ランボルギーニは、イタリアの高級スポーツカーおよびSUVブランドです。猛牛のエンブレムで知られており、世界的に知名度が高い人気の高級スポーツカーとなっています。日本国内でもランボルギーニを知らない人はいないといっても過言ではないでしょう。
リセールバリューは年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「リセールバリューをチェックする」から無料査定をしてみてください。
この記事でわかること
- ・ランボルギーニのリセールバリュー
- ・リセールバリューの高いランボルギーニの特徴
- ・ランボルギーニを高く売るコツ
かんたん30秒! ランボルギーニの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いランボルギーニをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
そもそもリセールバリューとは?
リセールバリューとは、車を売却する際にどのくらいの価値があるのかを示す数値です。現状のリセールバリューを知ることで、将来その車がいくらで売れそうか予測を立てられます。
たとえば、ある車のリセールバリューが5年落ちで50%であるとします。この場合、同型の新車を購入して5年後に手放せば、購入価格の50%程度で売却ができると予測を立てることが可能です。
なお、購入時から時間が経っても売却価格が下がらない車は、リセールバリューが高い車として中古車市場でも高い人気があります。しかし、リセールバリューはその時の流行などによっても変動するため、あくまで参考値としてとらえましょう。
ランボルギーニのリセールバリューが高い理由
ランボルギーニのリセールバリューが高い理由は以下のとおりです。
・新車の納期が長い
・所有することでステータスになる
それぞれ順に見ていきましょう。
新車の納期が長い
1点目に新車の納期が長いことが挙げられます。ランボルギーニの納期は非常に長く、新車の契約から納品までに2年以上もかかることが少なくはありません。
そのため、すぐにランボルギーニを入手したい場合には、中古車のランボルギーニを買うしか方法がないのです。2年もあれば、国産車では新しいモデルが登場し始めてもおかしくはありません。こうした納期の長さにより、納車を待てない方々からの需要が高まり、ランボルギーニのリセールバリューが高くなっています。
所有することでステータスになる
2点目に、所有することでステータスになることが挙げられます。一般的にランボルギーニは高級車として認識されており、ランボルギーニを所有している方はステータスの高い人間であるとされることがほとんどです。
そのため、自身のステータスを示すことができる車として、ランボルギーニの人気が高く、中古車価格も必然的に上がっています。また、ランボルギーニを所有するようなステータスの方は、普段使いに別の車も持っていることがほとんどです。そのため、走行距離が少ないランボルギーニが多いことも、リセールバリューが高い要因の1つです。
加えてランボルギーニは、所有権の売買だけでも利益になる場合があり、こちらもリセールバリューが高い要因であると考えられます。
ランボルギーニのリセールバリューランキング
ランボルギーニは新車価格で4,000万円を超えるため、リセールバリューも1,000万円を超えることがほとんどです。そのため、ランボルギーニのリセールバリューを見ていくときには、経過年数と残価率を中心に見ていくと良いでしょう。
ここでは、ランボルギーニで人気の4モデルのリセールバリューを解説します。
1位 アヴェンタドール
・2011年から2022年にかけて製造されたモデル
・中古車価格で1億円を超えるケースもある
・高額リセールが可能
経過年数 | グレード | 新車価格 | 買取価格 | 残価率 |
1年後 | S 4WD AT | 4,573.6万円 | 4,383万円 | 95.8% |
3年後 | S 4WD AT | 4,573.6万円 | 3,430万円 | 75.0% |
5年後 | S 4WD AT | 4,573.6万円 | 2,740万円 | 60.0% |
7年後 | S 4WD AT | 4,573.6万円 | 2,240万円 | 49.0% |
10年後 | S 4WD AT | 4,573.6万円 | 1,980万円 | 43.3% |
アヴェンタドールは、2011年から2022年にかけて製造されたモデルで、中古車の購入時には1億円以上の価格がつくことも珍しくはありません。
新車価格は4,500万円からとなっており、買取価格は10年落ちでも2,000万円前後と高額での売却が可能です。経過年数による残価率は、3年落ちまでは75%、7年落ちでも50%近くと高い水準を誇っています。
2位 アヴェンタドール ロードスター
・通常のアヴェンタドールよりも高価なモデル
・5,000万円に近い金額での売却例もあり
・アヴェンタドールに劣らない残価率の高さ
経過年数 | グレード | 新車価格 | 買取価格 | 残価率 |
1年後 | S 4WD AT | 5,089.4万円 | 4,866万円 | 95.6% |
3年後 | S 4WD AT | 5,089.4万円 | 3,810万円 | 74.9% |
5年後 | S 4WD AT | 5,089.4万円 | 3,040万円 | 59.7% |
7年後 | S 4WD AT | 5,089.4万円 | 2,490万円 | 48.9% |
10年後 | S 4WD AT | 5,089.4万円 | 2,200万円 | 43.2% |
アヴェンタドール ロードスターは、通常のアヴェンタドールよりも新車価格が高い分、買取価格も高めになっています。年数が浅い車の場合は、4,000万円前後~5,000万円前後で買取されることが多く、残価率も3年落ちまでは75%と高めです。
7年落ちを超えてくると残価率が50%を下回りますが、それでも10年落ちで2,000万円前後の買取となります。
3位 ウラカン
・2013年12月に発表されたモデル
・V10エンジンガヤルドの後継車種として製造が開始
・ランボルギーニのなかでは価格が安いモデル
経過年数 | グレード | 新車価格 | 買取価格 | 残価率 |
1年後 | EVO RWD (LDF) AT | 2,654万円 | 2,600万円 | 98.0% |
3年後 | EVO RWD (LDF) AT | 2,654万円 | 2,100万円 | 79.1% |
5年後 | EVO RWD (LDF) AT | 2,654万円 | 1,780万円 | 67.1% |
7年後 | EVO RWD (LDF) AT | 2,654万円 | 1,500万円 | 56.5% |
10年後 | EVO RWD (LDF) AT | 2,654万円 | 1,100万円 | 41.4% |
ウラカンは、2013年12月に発表されたモデルで、約10年間にわたり生産されたランボルギーニ最大のヒット作、V10エンジンガヤルドの後継車種として製造が開始されました。
ランボルギーニのなかでは価格が安いモデルであり、新車でも2,000万円台で購入が可能です。7年落ちのものでも残価額が50%を上回っており、リセールバリューの良さがうかがえます。
4位 ウラカン スパイダー
・ウラカンのなかの一モデル
・通常ウラカンよりも新車価格が高いモデル
・ほかのモデルにはリセールバリューがやや劣る
経過年数 | グレード | 新車価格 | 買取価格 | 残価率 |
1年後 | EVO (LDF) 4WD AT | 3,611万円 | 3,320万円 | 91.9% |
3年後 | EVO (LDF) 4WD AT | 3,611万円 | 2,600万円 | 72.0% |
5年後 | EVO (LDF) 4WD AT | 3,611万円 | 2,070万円 | 57.3% |
7年後 | EVO (LDF) 4WD AT | 3,611万円 | 1,700万円 | 47.1% |
10年後 | EVO (LDF) 4WD AT | 3,611万円 | 1,300万円 | 36.0% |
ウラカンスパイダーは、ウラカンの中の1モデルであり、通常のウラカンよりも新車価格が高いモデルです。残価率はほかのランボルギーニと比較するとやや低いのですが、それでも高水準のリセールバリューとなっています。
かんたん30秒! ランボルギーニの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いランボルギーニをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
ランボルギーニの人気の理由
ランボルギーニの人気が高い理由としては以下の2つが挙げられます。
・スーパーカーとしての高い走行性能
・独創的なデザイン
ランボルギーニのリセールバリューを高めるうえで知っておくべき情報であるため、確認しておくと良いでしょう。
スーパーカーとしての高い走行性能
1点目に、スーパーカーとしての高い走行性能を備えていることが挙げられます。ランボルギーニには、最新の技術を取り入れた高性能のエンジンが搭載されており、フェラーリに負けない走行性能を誇っています。
過去に販売されていたカウンタックでは、最大出力375ps、ムルシエラゴでは最大出力が588ps~649psのエンジンを搭載していました。現在のモデルでも高性能のエンジンを搭載しており、ウラカンではV10自然吸気エンジンを搭載しています。
また、フェラーリがオフロード走行に向いていないのに対し、ランボルギーニはオフロードも走れる最高速度300km越えのSUVであるため、総合的な走行性能を見るとフェラーリよりも上であるとも考えられます。
このような走行性能の高さが、ランボルギーニの魅力の1つです。
独創的なデザイン
2点目に独創的なデザインが挙げられます。特に、上開きのドアは一般車にはないものとなっており、ランボルギーニの大きな特徴の1つです。
通常のファミリーカーやコンパクトカーでは、横開きのドアが一般的ですが、高級スポーツカーの中には上開きのドアを採用しているモデルがあります。スポーツカーらしい力強い走行をするためには、ボディの剛性を高めたり重心を低くしたりする必要があり、乗降がしやすい上開きのドアを搭載しているのです。
ランボルギーニも同様で、力強い走りを実現するために上開きのシザースドアと呼ばれるドアを採用しています。
ランボルギーニの購入方法
ランボルギーニを購入する際には、新車を購入する方法と中古車を購入する方法の2パターンがあります。ここでは、それぞれの購入方法について解説をしますので、購入時の参考にしてください。
新車購入は正規ディーラーで
ランボルギーニを新車で購入したい場合は、国内の正規ディーラーを訪ねて購入しましょう。正規ディーラーで契約を結ぶことで新車の製造を受け付けてくれます。
なお、ランボルギーニは受注生産のシステムを採用しており、注文してから手元に届くまでに最低でも6カ月~7カ月、注文が多いときでは2年以上もの時間を要します。そのため、車を普段使いしている方は、ランボルギーニ契約後もしばらくは別の車が必要になるでしょう。
また、ランボルギーニは受注生産ということもあり、契約時には保証金を用意する必要があります。前もってディーラーに保証金について確認をしておくと良いでしょう。
加えて、ローンを利用する際には利息を計算しておくことも忘れないようにしてください。車種や支払期間によって総支払額が変わるため、事前に確かめておきましょう。
中古車ならば過去モデルの購入も可能
ランボルギーニを購入する際は、中古車での購入も視野に入れておきましょう。中古車を購入する場合は、新車のように半年から2年以上もの納期を待つ必要がありません。
また、新車の場合は、新車で販売されているモデルしか注文ができませんが、中古車ならば製造が終わった過去のモデルも購入対象に入れられます。
現行車種よりもエンジン性能が高い過去のモデルは、中古車で買う以外に入手する方法がありません。そのため、モデルにこだわりがある方は中古車での購入をおすすめします。
ランボルギーニを高く売るコツ
ランボルギーニのリセールバリューを決める要素は、グレードや走行距離だけではありません。ここでは、ランボルギーニのリセールバリューを高めるためにできることを紹介します。
複数の買取業者で査定を受ける
1点目に複数の買取業者で査定を受けることが挙げられます。
車を売却する際には1社のみで完結させずに、相見積もりをとることで売却額のアップを狙うことが可能です。売却先に他社の値付け状況を伝えることで、他社よりも高く売却見積もりを出してくれる可能性が高まります。
また、1社のみの査定だと比較材料がないゆえに、相場よりも安く買い取られてしまう恐れもあります。そのため、複数の業者から見積もりをもらい、比較検討して売却先を決めることが大切です。
内装・外装はきれいな状態にしておく
2点目に内装・外装はきれいな状態にしておくことが挙げられます。売却時の査定内容には、内装と外装のきれいさも含まれます。見た目から、高い評価を得られる状態にしておくことが大切です。
具体的には、車内に掃除機をかけ、シートの汚れを拭きとり、洗車とワックス掛けなどを行うことで、高い評価を得やすくなるでしょう。少しの作業で査定額が変化することもあるため、手間を惜しまず、売却前に磨き上げておきましょう。
ペットやタバコの臭いはつけない
3点目に、ペットやタバコの臭いをつけないことが挙げられます。車の臭いは売却価格に直結するポイントであり、臭いがひどい場合には数十万円単位で売却額がダウンしかねません。
また、臭いだけでなく、タバコのヤニやペットの毛・汚れがある場合は、別途処理が必要なためさらに売却額がダウンします。ランボルギーニを高く売りたい方は、車内を禁煙にするほか、ペットをのせないように配慮しておきましょう。
整備記録も準備しておく
4点目に、整備記録も準備しておくことが挙げられます。整備記録は、普段から多用するものではなく、車の整備時や車検時に利用するものです。
整備記録をとっておくことで、ブレーキパッドやエンジンオイルといった消耗品の交換履歴が分かるほか、走行距離など車の状況も確認できるため売却時には欠かせないものです。
なお、点検整備記録だけでなく、メーカーの保証書もセットで保管しておくことで売却額が変わる可能性もあります。点検整備記録とメーカーの保証書を紛失しないように、ダッシュボードに保管をしておくようにしましょう。
輸入車に強い業者を選ぶ
5点目に、輸入車に強い業者を選ぶことが挙げられます。ランボルギーニは輸入車にあたるため、売却時には国産車のノウハウしかない業者よりも、輸入車に強い業者を選ぶのがおすすめです。
輸入車に強くない業者を選んでしまうと、安く買い叩かれてしまうかもしれません。また、業者自体がランボルギーニの適正価格が分からずに査定額が納得のいくものにならない可能性もあります。
そのため、輸入車に強い業者を選び、適正な価格で売却できるようにすることが大切です。
価格相場を把握しておく
6点目に、価格相場を把握しておくことが挙げられます。売却する際に業者を信じきってしまうと、安く買い叩かれてしまうおそれがあります。
ひとことでランボルギーニといっても、モデルやオプションによって売却額は大きく変動するものです。特に、モデルによる売却額の違いは大きく、その差は数千万円という大きな金額になることもあります。
そのため、適正な価格で売却ができるように価格相場を把握したうえで業者に査定を依頼するようにしましょう。
下取ではなく買取業者を選ぶ
自動車を売る場合の主な方法として、下取りや業者による買取が挙げられます。
下取りは、古い車の売却と新しい車の購入がワンストップで済むので、手間がかからず便利なことが最大のメリットといえますが、ディーラーにとって下取りはあくまでサービスの一環で、中古車買取業者とは査定の基準も異なります。
多くの方は新しく購入する車のディーラーに下取りに持っていく方が大半ですが、オークションなどの中間の流通がある分、損する可能性が高い典型的なパターンです。想像以上に価格が安かったというケースは少なくありません。
総合すると、買取業者を選ぶことが高く売るためのコツであり、カーセブンはその買取業者の中でも高額買取を実現できる数少ないサービスです。
かんたん30秒! ランボルギーニの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いランボルギーニをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
リセールバリューを意識したランボルギーニのメンテナンス
ランボルギーニのリセールバリューを高めるためには、少しでも良い状態を維持し続けることが大切です。ここでは、ランボルギーニのリセールバリューを高めるために行いたいメンテナンス方法を以下の4つ紹介します。
・オイル交換
・タイヤ点検
・ブレーキ点検
・内外装のケア
オイル交換
1点目に、オイル交換が挙げられます。車のエンジンオイルは定期的に交換する必要があり、しっかりとオイル交換をしてあげることで、エンジンの状態を健全に保つことが可能です。
エンジンオイルは、走行距離3,000km~5,000kmごとに、もしくは3ヶ月~6ヶ月ごとを目安にして交換を行うと良いでしょう。また、オイルを変える際には、オイル中の不純物を取り除くオイルフィルターも交換すると良いでしょう。
オイルフィルターの交換目安はオイル交換の2回に1度となっていますが、少しでもリセールバリューを高めたいという方は毎回交換することをおすすめします。
定期的にエンジンオイルとオイルフィルターを交換して、エンジンをきれいに保ちましょう。
タイヤ点検
2点目にタイヤの点検が挙げられます。運転前の確認はもちろん、運転後にも毎回タイヤの状況を確認することで、適切なサイクルでタイヤ交換を行うことが可能です。
特に、スポーツカーはタイヤに掛かる負担が大きく、フロントタイヤのサイドウォールに負担がかかってクラックが入るほか、リアタイヤの内側がエンジンの熱の影響を受けて劣化するという現象が発生します。
そのため、通常の車よりもタイヤに気を配る必要があり、タイヤ交換のタイミングを見極めなければなりません。逆に、タイヤを適切に交換して、良い状態を維持していれば車体にかかる負担も減り、結果的にリセールバリューの向上につながります。
ブレーキ交換
3点目にブレーキ点検が挙げられます。日頃のブレーキ点検に加え、1年ごとに行う法定点検も受けておきましょう。
法定点検を受けると、車に対するメンテナンスがきちんと行われている証明になるので、買取業者によっては査定額が上がる可能性があります。法定点検を受けた際には、整備記録もしっかりと取っておき、売却時に業者に提示するようにしましょう。
ただし、法定点検は義務ではないため、売却額に影響を与えない場合もあることは覚えておきましょう。
内外装のケア
4点目に、内外装のケアが挙げられます。前述したように、売却時の査定内容には内装と外装の綺麗さも含まれているので、見た目から高い評価を得られる状態にしておくことが大切です。
汚れが蓄積しないように定期的に車内の清掃や洗車を行い、きれいな状態を保つように意識しましょう。
また、外装をきれいに保ちたい場合は、洗車だけでなくガラスコーティングもおすすめです。コーティングをすることで、艶・光沢・耐久性が上がり、傷がつきにくい車にすることができます。
加えて、定期的に車清掃業者に清掃を依頼することで、車内と車外をきれいに保てるので、資金に余裕のある方は定期的に利用することをおすすめします。
まとめ
この記事では、ランボルギーニのモデル別のリセールバリューや、リセールバリューを高く保つコツについて解説しました。ランボルギーニは高級車のため、リセールバリューが一般車よりも高いです。
しかし、日頃の手入れ状況や売却時期に応じて、リセールバリューが大きく変動することも事実であり、しっかりと把握しておく必要があります。
リセールバリューは年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!