トヨタ マークXはトヨタが誇る人気車種でしたが、2019年12月に販売が終了しており、新車に比べて高値での売却が可能です。そんなマークXですが、売却を考えているオーナーの方もいるのではないでしょうか。
この記事では、マークXの特徴や買取・査定相場、お得に手放す方法について解説しています。マークXを手放したいけど、「どうすれば高く売れるか知りたい」「どこで売れば良いかわからない」という方はぜひ参考にしてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・マークXの買取・査定相場
- ・マークXの特徴
- ・マークXをお得に手放す方法
かんたん30秒! マークXの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いトラックをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- トヨタ マークXの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- マークXの特徴
- マークXは下取りよりも買取がおすすめ
- 【年式別】マークX の買取・査定相場
- 【走行距離別】マークXの買取・査定相場
- 【グレード別】マークXの買取・査定相場
- 正確なマークXの買取相場の調べ方
- マークXの買取価格はどのようにして決まる?
- 買取価格の高いマークXの特徴
- マークXの買取の査定ポイント
- マークXを売りたいならどうすれば良い?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
- 実際にマークXを買取してもらった人の口コミ
- マークXを買取相場よりも高く売る方法
- マークXを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ
- マークXから乗り換えるならこんな車がおすすめ
- よくある質問
- まとめ
トヨタ マークXの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
引用元:トヨタ公式サイト
トヨタ マークXの主な概要について、以下の表にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:4,770mm 全幅:1,795mm 全高:1,435〜1,445mm |
排気量 | 2,499~3,456L |
燃費(JC08モード) | 10.0〜11.8km/L |
価格相場 | 17〜650万円 |
※中古車販売店の相場価格(グレードや年式が異なる車を含む)
前述したように、トヨタ マークXは2019年12月に販売終了されており、現在では新車を購入することはできません。そのため、中古車の需要が高くなっており、良い状態のトヨタ マークXは、販売価格も上がっているのが特徴です。
マークXの特徴

マークXの特徴は、主に以下の3つです。
・高い走行性能
・高い安全性
・運転がしやすい
マークXの特徴について、以下で詳しくみていきましょう。
高い走行性能
マーク2の後継者であるマークXは、合わせると11代まで生産されていました。そのどれもが高い走行性能を誇っているのが特徴です。マークXのエンジンは、2.5Lエンジンと3.5Lエンジンがありますが、どちらも高速走行時のハンドリングが安定しやすいです。車体がブレないことから、セダン好きはもちろん、走り屋からも一定の支持がありました。
また、マークXはマイナーチェンジを数回行いましたが、サスペンションの変更などがあり常に乗りやすさ運転のしやすさを考慮して設計されていたのも特徴的です。
高い安全性
マークXに搭載されていた「トヨタ・セーフティセンスパッケージ」は、以下の4つです。
・オートマチックハイビーム
・プリクラッシュセーフティシステム
・レーンディパーチャーアラート
・レーダークルーズコントロール
安全機能は4種類しかないため、他のメーカーに比べると劣っているかもしれません。しかし、生産終了となった車種には安全機能が備わっていないこともあるなかで、十分に機能が備わっている点は評価ができます。
運転がしやすい
セダンといえば目線が低く、運転をしにくい点がデメリットと認識されています。しかし、マークXは他のセダンと比べると、運転席の目線が高くなっているのが特徴です。そのため、慣れるまでは運転のしにくさを感じるかもしれませんが、セダンの中では運転のしやすい車種に分類されるでしょう。
一方で、目線が高くなると前方下部分を見落として事故につながる可能性が高まります。しかし、先述した「プリクラッシュセーフティシステム」が搭載されているため、障害物があればアラートで警告してくれます。そのため、死角になりやすい前方下部が原因の事故を防ぐことが可能です。
マークXは下取りよりも買取がおすすめ

マークXを少しでも高く手放すのであれば、下取りよりも買取がおすすめです。下取りと買取の違いについて、以下でまとめました。
メリット | デメリット | |
下取り | ・新車購入時に値引きされる ・車の売買を1店舗で済ませられる | ・下取り価格は買取価格相場よりも安い ・下取り代金が自由に使えない |
買取 | ・数店舗で買取価格を比較できる ・交渉次第では高値で買取される ・買取価格の使い道は自由 | ・新車購入時の手続きに手間がかかる |
下取りは新車購入価格の値引きのために利用されますが、買取は中古車の価値に着目して査定額を出してくれます。そのため、買取の方が下取りよりも高く手放すことが可能です。
カーセブンは大手買取店でマークXの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! マークXの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いトラックをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
【年式別】マークX の買取・査定相場

年式別にみたマークXの買取相場について、以下の表にまとめました。
年式 | 買取相場 |
2019年式 | 220万円 |
2018年式 | 280万円 |
2017年式 | 85〜260万円 |
2016年式 | 80〜130万円 |
2015年式 | 60〜100万円 |
2014年式 | 75〜145万円 |
2013年式 | 30〜150万円 |
2012年 | 12〜210万円 |
2011年 | 5〜51万円 |
マークXは年式が古くても、人気のカラーやモデルであれば買取相場よりも高い金額での売却ができます。特に、2017年式以降は比較的新しい車になるため、買取相場は高くなる傾向にあります。
その一方、12年以上前の年式であると、買取相場が大幅に下がる点には注意が必要です。
【走行距離別】マークXの買取・査定相場

走行距離別にみたマークXの買取相場について、以下の表にまとめました。
走行距離 | 買取相場 |
20,000km以下 | 6〜210万円 |
20,001〜40,000km | 5〜280万円 |
40,001〜60,000km | 5〜260万円 |
60,001〜80,000km | 10〜130万円 |
80,001〜100,000km | 5〜135万円 |
100,001〜150,000km | 7〜78万円 |
150,001〜200,000km | 20〜30万円 |
200,001〜250,000km | ー |
250,001〜300,000km | 5万円 |
走行距離は短い方が買取相場が高くなる傾向にあります。年式が古くても、走行距離が短ければ少しでも高く売ることは可能です。
【グレード別】マークXの買取・査定相場

グレード別にみたマークXの買取相場について、以下の表にまとめました。
グレード | 買取相場 |
250G | 10〜85万円 |
250G FOUR | 6〜145万円 |
250G Fパッケージ | 5〜23万円 |
250G Sパッケージ G’s | 150〜280万円 |
250G Sパッケージ リラックスセレクション | 50万円 |
250G リラックスセレクション | 8〜74万円 |
250s | 130〜260万円 |
350s | 17〜40万円 |
350s G’s | 78〜135万円 |
プレミアム | 70〜110万円 |
マークXは、「G’s」や「GRスポーツ」の買取価格が高くなる傾向にあります。特に、「250G Sパッケージ G’s」は、高い価格で取引されています。
中古市場に出回るのが珍しい「GRMN」が最も買取価格が高くなる傾向にあります。ただし、350台の限定販売であるため、ほとんど中古車市場でみることはありません。
正確なマークXの買取相場の調べ方

マークXの買取相場を調べるには、どのようにして調査すると良いのでしょうか。以下の3つの方法で調べられます。
・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
・個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
それぞれ確認しましょう。
車が好きな人に聞く
車が好きな人は、流行や買取相場などの情報に敏感です。車が好きな人から話を聞くと、知識に富んだ人ならではの情報を入手できる場合もあります。
たとえば、車種やカラーの人気の動きを察知し、買取の有益な情報を共有してもらえる可能性もあるでしょう。
さらに、自動車業界で働いている人であれば、あまり出回っていない話を聞ける可能性もあります。車の買取を考えている場合は、車が好きな人や自動車業界で働いている人に話を聞いてみるのが有効です。
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べると、正確な買取価格を調査できます。各サイトには参考価格や実際の買取価格などの車を手放す際に参考となる情報が載っているからです。
トヨタとカーセブンのWebサイト内では、以下の情報を入力すると調べられます。
・メーカー
・車種
・年式
・メーカー
・車種
・年式
・走行距離
カーセブンでは個人情報を入力すると、無料で査定を行えます。一方で、トヨタは個人情報の入力は不要で、車の情報を入れるだけでおおまかな価格を把握できます。メーカー・車種・年式などの細かな情報を入力して、正確な買取価格を調べてみましょう。
個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
匿名で車の買取相場を調べる場合は、おおまかな情報で判断されるため高い精度は期待できません。それは、匿名で行っているため、車の持ち主と連絡を取り合って現状を把握できないからです。
個人情報がなくても調べられるサイトは気軽に利用できる一方で、メーカーや車種以外の細かな状態までは入力できません。そのため正確な買取相場をできず、シュミレーションした価格通りに買取してもらえる可能性が低いです。一方で、個人情報ありの場合は実際に連絡を取って実物を見たうえで買取価格を決めてもらえ、正確性が高いといえます。
そのため個人情報を提供するハードルがあるものの、より正確な買取相場を把握したいのであれば、個人情報ありで調べた方が精度が高いです。
マークXの買取価格はどのようにして決まる?

では、車の買取価格は何を基準に決まっているのでしょうか。マークXの買取価格は以下の4つを参考に決められています。
・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか
それぞれ確認していきましょう。
需要と供給のバランス
車の買取価格は、需要と供給のバランスで決まります。購入意欲や生産・販売のバランスによって、車の価値が変わるからです。
人気カラーや最新モデルなどは需要が高く、買取価格が上がりやすいです。需要が高いと価格が上がり、低いと下がります。一方で、供給が多いと価格が下がり、少ないと高いです。このように需要と供給は、買取価格に大きく左右しています。
時期ごとの車の流通量
車の流通の流れは時期によって変化し、その動きによって買取価格も左右します。引越しや転勤など新生活が始まることで、車の必要性が高まるからです。
特に、1月~3月は引越しで車を利用する人が増えるため、中古車の需要が高まります。9月もボーナスや転勤の関係で必要度が高まり、流通が盛んになるのが特徴です。このように車の買取相場は1年を通して同じわけではなく、季節ごとの流通に合わせて変動しています。
円高や円安
車の買取価格は、円相場の状態によっても変わります。円の動きによって、車の購入率が変動するからです。
円安の場合は、日本車が購入しやすい価格まで下がり、海外からの購入が増えます。すると車の価格が上昇し、買取相場も必然的に高くなります。一方で、円高は購入が伸びず相場が下がるため、買取価格も高くはなりません。
このように車の買取価格は円の動きによっても、左右されます。
人気車かどうか
車種の人気度によっても、車の買取価格が決まります。人気があるほど需要が高まり、価格が上昇するからです。
特に、実用性の高い車や燃費の良い車などは人気があります。人気のカラーよっても高い値がつく場合があり、定番カラーの黒や白などは買取に有利です。納車後に取り付けできないメーカーオプションの有無によっても、買取価格が変わります。
ラグジュアリーな見た目から人気があるマークXも、高い買取価格がつきやすいです。人気カラーのホワイトパールクリスタルシャインやプレシャスブラックパールなどは高い買取が期待できるでしょう。
このように車の買取価格は、車種やカラー、オプションなどの人気によっても変動します。
買取価格の高いマークXの特徴

買取価格の高いマークXには、共通した特徴があります。特に人気のあるカラーやグレードは、買取価格に大きな影響を与えて高い価格で取引されることが多いです。以下で、買取価格の高いマークXの特徴についてみていきましょう。
人気のカラー
マークXで人気のあるカラーは、以下の3色です。
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・プレシャスブラックパール
・シルバーメタリック
ホワイトパールクリスタルシャインはマークXの中でも最も人気のあるカラーで、買取価格に大きく影響します。また、ホワイトパールクリスタルシャインとプレシャスブラックパールは有料のオプションカラーで、希少性が高いのも買取価格が高くなる要因です。
シルバーの買取価格が高くなるのは珍しいですが、中年以上に人気のあるマークXは、シルバーを好む方も多く買取価格が高くなる傾向があります。
人気のグレード
マークXで人気のグレードは、以下の2つです。
・2代目マークX後期250G
・250s
マークXは元々安全性能が高い車種でしたが、2016年のマイナーチェンジでより安全性能が高くなりました。なぜなら、トヨタが開発した「衝突回避支援パッケージ」が標準搭載されたからです。そのため、2代目マークXの後期型は買取相場が高い傾向があります。
また、スポーツセダンとして人気の高いマークXですが、スポーティな走りを重視するのであれば250Sがおすすめです。内装がマイナーチェンジ前の250Gに比べると、豪華になっているのが特徴だといえます。
マークXの買取の査定ポイント

マークXの買取の査定ポイントは、以下の4つです。
・走行距離
・外装・内装
・事故歴・修復歴
・メンテナンスの状況
具体的に査定士が査定時にみているポイントを確認していきましょう。
走行距離
走行距離は、買取価格に大きな影響を与えます。一般的に走行距離が長くなればなるほど、買取価格は下がる傾向があります。特に、5万kmを超える車になると買取価格は一気に下がってしまうため注意が必要です。
また、10万kmを超える場合は数万円程度の価格にしかならないことも少なくはありません。そのため、同じ時期に購入した場合でも、毎日通勤で使っている方と休日の外出にしか使わない方だと、数十万円以上の差がつくこともあるでしょう。
外装・内装
グレードや年式、走行距離が全く同じであっても、外装や内装によって買取価格が異なります。外装でいえば、人気のあるボディーカラーであれば、買取価格が高くなる傾向にあります。先述したように、ホワイトパールクリスタルシャインやプレシャスブラックパールは高値で買取してもらうことを期待することが可能です。
また、内装に関してはシートやハンドリング、カーナビなどによって買取価格に差がつきます。また、社外オプションよりも純正オプションの方が価値が高く、買取価格は高くなりやすいです。
さらに、外装・内装を綺麗にしているかどうかも査定されます。綺麗にしたからといって買取価格が急激に上がるわけではありませんが、査定士からの印象が良くなり結果的に買取価格が高くなることもあります。
事故歴・修復歴
事故歴・修復歴は、査定時に必ず確認されるポイントです。事故歴や修復歴があると大きなマイナスポイントです。
事故歴や修復歴は隠さないようにしてください。査定士は事故歴や修復歴があるかを正確に見分けるため、隠していても必ず見抜かれます。万が一事故歴や修復歴を隠していたことが発覚すると査定額をアップすることは難しくなるので注意しましょう。
また、修復歴といっても修復した場所によって査定額は変わります。査定時には隠さずに事前にどの場所を修復したのかを報告するようにしましょう。
メンテナンスの状況
査定士は車の現状だけでなく、定期点検整備記録簿から過去のメンテナンス状況も確認します。定期点検整備記録簿とは、車検や12ヶ月点検、その他の整備情報が記載されているノートのことです。
自分がいくらメンテナンスをしたとしても証拠がなければ意味がありません。そのため、メンテナンスの証拠にもなる定期点検整備記録簿を管理しておくことで、買取側が安心感を持つことができ、買取価格が高くなることを期待できます。
マークXを売りたいならどうすれば良い?お得に手放す方法を5つ全て紹介!

マークXをお得に手放す方法は、以下の5つです。
・ディーラーでの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定
・中古車買取業者への持ち込み
それぞれの方法について、以下で詳しくみていきましょう。
ディーラーでの下取り
ディーラーでの下取りのメリットは、以下のとおりです。
・手続きが楽になる
・車を購入ギリギリまで使える
下取りの場合は、新車の購入を同じ店舗で行うため、売却と購入の手続きがスムーズです。また、同じ店舗で売却と購入が可能なため、車の購入ギリギリまで現在の車を使うことができます。
一方、ディーラーでの下取りのデメリットは、下取り価格が相場よりも安いことです。ディーラーでの下取りは新車価格に着目されるため、手放す車の価値は重要視されず、相場よりも低い価格で取引されることも多いです。
個人売買

個人売買のメリットは、以下のとおりです。
・値段を自分で決められる
・相手を選んで売却できる
個人売買最大のメリットは、値段と取引相手を自分で決められることです。たとえば、査定に申し込んだけど相場よりかなり安く納得いかない場合に、個人売買を行うと高く売れることがあります。
一方で、個人売買のデメリットは、以下のとおりです。
・時間と手間がかかる
・トラブルが多い
・契約書がない
個人売買を行う場合は、買い手を探す手間と時間がかかります。買い手が見つからなければ、車を手放すことは難しいです。また、トラブルが起きがちなので、売買前にしっかりと話し合いをしておきましょう。
オークション
オークションのメリットは、以下のとおりです。
・相場よりも高く売れやすい
・業者からの電話がない
・価格交渉の必要がない
車専門のオークションは業者しか参加できませんが、業者代行に依頼すれば一般人でも参加可能です。中古車に詳しい業者が集まるオークションであるため、相場よりも高く売れる可能性があります。また、業者からの営業電話や価格交渉がないのも大きなメリットだと言えるでしょう。
一方でオークションのデメリットは、以下のとおりです。
・売買が成約しないことがある
・売却までの時間がかかる
・落札後にトラブルになる可能性がある
オークションでは、値段がつかずに売買が成約しない可能性があることを頭に入れておきましょう。
一括査定
一括査定とは、ネット上で複数の業者から見積もりを取ることができるサービスです。一括査定のメリットは、以下のとおりです。
・1回の情報入力で複数の業者から見積もりを取れる
・買取価格の高い業者に依頼できる
一方で、一括査定のデメリットは、以下のとおりです。
・営業電話がくる
・複数の業者との連絡が必要な場合がある
・買取ができないこともある
一括査定を行うと複数の業者から一斉に営業の電話がかかってきます。営業電話や複数業者への連絡が面倒な方には向いていません。
中古車買取業者への持ち込み
中古車買取業者への持ち込みメリットは、以下のとおりです。
・売却の手続きを一任できる
・専門の方らか査定を受けられる
中古車の売却には手続きが必要ですが、中古車買取業者に売却する場合は書類を準備しておけば全て行ってくれます。また、中古車専門の業者であれば、中古車市場のニーズを理解しているため、高く買取をしてくれる場合があります。
一方、中古車買取業者に持ち込みをするデメリットは、ほとんどありません。デメリットを1つ挙げるとすれば、代車を用意する必要がある場合があることです。新車の納車日をしっかりと確認しておく必要があります。
中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。
車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
カーセブンは大手買取店でマークXの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! マークXの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いトラックをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
実際にマークXを買取してもらった人の口コミ

カラーやグレードなどによっては、高く買取してもらえる可能性があるマークXですが、実際に手放した人はどのくらいで売却しているのでしょうか。下記では、マークXを売却した人の口コミをまとめています。
実際に買取してもらった人の中には、走行距離が約200,000kmでも100万円以上の価格がつけられている場合があります。人気グレードのG’sの場合は、100,000km近く走っていても150万円越えと高い買取を期待できるでしょう。
しかし、全てのマークXが高い買取価格を期待できるわけではなく、中には10万円を下回る可能性もあります。
マークXを買取相場よりも高く売る方法

マークXを買取相場よりも高く売る方法は、以下の2つです。
・人気のカラーを購入する
・人気のオプションを搭載する
それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。
人気のカラーを購入する
マークXを相場よりも高く売りたいのであれば、人気のカラーを購入しましょう。マークXの人気のカラーは以下の3色です。
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・プレシャスブラックパール
・シルバーメタリック
プレシャスブラックパールは高額のオプションカラーで、普通のブラックよりも評価が高いです。また、ホワイトパールクリスタルシャインとプレシャスブラックパールも中古市場でも珍しいカラーとして人気が高いです。
人気のオプションを搭載する
マークXは、リヤコンビガーニッシュをつけると、リヤビューがよりゴージャスな雰囲気に変わります。また、メッキドアミラーカバーは、男性から人気の高いオプションです。インパネガーニッシュを取り付けて、黒基調のインテリアの中で一部メッキが入ると雰囲気が一変します。
車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。
マークXを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

マークXの買取相場は高く、200万円を超える場合もあります。より高く、適切な価格で買取をしてもらうためには、実績のある業者に依頼するのがおすすめです。
カーセブンでは、年式やグレードを問わずさまざまマークXの買取を行っています。マークXの買取を検討している人は、納得できる買取してもらえるカーセブンがおすすめです。
カーセブンでは安心して取引ができるように、以下のような5つの宣言をしています。
・契約金額の半分を当日に前払い
・契約後の減額なし
・買取車両は名義変更を実施
・7日以内であれば、電話でキャンセル可能
・契約後でもキャンセル料はかからない
当日の前払いやキャンセル可能など、安心して取引をできるような取り組みを行っています。買取実績も豊富で、グレードや走行距離などに見合った適切な価格で買取をしています。
カーセブンでのマークXの買取実績は、以下のとおりです。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
マークX 350RDS GR スポーツ | Pホワイト | 平成30年式(2018年式) | 22,800km | 2023年10月 | 神奈川県 | 260.0万円 |
マークX 250S GR スポーツ | Pホワイト | 平成29年式(2017年式) | 62,900km | 2024年01月 | 神奈川県 | 205.0万円 |
マークX 250RDS | クロ | 平成29年式(2017年式) | 38,300km | 2023年08月 | 神奈川県 | 175.0万円 |
マークX 350S G’s | Pホワイト | 平成26年式(2014年式) | 35,900km | 2024年01月 | 北海道 | 170.0万円 |
マークX 250G Four | Pホワイト | 平成29年式(2017年式) | 29,400km | 2023年10月 | 北海道 | 160.0万円 |
マークXの買取を検討している人は、お気軽にカーセブンへご相談ください。
マークXから乗り換えるならこんな車がおすすめ

マークXは生産が終了されているため、新車の購入ができません。そのため、マークXを売却すると他の車に乗り換える必要があります。ここでは、マークXから乗り換えるのにおすすめの車を紹介します。
【トヨタ】クラウン
クラウンの主要モデルの概要について、以下にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:5,030mm 全幅:1,890mm 全高:1,475〜1,480mm |
排気量 | 2,487L |
燃費(WLTCモード) | 18.0km/L |
新車価格 | 730~830万円 |
中古価格相場 | 350〜810万円 |
クラウンは国産セダンの最高峰として、多くの車好きの憧れの存在です。しかし、現行のクラウンはそのイメージを一変して、庶民にも好まれやすい新しい姿が話題になりました。運転のしやすさや快適性を求めるのであれば、マークXから乗り換えを検討するのも良いでしょう。
トヨタ クラウン
車両本体価格160.5万円
支払総額179.5万円
諸費用19.0万円
トヨタ クラウン
車両本体価格180.0万円
支払総額195.3万円
諸費用15.3万円
トヨタ クラウン
車両本体価格90.9万円
支払総額99.7万円
諸費用8.8万円
トヨタ クラウン
車両本体価格177.9万円
支払総額192.4万円
諸費用14.5万円
【トヨタ】カムリ
カムリの主要モデルの概要について、以下にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:4,910〜4,885mm 全幅:1,840mm 全高:1,445〜1,455mm |
排気量 | 2,487L |
燃費(WLTCモード) | 24.3〜27.1km/L |
新車価格 | 349.5~468.2万円 |
中古価格相場 | 60〜475万円 |
カムリは、デザイン性が高く人気の高い車で、燃費性能も高いため出張や旅行など遠出をする方におすすめです。また、カムリの最大の魅力は、後部座席の広さです。セダンタイプの車種は後部座席が狭い傾向にありますが、カムリは大人が3人乗ってもゆとりがあります。
【BMW】BMW 3シリーズ
BMW 3シリーズの主要モデルの概要について、以下にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:4,720mm 全幅:1,825mm 全高:1,440〜1,445mm |
排気量 | 1,995〜1,998L |
燃費(JC08モード) | 13.0〜15.5km/L |
新車価格 | 715.3〜1,085.1万円 |
価格相場 | 17〜900万円 |
BMW 3シリーズはどの時代でも人気の高いセダンで、高い走行性能やデザイン性を誇るドイツの高級自動車メーカーです。高級なセダンに憧れている方は、マークXから乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
よくある質問
マークXは中古車でも値上がりをしています。1つの原因として、マークXは2019年12月に販売が終了しており、現在は中古車しか購入ができないことが挙げられます。2020年4月には価格が暴落しており、このまま徐々に下がっていくと予測されていました。
しかし、2020年9月には価格相場が上昇しており、2023年も価格が高くなっています。 特に、マークXのGRMNはプレミア価格がついているため、新車価格よりも本体価格が高くなっているのが特徴です。まだ市場に出回っている数は少ないですが、今後ますます中古車市場に出回っていくことが予想されています。
マークXは10年落ちでも売ることはできます。
マークXは中古車でしか購入ができないため、10年落ちしていても走行距離が10万kmを超えていても買取をしてくれる業者はあります。買取価格は高くはありませんが、数万円〜数十万円での買取は見込めます。
まとめ

この記事では、トヨタマークXの買取相場や高く売れる特徴などについて解説しました。トヨタマークXは2019年12月に販売が終了していることもあり、中古車の価格が上がり続けています。
そんな中でも人気のグレードや人気のカラーのマークXは高値で買取されている傾向にあります。マークXの購入や売却を検討している方はこの記事を参考に検討を進めていってください。
下取りだと安くなる可能性がありますので、買取専門業者に依頼するのがよいです。
カーセブンは大手買取店でマークXの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! マークXの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いトラックをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!