トヨタ オーリスは、ヨーロッパ市場で展開していたカローラの後継モデルとして発表されたコンパクトタイプのハッチバック車です。「トヨタが生んだ欧州車」のコンセプトで販売されたオーリスは、後期モデルではハイブリッド車も追加され、高い人気を誇ります。
そんなオーリスですが、「そろそろ売却したい」「そろそろ乗り換えたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。この記事では、オーリスの買取・査定相場について詳しく解説します。年式・走行距離・グレード別の買取・査定相場だけでなく、買取方法や相場よりも高い価格で売却する方法についてもまとめています。
オーリスの売却や乗り換えを検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
現在の買取・下取り価格の相場は年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
この記事でわかること
- ・オーリスの買取・査定相場
- ・年式・走行距離・グレード別の買取相場
- ・相場よりも高い価格で売却する方法
かんたん30秒! オーリスの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いオーリスをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- トヨタ オーリスの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- オーリスの特徴
- オーリスは下取りよりも買取がおすすめ
- 【年式別】オーリスの買取・査定相場
- 【走行距離別】オーリスの買取・査定相場
- 【グレード別】オーリスの買取・査定相場
- 正確なオーリスの買取相場の調べ方
- オーリスの買取価格はどのようにして決まる?
- 買取価格の高いオーリスの特徴
- オーリスの買取の査定ポイント
- オーリスを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
- 実際にオーリスを買取してもらった人の口コミ
- オーリスを買取・査定相場よりも高く売る方法
- オーリスを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ
- オーリスから乗り換えるならこんな車がおすすめ
- オーリスに関するよくある質問
- まとめ
トヨタ オーリスの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場

トヨタ オーリスとは、どのような車なのでしょうか。まずは、オーリスの乗車人数やサイズ、排気量、燃費、価格相場についてみていきましょう。
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,275~4,395mm 全幅:1,460~1,770mm 車高:1,730~1,505mm |
排気量 | 1,196~1,797cc |
燃費(WLTCモード) | 14.4〜30.4km/L |
新車価格 | 2,590,037円~ |
中古車価格 | 2万〜141万円 |
トヨタのオーリスは、コンパクトなボディで5人が快適に座れるクロスオーバータイプの車です。コンパクトながらも室内空間は広く、燃費性能も優れています。都市部での快適なドライブはもちろん、アウトドアなどにもおすすめできる車です。
オーリスの特徴

販売が終了した後も高い人気を維持するオーリスですが、どのような特徴があるのでしょうか。ここからは、オーリスの特徴について解説していきます。
・スポーティーな外装
・優れた燃費性能
・欧州での人気が高い
それぞれみていきましょう。
スポーティーな外装
オーリスの特徴的なデザインテーマは「スマートダイナミズム」と称されるもので、海外でも通用するようなスポーティでダイナミックな要素が組み合わされています。その躍動感あるデザインからは、爽快な走りが期待できます。
ボディカラーも、ホワイト系、ブラック系、シルバー系の定番カラーだけでなく、ヨーロッパテイスト溢れる4色のカラーが用意されているため、好みのカラーがみつかるでしょう。
優れた燃費性能
オーリスに搭載されたハイブリッドシステムは、「プリウス」の基本構造を採用し、1,800ccエンジンと電気モーターを組み合わせたTHS-IIを備えています。このシステムによって、カタログ燃費は30.4km/リットルとなり、プリウスの主要グレードと同等の性能を誇っています。
一方、2WD車ではエンジンとトランスミッションの制御が改善され、燃費は20.0km/Lに向上しました。この改善により、2010年度の燃費基準に対して+ 25%を達成しています。
欧州での人気が高い
トヨタ オーリスは、欧州Cセグメントで約14万台(2016年度)を販売し、日本国内でも約10万台の実績を持つ車です。
Cセグメントには小型セダンや中型ハッチバックが含まれており、ヨーロッパで広く支持されています。この激戦区で、トヨタ オーリスはVWのゴルフを抑え、現地では4位の売上を記録しました。
欧州では信号機のない環状交差点が一般的で、日本のような信号待ちが少ないため車のスムーズな走行が求められます。また、高速道路での速度制限も異なり、ドイツのアウトバーンでは制限速度がないエリアもあります。
このような違いに対応するため、オーリスはヨーロッパ市場向けに特化した設計となっています。欧州の文化や様式に合わせトヨタが開発したのが、優れたハンドリングや快適性が充実したオーリスだったのです。
オーリスは下取りよりも買取がおすすめ

長年愛用したトヨタ オーリスを手放す際には、ディーラーでの下取りよりも中古車買取業者への売却がおすすめです。
ディーラーでの下取りを選べば、現在乗っている車の売却から新車の購入までの手続きを完結できます。ただし、査定料がかかることや、他社の買取価格との比較が難しいことにより安い買取価格になるなどのデメリットもあります。
買取業者に売却する場合は、複数の業者を比較して適切な買い手を見つけることができ、より高い金額で車を売却することが可能です。また、下取りでは査定額がつかない車であっても、パーツとしてや、海外への輸出用として買い取ってもらえるケースもあります。
できるだけお得に次の車に乗り換えたいのであれば、ディーラーでの下取りよりも中古車買取業者に依頼するのがおすすめです。
カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! オーリスの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いオーリスをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
【年式別】オーリスの買取・査定相場

年式ごとのオーリスの買取・査定相場はどのように変動しているのでしょうか。年式別のオーリスの買取・査定相場は以下にまとめました。
2018年 | 141万程度 |
2017年 | 137万程度 |
2016年 | 82万〜85万円 |
2015年 | 40万〜75万円 |
2014年 | 50万程度 |
2013年 | 60万〜67万円 |
2012年 | 20万〜41万円 |
2011年 | 20万程度 |
2010年 | 30万程度 |
2009年 | 30万程度 |
2008年 | 2万〜18万円 |
2007年 | 3万〜18万円 |
一般的な中古車相場で見られる傾向と同じように、オーリスの買取相場も年式が古くなるにつれて安くなっています。しかし、上記の表を見てみると、10年以上経過したオーリスでも数十万円の価格がついているものもあります。
グレードや車体状況にもよりますが、ある程度の年数が経った車でも買い取ってもらえる可能性が高く、リセールバリューが高い車だといえるでしょう。
【走行距離別】オーリスの買取・査定相場

次に、走行距離ごとのオーリスの買取・査定相場についてみていきましょう。走行距離別のオーリスの買取・査定相場は以下のとおりです。
20,000km以下 | 82万程度 |
20,001km〜40,000km | 20万〜137万円 |
40,001km〜60,000km | 40万〜141万円 |
60,001km〜80,000km | 10万〜82万円 |
80,001km〜100,000km | 20万〜75万円 |
100,001km以上 | 18万〜67万円 |
基本的に、中古車の買取・査定相場は走行距離だけでなく、車のグレードやオプションに左右されます。また、一般的な傾向として、走行距離が増えるほど買取価格相場は低下します。
上記の表を見ると、オーリスの場合走行距離が60,000km以下の車で高い買取価格がついていることがわかります。オーリスの売却を考える際には、走行距離にも気をつけると良いでしょう。
【グレード別】オーリスの買取・査定相場

グレードごとのオーリスの買取・査定相場についてみていきましょう。グレード別のオーリスの買取・査定相場は以下のとおりです。
120T RSパッケージ | 137万程度 |
150X | 20万〜85万円 |
150X Mパッケージ | 18万〜30万円 |
150X Sパッケージ | 10万〜84万円 |
180G Sパッケージ | 30万〜60万円 |
180G グレージュセレクション | 18万程度 |
Gパッケージ | 141万程度 |
RS | 75万程度 |
オーリスの買取価格は、グレードによっても変動します。一部の人気グレードでは、100万円以上での買取価格がつくことも期待できます。
ただし、買取価格には年式や走行距離、車体のメンテナンス状況なども考慮されるため、相場価格は参考程度に留めておきましょう。
正確なオーリスの買取相場の調べ方

オーリスを売却する際には、正確な買取相場を知っておくことが重要です。買取相場を知っておくことで、不当な買取価格の業者を避けることができます。ここでは、正確なオーリスの買取相場の調べ方についてみていきましょう。
車が好きな人に聞く
オーリスの買取相場を知るためには、車好きの友人や知人に相談するのが1つの方法です。車好きの方は、市場の動向について詳しい情報を持っており、現在の評価や相場についてアドバイスをしてくれることもあります。特に自動車業界で働いている知人がいれば、より専門的な意見を聞くことができます。自動車業界の方は、市場のトレンドや評価の変動についても詳しいため、具体的なアドバイスを受けられるでしょう。
また、インターネットの車関連の掲示板などでも買取相場について質問することで、情報を得ることができます。車好きのコミュニティは多くの知識と経験を持つ人々が集まっており、役立つ情報を得ることができるでしょう。
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
オーリスの買取相場を正確に把握するためには、ディーラーやカーセブンのWebサイトを活用する方法があります。ディーラーの公式サイトでは、新車や中古車の価格、買取キャンペーンの情報が掲載されており、最新の市場動向を把握するのに役立ちます。
また、カーセブンのWebサイトにも買取シミュレーションページがあります。車の年式、走行距離、状態などの情報を入力することで、現在の買取相場を簡単に知ることが可能です。ただし、シミュレーション結果はあくまで参考値であり、実際の買取価格は車の状態や市場の需要により異なることがあります。
「とりあえず査定だけ」「今すぐには買い替えはしない」というお客様の査定依頼も歓迎しているため、お気軽にご利用ください。
個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
買取相場をより正確に知るためには、業者に査定してもらうことが重要です。実際の買取価格は、車の状態や走行距離、過去の修理歴など、詳細な情報によって大きく変わります。個人情報を入力しないシミュレーションでは、これらの要素が査定されないため、実際の査定額と大きく異なる可能性があります。
実際の査定では、専門の査定士が車の細部まで確認して正確な査定を行います。複数の業者に査定を依頼して比較することで、より良い買取価格を得ることができるでしょう。
オーリスの買取価格はどのようにして決まる?

オーリスの買取価格は主に以下の4つのポイントが組み合わさって決まります。
・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか
需要と供給のバランス
まず、オーリスの買取価格に大きく影響を与えるのが需要と供給のバランスです。市場におけるオーリスの需要が高い一方で供給が少ない場合、買取価格は上がります。
一方、供給が多く需要が低迷しているときには、価格は下がりやすいです。このバランスは市場の動向や経済状況などにより変動するため、買取価格もそれに応じて変わることがあります。
時期ごとの車の流通量
時期ごとの車の流通量によっても変動します。たとえば、年度末や新型モデルが発表される時期には、多くの人が車を乗り換えるため、中古車市場には車が増加します。これにより供給が増えるため、相対的に買取価格は下がりやすくなります。
一方、新生活が始まる4月やボーナスシーズンの6月、12月は多くの人が新しい車を購入する時期です。この時期には中古車市場に出回る車の台数が減少し、買取価格は上がりやすくなります。
円高や円安
円安や円高などの為替相場もオーリスの買取価格に影響を与えるポイントの1つです。円高の時期には輸出が減って国内における中古車在庫が増加するため、買取価格が下がる傾向にあります。
逆に円安になると輸出が増えて中古車の国内在庫が減少するため、買取価格は上がりやすいです。このように、為替相場の変動は直接的に買取価格に影響を及ぼします。
人気車かどうか
オーリスが市場でどれだけ人気があるかも買取価格を決定する大きなポイントとなります。新車販売時に高い人気を誇ったモデルは中古車市場でも高い評価を受けることが多く、買取価格が高くなりがちです。
さらに、新車時には注目されなかったモデルでも中古車市場で人気を集め、価格が上がるケースも少なくありません。
買取価格の高いオーリスの特徴

人気のあるカラーやグレードのオーリスは、中古車市場でも需要があるため買取価格が高くつくことが多いです。それでは、どのようなオーリスが高く買取してもらえるのでしょうか。ここからは、買取価格の高いオーリスの特徴について解説していきます。
人気のカラー
一般的に、人気のカラーは中古車市場でも需要が高くなるため、高い買取価格が期待できます。オーリスの場合、「ホワイトパールクリスタルシャイン」や「ブラックマイカ」の人気が高いです。
この2色以外の買取相場をみてみるとこれらのカラーよりも15〜20万円ほど安くなるケースもあります。そのため、リセールバリューの観点からみると、ホワイト系やブラック系の車体の買取価格が高いです。
人気のグレード
グレードによっても買取価格に差が出ることがあります。オーリスの場合、人気のあるグレードとして「150 X Sパッケージ」「180RS 6MT」「1.8 ハイブリッド」などが挙げられます。MT車かハイブリッド車ではあまり買取価格に差がないので、好みで選択すれば良いでしょう。
買取価格は、グレード、年式、走行距離などや車両のメンテナンス状況などによって変動します。できるだけ高く車を売りたいと考える場合、買取相場を把握しておくことが重要です。
オーリスの買取の査定ポイント

オーリスに限らず、車を売却する際には買取価格を決めるために査定が行われます。ここでは、車の査定の際に確認されるポイントについて解説します。
・走行距離
・外装・内装
・事故歴・修復歴
・メンテナンスの状況
査定結果によって買取価格が変化するので、査定に出す前に確認しておきましょう。
走行距離
オーリスを売却する際、最初に確認されるのは走行距離です。
走行距離の査定では、経過年数ごとに設定された目安の走行距離と比較して、長いか短いかによって査定価格が変動します。走行距離が多い車は、使用頻度が高いとみなされ、査定額が低くなることが多いです。
一方で、走行距離が極端に少ない場合も、車が放置されていたとみなされて、査定額が低くなる可能性があります。
一般的には、経過年数×1万kmを目安にして考えるため、これよりも大幅に走行距離が多い車両は注意が必要です。
外装・内装
オーリスの外装と内装の状態も、査定で確認されるポイントの1つです。
外装の査定では、ボディ全体に傷やへこみがないかが確認されます。傷やへこみの大きさや範囲によって、査定額が決まります。
内装の査定では、車内が清潔な状態であるかどうかチェックされます。特に、シートやフロアマットなどの汚れやシミに気をつけましょう。また、車内の臭いも重要なチェックポイントの1つです。たばこやペットの臭いなどは再販時に敬遠される要素の1つでもあるため、査定額が大幅に下がる恐れがあります。清掃や消臭など、しっかりと対策を施しておきましょう。
事故歴・修復歴
事故歴や修復歴のある車体はダメージを受けていると判断され、査定が低くなる可能性が高いです。
車両のフロント部分は、事故発生時に大きな影響を受ける箇所で、こまかくチェックされます。ヘッドライトに左右で違いがあれば、査定士は事故歴を疑います。事故の影響で、片方だけヘッドライトを新品に交換していることが考えられるからです。
リアも同様に事故の痕跡が見られやすい部分です。バンパー内部の骨格部品にダメージがないか、トランクフロアの交換歴がないかなどを確認します。
メンテナンスの状況
メンテナンスの状況は、査定ポイントの1つです。
メンテナンス状況を確認するためにエンジンルームを確認し、エンジンに異音がないか、オイルやプラグの状態が良好かなどをチェックします。エンジンが不良状態にあると、車の寿命が短くなり、最終的には走行不能となる可能性があるため、査定額が低くなります。
オーリスに高い買取価格をつけてもらうためにも、定期的なメンテナンスでエンジンルームの状態を良好に保っておきましょう。
オーリスを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!

ここまでは、オーリスの買取相場や査定時に確認されるポイントについて解説しました。それでは、オーリスを売却する場合には、どのような方法があるのでしょうか。ここでは、オーリスをお得に手放す方法について解説していきます。
・ディーラーでの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定
・中古車買取業者への持ち込み
それぞれのメリットとデメリットも解説しているので、あわせて確認してみてください。
ディーラーでの下取り
オーリスを手放す際の1つの手段として、ディーラーによる下取りが挙げられます。
ディーラーによる下取りは、新車購入を前提に現在乗っている車をディーラーに引き取ってもらいます。下取りで得た査定金額は、新車の購入費用の一部にあてることができます。
下取りを利用すると、車の引き渡しから新車の購入までを同じディーラーで一括して処理できるため、手続きがスムーズです。ただし、ディーラーのメインは新車の販売であるため、下取り査定額が低くなる可能性があります。
個人売買
オーリスを売却する手段として、友人・知人間などの個人売買も挙げられます。
個人売買は、業者を介さずに個人間で車を売買する方法です。仲介料や手数料が不要なため、自分が望む金額での売買が可能です。
ただし、名義変更や書類の準備が必要なことや、取引前後のトラブルには注意が必要です。
オークション
オークションを活用して車を売却することも可能です。著名な「ヤフオク」などのサイトを利用すれば、一般の方でもオークションに参加することができます。
オークションでは入札開始額を自分で設定できるため、希望する価格で車を売却できる可能性が高いです。特に人気のある車種の場合、相場よりも高値で取引される可能性もあります。
ただし、手数料や搬入費用などの諸経費が発生することや、買い手がつかない場合には手放すことが難しいなどのデメリットには注意が必要です。
一括査定
車を手放す際に利用できる方法として、一括査定もあります。一括査定とは、所有している車の車種や年式などの情報を入力し、複数の業者に査定を依頼できるサービスです。
ただし、査定を出した複数の業者から営業電話がかかってくるため、電話の対応にたくさんの時間が使われてしまうデメリットもあります。また、複数社がつながっていて安く買い叩かれてしまうこともあるので、注意が必要です。
中古車買取業者への持ち込み
中古車買取業者に車を持ち込むのも、オーリスを手放す方法の1つです。
中古車買取業者への持ち込みは、自分の都合に合わせて売却したい車を持ち込むことが可能です。中古車や中古車の価格相場に関する知識や実績が豊富なため、ディーラーでの下取りよりも高い査定額を提示してもらえることが多いです。
また、即日買取してくれる業者も存在し、手続きを迅速に進めたい方におすすめです。
中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。
車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
カーセブンは大手買取店でオーリスの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! オーリスの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いオーリスをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
実際にオーリスを買取してもらった人の口コミ

ここでは、実際に実際にオーリスを買取してもらった人の口コミをいくつかみていきましょう。
オーリスの買取価格は、車の状態や走行距離によって大きく異なりますが、買取業者とディーラーの間で価格差が生じることも多いです。口コミからは、経年劣化や走行距離が多い車でも、しっかりと査定してもらうことで納得のいく価格を得ることができることが分かります。
また、ディーラーの下取手続代行費用については不満の声もあり、費用対効果を考慮することが重要です。そのため、複数の業者に査定を依頼して比較することが賢明と言えます。
オーリスを買取・査定相場よりも高く売る方法
最適なオーリスを手放す方法が見つかったら、次にオーリスをできるだけ高く売却する方法を確認しましょう。
・内装・外装を綺麗にしておく
・純正パーツや付属品もそろえて査定に出す
・複数の業者に見積もりを依頼する
上記の3つを行うことで、より高い見積額が期待できます。
内装・外装を綺麗にしておく
オーリスを買取相場よりも高く売るための最も簡単な方法は、第一印象となる内装・外装を綺麗にしておくことです。オーリスを査定に出す前に、近くの洗車場やガソリンスタンドで内外装を綺麗にしてから査定を受けるのがおすすめです。
また、シートやフロアマットの汚れもできる限り落としておきましょう。その際、車内にタバコやペットの臭いが残っていないかも確認しておくことも大切です。
純正パーツや付属品もそろえて査定に出す
外部のパーツやアクセサリーの方が個性的と感じるかもしれませんが、査定では純正パーツの方が高い評価がつきます。純正ホイールなどのオーリスの標準パーツを揃えて査定に出すことで、高い買取価格がつくことを期待できます。
トヨタが提供しているパーツで後付けの難しいパーツの場合は、査定がプラスになることも多いため、アピールするようにしましょう。
複数の業者に見積もりを依頼する
オーリスを高値で手放すためには、複数の買取店に見積もりを依頼して査定額を比較することもおすすめです。
1つの店舗で査定を終わらすのではなく、複数の競合店で見積もりを出してもらうことで、より高額で買い取ってもらえる業者を選ぶことができます。
車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。
かんたん30秒! オーリスの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いオーリスをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
オーリスを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

オーリスを売却する際に希望する価格で売却できない場合もあります。少しでも高く売却したいと考えているのであれば、カーセブンがおすすめです。カーセブンでは、オーリスを高く買い取るだけでなく、お客様が安心して取引できる環境を整えています。特にカーセブンでは、お客様が安心して取引できるように以下の5つの安心宣言を掲げています。
・当日中に前払い
・契約後の減額なし
・カーセブン名義に変更
・電話1本でキャンセル
・キャンセル料なし
このようにカーセブンでは、お客様が売却時に不安になりがちな減額やキャンセルについて徹底したルールを設けています。さらに、過去の取引でもオーリスを高値で買取してきた実績があります。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
トヨタ オーリス 150XSパッケージ | Pホワイト | 平成29年式 (2017年式) | 11,900km | 2024年03月 | 福岡県 | 90.0万円 |
トヨタ オーリス 150XSパッケージ | アオ | 平成28年式 (2016年式) | 34,000km | 2023年12月 | 東京都 | 61.1万円 |
トヨタ オーリス 150X | クロ | 平成28年式 (2016年式) | 66,000km | 2024年02月 | 北海道 | 75.0万円 |
トヨタ オーリス 150X | アカ | 平成27年式 (2015年式) | 41,800km | 2024年04月 | 愛知県 | 71.3万円 |
トヨタ オーリス 150XS パッケージ | Pホワイト | 平成26年式 (2014年式) | 54,500km | 2023年08月 | 東京都 | 50.0万円 |
安心かつ少しでも高くオーリスを売却したい方は、ぜひ一度カーセブンにご相談ください。
かんたん30秒! オーリスの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いオーリスをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
オーリスから乗り換えるならこんな車がおすすめ
ここまで、オーリスの買取について解説してきました。では、オーリスから次の車へ乗り換える場合、どのような車がおすすめなのでしょうか。
ここでは、オーリスから乗り換えるのにおすすめな車を紹介します。
・マツダ アクセラスポーツ
・スバル インプレッサスポーツ
・トヨタ カローラフィールダー
それぞれの車のサイズや燃費、特徴などについて詳しくみていきましょう。
【マツダ】アクセラスポーツ

マツダ アクセラスポーツの主な概要について、以下の表にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:4,460~4,470mm 全幅:1,795mm 全高:1,470〜1,480mm |
排気量 | 1,496~2,188cc |
燃費(JC08モード) | 17.8〜21.4km/L |
新車価格 | 1,825,200円~ |
価格相場 | 1万〜950万円 |
アクセラは、2003年にファミリアの後継車として登場し、4ドアセダンと5ドアコンパクトハッチバックの2つのボディタイプが発表されました。
安定感のあるボディフォルムや取り回しの良さで、日本だけでなくアメリカやヨーロッパでも人気を博しました。現在は生産が終了しており、中古車としてのみ入手可能です。
【スバル】インプレッサスポーツ

スバル インプレッサスポーツの主な概要について、以下の表にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:4,415~4,465mm 全幅:1,695mm 全高:1,465〜1,470mm |
排気量 | 1,493~1,498cc |
燃費(JC08モード) | 13.4〜16.6km/L |
新車価格 | 2,299,000円~ |
価格相場 | 1万〜210万円 |
スバル インプレッサスポーツは、走行性能、安全性、環境性能、内外装の質感を高い水準に向上させたモデルです。スポーティでありながらも、日常利用が考慮されたバランスの良さが魅力です。
また、国産初の歩行者保護エアバッグや、先進の運転支援システムが標準装備されている点も人気の理由の1つです。
【トヨタ】カローラフィールダー

トヨタ カローラフィールダーの主な概要について、以下の表にまとめました。
乗車人数 | 5名 |
サイズ | 全長:4,400mm 全幅:1,695mm 全高:1,475〜1,500mm |
排気量 | 1,4968cc |
燃費(JC08モード) | 15.6〜27.8 km/L |
新車価格 | 1,758,400円~ |
価格相場 | 2万〜185万円 |
初代カローラフィールダーは2000年にデビューし、コンパクトなステーションワゴンとして誕生しました。5ナンバーサイズのボディサイズで運転しやすく、おしゃれなデザインが人気です。
これまでのステーションワゴンに比べて質感の高い内外装を備え、やや厚みを持たせたボディの丸みがかわいらしさを表現しています。
オーリスに関するよくある質問
10年落ちのオーリスの買取価格は60万円程度です。リセールバリューは30%ほどなので、10年経過すると5〜10%といわれている車の世界では高い方だといえます。
10年経過した車両であってもメンテナンスや日々の手入れをしっかりしていると、高価買取が期待できるでしょう。
車の買取相場を知る方法は複数ありますが「買取店サイトの取引実績」は特におすすめです。 大手買取店サイトでは過去の買取実績から同様の車の年式やモデル、走行距離などを確認でき、自分の車のおおよその相場を簡単に把握できます。個人情報などの入力が不要なため、検討段階の方でも利用しやすいでしょう。
まとめ
この記事では、オーリスの買取・査定相場について詳しく解説しました。オーリスはリセールバリューが高く、高額で売却できる可能性があります。
オーリスをできるだけ高く買い取ってもらいたい場合は、下取りではなく中古車買取業者に依頼することがおすすめです。また、複数の業者に見積りを出してもらうのも良いでしょう。見積りの際は、車の清掃やメンテナンスノートなどを準備するようにしましょう。
オーリスの売却や乗り換えを検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
カーセブンは大手買取店でオーリスの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! オーリスの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いオーリスをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!