更新日2025.02.09

【2025年最新】スズキ エブリイの買取・査定相場はいくら?年式・走行距離・グレード別に解説

エブリイは、1964年にキャリイという名前で販売されており、8代目のときに名称が変わりました。そんなエブリイは、配送や配達事業に向いています。

この記事では、エブリイの買取・査定相場、お得に手放す方法について解説しています。エブリイを高く売るコツを知りたい方や、どこで売れば良いかわからないという方はぜひ参考にしてください。

現在の買取・下取り価格の相場は年式や走行距離、さらにはその時々の中古車市場の動向を受けて変化するので、日頃のチェックが必要です。カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。

この記事でわかること

  • ・エブリイの買取・査定相場
  • ・エブリイを高く売る方法
  • ・エブリイから乗り換えるのにおすすめの車
かんたん30秒!
エブリイの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いエブリイをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

査定価格を調べる

目次

エブリイの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場

引用元:スズキ公式サイト

スズキ エブリイの主な概要について、以下の表にまとめました。

乗車人数2〜4人乗り
サイズ全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,895mm
排気量1,995cc
燃費(WLTCモード)14.6〜17.2km/L
新車価格991,100円
価格相場9万〜496万円

エブリイはスズキが販売している軽バンで、近年需要が高まっています。エブリイの全グレードには、予防安全技術である「スズキ セーフティ サポート」が装備されています。また、荷室が広く荷物をたくさん積めたり、長尺物でも余裕で積めたりするのが特徴です。

エブリイの特徴

エブリイの特徴は、主に以下の3つです。

エブリイの特徴

・広い積載スペース
・高い走行性能
・安全性能も搭載

エブリイの特徴について、以下で詳しくみていきましょう。

広い積載スペース

エブリイの特徴といえば、広い積載スペースです。荷室長は1,820〜1,910mm、荷室幅は1,280mm、荷室高は1,240mmと容量が非常に大きいです。小さい荷物をたくさん積めるのはもちろん、長尺物でも余裕で積めます。そのため、配送業や建築業の車両としても使えます。

また、リアゲートの開口部も広いので、荷物の積み下ろしがしやすく作業の負担が軽減するでしょう。さらに、後ろからだけでなく、スライドドアからも荷物の積み下ろしができるのも大きな特徴だといえます。

高い走行性能

現行モデルのエブリイには、R06A型の優れたエンジンが搭載されています。そのため、低燃費性能と加速性能が両立しているのが特徴です。多くの荷物を積むこと当たり前のエブリイですが、エンジン性能のおかげで滑らかで高い加速性能が実現されています。

また、アイドリングストップ機能が搭載されているため、車を停止するごとにエンジンが停止して燃費を抑えることもできます。

さらに、4WD車にはドライブセレクトが搭載されており、スイッチ1つで2WDとの切り替えができます。走行中でも切り替えができるため、路面状況に合わせてすぐに選択が可能です。

安全性能の搭載

エブリイは、スズキの予防安全技術である「スズキ セーフティ サポート」という安全性能が搭載されています。具体的に搭載されている機能は、以下のとおりです。

スズキ セーフティー サポートの機能

・衝突被害軽減ブレーキ
・誤発進抑制機能
・後方誤発進抑制機能
・車線逸脱警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・ふらつき警報機能
・ハイビームアシスト

警報機能は、車線からはみ出しそうになったり、ふらつきを感知したりすると知らせしてくれる機能です。また、デュアルカメラブレーキが搭載されており、衝突の危険性が高まると自動で強ブレーキをかけてアシストをしてくれます。

そのほかにも、誤発進を抑える機能や、先行車の発進を知らせてくれる機能も搭載されているので、安全性能は高いといえるでしょう。

エブリイは下取りよりも買取がおすすめ

エブリイは、ディーラーへの下取りよりも中古車買取業者に買取を依頼する方が高く手放せる可能性があります。ここでは、下取りと買取のメリット・デメリットについて、解説します。

下取り買取
メリット・売買の手続きが1店舗で済む
・新車価格が割引される
・買取価格の比較ができる
・買取相場よりも高く売れることもある
デメリット・買取相場よりも安くなる・新車購入の手続きに手間がかかる

ディーラーに下取りに出すと、売買の手続きが1店舗で済むことや新車価格が安くなることがメリットとして挙げられます。しかし、買取相場よりも安く取引されることが多いため注意が必要です。

一方、中古車買取業者に買取を依頼する場合、買取価格をほかの業者と比較して買取相場よりも高く手放せる可能性があります。そのため、少しでも高く手放したいのであれば、中古車買取業者に買取を依頼するのがおすすめです。

カーセブンは大手買取店でエブリイの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
エブリイの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いエブリイをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

査定価格を調べる

【年式別】エブリイの買取・査定相場

年式別にみたエブリイの買取相場について、以下の表にまとめました。

2023年76.2万円前後
2022年
2021年45万〜90万円
2020年40万〜100万円
2019年25万〜70万円
2018年53万〜70.5万円
2017年15万〜132.2万円
2016年13万〜63.3万円
2015年1万〜70万円
2014年14万〜35.3万円
2013年4万〜30万円
2012年5万〜13万円
2011年15万円程度
2010年
2009年3万〜15万円
2008年5万〜25万円
2007年1.2万〜8万円
2006年3万〜12.6万円
2005年
2004年1.5万〜3万円
2003年3万円程度

エブリイは一般的な車種と同じく、年式が古ければ買取価格は下がります。特に、10年落ちの車両は、買取価格が大幅に下がる傾向にあります。

【走行距離別】エブリイの買取・査定相場

走行距離別にみたエブリイの買取相場について、以下の表にまとめました。

20,000km以下1万〜132.2万円
20,001〜40,000km25万〜80万円
40,001〜60,000km5万〜71.7万円
60,001〜80,000km13万〜75万円
80,001〜100,000km3万〜54万円
100,001〜150,000km1.2万〜19.9万円
150,001〜200,000km1.5万〜8万円

エブリイは10万kmを超えると、買取価格が一気に下がる傾向にあります。そのため、高値でエブリイを売却したい場合は、10万kmを超える前に売却をしましょう。

また、エブリイは走行距離が短ければ買取価格が高くなります。しかし、年式に対してあまりにも走行していない場合は放置車として見なされ買取価格は下がるので、注意が必要です。

【グレード別】エブリイの買取・査定相場

グレード別にみたエブリイの買取相場について、以下の表にまとめました。

2WD PA3万〜53万円
2WD PA HR3万〜30万円
2WD PC13万円程度
2WD ジョイン1万〜5万円
2WD ジョインターボ3万〜25万円
4WD PA7.6万〜30万円
4WD PA HR18万〜76.2万円
4WD PAリミテッド HR25万〜53万円
4WD PC HR45万〜85万円
4WD PCリミテッド HR67万〜70万円
4WD PU1.2万程度
4WD ジョイン4万円程度
4WD ジョイン HR19.9万〜100万円
4WD ジョインターボ HR54万〜132.2万円
4WD ジョインターボ DX-23万円程度
PA HR13万〜75.7万円
PAリミッド HR63.3万〜80万円
PC HR35万〜90万円
PCリミテッド HR71.7万円程度
ジョイン HR15.4万円程度
ジョインターボ HR15万〜62万円

エブリイは、ハイルーフがついていると高くなる傾向にあります。また、ジョインターボであれば相場よりも高い買取価格が期待できるでしょう。

正確なエブリイの買取相場の調べ方

エブリイを購入する際は、事前に正確な買取相場を知ることが大切です。正確なエブリイの買取相場の調べ方は以下のとおりです。

正確なエブリイの買取相場の調べ方

・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる

それぞれ解説していきます。

車が好きな人に聞く

友人や知人に車好きな人がいる場合、エブリイの買取相場を知っている可能性があります。車好きな人は日常的に気になる車の情報を調べているため、最新の相場から過去の相場まで詳しいかもしれません。こうした人から今の買取相場について教えてもらえるでしょう。

特に自動車関連の仕事に就いている人であれば、さらに詳しい情報を持っている可能性が高いです。走行距離や車の色、グレードなどで価格が変わるため、意見を聞くと価格を予想しやすくなります。ただし、どんなに車に詳しい人でも具体的な買取価格まではわからないので、あくまで参考情報として活用しましょう。

ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる

車の買取相場は、ディーラーのシミュレーションページやカーセブンのWebサイトで確認できます。車種や年式などの基本情報を入力すれば、おおよその買取価格を知れるので、現在の相場を把握したい方には最適です。

ただし、シミュレーションで算出された相場価格は、車体の状態や傷などの状況によっては実際の買取価格と異なる可能性があります。そのため、シミュレーションで得た価格はあくまで参考として捉えましょう。

さらに、1つのサイトだけでシミュレーションするのではなく、複数のサイトで行うことでより正確な買取相場を把握できます。

カーセブンの買取シミュレーションはこちら

個人情報なしの車買取相場の精度は高くない

ネット上で個人情報なしで確認できる車の買取相場は、精度が高くない場合があります。これは、シミュレーションの際に車体の傷などの細かい情報が考慮されていないためです。

しかし、個人情報なしで確認できる買取相場は多くのデータを参考にしているため、過去から現在までの価格の推移を把握するのに便利です。そのため、手軽に相場感を掴むには最適といえます。

とはいえ、正確な買取価格を知るには、実際に査定を受ける必要があります。売却する前に具体的な価格を知りたい場合は、査定に出すことを検討しましょう。

エブリイの買取価格はどのようにして決まる?

エブリイの買取価格がどのようにして決まるかを知れば、より高い価格で買い取りしてもらえるでしょう。エブリイの買取価格が決まる要因は、以下の4つです。

エブリイの買取相場が決まる要因

・需要と供給のバランス
・時期ごとの車の流通量
・円高や円安
・人気車かどうか

それぞれ解説していきます。

需要と供給のバランス

車の買取価格は、需要と供給のバランスによって変動します。たとえば、エブリイの需要が高まると買取価格も上がりますが、逆に売り手が多いと買取価格が下がることがあります。車を売る際はこのように価格が変化することを前提として理解しておきましょう。

時期ごとの車の流通量

車の買取価格は、時期ごとの車の流通量によっても変動します。たとえば、決算月である3月や9月には車を購入する人が増え、在庫を多く仕入れたい買取業者も増えるため、買取価格が上がります。

特に需要が高い時期に流通量が少ない車種を売ると、買取価格が大幅に上がる可能性があります。

一方、その他の時期には車の需要が低いため、買取業者も積極的に仕入れを行わず、買取価格が下がりやすくなるので注意しましょう。

円高や円安

車の買取価格は、円高や円安の為替レートによって変わります。まず円安になると、買取価格が高くなる傾向にあります。これは日本車が世界的に高い評価を受けており、品質の良さから海外でも一定の需要があり、円安になると多くの日本車が海外に輸出されるからです。

一方、円高になると海外バイヤーからみて日本車を購入するメリットが少なくなり、需要が低下するため買取価格も下がりやすくなります。このように、為替レートの動向を注視することで、車を売却するタイミングを見極められます。

人気車かどうか

人気車は時期を問わず需要が高いので、買取価格が高く設定されることが多いです。人気の車種は、すぐに売れるため、買取業者にとって在庫を抱えるリスクが少なく、利益を出しやすいことが高く売れる要因の1つです。

さらに、人気車の中でも特定の色やグレード、オプションが付いている場合、高値で取引される可能性があります。たとえば、白や黒などの人気色、ハイブリッド仕様や上位グレードなどの最新の安全装備が充実している車は特に需要があります。

同じ車種でも買取価格に大きな差が生じることがあるため、車を売るときは人気車かどうかも考慮してタイミングを見極めましょう。

買取価格の高いエブリイの特徴

買取価格はボディカラーやグレードによって大きく異なります。ここでは、買取価格が高くなりやすいエブリイの特徴についてみていきましょう。

人気のカラー

人気のカラーは高く買取してもらいやすいです。エブリイのボディカラーは、全5色です。中でも人気があるのは、以下の3色です。

エブリイ人気カラー

・ホワイト
・ブルーイッシュブラックパール3
・シルジーシルバーメタリック

ホワイトは、人気が高い定番のカラーです。シンプルなカラーで、全体的に丸みを帯びているエブリイは可愛い印象になります。また、ブルーイッシュブラックパール3は、コンパクトで引き締まった印象を与えます。

シルジーシルバーメタリックは、ほかのカラーよりも汚れが目立ちにくいことから、一定の人気があります。後々売却を検討しているのであれば、定番カラーである3色を購入するのがおすすめです。

人気のグレード

人気のグレードも高く買取してもらいやすいです。

エブリイで人気のグレードは、「PC」です。「PC」は商用車向けの車両であり、後部座席は一括可倒式です。また、パワーウインドウやキーレスエントリーなどの快適装備が標準装備されている点もおすすめのポイントです。

また、ハイルーフである「PA」も人気となっており、特に荷物を積むことが多い方に需要が高いグレードとなっています。

エブリイの買取の査定ポイント

エブリイの買取の査定ポイントは、以下の4つです。

買取の査定ポイント

・走行距離
・外装
・内装
・オプション・付属品

査定士が査定時にみているポイントを具体的に確認していきましょう。

走行距離

車の査定をしてもらう際に重要なポイントは、走行距離です。エブリイは商用車として使われるため、走行距離が長くなればなるほど買取価格は一気に下がります。特に、走行距離が10万kmを超えると、買取価格が下がる傾向にあります。

なお、走行距離の平均は年間1万kmといわれており、大幅に超えていたりあまりにも少なすぎたりする場合は買取価格が下がってしまいます。

外装

人気のあるボディカラーは、買取価格が高くなる傾向にあります。エブリイで人気のあるカラーは定番の3色で、特にホワイトはシンプルで人気が高いです。

また、傷や凹みがひどい場合は買取価格に大きな影響を与えてしまいます。ただし、無理に修理するよりも、そのまま査定に出した方が良いでしょう。なぜなら、修理をして上がる価格よりも修理費用の方が高くつくことが多いからです。

自分で直せそうな傷でも失敗すると買取相場が下がるので、傷や凹みは無理に直さないようにしましょう。

内装

エブリイは、商用車として利用することが多く、荷物を積み込む機会が多いです。そのため、定期的に荷台部分の清掃をしておくことをおすすめします。建築業車であれば泥や木くず、配送業であれば段ボールなどのくずなどを綺麗にしておくようにしましょう。

もちろん、内装がキレイにされているからといって大幅に買取価格が上がることはありません。しかし、査定士に良い影響を与えることで、結果的に買取価格に影響することもあります。

オプション・付属品

査定士は、純正オプションや付属品の有無もみています。中古車の査定時には、新車購入時に取り付けた純正オプションが高く評価されます。

魅力的な社外パーツはたくさんあるため自分好みにしたい気持ちはわかりますが、全てのユーザーが気にいるとは限りません。もし、純正パーツを持っているのであれば、一緒に査定をしてもらうのがおすすめです。

また、付属品である取扱説明書や点検整備記録簿などの書類やスペアキーはそろえておくとプラス査定してもらえるでしょう。

エブリイを売りたいならどうすれば良い?お得に手放す方法を5つ全て紹介

エブリイをお得に手放す方法は、以下の5つです。

エブリイを手放す方法

・ディーラーでの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定
・中古車買取業者への持ち込み

それぞれの方法について、以下で詳しくみていきましょう。

ディーラーでの下取り

新車を購入する際に、乗っている車に値段をつけて引き取ってもらう方法が下取りです。ディーラーでの下取りのメリット・デメリットは以下のとおりです。

ディーラーでの下取りのメリット

・売買の手続きが1店舗で済む
・新車価格が割引される

ディーラーでの下取りのデメリット

・買取相場よりも安くなる

ディーラーへ下取りに出す最大のメリットは、手続きが楽なことです。売却と購入の手続きを1店舗で済ませられるので、スムーズに手続きを進められます。

一方、買取相場よりも安くなる傾向にあるのがデメリットです。少しでも高く手放したいのであれば、中古車買取業者への持ち込みが良いでしょう。

個人売買

個人売買とは、業者を通さずに一般人同士で中古車の売買を行う方法です。個人売買のメリットとデメリットは以下のとおりです。

個人売買のメリット

・値段を自分で決められる
・相手を選んで売却できる

個人売買のデメリット

・時間と手間がかかる
・トラブルに発展する可能性がある
・契約書がない

個人売買最大のメリットは、売却価格を自分で決められる点です。買取業者が提示した買取価格に納得がいかない場合は、個人売買をすると良いでしょう。

ただし、買い手を探す手間と時間がかかるだけでなく、買い手が見つからなければ、車を手放すことができません。また、契約書などがないとトラブルに発展する可能性があるため、事前に当人同士で話し合いをしておきましょう。

オークション

オークションには専門業者しか参加できないと思われがちですが、一般人でも参加できるオークションがあります。オークションのメリットとデメリットは以下のとおりです。

オークションのメリット

・買取相場よりも大幅に高く売れる可能性がある
・業者からの営業電話は一切ない
・買取価格の交渉をする必要がない

オークションのデメリット

・落札されないこともある
・落札されるまでに手間がかかる

オークションに出品すれば買取業者への手数料などがないため、高値で落札される可能性があります。また、車好きがオークションに参加しているため、本当に人気の高い車は大幅に買取相場を上回る事例もあります。

一方、誰も落札せずに手放せないこともあるため注意が必要です。即日手放したいのであれば、オークションよりもディーラーへの下取りや中古車買取業者への持ち込みがおすすめです。

一括査定

一括査定とは、情報を一度入力するだけで、複数の業者から査定を受けられるWebサービスです。一括査定のメリット・デメリットは以下のとおりです。

一括査定のメリット

・自宅にいながら複数の業者から査定を受けられる
・買取価格の高い業者がすぐにわかる

一括査定のデメリット

・複数社から営業電話がかかってくる
・最終的に買取してもらえないこともある

自宅にいながら複数の業者から査定を受けられるのは、一括査定の魅力です。一方、複数の業者からたくさんの営業電話がかかってくるのがデメリットです。そのため、営業電話が苦手な方にはおすすめできません。

中古車買取業者への持ち込み

一般的に中古車を売却するのであれば、中古車買取業者への持ち込みを検討する人が多いです。中古車買取業者に持ち込みするメリット・デメリットは、以下のとおりです。

中古車買取業者への持ち込みのメリット

・買取価格の比較ができる
・買取相場よりも高く売れることもある

中古車買取業者への持ち込みのデメリット

・新車購入時に手間がかかる

中古車買取業者へ持ち込みをする場合には、複数の業者で買取価格を比較できます。そのため、できるだけ高く買取してくれる業者を探すことが可能です。

一方、デメリットはほとんどありません。1つ挙げるとすれば、新車購入時の手続きに手間がかかることです。ただし、買取価格が高くなることを考えれば、あまりデメリットに感じない人も多いでしょう。

中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。

車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。

カーセブンは大手買取店でエブリイの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
エブリイの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いエブリイをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

査定価格を調べる

実際にエブリイを買取してもらった人の口コミ

それでは、エブリイは実際どれくらいの価格の査定が出されているのでしょうか。ここからは、実際にエブリイを買取してもらった人の口コミを紹介していきます。

10万〜50万円で買取してもらったという口コミが多かったです。「10年以上前の年式かつ、車に傷がある状態で40万円に達しない程度」とのことなので、一定の需要はあることがわかります。

また、買取価格が50万円と査定された方もいたため、年式や状態が良ければ軽自動車の中でも高い買取価格が期待できます。エブリイを実際に売却するなら口コミは参考程度として、具体的な価格を知るために一度査定に出すのがおすすめです。

エブリイを買取相場よりも高く売る方法

エブリイを買取相場よりも高く売る方法は、以下の2つです。

エブリイを買取相場よりも高く売る方法

・需要の高いグレードを選ぶ
・需要が高いオプションを搭載する

それぞれ詳しくみていきましょう。

需要の高いグレードを選ぶ

エブリイで需要があるグレードは、中間の「PC」です。PCは下位グレードで標準装備されていない快適装置やスズキセーフティサポートがオプションとして追加可能です。

また、上位モデルである「ジョインターボ」と「ジョイン」についても人気があり、需要が高く買取価格も上がる傾向にあります。さらに、それぞれのグレードに「HR(ハイルーフ)」が用意されていますが、こちらも通常よりも買取価格は高くなります。

需要が高いオプションを搭載する

需要が高いオプションとは、純正オプションです。純正オプションとは、新車購入時でしか取り付けができないオプションのことを指します。たとえば、純正のナビや安全装置などは買取価格に良い影響を与えるでしょう。

一方、社外オプションは人の好みがはっきりわかれるため、買取価格が上がらないことがほとんどです。

車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。

エブリイを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

エブリイの買取価格は、買取業者によって変わります。SNSの口コミなどで高く売却ができたという情報があったとしても、必ず高く売却できるとは限りません。そのため、査定を信頼できる買取業者を選ぶことが大切です。

少しでも高くエブリイを売却したい方は、カーセブンがおすすめです。カーセブンでは以下の約束を掲げており、他の買取業者よりも安心して取引できます。

5つの安心宣言

・ご契約金の半額を当日中に前払いします
・いかなる場合でもご契約後の減額は一切しません
・買取車両は当社名義に変更手続きします
・キャンセルは7日間、電話一本で可能です
・ご契約後でもキャンセル料は一切かかりません

カーセブンでのエブリイの実際の買取事例は以下のとおりです。

車種・グレードカラー年式走行距離査定時期都道府県査定額
スズキ エブリイ 2WD PAリミテッドクロ令和5年式
(2024年式)
-km2023年12月静岡県104.1万円
スズキ エブリイ ジョイン HRグリーン令和4年式
(2022年式)
13,700km2023年10月兵庫県107.0万円
スズキ エブリイ ジョイン HRシロ令和4年式
(2022年式)
26,900km2024年04月北海道82.0万円
スズキ エブリイ ジョイン ターボ HRクロ令和4年式
(2022年式)
53,100km2023年12月神奈川県76.0万円
スズキ エブリイ PAリミテッド HRシルバー令和3年式
(2021年式)
11,300km2023年09月和歌山県68.0万円

エブリイの売却を検討している方は、ぜひカーセブンへ相談してみてください。

エブリイから乗り換えるならこんな車がおすすめ

エブリイを売却して新車を購入しようと考えている人もいるでしょう。ここでは、エブリイから乗り換えるのにおすすめの車を紹介します。

【ダイハツ】ハイゼットカーゴ

引用元:ダイハツ公式サイト
乗車人数2〜4人乗り
サイズ全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,890mm
排気量658cc
燃費(WLTCモード)14.7〜15.6km/L
新車価格1,045,000円〜
中古車価格9万〜399万円

ハイゼットカーゴもエブリイと同じく、荷台が広くさまざまなものを積める車です。そのため、エブリイと同じく仕事で使うのであれば、荷台が広く荷物が積みやすいハイゼットカーゴを次の車の1つとして検討しましょう。

【ダイハツ】アトレー

引用元:ダイハツ公式サイト
乗車人数2〜4人乗り
サイズ全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,890mm
排気量658cc
燃費(WLTCモード)14.7km/L
新車価格1,562,000円〜
中古車価格8万〜229万円

アトレーは「第三の居場所」がキャッチコピーの車で、荷台は広くアウトドアにピッタリの1台です。商用車としてだけでなく、キャンプなどに利用する人も多く、アウトドア好きであればアトレーを選択肢の1つとして検討しましょう。

【日産】NV100クリッパー

引用元:日産公式サイト
乗車人数2〜4人乗り
サイズ全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,895mm
排気量658cc
燃費(WLTCモード)14.6〜17.2km/L
新車価格1,090,100円〜
中古車価格12万〜358円

NV100クリッパーも商用車であり、積載量はほとんど同じです。また、広いバックドア開口部と後部ドアの高い開口部が特徴で、荷物の積み下ろしがスムーズにできます。また、優れた環境性能があり、基準排出ガス50%低減レベルを達成しています。

エブリイに関するよくある質問

Q
エブリイの中古車相場は値上がりしているんですか?
A

エブリイの中古車相場は、2023年11月時点では値上がりしていません。ただし、近年商用車だけでなく、キャンピングカーとしての需要が出てきたため今後上がる可能性があります。

Q
エブリイとエブリイワゴンとの違いは何ですか?
A

エブリイとエブリイワゴンの大きな違いは、使用目的です。エブリイは商用車向けに販売されていますが、エブリイワゴンは乗用車向けに販売されています。エブリイは優れた積載量を意識している一方で、エブリイワゴンは広い室内空間と快適な装備が重視されています。

そのため、商用車として利用する場合はエブリイがおすすめで、アウトドアなど趣味で活用するのであればエブリイワゴンがおすすめです。

まとめ

この記事では、エブリイの買取相場や高く売れるエブリイの特徴などを解説しました。新車を購入する際は、需要のあるグレードを選んだり純正オプションを装備したりすることで、将来手放すときに少しでも高くなります。また下取りではなく、買取専門業者に買取を依頼するのも高く売る際のポイントになります。

カーセブンは大手買取店でエブリイの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
エブリイの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いエブリイをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

プロがご提案

無料車探しを相談

愛車を高額で売りたい

無料査定はこちら

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る