引用元:NISSAN公式サイト
1991年の発売から30年以上の歴史と高い技術力を兼ね備える日産セレナは、他社メーカーのミニバンよりも広い室内空間と高性能な安全性能装置を搭載している人気車です。
一部の情報では、ファミリー層への人気とニーズにより、高いリセールバリューが狙えるミニバンとも呼ばれていますが、本当にそうなのでしょうか。また、セレナが人気の理由は何なのか。そこでこの記事では、セレナのリセールバリューについて解説します。
リセールバリューは年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「リセールバリューをチェックする」から無料査定をしてみてください。
この記事でわかること
- ・セレナのリセールバリュー
- ・セレナの人気グレードと人気カラー
- ・セレナと競合車のリセールバリューの違い
かんたん30秒! セレナの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いセレナをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
リセールバリューとは?
リセールバリューとは、一言で説明すると、車を再販(リセール)する際の車両価値(バリュー)を数値化したものです。
リセールバリューが高い車ほど、次の車を購入検討する際の資金面のサポートになりやすいメリットがあります。
リセールバリューは以下の計算方法で簡単に算出することができます。
リセールバリュー=買取価格÷新車価格×100%
たとえば、新車価格300万円の車を購入して、3年後に買取価格200万円だった場合、リセールバリューは75%と計算されます。
リセールバリューは車のモデルチェンジや流行、中古車相場によって数値が変動します。
車を購入する際に自分が乗りたい車を購入するのも良いですが、リセールを検討しているのであればリセールバリューが高い車の方が良いでしょう
セレナの人気が高い理由

セレナの人気が高い理由は3つあります。
・ミニバンでは圧倒的に低燃費
・室内空間が広い
・グレードやオプションのバリエーションが豊富
それぞれの理由を以下で詳しく解説します。
ミニバンでは圧倒的に低燃費
ミニバンはコンパクトカーと比較して車両重量が重い構造のため、低燃費走行しづらいデメリットがあります。
しかし、セレナは数多くある自動車メーカーが販売するミニバンの中でも、低燃費走行が実現しやすい車として高い人気があります。
低燃費走行を実現している理由は、日産が開発した独自ハイブリッドシステム「e-POWER」が影響を与えています。e-POWERは、エンジン作動領域を活用することで、少量のガソリンで効率良く走行できる便利なシステムです。
現状、1Lあたりのガソリン代は170円を超える数値を記録しています。家族で乗る車が欲しいという理由でミニバンを購入しても、購入した車を維持できなければ意味がありません。
室内空間が広い
ミニバンは家族や大人数で乗車する車として必要不可欠です。
いくら車両サイズが大きくても、室内空間の広さには関係してきません。車両サイズが大きくても、室内空間が窮屈に感じるミニバンも中にはあります。
その中でも、セレナは他社メーカーのミニバンよりも室内空間が広く、乗車している全ての方が快適に過ごせる空間作りを意識して開発されています。
人によっては家族でのドライブや実家への里帰り、家族で出かける長距離ドライブのためにミニバンを運転する方も多いでしょう。
室内空間の広さを他社と比較しても、トップクラスの数値を記録しています。
グレードやオプションのバリエーションが豊富
セレナには、購入者ごとの使用目的やニーズに対応できるよう、多種多様なグレードやボディカラーが豊富に用意されています。
他社とグレードやボディカラーを比較しても、選択肢の多さには圧倒されるほどです。
幅広いニーズと好みのボディカラーに対応できることが、結果的にセレナのリセールバリューを高くしている理由の1つに当てはまります。
【グレード別】セレナのリセールバリュー
セレナのリセールバリューを当年度から10年後までに分けて解説します。
それぞれの年数によって、リセールバリューにどのような違いがあるのか比較してみましょう。また、下記内容を踏まえて、セレナの売却時期を検討してみることをおすすめします。
当年
当年度におけるセレナの残価率を以下の表でまとめました。
グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
ハイウェイスターV | 326万円 | 370万円 | 113% |
当年度のセレナ残価率は100%超えと高いリセールバリューを期待できます。新車価格が320万円に対して買取金額が370万円と新車価格以上の買取金額が期待できるかもしれません。
セレナの買取金額は、グレードや走行距離、ボディカラー、年式、内外装の状態によって異なります。全てのセレナに対して残価率が100%を超える訳ではないことを覚えておきましょう。
3年後
セレナの3年後の残価率を下記表にまとめました。
グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
XV | 268万円 | 235万円 | 87% |
ハイウェイスターV | 293万円 | 265万円 | 90% |
eパワーXV | 316万円 | 285万円 | 90% |
eパワーハイウェイスターV | 343万円 | 325万円 | 89% |
3年後セレナの残価率を確認すると、平均して90%のリセールバリューを期待できます。セレナは数多くあるミニバンの中でも、リセールバリューが高く、高価買取が実現しやすい特徴があります。
少しでも高くセレナを売却したい方は、ハイウェイスターやeパワーXVの購入を検討してみましょう。
5年後

5年後セレナの残価率を以下の表にまとめました。
グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
S | 243万円 | 115万円 | 47% |
X | 248万円 | 140万円 | 56% |
ハイウェイスター | 267万円 | 195万円 | 73% |
G | 284万円 | 170万円 | 60% |
5年後セレナの残価率は、平均して60%台の数値となります。セレナは3年を過ぎるタイミングで残価率が大きく低下する傾向があります。
そのため、次の車を購入することを考慮して、セレナを売る際には、3年以内のタイミングを狙いましょう。
3年後セレナの中でも、ハイウェイスターは比較的、他のグレードよりも残価率が残りやすい傾向が高いです。
7年後
7年後セレナの残価率を以下にまとめました。
グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
20S | 224万円 | 65万円 | 29% |
20Xハイブリッド | 245万円 | 75万円 | 31% |
20XVセレクションセーフティHV | 250万円 | 78万円 | 31% |
20 G Sハイブリッド | 276万円 | 85万円 | 30% |
7年後セレナの残価率を確認すると、平均的に30%以上の数値を記録しています。セレナはグレードによってリセールバリューに変動があります。
高い残価率を維持したい方は、20XVセレクションHVの購入検討を進めましょう。
長年、1台の車を所有する方は、7年後のリセールバリューを考慮した車の購入方法をおすすめします。
10年後
10年後セレナの残価率を以下の表にまとめました。
グレード | 新車価格 | 買取相場 | 残価率 |
20S | 216万円 | 15万円 | 7% |
20X S-HV | 238万円 | 23万円 | 10% |
20G S-HV | 263万円 | 35万円 | 13% |
ハイウェイスター S-HV | 259万円 | 34万円 | 13% |
10年後セレナの残価率をみると、平均的に11%台を記録しています。車の寿命は約10年もしくは走行距離が10万kmと言われています。
10年を過ぎると、車の消耗部品やサスペンション、エンジン部分に故障や不具合が発生しやすくなるため、今以上の出費を覚悟しなければいけません。
10年後の状態でも、高く売る方は、ハイウェイスターグレードの選択をおすすめします。
かんたん30秒! セレナの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いセレナをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
リセールバリューの高いセレナの特徴
リセールバリューの高いセレナの特徴は3つあります。
・人気のカラー
・人気のグレード
・人気のオプション
それぞれの特徴を詳しく解説します。
人気のカラー
セレナを高く売る1つ目のコツは、人気のボディカラーを選ぶことです。セレナの中で特に人気のボディカラーは「ブリリアントホワイトパール」です。
ホワイト系の色は、定番色でもあり、同時に高いリセールバリューを狙うためには欠かせないボディカラーです。
ブリリアントホワイトパールの次に高い人気が期待できるのは、ダイヤモンドブラックです。
ブラック系のボディカラーは、室内に熱がこもりやすく、暑さ対策には注意が必要になります。
人気のグレード
セレナはグレードによって、リセールバリューが異なる傾向があります。
少しでも高くセレナを売却したい場合には、ハイウェイスターシリーズを選びましょう。ハイウェイスターは中古車市場でも、高い人気があり、残価率も他のグレードと比較して、5%〜10%ほど高くなっています。
ハイウェイスターにもう1つアレンジを加えるとすれば、ハイブリッドモデルを選択しましょう。今後、ガソリン車は徐々に廃止され、電気やハイブリッドシステムで走行する車が多数販売され続けるでしょう。
人気のオプション
セレナの中でも、人気オプションとして査定金額がアップしやすいオプションは以下のとおりです。
人気オプションと言っても、純正部品ばかりで構成されています。純正部品は社外部品と比べて、金額が高い分、保証や技術レベルの高い整備スタッフが対応してくれるでしょう。
リセールを意識したセレナ購入のポイント
リセールバリューを意識したセレナの購入方法を、新車と中古車に分けて解説します。
新車と中古車によって購入ポイントが異なります。それぞれの購入ポイントを詳しくみていきましょう。
新車のセレナの購入ポイント
セレナを新車で購入する際には、グレード選びが重要になってきます。
リセールバリューが高く、おすすめのグレードは「ハイウェイスターHV」です。ハイウェイスターは、セレナの中でもリセールバリューが高く、5年以内であれば、高い残価率が期待できます。
数年ごとに新しい車へ乗り換える方には、最適なグレードと言えるでしょう。売却時には、走行距離も重要視されます。
目安としては5年で5万km以内に抑えられるよう調整してみてください。
中古車のセレナの購入ポイント
中古車のセレナを購入する際にも、グレード選びと走行距離が重要になってきます。
セレナは中古車市場でも数多くの車が販売されており、状態や年式、走行距離は様々です。中でも、ハイウェイスターグレードは、中古車でも高い販売金額を記録しており、その分、リセールバリューの高さが目立ちます。
リセールバリューを考慮した中古車のセレナを購入する際には、ハイウェイスターグレードかつ、走行距離が3万km以内の良質車を探しましょう。
リセールバリューの観点からセレナを売却するならいつ?
セレナのリセールバリューの観点から、おすすめの売却時期は、3年〜5年以内がベストです。先ほど説明した3年後と5年後のセレナの残価率を確認しても、50%〜90%の高い数値が期待できます。
具体的には、新車でセレナを300万円購入した場合、150万円以上は次の車の購入資金に使える訳です。
セレナは逆に5年以上経過すると、残価率が大きく減少してしまいます。リセールバリューが高い時期に売却できるよう、5年以内の売却を意識してください。
セレナを競合車とリセールバリューで比較
セレナの競合車とリセールバリューを比較してみました。
以下で紹介するセレナの競合車は、5車種です。
・【トヨタ】ヴォクシー
・【トヨタ】ノア
・【ホンダ】ステップワゴン
・【トヨタ】ルーミ
・【ホンダ】フリード
競合車ごとのリセールバリューを比較してみましょう。
【トヨタ】ヴォクシー
・力強い外装スタイル
・広い室内空間
・リセールバリューの高さ
経過年数 | 残価率 |
1年後 | 119% |
3年後 | 77% |
5年後 | 71% |
7年後 | 48% |
10年後 | 18% |
ヴォクシーは残価率が高く、数年ごとに乗り換える車としておすすめの1台です。リセールバリューは5年未満であれば、驚異の70%超えと高い残価率を記録します。
しかし、7年以上経過すると、高い残価率は一気に下がってしまうため、適切な売却時期に車を乗り換えていきましょう。
【トヨタ】ノア
・広い室内空間
・リセールバリューの高さ
・力強い印象を与えるフロントグリル
経過年数 | 残価率 |
1年後 | 65%〜95% |
3年後 | 60%〜80% |
5年後 | 40%〜75% |
7年後 | 35%〜50% |
10年後 | 15%〜25% |
ノアの残価率は、ヴォクシーと同じく高い数値を記録しています。
5年後の残価率を確認しても、新車購入価格の半分以上の買取金額が提示される可能性が高い車です。おすすめの売却時期としては、3年〜5年以内がベストです。
ノアの売却時期で悩む方は、5年以内の売却を視野に入れておきましょう。
【ホンダ】ステップワゴン
・圧倒的な低燃費性能
・室内空間の心地良さ
・運転しやすい快適装備を豊富に搭載
経過年数 | 残価率 |
1年後 | 106% |
3年後 | 90% |
5年後 | 62% |
7年後 | 30% |
10年後 | 13% |
ステップワゴンの残価率は、1年後で106%と新車価格以上の買取金額が期待できます。
フルモデルチェンジしたばかりの新型車であり、中古車市場で流通している数が少ない分、高い残価率が期待できるでしょう。
残価率は5年後でも60%超えと高い数値を記録しており、リセールバリューを考慮したミニバン選びには最適です。
少しでも高くステップワゴンを売却したい方は、5年以内の売却を検討してみてください。
【トヨタ】ルーミー
・コンパクトサイズミニバン
・広い室内空間
・運転しやすい
経過年数 | 残価率 |
1年後 | 81% |
3年後 | 57% |
5年後 | 44% |
7年後 | 38% |
10年後 | 25% |
ルーミーの残価率を確認すると、3年以内であれば50%以上のリセールバリューが期待できます。
他のミニバンと比較すると、残価率が少し物足りなく感じる方もいると思いますが、新車から3年後で残価率が50%以上の車は中々ありません。
ルーミーを売却する時期は、3年以内がベストでしょう。
【ホンダ】フリード
・小回りが効きやすい
・ハイブリッド仕様とガソリン仕様を選択可能
・リセールバリューの高さ
経過年数 | 残価率 |
1年後 | 75%〜80% |
3年後 | 60%〜70% |
5年後 | 30%〜45% |
7年後 | 20%〜35% |
10年後 | 15%〜20% |
フリードの残価率を確認すると、3年以内で60%以上に高いリセールバリューを期待できます。逆に5年以上の期間が経過すると、残価率は50%を下回るため、注意が必要です。
フリードを購入する場合は、リセールバリューが高くなりやすい「クロスターハイブリッドモデル」がおすすめです。
売却時期としては、3年を目安に時期を調整しましょう。
セレナを高く売るコツ
セレナを高く売るコツが5つあります。
・複数の買取業者で査定を受ける
・走行距離の管理や定期的なメンテナンスをする
・内外装を綺麗にする
・市場が活発になる時期を選ぶ
・モデルチェンジ前に売却
・下取ではなく買取業者を選ぶ
1つ1つの高く売るコツを詳しくみていきましょう。
複数の買取業者で査定を受ける
セレナを高く売るためには、複数の買取業者に査定を依頼することが重要です。
買取業者によってセレナの金額が異なります。
具体的には、A社では100万円の金額提示に対して、B社では120万円と金額差が出るのはよくあることです。
中には、複数の買取業者と言ってもどのくらい査定依頼すれば良いのかを理解していない方もいます。おすすめとしては、3社以上の買取業者から見積依頼をとりましょう。
複数の買取業者に査定を依頼することで、業者間同士を価格交渉させることも可能です。
買取業者から入手した買取実績を元に別の業者に価格交渉してみるのも1つの賢い選択肢になります。
走行距離の管理や定期的なメンテナンスをする
走行距離の管理や定期的な車のメンテナンスは、セレナを高く売るためには必須事項です。車を売却する際には、走行距離は査定の加減点項目に該当します。
具体的には5年で5万km以内を目安に査定時の走行距離にどのくらいの上下があるのかを査定スタッフは確認する形になります。
また、定期メンテナンスの実施可否も、査定時の加減点対象の1つです。
半年ごとのオイル交換や1年おきの1年点検を実施していることで、大切に使われていた車と査定スタッフが適正価格で評価してくれるでしょう。
内外装を綺麗にする
車の内外装は「車の第一印象」を決める大きなポイントになります。
査定スタッフも同じ人間であり、車の第一印象によって査定時の金額が異なります。内外装を綺麗にしておくことで、傷や汚れが目立ちにくくなり、結果的に高い買取金額が提示される可能性も高くなるでしょう。
少しでも高くセレナを売却したい方は意識してほしいポイントです。
市場が活発になる時期を選ぶ
中古車市場が活発になる時期を選んでセレナを売却する方法も、高く売るためには覚えておきましょう。
中古車市場が活発になりやすい時期は、1月〜3月の時期です。
1月〜3月の時期は、自動車業界の中でも「決算時期」と呼ばれる時期であり、中古車と新車の流通台数が多くなりやすい傾向があります。
流通が多くなる背景には、4月から新しく社会人として車が必要になる方や、転勤の関係で車が必要になる方が多くなる時期だからです。
買取金額が高くなりやすい時期を狙ってセレナを売却することで、お得な条件で愛車を売却できます。
すぐにでもセレナを売りたい方には向いていませんが、なるべく高くセレナを売りたい方にはおすすめの売却方法です。
モデルチェンジ前に売却
車は5年〜7年おきにフルモデルチェンジと3年ごとにマイナーチェンジを実施します。
そのため、新しいモデルが発売されると、前モデルの中古車価格は下落する仕組みになっており、売却時期を逃しては納得できる金額で取引できない可能性も少なくありません。
セレナを売却する際には、マイナーチェンジやフルモデルチェンジする前に売ることを意識しましょう。
とくにマイナーチェンジは3年ごとに各自動車メーカーが実施します。
3年以内は残価率も高い数値を記録している傾向が高いため、なるべく高くセレナを売却したい方には3年以内の乗り換えがおすすめです。
下取ではなく買取業者を選ぶ
自動車を売る場合の主な方法として、下取りや業者による買取が挙げられます。
下取りは、古い車の売却と新しい車の購入がワンストップで済むので、手間がかからず便利なことが最大のメリットといえますが、ディーラーにとって下取りはあくまでサービスの一環で、中古車買取業者とは査定の基準も異なります。
多くの方は新しく購入する車のディーラーに下取りに持っていく方が大半ですが、オークションなどの中間の流通がある分、損する可能性が高い典型的なパターンです。想像以上に価格が安かったというケースは少なくありません。
総合すると、買取業者を選ぶことが高く売るためのコツであり、カーセブンはその買取業者の中でも高額買取を実現できる数少ないサービスです。
かんたん30秒! セレナの高価買取なら【カーセブン】 |
|
リセールバリューの高いセレナをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
まとめ
この記事では、セレナのリセールバリューについて詳しく解説しました。
セレナは広い室内空間と他社を引きつけない低燃費性能の良さにより、高いリセールバリューが期待できます。しかし、全てのグレードやボディカラーの残価率が必ずしも高いわけではありません。
数年後のリセールバリューを考慮して、新車でセレナを購入するのであれば、グレードや車体のカラーなどにも注目してみましょう。
リセールバリューは年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて日々刻々と変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!