更新日2025.01.29

車の見積もりだけもらうことはできる?手続きの流れや高く査定してもらうためのコツも紹介

車を売る際に「できるだけ高く売りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。車を高く売るためには「車の見積もり」を複数社で比較することが重要です。

この記事では、前もって見積もりだけをもらえるのかを解説します。また、見積もりの流れや見積もりのチェックポイント・注意点などもあわせて紹介します。

車の見積もりに関して事前に知っておくと良い情報について解説しているので、車を売却したい、車の見積もりをとってもらいたいと考えている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

大手買取専門会社であるカーセブンでは無料で査定が出来ます。カーセブンはJPUC認定の「適正買取店」ですので、やりとりも安心です。必ずしも売却しなくてもよいので、お気軽にカーセブンで無料査定をする事をおすすめします。 

この記事でわかること

  • ・見積もりを前もってもらえるか
  • ・買取価格を知る方法
  • ・見積もりの流れ
かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車をさらに高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

前もって見積書だけをもらうことは可能?

事前に見積もりだけをもらうことは可能ですが、少しでも高く車を売りたい方は複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。複数の見積もりを取るのは一般的なやり方なので、正直に見積もりだけ欲しい旨を伝えましょう。

見積もりだけを貰いたいのを隠すと、他の車をすすめられたりトラブルが起こったりする可能性があります。買取業者を不愉快な気持ちにさせないためにも、事前に見積もりだけが欲しい旨を伝えましょう。

車の買取価格を知る方法

車の買取価格を知る方法として、一括査定や同時査定、お店やネットでの査定の3種類の方法があります。それぞれメリットとデメリットがあるため、双方をチェックし、自分に合った方法をみつけましょう。

それでは、1つずつくわしく紹介します。

一括査定

一括査定とは専用サイトに車の情報と個人情報を入力して、複数の買取業者に査定してもらう方法のことです。一括査定は買取最高額や車の相場価格を知る手段として手軽に利用でき、無料なので多くの方が利用しています。

ただし、送信した情報のみでは正確な見積もりはできないため注意が必要です。一括査定のメリットとデメリットをみていきましょう。

メリット

一括査定のメリットは、一度の申し込みで最高額がわかることです。サイトに登録している各業者の価格競争が起きるため、高額な見積もりを期待でき、時間と労力を節約できます。

複数の業者から査定を受けられるため、店舗査定よりも高く買取してもらえます。

また、車の買取相場が明確になるので、安く買い叩かれるリスクが低くなり、納得のいく金額で売却可能です。

デメリット

一括査定のデメリットは、各業者からセールスの電話が入ることです。実際に登録後30分〜2時間程度、電話が絶え間なくかかってくることもあり、電話の多さから一括査定の利用を躊躇する方もいます。

買取業者とのやり取りも生じるため、面倒だと感じる方は他の査定方法がおすすめです。

同時査定

同時査定は複数の中古車買取業者に出張査定を依頼し、同時に立ち会って査定してもらう方法です。一括査定と同様に価格競争が起こりやすく、高めの査定金額が提示されることもあります。査定を待つ時間や車の持ち運びの手間を省き、自宅で査定を受けられることが特徴です。

同時査定を申し込む際は業者の数を3社〜5社に絞り、候補となる業者に事前に同時査定である旨を伝えることが重要です。

メリット

同時査定のメリットは、買取価格が高くなりやすいことと査定の時間を節約できることです。複数の業者が同時査定をするため、競争原理が働いて買取価格が高くなる傾向があります。

1つの業者だけに査定を依頼した場合は競争相手がいないため、査定額を低めに設定されるかもしれません。

さらに、同時査定は一度に数社の見積もりがもらえるため、手間と時間の節約が可能です。車の見積もりを複数もらう場合、1社1社対応しているとその分の手間と日数がかかるうえ、価格が変動するリスクもあります。しかし、同時査定ならば全ての業者の買取価格がわかるので、価格変動のリスクを回避できます。

デメリット

同時査定のデメリットは、査定金額が正確かどうか掴みにくいところです。買取業者の中には横のつながりが存在し、価格競争が阻害されるケースや同じエリアに存在する業者が協力し合い、特定の車の買い取りを調整するケースがも見受けられます。

業者間の横のつながりがある場合、A・B・Cの3つの業者に同時に査定を依頼しても1社だけが高い価格を提示してくることが多いです。Bが車を買取したい場合、AとCは協力して買取価格を抑える仕組みとなっています。

横のつながりがあるか否かを把握するのは難しいため、異なる地域の業者を選ぶと防げる可能性が高まります。

お店やネットで査定を受ける

お店やネットで査定を受ける際は、買取業者やディーラーに依頼します。それぞれ異なるアプローチを取るのが特徴で、ディーラーは新車購入とのトレードインを行い、買取専門店は新車購入に関係なく査定を行います。

査定は直接店舗に足を運ぶ方法とネット上の各ホームページでする方法がありますが、見積もりを比較したい場合はそれぞれの業者に査定してもらわなければなりません。そのため、他の査定方法よりも時間がかかることが多いです。

メリット

お店やネットで査定を受けるメリットは、交渉次第で高く買い取ってもらえることです。買取業者やディーラーは数多く存在しているので、交渉すれば高値がつくこともあります。ディーラーで査定を行う場合、新車の値引き交渉に利用できます。現在の車の下取りを新車の値引きに充てられるので、通常よりもお得に新車を購入することが可能です。

また、買取専門店やディーラーで査定を受ける際は、査定士が車の状態を詳細にチェックするため、適切な買取価格を提示してもらえます。これにより、車の正確な価値を知ることができます。適切な売却先を選ぶ際にも役立つでしょう。

デメリット

お店やネットで査定を受けるデメリットは、ディーラーでの査定において新車購入が前提であることや買取業者よりも査定額が低くなることです。ディーラーでの査定は新車購入を前提としているため、ほかの販売店での中古車購入には適していません。

また、一般的に、ディーラーでの下取りは、そのディーラーで新車を購入するための資金として充てられるため、競争相手がほとんどいません。そのため、買取価格は市場価値の反映が限られてしまい、買取業者よりも低くなることがあります。

一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。 

かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車をさらに高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

車の査定をして見積もりをもらうまでの流れ

ここからは、車の査定〜見積もりを出してもらうまでの流れを詳しく解説します。事前に流れを把握しておくと、スムーズに査定を行えるでしょう。車の買取に不安を感じている方も、ぜひチェックしてください。

査定の予約をする

まずは、電話またはインターネットで査定の予約をします。車を買取店に直接持ち込む場合、事前に予約をしておくことでスムーズに査定が行えます。予約せず行くと査定士が不在の可能性や査定ができず無駄足になる可能性があるため気をつけてください。

また、多くの買取店では出張査定サービスを提供しており、査定士が自宅まで訪問して査定を行ってくれます。足を運ぶ手間を減らしたい方は、出張査定がおすすめです。

当日のために準備をする

査定自体は約30分で終わることが一般的ですが、その後の価格交渉で時間がかかることがあります。スムーズに交渉が進んでも1時間〜1時間30分の時間を予定しておくと良いでしょう。

また、車種や年式などの情報を業者にしっかり共有できるよう、準備しておくのも重要です。

査定をしてもらう

車の査定が終了したら、見積もりをもらえるので金額に納得できれば売却手続きに進みます。金額に不満がある場合は価格交渉をしましょう。

売却しない場合はその場で査定が終了となりますが、断る際は丁寧な対応を心がけてください。検討するために見積もりを持ち帰る方は、検討期間が長すぎると査定額が下がる可能性があります。じっくり検討しながらも適切なタイミングで決断することが重要です。

見積もりは何をチェックしておくと良い?

見積もりを出してもらったら、以下の項目をチェックしましょう。

見積もり時のチェックポイント

・車体情報
・リサイクル料金・還付金
・手数料
・納車費用
・整備費用

それぞれの項目について、くわしくみていきましょう。

車体情報

まずは、査定時に申告した車体情報が正確であるかどうかを確認しましょう。確認するのはメーカーのほか、車種・年式・型式・車体番号・純正オプションなどです。

新車購入時に取り付けした純正オプションは査定額が上がることもあるため、記載漏れがないかどうかもチェックしておくことが重要です。

リサイクル料金・還付金

車を購入する際に前もって払ってあるリサイクル料金や自動車税・自賠責保険料は、車を売却するときに一部または全額が還付されます。

自動車税や自賠責保険料は、残りの期間に基づいた金額が返金されます。

手数料

車の売却時には整備費用や名義変更代行手数料、印紙代・レッカー代・売却に関連する雑費・印鑑証明書発行などの手数料がかかります。

買取業者の中には手数料が無料なところもあるため、前もって手数料が無料の業者をピックアップしておくのもおすすめです。

納車費用

納車費用は車を売却するときに発生する費用で、一般的に「運送料」と呼ばれます。車の引き渡しを業者に依頼した際に納車費用が発生することがあります。

自ら出向いて車を引き渡す場合のみ納車費用はかかりませんが、帰りの交通手段が必要となるため業者に依頼するほうが良いか、自ら引き渡しに行くほうが良いか、比較しておきましょう。

整備費用

車に傷がついていたり凹みがあったりする場合は、買取後に一定の整備が必要となるため、整備費用が記載されていることがあります。

整備費用は、必ず見積もりに記載されている訳ではなく別途発行されることがあり、業者によって対応が異なります。見積もりをもらった際は、整備費用がいくらなのかチェックしておきましょう。

査定額がバラバラな理由は?

中古車の査定額がバラバラな理由は、車の状態が異なるからです。同じ車種でも、車の年式や走行距離・修復歴などにバラつきがあるため、査定額に差が生じます。

また、中古車市場は、引っ越しや生活環境の変化が多い3月〜4月にかけて活性化する傾向にあり、冬〜春にかけて査定額が上がりやすいです。なるべく高く買取してもらいたい方は、市場の変動も考慮して車を売却するタイミングを見極めるのも重要です。

それでは、査定額がバラバラな理由をくわしくみていきましょう。

年式

年式とは車が登録された年のことで、中古車の査定額に影響を与える要素の1つです。年式が新しい車は、走行距離が少なく内外装の状態が比較的良いため、買取額が高くなる傾向にあります。

年式が古い車でも人気のある車種ならば買取額は高くなりますが、基本的には低めの金額が提示されるでしょう。

また、モデルチェンジも年式に関連する要素の1つで、フルモデルチェンジが行われた際は旧型車の人気が下がることから、査定額も低くなることが多いです。フルモデルチェンジは通常2〜3年に一度行われるため、高く買い取ってもらいたい方は購入してから数年で査定に出すと良いでしょう。

走行距離

走行距離も年式と同様に査定額に差が生じる原因の1つです。走行距離が多い車は、車体やエンジンなどに負担がかかってきたとみなされ、買取額が低くなりやすいです。

走行距離が多いと車の部品や機械の劣化が進行し、故障のリスクが高いと考えられているので、査定額が上がりにくい傾向にあります。

また、中古車を購入する方は、一般的に走行距離が少ない車を好む傾向にあり、走行距離が短い車の方が競争力が高めです。そのため、走行距離によって査定額も変動します。

車体の色

中古車の価格は市場の需要と供給に基づいて形成されます。中古車市場では黒やメタリック・白などのベーシックなカラーが人気です。そのため、人気のある車体の色は、査定額も上がりやすい傾向にあります

一方、紫や茶色などのマイナーな色はベーシックカラーと比べて査定額が低めになりやすいです。買取金額を高くしたい方は、車の購入時にはベーシックカラーを選ぶのがおすすめです。

傷や汚れ

車の外観状態も査定金額が変動する要因の1つです。傷や汚れが少ない車は査定額が高めですが、傷や凹みがある場合は査定額が下がりやすくなっています。

査定前に車の外観に少し手入れを施すだけでも、金額が変わる可能性があります。そのため、小さめの擦り傷や浅い傷は査定に出す前に市販の研磨剤を使用して修理し、できる限り綺麗にしておきましょう。

大きい傷や深めの傷に関しては、自分で修復せずにそのまま査定に出した方が良いでしょう。

また、査定前には車を洗車し、汚れを落とすことも重要です。外観の清潔さは査定士に良い印象を与えられるので、査定額がプラスになることもあります。

修復歴

一般的に、修復歴のある車は買取額が減額されることが多い傾向にあります。ただし、修復歴があるからといって必ずしも大幅な減額になるわけではありません。

影響の大きさは修理した部位や破損箇所によって異なります。事故歴のある車でも適切に修復され、車体の骨格部分に問題がない場合は大幅な減額を避けられるでしょう。

装備やオプション

車の装備やメーカーオプション・ディーラーオプションは、査定額をアップさせる要因の1つです。

代表的な装備として挙げられるのが安全装置やサンルーフ・革シート・ナビゲーションシステムなどです。さらに、取扱説明書や整備手帳(保証書)、スペアキーなどの付属品が一式揃っていると、査定額がアップしやすくなります。

タイヤとホイール

タイヤとホイールも査定額に影響を与える要因の1つです。しかし、査定額が大幅に増減するのは稀で、スタッドレスタイヤや新品のタイヤを装着していても金額が大幅に上昇することは滅多にありません。

車高が不自然に下がっていたり見た目が損なわれていたりなど、タイヤとホイールの組み合わせやスタイリングが見た目に影響を与える場合は、査定額が低くなることがあります。

グレード

各車種にはさまざまなグレードが存在しますが、グレードが高いほど査定額も高くなることが一般的です。ハイエンドのグレードには高度な装備や最新のテクノロジーが搭載されており、これらの要素は査定額に大きく関係します。

そのため、年式や走行距離が同じ車種であっても、ハイグレードのほうがより高額で買取されることが多くなっています。

正確な査定額の見積もりをもらうためには、車を査定する際に正しいグレードを伝えることが重要です。

中古車市場での流通量

古車市場において、同じ車種やモデルが多く出回っている場合は、査定額が下がるのが一般的です。一方、市場に出回ることが少ない希少な車種や人気があるモデルは需要が高いため、査定額は上がりやすいといえます。

また、中古車市場は季節や地域によって需要が変動し、春と夏に需要が高まるため、それに伴い査定額も上がります。少しでも高く車を売却したい方は、中古車市場での需要の変動も考慮に入れると良いでしょう。

買取価格の見積もりをもらう際の注意点

車の見積もりだけもらうことは可能ですが、いくつか注意点があります。満足のいく査定をしてもらうためにも、ここで紹介する注意点は覚えておくと良いでしょう。

ここからは、見積もりをもらう際の注意点を8つ紹介します。

前もって相場価格を調べておく

車を査定に出す前に、同じ車種の買取価格の相場を調べておきましょう。相場価格を調べる際は、同じグレードで走行距離が同じくらいのものを参考にするのがおすすめです。

査定に出す車と近しい状態の買取相場を調べておくと、買取業者の提示価格が妥当か否かの判断基準となります。

また、査定する際は、複数の買取業者からそれぞれ見積もりを貰って比較するのが良いでしょう。異なる業者から査定を受けておくと、交渉が有利に働く可能性があります。そのため、前もって買取相場を調べ、複数の業者から見積もりを貰っておきましょう。

価格の交渉をする

車の査定が終了したら、見積もり金額を確認し、提案された価格が前もって調べた相場に近いかどうかやその価格で納得できるかを検討しましょう。提案された価格で納得できない場合は、価格交渉を行うことが大切です。

価格交渉の際は、複数の買取業者から貰った見積もりを参考に、希望金額を提示してみてください。交渉の結果をもとに、再度売却するか否かを決めるのがおすすめです。

売却するか否かの回答を後日にする場合は、見積もりの有効期限を確認しましょう。有効期限は業者によって異なり、最長でも2週間程度が目安となります。査定の際は価格交渉をし、満足の行く金額で売却することが重要です。

買取価格が下がる可能性を理解しておく

車の査定を受けた後、売却を検討する場合は、査定金額が下がることを念頭においておきましょう。査定金額が下がる要因として、中古車市場の需要や、走行距離・車の状態などが挙げられます。

さらに、査定後にフルモデルチェンジや生産終了が発表された場合、査定額に大きな変動が生じる可能性があります。そのため、決断は先延ばしにせず、どの買取業者に売却するか早めに答えを出すのがおすすめです。

車内外を綺麗にして匂いがないようにしておく

査定をする際は、車内外の汚れと匂いに注意しましょう。ほこりが被っていたり、洗車されておらず外装が汚れたりしている車は「手入れが不十分」「大切に扱われていない」という印象を与え、減額の対象になりかねません。

車内外をきれいにする際は目に見える汚れだけでなく、匂いにも気を配ることが重要です。タバコ臭やペット臭、カビ臭などは査定額に悪影響を与えることがあります。そのため、必ず車内外を綺麗にしてから査定に出すようにしましょう。

必要書類を用意しておく

査定後にそのまま売却の手続きに移る可能性もあるため、必要書類を揃えておきましょう。必要書類は、以下のとおりです。

必要書類

・自動車検査証(車検証)
・印鑑登録証明書
・自動車損害賠償責任保険(自賠責)証明書
・自動車税(軽自動車税)納税証明書
・リサイクル券
・委任状
・譲渡証明書

査定前に書類を紛失していることがわかった場合には、再発行が必要となります。再発行する際は、自賠責証明書は保険会社にて、自動車検査証は登録を行った陸運局や軽自動車検査協会にて再発行をします。納税証明書は都道府県の税事務所や市町村役場にて取得可能なため、前もって揃えておきましょう。

これらの書類に加えて、契約時には実印も必要となるため、用意しておくと安心です。

購入時の付属品をまとめておく

本来あるべき取扱説明書やスペアキー、新車時保証書などが欠けていると、次に車を購入する人にとって不利になることから、見積もり額にも影響を及ぼす可能性があります。

扱説明書やスペアキーなどは頻繁に使用するものではなく、紛失しても気付きにくいため、査定前に付属品の有無を確認し、揃っていることを確認しましょう。

また、普段から付属品を誤って捨てたり紛失したりしないように注意が必要です。

メンテナンスノートを用意しておく

定時には、付属品と合わせて作業履歴がわかるメンテナンスノートも用意しておくと良いでしょう。メンテナンスノートはメーカーの保証書と点検整備記録簿がセットになっており、点検や整備の内容、修理歴などが詳細に記録されています。

メンテナンスノートを用意しておくと、車の内部の状態を把握しやすくなるため、査定時に持参しましょう。メンテナンスがしっかり行われていることがわかれば、査定額がアップする可能性が高まります。

修復歴を隠さずに伝える

「修復歴」とは、車のボディの骨格や基礎部分を修理した履歴のことです。メンテナンスノートにも記載されていますが、査定時には自ら伝えるようにしましょう。

車を売買する際には、修復歴を隠さずに正直に伝えることが法的に義務付けられています。修復歴を隠した場合は、売却後に賠償金を請求される可能性があるため、信頼性を保つためにも必ず正直に伝えましょう。

査定額が高くなりやすい車の特徴

車の種類によって査定額は変わりますが、査定額が高くなりやすい車にはいくつか特徴があります。ここからは、査定額が高くなりやすい車の特徴を3つ紹介します。

これから査定に出す予定のある方は、自分の車が特徴に当てはまっているかもチェックしてみてください。

人気のある軽自動車

軽自動車は、中古市場でも人気が高い車種の1つです。普通自動車と比較すると値下がり率が低く、4年落ちでも1年で約10%程度の減価で済みます。

そのため、軽自動車を所有している場合は、比較的良い査定結果を期待できるでしょう。

国内外で人気のあるトヨタ・ホンダ

トヨタとホンダは国内で人気のある自動車メーカーで、日本国内だけでなく国外でも非常に人気です。中古車市場での需要が高いことから査定額も高くなる傾向にあります。

トヨタとホンダの車を査定に出した際は、比較的良い査定結果を期待できるでしょう。

車体の色が黒・白・シルバー

車体の色は査定額に影響を与える要因の1つであり、黒・白・シルバーなどのカラーは高く査定されやすくなっています。

これらのカラーは幅広い年齢層や性別に受け入れられやすく、中古車市場での需要が高いのが特徴です。そのため、車種やグレードが同じでもカラーが異なる場合は、数万円から数10万円の違いが出ることもあります。

よくある質問

Q
匿名で車の見積もりを取ることはできますか?
A

車の査定には個人情報が必要なため、匿名で査定を受けることはできません。ただし、車の「買取相場」であれば、個人情報を登録せずに調べられます。

Q
車の見積もりにかかる時間はどれくらいですか?
A

査定から金額提示までは30分〜60分程度が一般的です。しかし、車の種類によっては60分以上かかることもあります。見積もり金額が提示されたあとに行う価格交渉については、30分程度見込んでおくと良いでしょう。 短時間で終わらせたい場合は、車両情報や修理歴などをスムーズに応えられるようにしておくのがおすすめです。

まとめ

車の買い取りの際、見積もりだけをもらうことは可能です。しかし、トラブルを避けるためにも、事前にその旨を業者に伝えておくと良いでしょう。車の買取価格は、一括査定や同時査定、お店やネットでの査定で知ることが可能です。それぞれのメリットやデメリットを把握し、自分に合う方法を選んでみてください。

また、査定額は車の年式や走行距離、車体の色などで変動します。できるだけ高く買い取ってもらうためには車内外をきれいに掃除し、購入時の付属品や書類を用意したり修復歴を正直に申告したりすることが重要です。満足の行く査定ができるよう前もって相場を確認しておき、提示額に納得できない場合は価格交渉をしてみてください。

一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。 

かんたん30秒!
愛車の高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

愛車をさらに高額で売却するならカーセブンを選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

プロがご提案

無料車探しを相談

愛車を高額で売りたい

無料査定はこちら

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る