

ホンダのオデッセイは、7名乗車可能なミニバンで、ファミリー層や長距離運転に適した車です。全長4,860mm、全幅1,820mm、全高1,695mmとゆったりとした車内空間を作り上げています。

排気量は1.993Lで、燃費はWLTCモードで19.5〜20.8km/Lと低燃費が魅力です。新車価格は480万〜520万円、中古車価格は3万円から400万円程度で取引されています。高い走行性能と快適性を両立させた一台です。

オデッセイの特徴

引用元:Honda公式サイト

オデッセイは、ミニバンの中でも特に快適性と高級感を兼ね備えたモデルとして、多くのファミリーに支持されています。ここでは、オデッセイの特徴を以下の3つのポイントに分けて紹介します。

オデッセイの特徴

・快適に乗車できる空間
・高級感のあるデザイン
・シートアレンジが豊富

それぞれの特徴を詳しく解説します。

快適に乗車できる空間

オデッセイは、乗車するすべての乗員が快適になるような設計がされています。特に2列目のシートには、電動オットマンやシートヒーターが搭載されており、まるで高級サロンのような座り心地を体感できるでしょう。

さらに、リクライニング機能があるため、長時間のドライブでも疲れにくく、くつろげる空間が広がります。また、低床設計により乗り降りがしやすく、特に小さなお子様や高齢者にも優しい設計です。

車内の快適な温度管理や静音性にも配慮されており、乗員全員がリラックスできる環境です。

高級感のあるデザイン

外観デザインでは、オデッセイは洗練されたスタイルを持っています。大型のフロントグリルや、メッキをあしらったアクセントが高級感を演出し、車全体の存在感を引き立てます。

また、「BLACK EDITION」では、ブラッククロームメッキを使用したクールでシックなデザインが特徴です。車内にも木目調パネルやプライムスムースが採用されており、上質な雰囲気を感じさせます。

さらに、精巧なインテリアデザインにより、視覚的にも触感的にも高級感を楽しむことができ、特別な乗車体験を提供します。

シートアレンジが豊富

オデッセイのシートアレンジは、乗員の人数や荷物の量に応じてさまざまな設定が可能です。特に、2列目のキャプテンシートは電動でリクライニングやオットマンの調整ができ、シートヒーターが付いているため、非常に快適です。

また、3列目シートは簡単に収納できるため、大きな荷物を運ぶ際には広々としたラゲッジスペースを作ることができます。

この柔軟なシートアレンジにより、家族旅行やアウトドアにも対応できる万能な車です。さらに、日常の買い物やレジャーにも便利で、さまざまな場面で活躍できる多用途性が魅力です。

オデッセイは下取りよりも買取がおすすめ

引用元:Honda公式サイト

オデッセイを売却する際、ディーラーでの下取りよりも、買取専門業者に売却する方が高く査定してもらえる可能性があります。なぜなら、ディーラーの下取り価格は新車購入時の割引を目的として設定されるため、相場よりも低く見積もられることが多いためです。

一方で、買取業者は中古車市場の需要を重視して査定するため、より高い買取価格を提示してくれることが一般的です。また、複数の買取業者に査定を依頼することで、価格競争が生まれ、より高額な査定額を引き出すチャンスが広がります。

オデッセイは人気車種であるため、特に買取市場では高値が期待できるので、売却を検討している方は一度買取業者に相談してみることをおすすめします。

カーセブンは大手買取店でオデッセイの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

【年式別】オデッセイの買取相場

引用元:Honda公式サイト

ここでは、年式別のオデッセイの買取相場を解説します。

2022年380万~380万円
2021年280万~470万円
2020年300万~300万円
2019年250万~355万円
2018年20万~245万円
2017年190万~355万円
2016年120万~228万円
2015年10万~171万円
2014年34万~138万円
2013年10万~171万円

オデッセイは年式により買取価格が大きく異なり、特に最新モデルは高値で取引されています。例えば、2022年式のオデッセイは380万円前後と相場が高くなっています。

これは、車両の状態が新しいことや高い需要が理由です。一方で、2016年以前のモデルになると、買取相場が大幅に下がり、300万円を下回ります。

年式が新しいモデルほど、価格が高くなる傾向がありますが、走行距離やメンテナンス状態によっても買取価格が影響を受けるため、しっかりとしたメンテナンスが重要です。

年式別のオデッセイの買取相場が気になる方は、「10年落ちのオデッセイの買取・下取り価格相場はどれくらい?乗り換えのタイミングもあわせて解説」「13年落ちのオデッセイの買取・下取り価格相場はどれくらい?乗り換えのタイミングもあわせて解説」も参考にしてみてください。

【走行距離別】オデッセイの買取相場

引用元:Honda公式サイト

ここでは、各走行距離帯ごとの相場と、その中でも注目すべきポイントを解説していきます。

20,000km以下228万~470万円
20,001km~40,000km9万~355万円
40,001km~60,000km2万~300万円
60,001km~80,000km6万~260万円
80,001km~100,000km2万~100万円
100,001km~150,000km4万~120万円
150,001km~200,000km1万~12万円
200,001km~250,000km12万~12万円
250,001km~300,000km5万~8万円

オデッセイの買取相場は、走行距離によって大きく異なります。特に、20,000km以下の車両は高額で取引される傾向があり、買取相場は228万~470万円です。

この距離の車はほぼ新車に近く、消耗が少ないため、非常に高い査定額が期待できます。また、低走行距離の車両は中古車市場でも人気が高く、価格が安定しています。

一方で、100,000km以上の車両になると、相場は大幅に下がり、4万~120万円程度にまで落ち込みます。この距離では消耗品の交換やメンテナンスが必要になるケースが増えるため、リセールバリューが低くなりがちです。

走行距離が長くなるほど、買取価格が下がるため、売却のタイミングは重要です。少しでも高く売るためには、走行距離が増える前に査定を受けることがポイントです。

【グレード別】オデッセイの買取相場

引用元:Honda公式サイト

ここでは、オデッセイの各グレード別に買取相場を解説していきます。下記にグレード別の買取相場を表にまとめました。

アブソルート2万~171万円
アブソルート アドバンス100万〜110万円
アブソルート ホンダ センシング22万~300万円
アブソルート ホンダ センシング ハイブリッド160万~260万円
アブソルート ホンダ センシング EX パッケージ ハイブリッド130万~230万円
アブソルート EX90万~380万円
アブソルート EX ホンダ センシング190万~230万円
アブソルート EX ホンダ センシング ハイブリッド215万~355万円
アブソルート X ホンダ センシング155万〜170万円
アブソルート X ホンダ センシング アドバンス パッケージ160万〜170万円
プレステージ VG5万〜25万円
ベースグレード ハイブリッド100万〜120万円
2WD G エアロパッケージ34万〜45万円
G10万~46万円
G EX65万〜87万円
L2万~12万円
M1万~35万円
M エアロ HDDナビ スペシャルエディション7万〜15万円
M エアロパッケージ10万~15万円
M ファインスピリット5万~20万円
S11万〜17万円
e:HEV アブソルート EX ハイブリッド350万〜470万円

オデッセイのグレード別買取相場を解説します。多くのグレードが存在しますが、やはり全体的にハイブリッドモデルが高値になる傾向があります。

例えば、アブソルート ホンダ センシング ハイブリッドの買取相場は160万~260万円、さらに上級のアブソルート EX ホンダセンシング ハイブリッドは215万~355万円と高額査定が期待できます。

これらのハイブリッドモデルは、燃費性能や最新の安全装備が高く評価され、中古車市場でも人気が高いため、高値で取引されることが多いです。

一方で、標準グレードのGやM系は比較的安価で、相場が10万~46万円や1万~35万円ほどです。年式や走行距離が買取価格に大きく影響します。特にプレステージ VGは5万円程度と低めの査定価格がつくことが一般的です。

最も高額なのは、e:HEV アブソルート EX ハイブリッドで、買取価格が470万円に達することもあり、オデッセイの中でも特に人気が高いグレードです。

正確なオデッセイの買取相場の調べ方

引用元:Honda公式サイト

オデッセイの買取相場を正確に知りたい場合、以下の方法があります。

オデッセイの買取相場を正確に知るポイント

・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる

ただし、個人情報なしの車買取相場の精度が高くないため注意してください。

車が好きな人に聞く

車に詳しい友人や知人に買取相場を尋ねるのは、手軽で有効な方法の1つです。車好きの方は、自分自身が売却を経験していたり、市場のトレンドに詳しかったりするため、役立つ情報を教えてくれるかもしれません。

特に、オデッセイのような人気のある車種に詳しい人がいれば、モデルごとの相場感も正確に把握していることが多いです。知り合いから得た情報を参考にしつつ、他の手段と併用することで、買取相場がどれくらいかわかるでしょう。

ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる

オデッセイの買取相場を調べる際、ディーラーやカーセブンといった大手中古車買取業者のWebサイトは非常に便利なツールです。これらのサイトでは、車種や年式、走行距離、車の状態を入力するだけで、査定額の目安が表示されます。

また、ディーラーではキャンペーンを行っている場合もあり、買取価格が通常より高くなることもあるため、サイトの情報を定期的にチェックするのが重要です。

さらに、地域によって買取価格が異なることがあるため、近隣の複数業者で相場を確認するのもおすすめです。ただし、Web上で得た査定額はあくまで参考であり、実際の査定額と差が出ることもあります。

カーセブンでもシミュレーションをしているため、買取相場を調べたいという方は、ぜひ利用してみてください。

カーセブンのシミュレーションページはこちら

個人情報なしの車買取相場の精度は高くない

車の買取相場を調べる際に、個人情報を入力せずに査定ができるサイトは便利ですが、出してもらう買取価格の精度はあまり高くない場合があります。

個人情報なしで査定するサイトは、あくまで大まかな相場しか表示しないため、車の細かい状態やオプション装備、地域差などを考慮していないことが多いです。

そのため、具体的な売却金額を知りたい場合は、詳細な情報を入力するタイプの査定サイトや、実際にディーラーや買取業者に見積もりを依頼する方が信頼性が高いと言えます。手間はかかりますが、正確な相場を把握したいなら、複数の業者に査定を依頼するのがおすすめです。

オデッセイの買取価格はどのようにして決まる?

引用元:Honda公式サイト

オデッセイの買取価格は、さまざまな要因によって決まります。以下がそのポイントです。

オデッセイの買取相場を正確に知るポイント

・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか

それぞれ詳しく解説していきます。

需要と供給のバランス

車の買取価格は、市場における需要と供給のバランスによって大きく影響を受けます。特に、オデッセイのようなミニバンは、特定の時期や地域で需要が高まると買取価格が上がることが多いです。

一方、供給が過剰な場合や需要が減少している場合は、価格が下がることがあるため、市場動向を把握することが重要です。

時期ごとの車の流通量

車の流通量も買取価格に影響を与える要因の1つです。例えば、新車の発表が行われる時期や、ボーナス時期、年度末の3月など、車の売買が活発になるシーズンでは、流通量が一時的に増加します。

流通量が多くなると、それに応じて中古車の在庫が増え、買取価格が下がる可能性があります。逆に、流通量が少ない時期は中古車市場での希少価値が上がり、買取価格が高くなることもあるため、売却のタイミングは非常に重要です。

円高や円安

オデッセイの買取価格は、為替レートの変動にも影響を受けます。円高になると、日本国内での車の輸出が有利になるため、買取価格が上がる可能性が高いです。

一方で、円安時には輸入車が注目されることが多くなり、相対的に国内の中古車の需要が低下するため、買取価格が下がることもあります。為替の状況も買取価格に影響を及ぼします。

人気車かどうか

オデッセイは長年にわたり高い人気を誇るミニバンであり、特にファミリー層からの支持が厚い車種です。その広い室内空間、快適な乗り心地、そして高級感のあるデザインが評価され、中古車市場でも需要が安定しています。

そのため、オデッセイは買取価格が比較的高く維持されることが多いです。さらに、特定のグレードやカラー、装備が充実しているモデルは、中古市場でさらに高評価を受けやすく、他の車種と比較してもリセールバリューが高いとされています。

これにより、オデッセイは長期間にわたって市場価値が落ちにくく、売却を検討する際にはその人気を活かして有利な取引が可能です。

買取価格の高いオデッセイの特徴

引用元:Honda公式サイト

買取価格の高いオデッセイには以下のような特徴があります。

買取価格の高いオデッセイの特徴

・人気のカラー
・人気のグレード

これらの特徴を抑えているのか愛車と比較してみましょう。

人気のカラー

車のカラーは買取価格に大きな影響を与える要因の1つです。オデッセイでは、ホワイトやブラック、シルバーといった定番のカラーが中古市場でも高い人気を誇ります。

これらのカラーは、幅広い層の消費者に支持されており、再販しやすいため、買取時にも高い評価を受けることが多いです。

特に、パールホワイトやメタリックブラックなどの高級感ある色合いは、さらに査定額を引き上げる要素となります。一方で、鮮やかなカラーや特殊な色合いのオデッセイは、需要が限られるため、買取価格が下がることがあるので注意が必要です。

人気のグレード

オデッセイのグレードによっても買取価格が異なります。

特に「アブソルート」や「アブソルートEX」といった上位グレードは、エンジン性能や装備が充実しているため、中古市場でも高い需要があります。これらのグレードは、快適装備や安全性能が標準装備されていることが多く、ファミリー層や長距離ドライバーに人気があるでしょう。

さらに、ハイブリッドモデルや特別仕様車は、燃費性能や環境対応に優れており、買取時に高評価を受けることが多いです。買取価格を上げるためには、できるだけ人気の高いグレードを選ぶことがポイントとなります。

オデッセイの買取の査定ポイント

引用元:Honda公式サイト

オデッセイの買取査定では、車の状態や使用状況が大きな影響を与えます。以下の4つのポイントを詳しく解説していきます。

買取査定のポイント

・走行距離
・外装
・内装
・オプション・付属品

それぞれのポイントを見ていきましょう。

走行距離

走行距離は中古車査定において最も重要な要素の1つです。一般的に、走行距離が少ないほどエンジンや足回りなどの消耗が少なく、車両の価値が高く評価されます。

オデッセイの場合、年間1万キロ前後の走行距離が目安とされ、それを超える場合は減額の対象となることが多いです。ただし、定期的なメンテナンスが行われている車両であれば、多少の走行距離オーバーでも高い評価を受けることがあります。

外装

外装の状態も査定に大きな影響を与える要素です。オデッセイのような高級感のあるデザインを持つ車種では、特に外観の美しさが評価されやすく、傷やへこみが少ないことが大切です。

塗装の剥げや色褪せ、さらにはバンパーやドアミラーの損傷がある場合、査定額が下がることが多いため、事前に修理しておくことが賢明です。また、洗車やワックス掛けなどの日常的な手入れが行き届いているかどうかも、外装の印象に大きく影響します。

査定前には、外装をできる限り綺麗にしておくと良いでしょう。

内装

内装の状態は、次に車を購入する人が最も気にする部分の1つです。オデッセイのようなファミリーカーでは、シートの汚れや破れ、タバコやペットの臭いがある場合、査定額が大きく下がる可能性があります。

特に高級感のあるインテリアを持つ車種では、シートやダッシュボードの傷や色褪せが査定に影響を与えやすいです。また、車内の装備や機能が正常に作動するかどうかも評価ポイントです。

査定前に車内のクリーニングを行い、臭いが気になる場合は消臭対策をすることで、査定額のアップにつながる可能性があります。

オプション・付属品

オデッセイの買取価格に影響を与えるもう1つの要因が、オプションや付属品です。特に純正ナビやサンルーフ、エアロパーツといったメーカーオプションが付いている車両は、標準装備の車両よりも高く評価されることが多いです。

また、ドライブレコーダーやETC、フロアマットなど、後から装着した付属品もプラス査定の対象になります。これらの付属品は、次のオーナーがすぐに使える状態にあることが求められるため、状態が良好であるかも重要です。

オプションや付属品が充実しているオデッセイは、中古市場での魅力が増し、その結果、買取価格も高くなる傾向にあります。

オデッセイを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つすべて紹介!

引用元:Honda公式サイト

オデッセイを少しでも高く売るためには、売却方法の選択が重要です。ここでは、以下の5つの方法を確認しましょう。

オデッセイを高く売るための方法

・ディーラーでの下取り
・一括査定
・個人売買
・オークション
・中古買取業者への持ち込み

それぞれ解説していきます。

ディーラーでの下取り

ディーラーでの下取りは、新車購入時にオデッセイをそのまま引き取ってもらえる、便利で手軽な方法です。車の購入と売却が一度にできるため、手続きもスムーズに進められます。

しかし、ディーラーでの下取り価格は、一般的な買取業者よりも低めに設定されているため、査定額が期待よりも低い場合が多いです。それでも、特定のキャンペーン時には通常よりも高い価格が提示されることがあるため、タイミング次第ではメリットが大きくなる場合があります。

新車購入時に手軽に処分したい方には最適な方法ですが、より高く売りたい場合は他の手段との併用も検討する価値があります。

一括査定

一括査定サービスは、複数の中古車買取業者に査定を依頼し、その中から最も高い価格を提示してくれる業者を選べるため、非常に効率的です。オデッセイの買取相場を短期間で複数業者と比較できるため、高額査定が期待できる方法です。

ただし、一括査定を利用すると、複数の業者から頻繁に連絡が来るため、その対応に時間がかかることもあります。

手間をかけてでも高い買取価格を得たい方にとっては、非常に効果的な方法と言えます。また、事前に相場感を掴んでおくことで、より納得のいく価格で車を手放すことができるでしょう。

個人売買

引用元:Honda公式サイト

個人売買は、ネットオークションやフリーマーケットアプリを通じて直接売却する方法です。仲介手数料がかからないため、他の方法と比べて高く売れる可能性があります。

特に、オデッセイのような人気車は、個人間での取引でも高値がつくことが多いです。

しかし、個人間取引にはリスクが伴い、名義変更や支払いトラブルが発生する可能性もあります。また、相手との交渉や書類手続きなど、すべて自己責任で実施する必要があるため、経験が少ない方にはハードルが高い方法かもしれません。

信頼できる購入者を見つけることができれば、大きなメリットを得られる方法です。

オークション

オークションは、車を出品して複数の業者や個人が入札し、競り上げることで高値を狙う方法です。特に、車の状態が良好である場合、予想以上の価格で落札される可能性が高いです。

近年では、インターネットを利用したオンラインオークションも普及しており、自宅にいながら簡単に参加できるのが魅力になります。また、需要が高い車種であるオデッセイにとって、特に有利に働く可能性があります。

ただし、出品手数料や落札手数料がかかる場合があり、最終的な利益が削られる可能性もあるため、事前に手数料の詳細を確認しておくことが重要です。また、売却までに時間がかかる場合もあるため、時間に余裕があるときに利用するのが望ましいでしょう。

中古車買取業者への持ち込み

中古車買取業者に直接オデッセイを持ち込むのも、手軽に売却する方法の1つです。買取業者は中古車市場の動向を熟知しており、適正な価格で査定してくれるため安心感があります。

また、多くの業者が無料で出張査定のサービスを提供しているため、忙しい方でも自宅にいながら簡単に査定を受けることができる点も便利です。さらに、即日現金化を希望する場合にも対応可能な業者が多く、急いで車を売りたい場合には最適な選択肢と言えるでしょう。

交渉次第では査定額がアップする場合もあるため、事前に相場を把握しておくとより高額で売却できる可能性があります。

また、中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。

カーセブンは大手買取店でオデッセイの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

実際にオデッセイを買取してもらった人の口コミ

オデッセイの買取経験者の声を見てみましょう。SNS上で見られる実際の口コミを紹介します。

オデッセイは、その高い機能性と信頼性から、買取業者だけでなく個人間でも取引が活発に行われるほどの人気車種です。広い室内空間と快適な乗り心地、そしてホンダの高い耐久性が支持されており、特にファミリー層や長距離移動をするドライバーからの評価が高いです。また、低燃費性能やエンジンの信頼性も相まって、中古市場でも高く評価されています。

また、オデッセイを買い取りたい客が殺到している様子も見て取れます。それほどまでに需要がある車種だということがわかります。特に年式が新しく、走行距離が少ないモデルや、ハイブリッド仕様などの特定のバリエーションは、さらに高値で取引されることが多く、売却希望者にとっては絶好のチャンスです。

オデッセイは、買取業者だけでなく個人間の売買でもすぐに売れることが多く、車の価値が維持されやすい車種です。特に、買い手が殺到するほどの人気があり、売却時には高額で取引されることが期待できるため、所有している人にとっても魅力的な選択肢と言えるでしょう。

オデッセイを買取相場よりも高く売る方法

オデッセイをより高く売却するための方法は3つあります。

オデッセイを買取相場よりも高く売る方法

・早いタイミングで売る
・買取相場を調べておく
・掃除・洗車をしておく

それぞれ見ていきましょう。

早いタイミングで売る

オデッセイを高く売るためには、売却のタイミングが重要です。特に、新型モデルの発表前に売却するのがおすすめです。新型モデルが発売されると、旧型車の市場価値が下がる傾向があるため、早めに売却することで高値での売却が期待できます。

また、時期的にも車の需要が高まる春先や年末のボーナスシーズンに売ることで、買取価格が上がることがあります。特にファミリー層向けの車は、春休みや夏休みの直前に需要が高まるため、このタイミングを見計らって売却すると良いでしょう。

買取相場を調べておく

買取相場を事前に調べておくことは、交渉を有利に進めるための重要なポイントです。インターネット上には、オデッセイの買取相場を簡単に調べられるツールが豊富にあります。

車種や年式、走行距離などの情報を入力することで、おおよその買取価格の目安を把握することが可能です。

相場を知っておくことで、実際の査定額が適正かどうかを判断しやすくなり、相場以上の価格で売却できるチャンスも高まります。

また、複数の業者に見積もりを依頼することで、相場以上の高額査定を引き出せる可能性があるため、1社だけでなく複数の業者に査定を依頼することを心がけましょう。

掃除・洗車をしておく

査定を受ける前に、オデッセイの内外装をしっかり掃除し、洗車をしておくことは非常に効果的です。車内外が清潔であれば、それだけで車全体の印象が良くなり、査定士の評価が上がる可能性があります。

特に内装が汚れていたり、ペットの毛やタバコの臭いが残ったりしている場合は、専門のクリーニングサービスを利用して徹底的にクリーニングすることをおすすめします。

また、車の傷や凹みを修理するかどうかも検討しましょう。軽微な傷であれば、簡単な補修キットを使って自分で直すことで、査定額にプラスの影響を与えることができるかもしれません。

車を高く買取してもらう方法をさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。

オデッセイを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

ゆとりのある車内空間に3列シートを装備したオデッセイは、ホンダのこだわりが詰まった車種です。そのため、家族でのドライブや買い物など、あらゆるシーンで活躍してくれるでしょう。

そんなオデッセイをできるだけ高値で手放したいと考えているなら、カーセブンにご依頼ください。カーセブンではお客さまに安心して車を売却してもらうために、以下の「5つの安心宣言」を宣言しています。

カーセブンの5つの安全宣言

・当日中に前払い
・契約後の減額なし
・カーセブン名義に変更
・電話1本でキャンセル
・キャンセル料なし

また、カーセブンのオデッセイの買取実績は以下のとおりです。ぜひ参考にしてください。

車種・グレードカラー年式走行距離査定時期都道府県査定額
オデッセイ アブソルートPホワイト平成26年式(2014年式)106,153km2023年6月神奈川県49.4万円
オデッセイアブソルートEXコン平成29年式(2017年式)12,098km2023年6月北海道350万円
オデッセイアブソルートホンダ センシングシルバー平成25年式(2013年式)48,798km2023年6月神奈川県191.4万円
オデッセイアブソルート クロ平成27年式(2015年式)105,596km2023年6月愛知県50万円
オデッセイGムラサキ平成27年式(2015年式)115,845km2023年6月北海道10万円

カーセブンでは、オデッセイを最高350万円で買取したことがあります。これは他社と比較しても高い金額です。また、走行距離や状態によっては、さらに高い金額で買取してもらえるかもしれません。ぜひ一度、愛車のオデッセイをお持ち寄りください。

車の買取で少しでも損をしたくない方は、カーセブンに一度ご相談してください。プロの査定員が愛車のオデッセイの価値を最大限に引き出してくれます。

かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

オデッセイから乗り換えるならこんな車がおすすめ

オデッセイからの乗り換えを考えている方に、以下のおすすめの車種を紹介します。

オデッセイから乗り換える際におすすめな車種

・【トヨタ】アルファード
・【日産】セレナ
・【トヨタ】シエンタ

それぞれ詳しく紹介します。

【トヨタ】アルファード

引用元:トヨタ公式サイト
乗車人数7名
サイズ全長:4,995mm
全幅:1,850mm
全高:1,935mm
排気量2.487〜2.493L
燃費(WLTCモード)10.3〜17.7km/L
新車価格5,400,000〜6,420,000円
中古車価格相場130万~556万円

トヨタアルファードは高級感あふれるデザインと広い室内空間が魅力のフラッグシップミニバンです。快適な乗り心地で、家族やビジネス利用にも最適です。

インテリアには本革シートやウッドパネルが使われており、豪華な仕上がりになっています。最新の安全技術「Toyota Safety Sense」も標準装備し、安心して運転できるのも特徴です。

【日産】セレナ

引用元:日産公式サイト
乗車人数7~8名
サイズ全長:4,690〜4,765mm
全幅:1,695〜1,715mm
全高:1,870〜1,890mm
排気量2.487〜2.493L
燃費(WLTCモード)11.6〜20.6km/L
新車価格2,719,200~4,847,700円
中古車価格相場(※)105万~362万円

セレナは広々とした室内空間と多彩なシートアレンジでファミリーに人気のミニバンで、先進的な安全機能も充実しています。

セレナは、7〜8名乗車可能な日産のファミリー向けミニバンです。ゆったりとしたサイズで、スライドドアで乗り降りも簡単です。

排気量は2.487L〜2.493L、燃費は11.6〜20.6km/Lと優れた燃費性能を誇ります。安全機能「プロパイロット」を搭載し、家族旅行や長距離ドライブにも安心です。新車価格は271万〜485万円、中古車は105万〜362万円と、幅広い選択肢が魅力です。

【トヨタ】シエンタ

引用元:トヨタ公式サイト
乗車人数7名
サイズ全長:4,260mm
全幅:1,695mm
全高:1,695mm
排気量1.490L
燃費(WLTCモード)18.3〜28.8km/L
新車価格199万~323万円
中古車価格相場(※)64万~313万円

シエンタはコンパクトながら7人乗りが可能な機能的ミニバンです。街乗りに便利で、使い勝手の良さが特徴です。サイズは全長4,260mm、全幅1,695mm、全高1,695mmと、狭い街中でも扱いやすい設計が特徴です。

排気量は1.490Lで、燃費は18.3〜28.8km/Lと優れた経済性を持っています。ファミリー向けながらも、日常使いに適した一台です。

オデッセイに関するよくある質問

Q
10年落ちのオデッセイの買取相場はどのくらいですか?
A

10年落ちのオデッセイの買取相場は、車の状態や走行距離、グレードによって異なりますが、一般的には20万円から50万円程度が目安です。

特に、走行距離が10万キロ以下で、外装や内装がきれいに保たれている場合は、査定額が高くなる傾向があります。

また、人気のカラーやオプションが充実している車はさらに評価が上がる可能性があります。ただし、市場の需給バランスによっても価格が変動するため、複数の業者で査定を依頼し、相場を把握してから売却を進めることが大切です。

Q
13年落ちのオデッセイの買取相場はどのくらいですか?
A

13年落ちのオデッセイになると、一般的な買取相場は10万円から30万円程度となることが多いです。この年式になると、年数の経過による価値の低下が顕著になり、特に走行距離が15万キロを超える車両は査定額が低くなる傾向にあります。

しかし、整備履歴がしっかりしており、メンテナンスが行き届いている車両や人気のグレードであれば、査定額がやや高めになることも期待できます。

また、ディーラーでの下取りよりも買取専門業者やオークションで売却する方が高額になる場合もあるので、慎重に比較することが重要です。

まとめ

この記事では、オデッセイの査定価格について詳しく解説しました。

オデッセイの買取において、査定額は年式、走行距離、車両の状態、オプション装備、そして市場の需給バランスによって大きく変動します。10年落ちのオデッセイの買取相場は20万~50万円、13年落ちでは10万~30万円が一般的ですが、車の状態次第でさらなる高額査定も期待できます。

また、複数業者での査定や一括査定サービスを活用することで、より高い価格で売却できる可能性が広がります。特にカーセブンのような信頼性の高い買取業者を利用することで、安心して車を売却し、納得のいく取引ができるでしょう。

また下取りで売却するよりも、価格が上がりやすい買取で売却を検討することがおすすめ。 カーセブンは大手買取店でオデッセイの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

プロがご提案

無料車探しを相談

愛車を高額で売りたい

無料査定はこちら

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る