ワゴンとSUVの魅力を兼ね備えたクロスビーは、クロスオーバーSUVとして幅広い世代から人気があります。その人気は新車に限らず、中古車でクロスビーを購入検討する方も少なくありません。
では、実際にクロスビーの買取・査定相場はどうなのでしょうか。
そこでこの記事では、クロスビーの買取・査定相場について、年式や走行距離、グレード別に徹底解説します。記事内では、クロスビーの買取・査定相場情報に合わせて、乗り換えする際におすすめする車種も解説しています。クロスビーの買取・査定相場が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・クロスビーの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- ・クロスビーの特徴
- ・クロスビーの買取・査定相場
かんたん30秒! クロスビーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクロスビーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
スズキ クロスビーの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
スズキクロスビーの乗車人数や車両サイズ、排気量、燃費、新車、中古車の価格相場を以下の表にまとめました。
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:3,760mm 全幅:1,670mm 車高:1,705mm |
排気量 | 996cc |
燃費(WLTCモード) | 18.2km/L |
新車価格 | 1,840,300円〜2,245,100円 |
中古車価格 | 73万円〜310万円 |
クロスビーは2017年に発売を開始して以降、クロスオーバーSUVとして高い人気と注目を集め続ける車です。2023年までに仕様変更を実施していますが、快適装備と内外装の魅力は一段と良くなっていることに変わりはありません。
また、エンジンにはターボ仕様とマイルドハイブリッド仕様の2つが用意されており、購入者の使用目的に合わせた使い方も実現可能になります。
クロスビーは、新車に限らず中古車としても高い人気と安定した販売台数を記録しており、中古車市場でも、需要があります。状態が良いクロスビーであるほど、高額買取も夢ではありません。
クロスビーの特徴

クロスビーの特徴を3つ紹介します。
・特徴的な車体デザイン
・最新の安全性能を搭載
・広々とした室内空間
それぞれの特徴を詳しく解説します。
特徴的な車体デザイン
クロスビーは全長3,670mm、全幅1,670mm、全高1,700mmを採用している車であり、現在国内で販売されている車の中では唯一となるボディサイズになります。
「愛すべき相棒」を開発コンセプトに、外観ボディはワイド感と力強さを両立させています。また、丁寧に作り込まれたボディ構造はなぜか愛着が湧きやすいデザインになっています。この特徴的なボディサイズと愛着の湧きやすいクロスビーの雰囲気が、幅広い世代に高い人気を得ている理由の1つとも言えるでしょう。
最新の安全性能を搭載
クロスビーには、最新の安全性能装置を多数搭載しています。例えば、バック走行時に車と対象物の接触を防ぐ「超音波センサー」が4ヶ所搭載されています。こちらは、4段階式のブザー音で障害物の接近をドライバーに注意喚起してくれる便利な安全性能装置です。
他にも、シフトの入れ間違いによる危険運転を防ぐ「後方後発信抑制機能」や「アダプティブクルーズコントロール」など、様々な安全性能装備がクロスビーには搭載されています。まさに、安心安全を常に意識する車と言っても過言ではありません。
広々とした室内空間
先述した通り、スズキクロスビーは特徴的なボディサイズと愛着心の湧きやすい外観デザインに力を入れている車ですが、室内空間の広さにも魅力が隠れています。
室内寸法は、室内長2,175mm、室内幅1,135mm、室内高1,128mmの広々とした室内空間を確保しており、コンパクトSUVでありながらも、十分な室内スペースを確保した実用性溢れる1台です。
さらに、ラゲッジスペースも広い構造を採用しており、荷室開口幅1,100mm、荷室開口高800mmの空間を実現しています。1人でクロスビーを使う場合や、家族で使いたい時にも柔軟に対応しやすい1台です。
クロスビーは下取りよりも買取がおすすめ

スズキクロスビーをなるべく良い条件で売却したい場合には、下取りより買取で売却検討を進めましょう。
下取りとは、新車や中古車などの新しい車を購入した後、納車されるタイミングに一貫して売却手続きを行う方法です。下取りで車を売却するメリットは、新車や中古車の購入に一貫しつつ、愛車の売却手続きをディーラーで進められることです。
一方で、買取で車を売却する方法は、次の車を購入せずに愛車を中古車買取専門店に売却する方法のことを指します。一般的に買取専門店で車を売却する際には、下取り以上の買取金額が期待できます。
そのため、少しでもクロスビーを高く売りたい方は、下取りでクロスビーを売却するのではなく、買取業者での売却をおすすめします。
カーセブンは大手買取店でクロスビーの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! クロスビーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクロスビーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
【年式別】クロスビーの買取・査定相場

スズキクロスビーの買取・査定相場を、年式別に以下の表でまとめてみました。
2022年 | 150万円〜165万円 |
2020年 | 135万円〜170万円 |
2019年 | 90万円〜95万円 |
2018年 | 70万円〜160万円 |
2016年 | 算出なし |
クロスビーの買取・査定相場を年式別に比較すると、おおよその買取・査定相場は「70万円〜170万円」とわかります。特に、2020年式のクロスビーが170万円と高額査定となっており、初度登録から3年未満の車であれば、良い条件が提示されやすいでしょう。
そのため、クロスビーをなるべく高く売却したい場合には、初度登録から3年未満の条件でクロスビーを売却検討すると良いでしょう。
【走行距離別】クロスビーの買取・査定相場

スズキクロスビーの買取・査定相場を、走行距離別に以下の表にまとめました。
20,000km以下 | 160万円〜165万円 |
20,001km〜40,000km | 95万円〜154万円 |
40,001km〜60,000km | 70万円〜150万円 |
60,001km〜80,000km | 90万円〜130万円 |
80,001km〜100,000km | 算出なし |
100,001km以上 | 60万〜100万円 |
クロスビーの買取・査定相場を走行距離別に比較すると、走行距離が2万km未満であれば、160万円以上の買取・査定相場が期待できます。さらに、走行距離が4万km未満までの条件に広げても、90万円以上の買取金額が提示されている実績もあります。
そのため、クロスビーをなるべく高く売却したいと考えている方は、走行距離が4万km未満の条件で車を買取業者に引き渡しましょう。
【グレード別】クロスビーの買取・査定相場

スズキクロスビーの買取・査定相場を、グレード別に以下の表でまとめてみました。
ハイブリッド MZ | 60万円〜160万円 |
4WD ハイブリッド MX | 90万円〜105万円 |
ハイブリッド MX | 100万円〜122万円 |
4WD ハイブリッド MZ | 75万円〜90万円 |
ハイブリッド MZ 全方位モニター | 95万円〜145万円 |
クロスビーの買取・査定相場をグレード別に比較すると、最も高い買取金額が期待できるのは「ハイブリッド MZ全方位モニター」です。
「ハイブリッドMZ全方位モニター」はクロスビーの中でも、ハイブリッド仕様のグレードであり、低燃費走行が実現できる特徴があります。
さらに、全方位モニターが標準装備されており、安全性能に優れています。ご自身の乗っているクロスビーが、「ハイブリッドMZ全方位モニター」の場合、査定時にアピールすると良いでしょう。
買取価格の高いクロスビーの特徴

ここでは、買取価格の高いクロスビーの特徴を2つ解説します。
・人気のカラー
・人気のグレード
それぞれの特徴を詳しく解説します。
人気のカラー
クロスビーの中で人気カラーはスーパーブラックパールです。スーパーブラックパールは、ブラック系のボディカラーであり、一部の方の中には定番色と感じるケースも多いでしょう。しかし、定番色であるブラック色であるからこそ、高い買取金額が期待できます。
実際に他のボディカラーとスーパーブラックパールを比較すると、「3万円〜10万円」ほどの差が見られています。そのため、クロスビーを少しでも高く売却したい方は、スーパーブラックパールのカラーの選択がおすすめです。
人気のグレード
クロスビーの中で人気のグレードは「ハイブリッドMV」です。ハイブリッドMVは、クロスビーの中でも標準グレードとして販売されており、スズキセーフティサポートが標準装備されている特徴があります。
また、新車購入金額は199万円からとお買い得な価格帯で提供されています。そのため、リセールバリューが高いグレードです。ご自身の乗っているクロスビーが「ハイブリッドMV」の場合、査定時に積極的にアピールすると良いでしょう。
クロスビーの買取の査定ポイント

クロスビーの買取時における査定ポイントを以下に4つまとめました。
・走行距離
・外装
・内装
・オプション・付属品
それぞれ詳しく解説します。
走行距離
査定基準において、車種ごとに年間想定距離が定められています。クロスビーの具体的な年間の想定走行距離数1年8,000kmです。
年式と走行距離から計算された年間走行距離が想定走行距離を上回っている場合減額対象となります。一方、年間走行距離が想定走行距離を下回っている場合には、査定価格を算出する上で加点対象になります。実際に、年式の割に走行距離が少ないことで「良質な車」として判断され、予想をはるかに超える金額で取引されることもあります。
そのため、査定前に必ず年間走行距離がどうかを確認しましょう。
外装
クロスビーの売却では、外装も重要な査定ポイントです。ボディ全体の傷や凹みはもちろん、その傷の程度によって査定額が加減されます。
中でもよくみられている外装の査定ポイントは、以下の3点です。
・フロント
・リア
・ルーフ
特にフロントやリアは傷や凹み、ライトが細かくみられます。ルーフは、カバーや天井のある場所で保管されていれば綺麗に保つことができます。真夏に屋外での駐車時間が長いと剥がれやすくなるので、駐車場にも意識すると良いでしょう。
また、乗っているクロスビーに傷がある場合、隠したくなる方が多いのではないでしょうか。しかし、ほとんどの場合は見つかってしまいます。正直に申告しなかった場合、損害賠償を請求されたり査定額が大幅に下がったりする可能性もあります。
そのため、トラブルを避けるためにも修理歴の申告は正直にしましょう。
内装

内装の状態は、査定基準を判断する上で重要基準項目となります。特に注意してほしいポイントは、以下の3つです。
・ルーム全体の汚れやシミ
・タバコやペットによる汚れや臭い
・カーナビやスピーカー類
上記3点の査定項目は、査定価格を算出する上で買取金額に大きく影響するポイントです。特にタバコやペットの臭いは、次の所有者が嫌がることが多く、大幅な減額につながる可能性が高いです。
そのため、日頃から注意して乗ると良いでしょう。
オプション・付属品
オプション・付属品の有無によっても査定額は変わります。
加点対象として挙げられるオプションは、純正のメーカーオプションです。特に、後付けできないメーカーオプションは、購入時にしか選ぶことができないので、装備されているとリセールバリューが高くなりやすいです。
特に査定額が上がりやすいメーカーオプションは、安全装置やレザーシート、ドアなどです。また、ディーラーオプションでは、ナビが装備されていると売却時に圧倒的に有利になります。
新車購入前の方は、ぜひ参考にしてみてください。
クロスビーを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!

クロスビーをお得に手放す方法が5つあります。
・ディーラーへの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定
・中古車買取業者への持ち込み
それぞれの売却方法を詳しく解説します。
ディーラーでの下取り
1つ目に、ディーラーにクロスビーを下取りの車として売却する方法です。これは、新車購入金額から売却価格を差し引く方法です。
下取りのメリットは、車を保有してない期間が生じないことや、乗っていた車の売却と新しい車の購入までを同じ店で完結させられることです。しかし、中古車市場の相場より査定額が下がってしまう場合がほとんどです。
そのため、売却時に高価買取を希望している方や、他社の車へ乗り換えを考えている方は、買取業車での買取がおすすめです。
個人売買

個人売買でクロスビーを売却する方法もあります。
個人間で車を売却する場合、買取金額が設定しやすいというメリットがあります。また、車の引き渡しを気軽に行えることもメリットだと言えるでしょう。
デメリットは、個人間でトラブルに発展しやすいことです。個人売買をする際は、お互いの意見を尊重し、慎重に車の売買を進めましょう。
オークション
オークションでクロスビーを売却する場合、すでに生産が終了しているグレードやカラーなどの希少価値の高い車であれば、より高く売却できる可能性があります。
しかし、オークションは手続きややり取りの負担が大きく、慣れていない場合は苦労することも多いでしょう。そのため、できるだけ少ない労力で売りたい方は、オークション以外の方法がおすすめです。
一括査定
一括査定を利用して車を売却する方法があります。車や個人の情報を入力することで複数の業者から見積もりをもらうサービスです。複数の業者に査定額を提示してもらうことで、それぞれの金額を比較することができなくありません。
ただし、査定を出した複数の業者から営業電話がかかってくるため、電話の対応にたくさんの時間が使われてしまうデメリットもあります。また、複数社がつながっていて安く買い叩かれてしまうこともあるので、注意が必要です。
中古車買取業者への持ち込み
クロスビーを売却する方法には、中古車買取業者に持ち込んで買い取ってもらう方法があります。中古車買取業者とは、カーセブンなど、車の買取を行っている業者を指します。国内外で取引しており、さまざまな地域に店舗があります。
中古車買取業者は中古車売買に関する知識や実績が豊富なため、人気グレードやオプション品などについても細かく査定してくれます。その結果、下取りよりも高い買取価格で売却できることが多いです。
さらに、出張で買取をしてくれるメリットがあります。近場に業者がいない場合でも、希望の時間や日時に合わせて依頼できるため、とても便利な方法といえます。
カーセブンは大手買取店でクロスビーの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! クロスビーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクロスビーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
クロスビーを買取・査定相場よりも高く売る方法

ここでは、クロスビーを買取・査定相場以上で高く売る方法を、以下の3つ解説します。
・キズやヘコミを無理に直さない
・本気で売る姿勢を見せる
・中古車の販売・買取している店を選ぶ
それぞれの高く売る方法を詳しく解説します。
キズやヘコミは無理に直さない
査定依頼をする際、一部の方は修理業者に傷や凹みを修復する方がいます。
しかし、傷や凹みを事前に修理する方法は査定時には逆効果です。買取業者の査定スタッフには、良い印象を与えられず、結果的に査定金額がマイナス評価になってしまいかねません。
そのため、傷や凹みは無理して修理せず、そのままの状態で車を売却しましょう。
本気で売る姿勢を見せる
車を売却する際には、買取業者に「売却する意思」を積極的にアピールすることが重要です。なぜなら、買取業者も自社で検討してくれる方に最大限の買取金額を提示するからです。
もちろん、複数の買取業者に相見積もりをとる方法も良いのですが、相見積もりの取りすぎは、売る気がないと思われて逆効果なので気をつけましょう。
中古車の販売・買取をしている店を選ぶ
中古車の販売や買取を専門に扱う業者にクロスビーを売却する方法も1つの手段です。中古車買取業者に売却することで、他社よりも高い買取金額で取引できる可能性が高くなります。
クロスビーの場合、特に人気グレードや人気カラーであれば、高価買取が期待できるかもしれません。
カーセブンは大手買取店でクロスビーの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! クロスビーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクロスビーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
クロスビーから乗り換えるならこんな車がおすすめ

クロスビーからの乗り換えにおすすめする車種を3つ解説します。
・トヨタ ライズ
・ホンダ ヴェゼル
・スズキ ジムニーシエラ
それぞれの車種を詳しく解説します。
【トヨタ】ライズ
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:3,995mm 全幅:1,695mm 車高:1,620mm |
排気量 | 996〜1,196cc |
燃費(WLTCモード) | 20.7km/L |
新車価格 | 1,717,000円〜2,309,200円 |
中古車価格 | 115万円〜298万円 |
ライズは、トヨタを代表するコンパクトSUVです。
圧倒的な販売台数はもちろん、幅広い世代に人気があり、リセールバリューも高い傾向があります。そのため、ライズの次の車も考慮した購入方法を意識したい方は、ライズの購入を前向きに検討しましょう。
【ホンダ】ヴェゼル

乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,330mm 全幅:1,850mm 車高:1,935mm |
排気量 | 1,93L |
燃費(WLTCモード) | 17.0km/L〜 |
新車価格 | 2,399,100円〜3,418,000円 |
中古車価格 | 210万円〜394万円 |
ホンダヴェゼルは、2021年に前モデルからフルモデルチェンジされたばかりの新型車です。ボディデザインは、流れるような美しい造形、かつ低燃費性能を重視した力強い加速性能が搭載されています。
さらに、新車価格は239万円からとお手頃な価格帯でもあり、リセールバリューの高さは他のSUVと比較して魅力的なポイントの1つです。クロスビーを下取りに出すことで、お得にヴェゼルを購入できるでしょう。
【スズキ】ジムニーシエラ
乗車人数 | 4人乗り |
サイズ | 全長:3,550mm 全幅:1,645mm 車高:1,730mm |
排気量 | 1,93L |
燃費(WLTCモード) | 15.4km/L |
新車価格 | 1,863,400円〜2,084,500円 |
中古車価格 | 185万円〜550万円 |
ジムニーシエラは、ジムニーを普通車サイズにグレードアップにした人気車です。力強いボディデザインと走破性に優れた特徴があり、リセールバリューは群を抜いて高いという特徴があります。
クロスビーと同様に、普通車サイズのアウトドア思考の強い車を探している方におすすめの1台です。
クロスビーに関するよくある質問
クロスビーのリセールバリューは、条件や年式によって高い場合があります。特に、初度登録から3年未満のクロスビーであれば、150万円以上の買取金額提示も夢ではありません。 クロスビーをなるべく高く売却したい場合には、人気カラーや人気グレードの選択をおすすめします。
クロスビーは男ウケが悪い車ではありません。クロスビーは、クロスオーバーSUVとして男性・女性に関係なく、幅広い年齢層に人気があります。そのため、男女共に快適なカーライフを送れる車種と言えるでしょう。
まとめ

クロスビーは新車購入に限らず、中古車としても人気があります。発売を開始して以後、何度も仕様変更を実施してきましたが、新しいモデルが発売されるごとに安定した販売台数を記録する人気車であることに変わりはありません。また中古車買取店での買取は、少しでも高く売りたい方におすすめです。査定額がディーラーでの下取りよりも高くなることが多く、車の価値が最大限に評価してもらえるでしょう。
しかし、中古車市場はいつ変動するのか、誰にも判断できません。この先、クロスビーのマイナーチェンジやフルモデルチェンジがメーカーより発表されると、買取・査定相場は大きく変動してしまいます。
そのため、なるべく高い査定金額が提示されているタイミングでクロスビーの売却を前向きに検討してみましょう。この記事の内容を参考にして、クロスビーの売却手続きを進めてみてください。
カーセブンは大手買取店でクロスビーの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! クロスビーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクロスビーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!