S2000は1994年4月に発売が開始されたホンダのオープンスポーツカーで、今でも根強い人気を誇っています。そのため、中古車の市場でも人気があり、買取価格が気になるというオーナーもいるのではないでしょうか。
この記事ではホンダS2000の買取相場はいくらなのか、年式や走行距離、グレード別に詳しく解説していきます。また、高く売却する方法や、25年ルールで高騰が予測される点なども詳しく解説します。S2000の買取相場が気になるという方は、ぜひ最後までご覧ください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・S2000の買取・査定相場
- ・S2000の査定ポイント
- ・S2000を高く売る方法
かんたん30秒! S2000の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いS2000をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- ホンダ S2000の乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- S2000の特徴
- S2000は下取りよりも買取がおすすめ
- 【年式別】S2000の買取・査定相場
- 【走行距離別】S2000の買取・査定相場
- 【グレード別】S2000の買取・査定相場
- 正確なS2000の買取相場の調べ方
- S2000の買取価格はどのようにして決まる?
- 買取価格の高いS2000の特徴
- S2000の買取の査定ポイント
- S2000を売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
- 実際にS2000を買取してもらった人の口コミ
- S2000を買取・査定相場よりも高く売る方法
- S2000を買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ
- S2000から乗り換えるならこんな車がおすすめ
- S2000に関するよくある質問
- まとめ
ホンダ S2000の乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
まずは、ホンダS2000がどのような車なのか、紹介します。ここで紹介するのは、2007年10月〜2009年6月に発売されたS2000とS2000 TYPESの2つのモデルです。
乗車人数 | 2名 |
寸法 | 全長:4,135m 全幅:1,750m 全高:1,285m |
排気量 | 2,156cc |
燃費(10・15モード) | 11.0km/L |
価格相場(全国メーカー希望小売価格) | S2000:3,864,000円~ S2000 TYPES:3,990,000円~ |
中古車価格 | 179万~980万円 |
S2000は、ホンダが29年ぶりに開発したオープンタイプのスポーツカーです。エンジンやサスペンションは速く走ることを優先して開発されながら、乗り手を選ばないマイルドなバランスが特徴的です。
S2000の特徴
ここではS2000の特徴を詳しく紹介します。魅力ある特徴は以下の4つです。
・運転しやすいVTECエンジン
・安全性と軽さを両立したボディ
・スポーツとオープン同時に楽しめるエクステリア
・機能性にこだわった運転席
S2000ならではの素晴らしい特徴ばかりです。1つずつ詳しく紹介するので詳しくみていきましょう。
運転しやすいVTECエンジン
S2000には運転のしやすさを追求した、水冷直列4気筒縦置のVTECエンジンが採用されています。VTECエンジンとは、ホンダが独自に開発した世界最高水準のスペックを誇るエンジンです。
VTECエンジンはコンパクトなのに反応が良く、少ない排気量で高出力な高性能エンジンという高い評価を得ています。S2000にはVTECエンジンの「F20C」が搭載されています。2005年には更に強化され、2.2Lエンジンの「F22C」が搭載されるようになりました。
安全性と軽さを両立したボディ
S2000のボディは、安全性を保つためハイXボーンフレーム構造を採用し、軽さを求めてアルミニウムが採用されています。
ハイXボーンフレームは、弱くなりがちなオープンカーのボディを強化するための新しいオープンボディ骨格です。ボディを強化することで、安全性の高いオープンカーが実現しました。
また、軽量なのが特徴のアルミニウムは、トランクフードとボンネットに採用されています。アルミニウムを採用することで、スポーツカーならではの軽いボディが実現しました。
スポーツとオープン同時に楽しめるエクステリア
S2000は、スポーツカーとしての性能がありながら、オープンカーでもあるという点が大きな特徴です。優れたボディの強さと高回転なエンジンを持つスポーツカーが、わずか6秒で幌を開きオープンカーへ変わります。幌はソフトトップを採用した電動開閉式です。
スポーツカーとオープンカーを同時に楽しめる点は、S2000の最大の魅力といっても過言ではありません。
機能性にこだわった運転席
運転席は快適さよりも機能性が重視されています。運転席に機能が集中しているのに対し、助手席には無駄なものが一切ありません。装飾などが一切なく、あるのは走行に必要な機能のみです。フットレストやスポーツペダルなど随所にアルミが使用されています。
シートは体をしっかり支えることを目的とした、セミパッケージシートが採用されました。スポーツカーとしての役割がシートにも採用されています。
ホンダがこだわって作った車内の設定をぜひ覗いてみてください。コックピットのようなかっこいい空間設計になっています。
S2000は下取りよりも買取がおすすめ
S2000は、下取りよりも買取の方が高く査定される可能性があります。なぜなら、買取の方が、人気のグレードやオプションが査定に反映されるためです。
下取りの場合、グレードやオプションが査定に反映されないため、高い査定額は望めません。さらに、下取りは現金にできないというデメリットもあります。
一方で、買取は複数の業者に見積もりを依頼し、最も高く買い取ってくれる業者を選べます。少しでも高く査定してもらうために、S2000を手放す際は、下取りではなく買取で査定をしてもらいましょう。
カーセブンは大手買取店でS2000の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。「無料査定はこちら」から、お気軽に無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! S2000の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いS2000をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
【年式別】S2000の買取・査定相場
S2000は買取の方がおすすめということがわかったところで、ここからは年式別にS2000の買取相場をまとめました。売却したいけど年式が気になるという方はぜひ査定の参考にしてください。
2007年 | 250万円程度 |
2006年 | 368万円程度 |
2005年 | 230万円程度 |
2002年 | 148万~215万円 |
2001年 | 105万円程度 |
1999年 | 90万円程度 |
1999年式にも関わらず、900,000円という買取相場はかなり高いといえます。2001年式からは100万円を超え、2002年からは200万円を超える車両もあります。
2006年は300万円という買取額の高さです。2007年よりも2006年の方が高いのは、グレードや走行距離の影響もあります。年式で見た場合、S2000は買取相場が良いといえます。
【走行距離別】S2000の買取・査定相場
ここでは走行距離別にS2000の買取相場をまとめました。年式同様に、走行距離の相場も気になるところです。ぜひ参考にしてください。
20,000km以下 | 250万円 |
20,001km~40,000km | 217万~270万円 |
40,001km〜60,000km | 209万~260万円 |
60,001km~80,000km | 230万~368万円 |
80,001km~100,000km | 191万~238万円 |
100,001km~150,000km | 90万~215万円 |
S2000は古い車のため、走行距離が長くなりがちです。しかし、走行距離が長くても車種自体の人気が高いため、買取価格が大きく下落することはありません。
そのため、走行距離から見てもS2000の買取相場はかなり高い傾向にあります。特に10万km以上でも100万円を超える買取相場は、かなり高いと言えるでしょう。
【グレード別】S2000の買取・査定相場
ここではグレード別の買取相場を紹介します。それぞれの買取相場を見ていきましょう。
ベースグレード | 90万円~368万円 |
タイプV | 180万円~215万円 |
S2000はどちらのグレードも買取相場は高いです。ここで出た結果だと、ベースグレードの方が高いといえます。ただし、年式や走行距離と付属するオプションなどによって買取価格は上下するため、あくまでも参考値としてみてください。
正確なS2000の買取相場の調べ方

S2000を適正価格で売却するためには、正しい相場を理解する必要があります。そこで、以下の方法を用いて相場を把握することをおすすめします。
・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
詳しい調査の内容について解説するので、ぜひ参考にしてください。
車が好きな人に聞く
車の買取相場が決まる要因に、人気車種であるかが大きくかかわります。人気の有無については、車に詳しい人に確認することで把握可能です。
特に、S2000のように生産が終了して10年以上経過している車については、車好きの人に意見を求めるのが得策です。人気車種であるのかと同時に、中古車市場における動向についても併せて確認すると良いでしょう。
車に詳しい人の場合、買取業者とは違ってフラットな目線で評価してくれるので、実態に近い相場を把握できます。ただし、人によって知識に偏りがあり、実際に買取する人物ではないのであくまでも参考としてください。
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
より正確に車の価値を把握したい場合、実際に買取対応しているところで調べるのがおすすめです。特に、ディーラーや中古車買取専門店などで査定を受ければ、実際の価値を把握可能です。
ディーラーの場合、車を持ち込んだ上で見積もりを取得することができます。確実に価値が把握できる反面、ディーラーまで足を運ぶ必要があるため時間と手間がかかります。
同時に、カーセブンの買取シミュレーションを利用すると、多くの実績をベースとしてより実態に近い査定額が期待できます。
個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
車の査定を業者に依頼する場合、個人情報を提供した上で実施するのが一般的です。個人情報を提供して実車を確認して初めて正確な価値を出せる反面、必要最小限の情報しか提供しない場合は概算しか出せないものです。
個人情報を提供するのは抵抗があるものですが、より正確な価値を出すためには必要な情報を提供しましょう。また、情報を提供しない状態で得られた相場の情報は、あくまでも参考値としてください。
S2000の買取価格はどのようにして決まる?

S2000の買取価格を決定するための要素として、以下が挙げられます。
・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか
各要素の詳細は、以下のとおりです。
需要と供給のバランス
中古車買取においては、人気車種や年式が新しい車はすぐに買い手が付きやすい傾向があります。これにより、需要がり供給が少なくなるため価値は上がるのです。
一方で、売りたいという人が多い車の場合は市場に中古車が多く流通する反面、買い手がつかないため価値は下がります。ほかにも、市場にあまり流通しないような希少価値の高い車は、大幅に高く買取される傾向にあります
以上のように、需要と供給のバランスが買取価格に大きく左右する点は十分に考慮してください。
時期ごとの車の流通量
中古車のニーズが高まるタイミングとして、1月から3月の間と、9月となります。なぜこのタイミングに中古車が売れるかと言えば、新生活が始まるタイミングであるためです。
4月になると、新たに就職したり転勤でライフタイルが変化したりするため、車が必要になる場合があります。9月も同様で、転勤などが多い時期であり車の流通量に変動が見られるので需要と供給のバランスにより相場が変動するのです。
さらに、モデルチェンジが発生した場合に買い換えのため旧車が多く流通します。以上のように、時期ごとの車の流通量を見極めて売却するタイミングを見極めることが重要です。
円高や円安
輸入や輸出をメインとしている企業の場合、為替相場によって業績が左右されます。実は、中古車の買取においても為替相場が密接に関係しているのです。
これは、近年日本車に対する評価が高まっているためです。信頼できる日本車は世界中でニーズが高く、中古車でも良いから欲しいと思われています。
円安になると、海外のバイヤーが日本の中古車を購入しやすくなり、中古車価格が高騰します。逆に、円高の場合は海外から購入すると割高感が生まれ、ニーズが低下して価格が下がる場合が多いです。
人気車かどうか
中古車の買取においては、人気車種かどうかも価格に大きく影響します。人気が高い車の場合、年式が古くても高い人気を誇り中古車市場でも高くなりがちです。
S2000については、貴重なオープンカースタイルのスポーツカーであり、生産終了して10年以上経過していても高値で買取可能です。空力性能で操る喜びを高めたTYPE Sの人気が高く、今でも高値で取引されています。
以上のように、人気という観点は買取相場でも大きなファクターとなっているのです。
買取価格の高いS2000の特徴
買取価格が高いS2000には、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは買取価格の高いS2000の特徴を次の2点に分けて紹介します。
・人気のカラー
・人気のグレード
それぞれ詳しく解説するので、これからS2000の購入を検討している方や、売却を考えている方はぜひ参考にしてください。
人気のカラー
人気のカラーを選ぶことで、買取価格が高くなる傾向にあります。人気カラーとそうではないカラーとの差が20万円~30万円つく場合があるほどです。
S2000のボディカラーは22色あり、その中でも人気のカラーは定番カラーのホワイトやブラック、シルバーです。中でもブラックとシルバーは、S2000の雰囲気とマッチしたイメージカラーで、特に人気があります。
そのため、買取を意識してS2000のカラーを選ぶ際は、ブラックかシルバーがおすすめです。次いでホワイトを選ぶのもおすすめします。
人気のグレード
人気のグレードであることも、査定に大きく関係します。S2000の人気のグレードは、2007年~2009年に発売された上位グレードのタイプSです。人気の理由は、それまでのモデルと比べて、安全性やオプションが大きく改善されたためです。
VSAと呼ばれるシステムで車両の横滑りなどを抑制し、ブレーキの補助やエンジンパワーの制御など、運転の安全性を確保しています。安全性以外にも、スペアタイヤを排除したことで車の軽量化も実現しました。
後期モデルはこうした改善により総合的に性能が高く、人気を集めているグレードなので、買取価格に期待が持てます。
S2000の買取の査定ポイント
ここではS2000の買取の査定ポイントがどこにあるのか紹介します。ポイントは以下の4つです。
・走行距離
・外装
・内装
・オプション・付属品
これらのポイントを知って意識しておけば買取の際の査定に大きく役立ちます。ぜひ参考にしてください。
走行距離
走行距離が長いと査定額が下がり、短いと査定額が上がる傾向にあります。なぜなら、走行距離が長いと、それだけエンジンが消耗するためです。また、走行距離が極端に短すぎると、車を長い間放置していたと判断され査定が下がる可能性もあります。
目安としては、1年間に1万kmの走行距離が理想的です。車を購入した時期から計算して、1年間の走行距離が1万km以上か以下かで、査定額が変わります。
S2000の売却を意識するなら、1年間に約1万kmの走行距離を意識して行動すると良いでしょう。
外装
外装においては、傷はもちろん、カスタマイズしている場合も査定額が下がる傾向にあります。カスタマイズにおいては、純正品以外の部品を装備している場合は査定額が下がることがあるため、純正品に戻して査定に出してください。また、傷や凹み、ボディの汚れは細かくチェックされるので、傷がつかないよう大切に乗ると良いでしょう。
外装の傷や凹みも、程度により査定額が変化します。目立たない傷や凹みであれば、査定時のマイナスが少ない場合もあります。傷や凹みが大きければ、査定額で大幅なマイナスになることも珍しくありません。大きな傷や凹みを修理して査定を受ける方もいますが、修理額と査定への影響が釣り合うかは不透明です。心配な方は、買取業者や板金業者に相談しましょう。
内装
車内の内装で重要視されるのはシートです。傷はもちろん、煙草や食べもの、ペットの臭いがついている場合も査定額が下がってしまいます。シートの交換が必要となる場合は、査定額に大きく影響するので、日頃から注意しましょう。
内装は、日頃から掃除機をかけたり拭き掃除をしたりすることが重要です。汚れやゴミを放置すると除去が難しくなることもあるため、定期的に掃除を心がけましょう。傷や臭い、汚れなどで悪い印象を与えないためにも、査定前に車内全体を清掃してみてください。
オプション・付属品
オプションや付属品の有無や状態も、買取査定では重要な要素になります。オプションの場合、社外品を使用している状態で査定を受けると、良い評価を受けない可能性があります。なぜなら、中古車の購入を検討している人は、メーカーやディーラーの純正オプションを希望することがあるからです。そのため、 メーカーやディーラーの純正オプションがついている方が、査定では有利になります。
また、車検証やメンテナンスノート、スペアタイヤなどの常に車に保管してあるべき付属品も重要です。本来であれば常に車にあるべきものがない場合は、良くない評価を受ける可能性もあります。オプションや付属品は車の購入時と同じ状態にしておくことが理想的です。
S2000を売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
ここではS2000を高く売却するにはどうしたら良いのか、詳しく紹介します。手放す方法は以下の5つです。
・ディーラーでの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定・走行距離
・中古車買取業者への持ち込み
1つずつ詳しく解説していくので、ここで紹介した方法を参考にして、S2000を少しでも高く売却しましょう。
ディーラーでの下取り
次に購入する車がある場合は、ディーラーに下取りに出すことをおすすめします。なぜなら、不要となる車を下取りしてもらうことで、新しい車を安く購入できるためです。
下取りの場合、売却手続きや処分手続き、購入手続きなどが1つの業者で完結するため時間もかかりません。ただし、現金の受け取りや売却のみを希望する方は利用できない方法です。また、下取りの査定額はどうしても中古車買取店での買取査定額よりも低くなる傾向にあります。
次の車の購入が決まっていて、無駄な時間をかけず手早く済ませたい方は、下取りも検討してみてください。
個人売買

知人やなどに個人で売買する方法は、価格を決めるのがスムーズに行えます。ただし、売却する際の手続きの方法を事前に調べてしっかり行わなければいけません。なぜなら、手続きが面倒だからといって適当にしてしまうと、トラブルが発生するからです。
たとえば、購入者が名義変更をしないままにすると、税金の支払いが売却者の方に来てしまいます。こうしたトラブルを避けるため、個人売買は初心者にはあまりおすすめできません。個人売買を行う際は、下調べをしっかり行ってください。
オークション
オークションは自分で価格を設定できるため、業者に直接持ち込むよりも高く売却できる可能性があります。ただし、多くの場合、オークションの取り引きが完了するまでに時間がかかります。また、自分の思いどおりの価格で売却できなかったり、クレーム対応をしたりとデメリットもゼロではありません。
支払い方法や、名義変更などのトラブルもあるため、オークションに出品する際はこれらのデメリットを念頭に入れましょう。確実に売却ができない可能性もありますが、自信がある方はぜひオークションにチャレンジしてみてください。
一括査定
一括査定は、複数の買取業者にまとめて査定依頼ができるサービスです。
しかし、複数の業者に連絡先を教えているので、まとまった電話の対応に追われます。電話対応のために時間に余裕がある時に申し込むことをおすすめします。
中古車買取業者への持ち込み
中古車業者への持ち込みは業者に車を持ち込んで、満足いく価格であれば買取手続きがすぐに終わります。じっくり話し合いたい方や、交渉をしたい方に向いている売却方法です。
ただし、混み合っている場合は待たされる可能性があるので、事前に予約をした方がスムーズに進みます。特に休みの日などに複数の店舗で査定を希望する場合は、予約をせずにいくと、他の店舗にいけなくなる可能性もあります。
また、予約しておくとその日に持っていくべきものも教えてもらえるため、売却がスムーズです。
中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。
車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
カーセブンは大手買取店でS2000の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! S2000の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いS2000をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
実際にS2000を買取してもらった人の口コミ

S2000は人気車種だけに、積極的に取引されています。実際に、S2000を買取りしてもらった人の口コミを見ると、以下のようなものがあります。
S2000はファンが多いため、買取査定を依頼するとすぐに業者から連絡が殺到するほどの人気を誇っています。また、買取価格も非常に高く、リセールバリューが100%を超えることもあるのです。
海外での人気も高い傾向にあり、1990年代のS2000でも状態次第では高いリセールバリューが期待できます。以上のように、S2000は高値が期待できる車なのでしっかりと売却先を吟味しましょう。
S2000を買取・査定相場よりも高く売る方法
S2000は、場合によっては買取相場よりも高く売れる可能性があります。高く売るための方法は以下の3つです。
・メンテナンスノートを用意しておく
・カスタムした場合はノーマルな状態にしておく
・ソフトトップの状態を確認しておく
1つずつ詳しく解説していくので、S2000を高く売るために参考にしてみてください。
メンテナンスノートを用意しておく
メンテナンスノートがない場合、査定に大きなマイナス評価がつくため、必ず用意してください。また、メンテナンスの履歴が記載されていないと大きなマイナス評価になります。
一方、メンテナンスの履歴がきちんと記載してあれば、査定にプラスの評価をしてもらえます。オイル交換や点検を定期的にしている履歴、消耗品の交換の履歴などがあると、大事に乗っていたことが証明されるためです。
S2000を買取相場より高く売るためには、定期点検などの履歴があるメンテナンスノートを必ず用意してください。
カスタムした場合はノーマルな状態に戻しておく
S2000をカスタムした場合はノーマルな状態にしておかないと、査定にマイナス評価がつけられます。カスタマイズされていても、純正の装備品であれば評価は高いです。
たとえば、一部だけ社外品のクラッチが入っているのに、他がノーマルなどの中途半端な状態だとマイナス評価が与えられます。そのため、ホンダ以外の社外品は避けた方が無難です。
買取相場よりも高く売るためには、純正の装備でバランスよくカスタマイズするか、カスタム前の状態に戻しておきましょう。
ソフトトップの状態を確認しておく
オープンカーなので、ソフトトップの状態も査定に大きな影響を与えます。そのため、雨漏りはしていないか、汚れや破損はないか状態をしっかり確認しておきましょう。
特に屋外で保管している方は、ソフトトップが破損していると、雨が浸水し、骨組みなどが錆びてしまう可能性があります。交換が必要になると多額の費用がかかるため、定期的にチェックしておきましょう。
車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。
S2000を買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

S2000は非常に希少価値の高い車で、特にこだわりがなくても高く売れる傾向にあります。ただし、少しでも高く売りたい場合は売却先の選定が重要となります。
少しでもS2000を買取対応してもらいたい場合、カーセブンの利用がおすすめです。カーセブンでは、単純に高値で売却できる以外にも、安心して取引を進められるメリットがあります。
その代表例として、安全宣言を掲げている特徴があるのです。カーセブンの安全宣言として、以下5項目を取り上げています。
・当日中に前払い
・契約後の減額なし
・カーセブン名義に変更
・電話1本でキャンセル
・キャンセル料なし
キャンセル料が発生しないなど、安心して利用できる環境が整っています。実際に取引された実績を見ても、高値で取引されています。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
ホンダ S2000 ベースグレード | アオ | 平成20年式 (2008年式) | 45,400km | 2024年03月 | 愛知県 | 325.0万円 |
ホンダ S2000 ベースグレード | グレー | 平成17年式 (2005年式) | 65,000km | 2023年06月 | 神奈川県 | 230.0万円 |
ホンダ S2000 ベースグレード | シルバー | 平成11年式 (1999年式) | 96,200km | 2023年10月 | 愛知県 | 208.0万円 |
少しでも高くS2000を売却したい場合、カーセブンにお気軽にお問い合わせください。
S2000から乗り換えるならこんな車がおすすめ
S2000を売った後に、乗り換えを考えている方には以下の3つの車種がおすすめです。
・マツダ ロードスター
・トヨタ MR-S
・BMW Z4
それぞれの車のスペックを紹介するので、乗り換えを検討している方は検討してみてください。
【マツダ】ロードスター
乗車人数 | 2名 |
寸法 | 全長:3,915mm 全幅:1,735mm 全高:1,235mm |
排気量 | 1,496cc |
燃費(WLTCモード) | 16.8~17.2km/L |
新車価格 | 2,898,500円~ |
中古車価格相場 | 118万~208万円 |
マツダのロードスターは1989年に初代モデルが発売されて以来、人気を集めているオープンスポーツカーです。スペックは2022年1月に発売されたグレードSを紹介しています。
2000年5月には「世界で最も多く生産された2人乗りの車」としてギネスブックに登録されました。コンパクトな見た目でありながら、トランクには機内に持ち込めるサイズのスーツケースが2つ入る広さです。
【トヨタ】MR-S
乗車人数 | 2名 |
寸法 | 全長:3,895mm 全幅:1,695mm 全高:1,235mm |
排気量 | 1,794cc |
燃費(10・15モード) | 14.8km/L |
新車価格 | 2,320,000円~ |
中古車価格相場 | 218万円 |
トヨタのMR-Sは、1999年から2007年にかけて販売されたスポーツカーです。軽量なボディのオープンカーで走りにこだわるファンに愛されました。販売が終了した今も根強い人気を誇っています。
MR-Sはスポーツカーですが、高性能なエンジンを搭載しているわけではありません。しかし軽さとハンドリングが組み合わさることで、操作性の良い性能に仕上がっています。そのため、走りを楽しみたいという方に向いたスポーツカーです。
【BMW】Z4
乗車人数 | 2名 |
寸法 | 全長:4,335mm 全幅:1,865mm 全高:1,305mm |
排気量 | 1,988cc |
燃費(WLTCモード) | 14.1km/L |
新車価格 | 7,600,000円~ |
中古車価格相場 | 34万~753万円 |
BMWのZ4は2002年に発売されたオープンスポーツカーです。国産のオープンタイプのスポーツカーはパワーが足りないことがあります。しかし、Z4の場合ハイパワーなエンジンを搭載しているため、軽やかでありながら、力強い走りを実現しました。
外観は、見た目の美しさだけでなく速く走るための工夫が取り入れられ、デザイン性と実用性を兼ね備えています。各種運転支援システムも充実しているため、楽しく安全なドライブが楽しめる車です。
S2000に関するよくある質問
S2000の資産価値は、これから高騰する可能性があります。理由はアメリカの25年ルールが2024年にS2000にも適応されるためです。25年ルールとは、製造から25年が経過した右ハンドルの車が、クラシックカーとして公道走行を認められるルールです。
海外でも高い人気があるS2000は、20024年に製造から25年が経過します。そのため、アメリカへの輸出が認められるようになり、資産価値は当分下がらず上がり続けることが予測されます。
旧車バブルが崩壊して今後S2000の相場が値下がりする可能性もあります。しかし先述のとおり、25年ルールで価格が高騰する可能性も考えられます。
旧車バブルは、コロナ禍の影響で価格が高騰したことで起こりました。しかし、コロナが落ち着いたため、今後旧車の価格は値下がりするかもしれません。
しかし、2024年にS2000が25年ルールに適合しアメリカ市場に出回るため、相場は下がりにくくなります。そのため、S2000の相場が今後下がる可能性は低いといえます。
まとめ

ホンダのS2000の買取相場について、年式や走行距離、グレード別に詳しく解説しました。2009年に販売終了したにも関わらず、根強い人気から買取相場は総合的に見てもかなり高い車です。
25年ルールが適用される2024年以降も買取相場は高騰する可能性があり、資産価値はますます上がる気配があります。そのため、相場が下がる可能性は低いといえます。
S2000を売りますという方もこれから欲しいという方も、この記事を参考にして上手にS2000を乗りこなしてください。
カーセブンは大手買取店でS2000の買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! S2000の高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いS2000をさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!