テスラは、電気自動車を販売しているアメリカの自動車メーカーです。SUVタイプのモデルXなど、さまざまな電気自動車を開発し販売しています。海外の車で比較的リセールバリューが高いといわれていますが、その理由はなんでしょうか。
そこでこの記事では、テスラのリセールバリューが高い理由や相場価格を詳しく紹介します。高く売るためのコツなども解説するので、電気自動車に興味がある方やテスラの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
リセールバリューは年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「リセールバリューをチェックする」から無料査定をしてみてください。
この記事でわかること
- ・テスラのリセールバリュー
- ・テスラのリセールバリューが高い理由
- ・テスラを高く売るコツ
かんたん30秒! テスラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いテスラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
リセールバリューの算出方法
リセールバリューの算出方法は、オークションで落札される金額を予想し、予想した金額から買い取り業者の利益を引くという算出方法です。買い取られた車のほとんどがオークションで売却されるため、この算出方法でリセールバリューを出しています。この場合、買い取り業者の利益は10万円~20万円ほどです。
また、個人でリセールバリューを算出する場合は、残価率を求めると良いでしょう。計算方法は、買取相場価格÷新車価格×100です。
残価率が高いほど、価値がある車と判明します。たとえば、残価率が100%を超える車は、新車価格以上の価値があるということです。詳しい金額が知りたい場合は、ぜひ中古車買取店へ確認してください。
テスラのリセールバリューが安定している理由
テスラのリセールバリューはなぜ安定しているのでしょう。理由は以下の3つです。
・中古車の台数が少ないため
・新車の供給不足
・電気自動車が真新しいため
1つずつ詳しく見ていきましょう。
中古車市場の台数が少ないから
テスラのリセールバリューが安定しているのは、中古車価格が下がらないためです。テスラを購入した人は何年も乗り続けるユーザーが多い傾向にあります。そのため、中古車市場に出回る台数が少なく、中古車価格が高くなりがちです。
また、中古のテスラを探している方はお手頃価格のテスラが見つからず、他の車を購入するか新車のテスラを購入する方が多いです。これらが原因で、テスラのリセールバリューが下がりにくく、リセールバリューが安定している原因になっています。
そもそも新車の供給不足
テスラのリセールバリューが安定している理由は、そもそも新車の供給が不足していることも原因です。新型コロナウィルスの影響で、世界的な半導体不足や流通の遅れがあり、新車が思うように生産されていません。
テスラの需要に対して供給が追いついておらず、納期が1年以上かかるといわれていることもリセールバリューが安定している理由の1つです。
電気自動車がまだ新しいから
テスラのリセールバリューが安定しているのは、電気自動車が新しく、流通が少ないのも影響しています。電気自動車に乗っている人はまだ少なく、主流はガソリン車かハイブリッド車です。そのため、売却される車が少なく、中古車市場でも滅多に出回りません。その分、買い取り額が高くなり、テスラのリセールバリューが高くなるのです。
ただし、今後電気自動車が主流になると、リセールバリューが下がる恐れがあります。まだ電気自動車が真新しいうちに、リセールバリューを意識して売却するのも良いでしょう。
【モデル別】テスラのリセールバリュー相場
テスラのリセールバリューはどれほどなのか、リセールバリューの相場をモデル別に紹介します。ぜひ参考にしてください。
モデルX

・2016年9月から発売
・ファルコンウィングドアを採用
・ボディタイプはSUV
経過年数 | グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
1年 | モデルX100D | 約1446万円 | 約610万円 | 約42% |
3年 | モデルX パフォーマンス4WD | 約1229万円 | 約732万円 | 約59% |
5年 | モデルX P100D 4WD | 約1,780万円 | 約614万円 | 約34% |
7年 | モデルX 90D | 約1,556万円 | 約628万円 | 約40% |
3年目は59%、7年目は40%という高さでした。これはカラーや走行距離が大きく影響しているといえます。
定番カラーなどを選べば、もう少しアップする可能性もあり、ソフトウェアのアップデートが新しいかどうかという点も査定に影響してきます。
モデルXのリセールバリューは、高くするポイントさえ押さえておけば、もっと上がるでしょう。
モデル3

・ボディタイプは4ドアのセダン
・コンパクトでラグジュアリー
・日本では2019年9月より納車が開始
年数 | グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
1年 | テスラ モデル3 RWDスタンダードレンジプラス | 約583万円 | 約340万円 | 約58% |
3年 | テスラ モデル3 AWDパフォーマンス | 約651万円 | 約300万円 | 約46% |
モデル3の残価率は1年目で58%ですが、3年目には46%まで下がりました。また、モデル3もグレードによって残価率に差が出ます。スタンダードレンジプラスは、カラーやオプションによってさらに上がりそうです。
新車価格は高めですが、リセールバリューは下がるという結果になりました。
モデルS

・ボディタイプは5ドアのセダン
・床下にパナソニック製のリチウムイオン電池を搭載
・アメリカで行われた安全テストで5つ星を獲得
年数 | グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
1年 | ー | ー | ー | ー |
3年 | モデルS 75D | 約990万円 | 約366万円 | 約37% |
5年 | モデルS 100D | 約1,233万円 | 約502万円 | 約41% |
モデルSは、流通が少ないため1年目のデータがありませんでした。グレードによって価格に差があるモデルSは、5年目の方が41%と高い残価率になっています。5年目の残価率が高いのは、グレードが100Dだったためです。100Dの方が新車価格が高めですが、人気があるため残価率が高いといえます。
人気のカラーやオプションを揃えれば、もっと高いリセールバリューが期待できるでしょう。
ロードスター

・2ドアのスポーツカータイプ
・オープンカー
・日本仕様の安全性基準に完了
テスラのロードスターの新車販売価格は、2,270万円〜2,480万円です。残価率は40〜50%ほどが予想されています。
流通台数が少ないため、この表よりも残価率が上下しやすいです。
リセールバリューが高い外車の特徴
リセールバリューが高い外車には、それぞれ特徴があります。特徴は以下の5つです。
・ボディカラーが白か黒
・純正オプションが多く装備されている
・根強いファンがいる車種
・入手が困難な車
・モデルチェンジ直後の車
1つずつ詳しく解説していきます。購入する際の参考にしてください。
ボディカラーが白or黒
好みが分かれない定番カラーの白や黒は、リセールバリューが高いです。定番カラーは買い取り業者にも販売しやすいカラーなので、査定額が大幅にダウンする心配もありません。一方、好みが別れるようなカラーは査定額がダウンします。カラーによっては数十万円の差がでる場合もあるので、注意が必要です。
また、シルバーも定番カラーなので人気があります。車種によってイメージカラーがあり、その車種の定番カラーも人気です。このように、リセールバリューを意識する場合、カラー選びは重要なポイントになるので、慎重に選ぶと良いでしょう。
純正オプションが多く装備されている
純正のオプションパーツを多く装備している外車は、人気が高くリセールバリューが高くなりがちです。
ナビやモニターなどは定番なので、着けていると査定が高くなります。また、サンルーフやシートも、装備しておけば高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
テスラの場合、純正オプションを多く装備すれば、高い残価率が期待できます。リセールバリューのことを考えるなら、できるだけ純正オプションを装備しておくと良いでしょう。
根強いファンがいる車種

マイナーな車種や生産終了した車種でも、根強いファンがいる車種はリセールバリューが高くなります。車種によっては、年月が経過すればするほど価格がアップするほどです。そのため、状態が良ければ走行距離が多くても、高く買い取られる可能性があります。
長く愛されている車種は中古車でも需要があるため、買い取り業者が高く買ってくれる可能性が高いです。リセールバリューのことを考えるなら、根強いファンがいる車種から選ぶのも良いでしょう。
入手が困難な車種
需要に対して生産が追いつかない車種や部品にこだわった車種など、さまざまな理由で入手が困難な車種はリセールバリューが高くなりがちです。
新車が手に入らない場合、型落ちの中古車でも需要があるため高く買い取ってもらえる可能性が高いです。メンテナンスなどをきちんするなど、大事に乗っていれば、年式が古く走行距離が多い車種でも買取額のアップに期待できます。
場合によっては、新車価格より中古車価格の方が高くなるほどです。このように、入手が困難な車は、プレミアム価格が付きやすく買い取り額が高くなる傾向にあります。
モデルチェンジ直後の車
モデルチェンジ直後の最新モデルは、リセールバリューが高いです。また、最新モデルは次に新たなモデルチェンジが行われるまで、高いリセールバリューをキープできる可能性があります。
一方、モデルチェンジ前の車はリセールバリューが下がるパターンが多いです。リセールバリューのことを考えるなら、最新モデルを次のモデルチェンジが行われる前に手放すことをおすすめします。また、一般的にモデルチェンジは、3年〜4年ごとに行われるといわれています。そのため、タイミングを見計らって売却すると良いでしょう。
かんたん30秒! テスラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いテスラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
テスラを高く売る方法
ここまで、テスラのリセールバリューについて詳しく解説しました。
それでは、もっと高く売る方法はあるのでしょうか。ここではテスラを少しでも高く売るための方法を紹介します。
・電気自動車を理由に値下げしてくる業者を選ばない
・アフターサービスをしっかり受ける
・清掃をしてから買取査定にだす
・海外販路のある中古車買取事業を選ぶ
・高く売れるタイミングを狙う
売却を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
電気自動車を理由に値下げしてくる業者を選ばない
電気自動車はバッテリーが劣化すると思い込んでいる方が多いため、査定を低くする業者も多いです。しかし、実際は電気自動車のバッテリーの寿命は、正しく使用すれば8年ほど持つといわれています。すぐに劣化するわけではないため、イメージや思い込みだけで安く買いたたかれるのは絶対に避けたいところです。
そのため、買い取り業者を選ぶ際は、電気自動車の知識が正しい業者を選んでください。電気自動車を多く取り扱い、高く販売している業者を見つけると良いでしょう。
アフターサービスをしっかり受ける
テスラのアフターサービスにオイル交換はありませんが、ワイヤレスソフトウェアアップデートが定期的に配信されるのでしっかり受けておきましょう。これはテスラを高く売るために必要なアフターサービスです。
時間がないと後回しになりがちですが、リセールバリューを意識するなら忘れないようにしてください。
清掃をしてから買取査定に出す
車内外が汚いと査定の低評価につながるため、査定前に綺麗にしておきましょう。内装では、シートやマットに汚れや破損がないか、煙草の臭いはしないかなどの確認もして、修繕や消臭をしっかりしてください。
外装は、洗車とワックスがけをすると良いでしょう。傷や凹みがあると査定が下がるので、普段から安全で丁寧な運転を心がけてください。車内外が綺麗だと印象が良くなり、高い評価を得られます。
高く売れるタイミングを狙う
高く売るタイミングを狙うのも重要なポイントです。
おすすめはライフスタイルに変化がある時期や、モデルチェンジする前の時期です。避けたいタイミングは、この逆です。それぞれ詳しくタイミングを解説するので、ぜひ参考にしたさい。
おすすめのタイミング
おすすめのタイミングは以下の4つです。
・1月~3月、9月
・車検の前
・モデルチェンジの前
・年式が10年、走行距離が10万kmを超える前
1月〜3月、次いで9月も売却するおすすめのタイミングです。この時期は卒業や入社、転勤などでライフスタイルが変化する時期のため、中古車がよく売れます。業者は在庫を求めて、多少高くても買い取ってくれる可能性が高いです。
また、車検後の方が査定が高くなるイメージですが、実際はそこまで差がありません。車検にかかる金額や手間を考えると、売却してしまった方が賢明です。年式が10年、走行距離10万kmを超えていると、かなり査定が下がるので気を付けてください。
避けた方が良いタイミング
・4月
・12月
車を売却するのに避けた方が良いタイミングは4月と12月です。4月に売却すると、税金関係の手続きが面倒なうえ損をする場合があります。
4月に車を売却すると、1年分の自動車税を払うことになります。払い過ぎた税金は戻ってくることもありますが、手続きなどが面倒なので、4月に車の売却をするのは避けた方が賢明です。
また、12月は中古車の需要が落ち込むため、車の買取額が下がる傾向にあります。特に輸入車は国内の車以上に査定が下がりがちです。そのため、年末の売却は避けた方が良いでしょう。
傷や凹みは修理せずに査定に出す
傷や凹みがある場合、査定のマイナス評価よりも修理費の方が高くつくケースがあります。そのため、修理せずそのまま出すことをおすすめします。
また、小さな傷や凹みなら査定に大きな影響を与えない場合が多いです。気になるからといって自分で修理するのも危険です。かえって手直しが必要になり、高く売れない可能性があります。そのため、傷や凹みはそのままにして査定に出すようにしてください。
売り方を変える
売り方をオークションや一括査定にすると、高く売れる場合があります。一般的な売却方法は、中古車を取り扱う販売店に車を持ち込む方法や、新車の購入に合わせて下取りとして出す方法などです。しかし、この方法では買い取り業者やディーラーの判断に委ねるしかありません。より高く売却するために店舗をまわると、手間と時間がかかります。
そこで、オークションや一括査定も選択肢に入れてみることをおすすめします。以下でそれぞれ詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
オークション形式|すぐに車を手放せる人向け
オークションは代行業者を通じてスマホなどで車を出品し、複数の買い取り業者が競いながら入札して買い取る方法です。スマホで買い取り額が上がっていくのを確認するだけなので、店舗をまわったり交渉をしたりする手間がありません。
ただし、オークションの取り引きが完了するまでに、ある程度の時間がかかります。また、自分の思いどおりの価格で売却できないかもしれません。
これらのデメリットも頭に入れて、ぜひチャレンジしてみてください。オークションは複数の業者に車を持ち込むのが面倒という方や、車をすぐに車を手放せる方におすすめです。
一括査定|すぐに車を手放せない人向け
一括査定は、車や個人の情報を入力して、複数の買い取り業者にまとめて査定の依頼ができるサービスです。店舗まで行かずに選べるので、利便性が高いです。
しかし、複数の買い取り業者に個人情報を知らせるため、営業の電話が何度もかかってきたり、査定の立ち会いを何社もこなす必要があったりなど、手間がかかります。また、業者同士がつながっていて、安く買い叩かれたというトラブルも少なくありません。
利用する際は、電話などに対応することも考えて、自分が忙しい時期は避けた方が良いでしょう。一括査定は、すぐに車を手放せない方におすすめです。
海外販路のある中古車買取事業を選ぶ
海外販路のある買取業者を選べば、車を高く売れる可能性がアップします。
そもそも日本は長く同じ車に乗るという概念があまりありません。しかし、海外では車の調子が悪ければ修理しながら最後まで乗るという考え方です。そのため、年式が古かったり、走行距離が多かったりする車でも、海外では高く買い取られる可能性があります。
特にテスラはアメリカの車なので、海外では歓迎されます。海外販路に特化した業者を選び、なるべく高く買い取ってもらいましょう。
かんたん30秒! テスラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いテスラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
まとめ
この記事では、テスラのリセールバリューが高いのはなぜか、その理由やリセールの相場を詳しく解説しました。テスラのリセールバリューはグレードやボディカラー、純正オプションをどれだけつけたかに大きく左右されます。
この記事で紹介したリセールバリューが高いテスラの特徴や、テスラを高く売る方法を参考にして購入や売却に役立ててください。テスラを上手く乗りこなして、かっこいいカーライフを過ごしましょう。
カーセブンは大手買取店でテスラの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は、カーセブンにお気軽にご相談ください。
かんたん30秒! テスラの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いテスラをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!