初代発売から46年が経過したチェイサーですが、スポーティーな旧車として今なお根強い人気を誇っています。しかし、近年のガソリン高騰に伴い「チェイサーから乗り換えを考えている」という方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、トヨタ チェイサーの買取相場について説明します。年式・走行距離・グレード・モデル別の買取・査定相場はもちろん、買取方法やより高く買取してもらう方法についてもまとめました。トヨタ チェイサーの買取を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・チェイサーの買取・査定相場
- ・買取金額が高いチェイサーの特徴
- ・チェイサーを高く売る方法
かんたん30秒! チェイサーの高価買取【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いチェイサーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
- トヨタ チェイサーの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
- チェイサーの特徴
- チェイサーは下取りよりも買取がおすすめ
- 【年式別】チェイサーの買取・査定相場
- 【走行距離別】チェイサーの買取・査定相場
- 【グレード別】チェイサーの買取・査定相場
- 正確なチェイサーの買取相場の調べ方
- チェイサーの買取価格はどのようにして決まる?
- 買取価格の高いチェイサーの特徴
- チェイサーの買取の査定ポイント
- チェイサーを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
- 実際にチェイサーを買取してもらった人の口コミ
- チェイサーを買取相場よりも高く売る方法
- チェイサーを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ
- チェイサーから乗り換えるならこんな車がおすすめ
- チェイサーに関するよくある質問
- まとめ
トヨタ チェイサーの乗車人数・サイズ・排気量・燃費・価格相場
トヨタ チェイサーは、トヨタが発売しているマークⅡやクレスタの姉妹車にあたる中型高級セダンの乗用車です。姉妹車の中で最もスポーティーな車種として人気を誇っています。
ここでは、トヨタ チェイサーがどのような車なのか、乗車人数やサイズ、排気量、燃費、価格相場について紹介します。
乗車人数 | 5人 |
車両サイズ | 全長:4,530〜4,715mm 全幅:1,670〜1,755mm 全高:1,375〜1,415mm |
排気量 | 1,838〜2,997cc |
燃費 | 7.2〜14.2km/L |
新車価格 | 1,329,000円〜 |
中古車価格 | 40万〜800万円 |
トヨタのチェイサーは、2023年現在生産が終了している車種です。しかし、ファンの根強い人気があるため高値で取引されることも多く、グレードや年式、状態によっては新車程度の価格で買取してもらえることもあります。
チェイサーの特徴
ファンから根強い人気を獲得しているトヨタのチェイサーですが、どのような特徴があるのでしょうか。ここからは、チェイサーの特徴について解説していきます。
チェイサーの特徴として大きく下記の3つが挙げられます。
・中型高級セダンの乗用車
・高級感とスポーティーさを併せ持つ
・ハイパワーエンジンを搭載
それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。
中型高級セダンの乗用車
チェイサーはトヨタが1977年に発売を開始し、2001年まで生産していた中型高級セダンの乗用車です。姉妹車であるマークⅡやクレスタと同様のエンジンやボディを採用しています。
一般的にセダンは低重心であるため、横風に強く安定した走行が可能です。また、3ボックスで空間が分かれており、荷室からの雑音が入りづらく運転に集中できるようになっています。
そのため、安定した走りを兼ね備え、さらに運転好きにはたまらない車体が特徴といえるでしょう。
高級感とスポーティーさを併せ持つ
チェイサーは、マークⅡ、クレスタの姉妹車として発売開始されました。3姉妹のなかで、最もスポーティーさを売りに出した車種がチェイサーです。特に、1996年に発売された最終モデルの6代目(X100系)は全長を短くし、より洗礼されたスポーティーさを演出しています。
丸型4灯ヘッドランプが採用されたことで顔つきも鋭くなり、イメージキャラクターであるホオジロザメを彷彿とさせるでしょう。
また、1999年にはスポーティーさだけではなく、外装内装ともに高級感を併せ持つ特別仕様車も販売されています。
ハイパワーエンジンを搭載
チェイサーには、主にラグジュアリーグレードである「アバンテ」とスポーツグレードである「GT(X70〜X80)」「ツアラー(X90〜)」があります。そのなかで、スポーツグレードである「ツアラー」の特別仕様「ツアラーV」には、直列6気筒2500ccターボエンジンが搭載されています。
トヨタ製1JZ-GTE型エンジンが搭載されている「ツアラーV」は、排気量2,491cc、最大出力280馬力のハイパワーが魅力のエンジンです。ハイパワーのエンジンが搭載されているため、パワフルでスポーティーな走行が可能です。
チェイサーは下取りよりも買取がおすすめ
チェイサーを手放す際は、ディーラーで下取りするよりも買取の方がおすすめです。
下取りは、ディーラーで車の売却から新車購入までの手続きを行えるため、手間がかからないというメリットがあります。しかし、人気車種の場合、他店舗の買取額との比較ができず、安く手放してしまうことになってしまう可能性が高いです。
一方、買取の場合は、他店舗での買取額と比較できるといったメリットがあります。人気な車種であったり人気のオプションが装備されている車だったりする場合は、買取額に反映され、高額で手放すことができるでしょう。
特に生産が終了しているチェイサーは、旧社として年齢問わず幅広い世代で愛されていて、買取の方が高く買取してもらいやすいです。そのため、チェイサーを手放す場合は買取の方がおすすめです。
カーセブンはたった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! チェイサーの高価買取【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いチェイサーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
【年式別】チェイサーの買取・査定相場
年式ごとのチェイサーの買取相場を以下の表にまとめました。
2001年 | 25万円 |
2000年 | 55万~230万円 |
1999年 | 62.7万円 |
チェイサーは年式が古い車両が多く、新しめの年式だからといって価格が上がるとは限りません。そのため、まずは見積もりを出し、保有しているチェイサーがどのくらいの相場なのか調べることをおすすめします。
【走行距離別】チェイサーの買取・査定相場
次に、走行距離別のチェイサーの買取相場をまとめました。走行距離別の買取相場は以下のとおりです。
80,001〜100,000km | 230万円 |
100,001〜150,000km | 25万円 |
150,001〜200,000km | 62.7万円 |
200,001km以上 | 55万円 |
チェイサーは、走行距離が長ければ長いほど、価格は下がっていきます。しかし、トヨタのチェイサーは生産を終了しているため、希少性があり走行距離が長くても買取自体は可能です。
なお、走行距離が10万kmを下回る車両は200万円以上で査定された例もあるので、古い車とはいえ買取額のポテンシャルは侮れません。
【グレード別】チェイサーの買取・査定相場

最後に、グレードごとのチェイサーの買取相場を見ていきましょう。グレード別の買取価格は以下の通りです。
ツアラー | 62.7万円 |
ツアラーV ターボ | 55万〜230万円 |
ツアラーS リミテッド | 25万円 |
トヨタのチェイサーは、上位グレードであるツアラーV ターボの買取相場が高いです。
しかし、最上位グレードであっても走行距離や状態によって買取相場は変動するため、一度見積りをとることをおすすめします。
正確なチェイサーの買取相場の調べ方

チェイサーの売却で損をしないためにも、正確な買取相場を把握しておくことが大切です。チェイサーの買取相場は、以下の方法で調べることができます。
・車が好きな人に聞く
・ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
ただし、個人情報なしで買取相場を調べる場合、精度は高くないため注意が必要です。
車が好きな人に聞く
チェイサーの正確な買取相場を知りたいときは、車好きな人や車に詳しい人に相談してみましょう。特に、自動車業界で仕事をしている人がいれば、最新の買取相場を教えてくれたり売却に関する具体的なアドバイスをくれたりするかもしれません。
身近に車に詳しい人がいない場合は、SNSやカーイベントなどを利用するのもおすすめです。実際にチェイサーに乗っている人やチェイサーを売った経験がある人とやりとりできれば、より正確な買取相場を手に入れられるでしょう。
ディーラーやカーセブンのWebサイトで調べる
チェイサーの買取相場の調べる際は、ディーラーや買取店のWebサイトで調べるという方法もあります。
多くのディーラーや買取店では、車種ごとの取引実績を掲載しています。年式や走行距離、グレードなどの条件が愛車と似ているものがあれば、より正確な買取相場を把握できるでしょう。
サイトによっては、査定額のシミュレーションを行える場合もあります。個人情報がなくても車種や年式などの車の情報だけで査定額が提示されるため、検討段階の人にもぴったりです。
カーセブンのシミュレーションを利用すれば、メーカー・車種・年式を入力するだけたった30秒で査定額がわかります。査定は無料で、「とりあえず査定だけ」「今すぐには買い替えはしない」というお客様の査定依頼も歓迎しているため、お気軽にご利用ください。
個人情報なしの車買取相場の精度は高くない
個人情報を伝えなくてもチェイサーの買取相場を調べられますが、精度は高くありません。
車は、同じ年式・走行距離でも乗り方によって状態が異なるので、実際に現車を見て査定額を算出するのが一般的です。車の情報からは汚れ具合や破損しているかどうかがわからないため、正確な査定額を提示することができません。
調べた買取相場よりも、査定額が大幅に下がってしまう可能性もあります。正確な買取相場を知りたい場合は、個人情報を提供し査定員に現車を見てもらいましょう。
チェイサーの買取価格はどのようにして決まる?
チェイサーを売却するにあたって、買取価格がどのようにして決められているのか気になる人も多いでしょう。ここでは、車の買取価格を決める際のポイントについて、詳しく解説していきます。
需要と供給のバランス
中古車市場における需要と供給のバランスは、チェイサーの買取価格に大きな影響を与えます。
中古車市場で人気の車種や売り手よりも買い手の方が多い車種は、買取価格が高くなります。一方、売れにくい車種や買い手よりも売り手の方が多い車種の場合は、買取価格が下がりやすいです。
需要と供給のバランスは時期や経済状況によって変動するため、需要が高まる時期を見極めて売却することが大切です。
時期ごとの車の流通量
チェイサーの買取価格は、時期ごとの流通量によっても変動します。出費が増えがちな年末年始は車のような高価なものを購入する人が少ないため、買取価格も低くなる傾向にあります。
一方、新年度前やボーナスの時期は、車を乗り換える人が多いため買取価格が上がりやすいです。また、決算期前の2月・8月前後も、在庫を多く確保するために高く買取してもらえます。
こうした時期を見極めることで、チェイサーを高く売却できるでしょう。
円高や円安
円高や円安は、車の買取価格にも影響します。
海外バイヤーにとってお得に購入できる円安では、輸出量が増えるのが一般的です。しかし、国内での中古車在庫が減ってしまうため、買取価格を高くして中古車の在庫を確保します。
一方、円高の場合は海外への輸出量が減り国内の中古車在庫が増えるため、買取価格を低くして在庫状況を減らす動きになります。
人気車かどうか
買取価格を決めるうえで、人気車かどうかは大きなポイントです。人気車は中古車市場でも価値が落ちにくく、買取価格が高くなります。新車購入価格とほとんど変わらない価格で売却されるケースも少なくありません。
チェイサーは2001年6月に生産終了しているものの、今なお人気が高い車種です。根強いファンも多いため、中古車市場でも高値で取引されています。
しかし、生産終了から20年以上経過しているため、こまめにメンテナンスをしていても故障のリスクが高くなっています。徐々に買取相場も下がる可能性があるため、売却を検討している人は早めに査定に出すのがおすすめです。
買取価格の高いチェイサーの特徴
トヨタのチェイサーは人気のグレードやカラー、車両状態の良さによって買取価格が高くなる傾向にあります。それでは、どのようなチェイサーが高く買取してもらえるのでしょうか。
ここでは、買取価格の高いチェイサーについてより詳しく解説していきます。
人気のカラー
人気のカラーも高く買取してもらいやすいです。トヨタのチェイサーは、ホワイト系のカラーが人気です。
後期モデルから設定されたダークブルーも比較的高値で取引されますが、ホワイト系の方が人気が高く、相場価格が高い傾向にあります。
特に、純白に輝くスーパーホワイトⅡやパール塗装された白色のホワイトパールマイカの人気が高いです。
人気のグレード
トヨタのチェイサーは人気のグレードの場合高く買取してもらいやすいです。チェイサーの人気グレードは以下の4種類です。
・チェイサー ツアラー V
・チェイサー ツアラー
・チェイサー 2.0アバンテ・ロードリー
・チェイサー アバンテG
特にチェイサー ツアラー Vは、直列6気筒2500ccターボエンジンが搭載されており、走行性に優れています。そのため、チェイサーの中で最もスポーティーで、現在も人気の車種です。
チェイサーの買取の査定ポイント
トヨタのチェイサーを買取に出す際、どのような点が査定に関係するのかまとめました。ここでは、以下の4つの査定ポイントを解説します。
・走行距離
・外装
・内装
・オプション・付属品
走行距離
走行距離が長い場合、それだけエンジンや車体が酷使されてきたと判断されます。そのため、査定価格が下がる可能性が高いです。また、購入者も走行距離を重視して、車の価値を見定めるので査定ポイントとして走行距離は重要です。
ただし、走行距離があまりにも短い場合、長年放置されメンテナンスを怠っている車と判断され、査定価格が下がるケースもあります。
一般の中古車の場合、年間の平均走行距離を約1万kmを目安にすることが多いです。そのため、車の年式から経年数を計算し、年間走行距離が1万kmを超えているのかどうかで査定価格が低くならないか確認しておきましょう。
外装
外装では、ボディカラーが査定に響きます。メーカー独自の人気カラーや、黒や白などのベーシックカラーは買取価格が高くなりやすいです。一方、需要の少ないカラーや人気のないカラーの場合は査定額が下がります。
また、ボディカラーのほかに、傷や汚れがないかも念入りにチェックされます。傷や汚れがある場合は査定額が下がる可能性があるということを理解しておきましょう。
さらに、チェイサーはオーナーがカスタマイズしていることが多いです。社外品をつけている場合は評価が下がるケースが多いため、取り外した純正品がある場合は一緒に持っていくことをおすすめします。
内装
内装では主にシートを注意深く見られます。汚れや傷はもちろんのこと、たばこの臭いが染み込んでいないかも査定のポイントです。
特に、チェイサーが販売されていた時代は喫煙者が多く、車内でたばこを吸うのは当たり前の時代でした。しかし、現在は逆にたばこの臭いが嫌という方も多いので、たばこの臭いがつかないように車内は禁煙にすることをおすすめします。
たばこの臭いが染み付いていてクリーニングだけでは取り除けない場合、シート交換が必要になることもあります。その場合は査定額がより下がってしまうので、注意が必要です。
また、ペットをよく乗せている方は、ペット特有の獣臭も減点対象となるため、車内の臭いには注意しましょう。
オプション・付属品
中古車の査定ポイントとして、純正パーツの有無があります。中古車を購入した場合、オーナーがカスタマイズしていることが多く、新車購入の際に付けられた純正パーツがないことも少なくありません。
高級なパーツに付け替えていても、社外パーツが取り付けられている場合は減点の対象となる可能性があります。そのため、カスタマイズをしている場合、純正パーツを別途とっておき、査定の際に持ち込むことをおすすめします。
また、必要書類などの付属品が揃っているかどうかも査定ポイントです。以下の書類を揃えて査定してもらいましょう。
・車検証
・自賠責保険証明書
・自動車リサイクル券
・取扱説明書
・整備記録簿(保証書)
・納税証明書
特に、整備記録簿・保証書・取扱説明書の3点が揃っていると加点の対象となります。査定に出す前に必ず確認しましょう。
チェイサーを売りたいならどうすればいい?お得に手放す方法を5つ全て紹介!
チェイサーを実際に手放す場合はどうすれば良いのでしょうか。ここからは、チェイサーをお得に手放す方法について下記の5つの方法をご紹介します。
・ディーラーでの下取り
・個人売買
・オークション
・一括査定
・中古車買取業者への持ち込み
それぞれのメリットや注意点について詳しく紹介していきます。
ディーラーでの下取り
ディーラーでの下取りは、多くの方が一般的に思いつく方法の1つなのではないでしょうか。ディーラーでの下取りのメリットとデメリットは以下のとおりです。
・ひとつの店舗で売却から新車購入までできる
・アフターサポートが充実している
・下取り価格が安い場合がある
・下取り額が曖昧
ディーラーでの下取りには、1つの店舗で売却から購入までの手続きが完結できるというメリットがあります。しかし、査定額が定まっていることが多く、買取業者に比べて価格が安くなるケースが多いです。
同じメーカーの車に乗り換える方や、新車購入と売却に手間をかけたくない方にはおすすめの方法といえます。
個人売買
車を売却する場合、個人売買という方法もあります。個人売買とは、業者を通さずに自分自身で相手に直接売却することです。個人売買のメリットとデメリットは以下のとおりです。
・業者を通さずに高く売却できる
・知人友人などに安心して売却できる
・金銭トラブルになるケースがある
・名義変更に手間がかかる
個人売買は、名義変更や書類の準備を自分でしなければなりませんが、仲介業者の手数料や人件費がかからないため、自分の設定する値段で売却できます。
一方、相手と直接やり取りをするため、売却時にトラブルへと発展する可能性もあります。そのため、個人売買をする場合は、相手とトラブルにならないように書類を作成する等の工夫が必要です。
オークション
オークションのメリットとデメリットは以下のとおりです。
・個人で売却できる
・個人向けの場合は余計な手数料がかからない
・写真や文章作成に手間がかかる
・売却時期のめどが立たない
オートオークションは個人が出品することはできないため、代行業者へと頼まなければなりません。そのため代行業者への依頼料も必要となり、出費が高くなります。
一括査定
一括査定とは、売却したい車の情報を入力するだけで複数の買取業者へ査定申し込みができるサービスのことです。一括査定のメリットとデメリットは以下のとおりです。
・買取金額の比較が複数できる
・1番高い業者に売ることができる
・営業電話が頻繁にかかってくる恐れがある
・複数社と連絡、査定のやりとりが必要
さまざまな中古車買取業者へ見積もり依頼する必要がないため、簡単に車の査定額を知ることが可能です。
一方、複数の買取業者へ情報が渡るため、複数の業者から営業電話がかかってきます。そのため、営業電話の対応が苦手な方には不向きです。
車を売却する際は、必要書類や注意点など売却する業者以外にもさまざまなことを考える必要があります。車を売却する方法や流れについてさらに詳しく知りたいという方は、「車を売るならどこがいい?売却相場や必要書類・売却の流れなどもあわせて解説」の記事も併せてご覧ください。
中古車買取業者への持ち込み
中古車買取業者への持ち込みとは、中古車買取業者へ直接車を持ち込み、売却する方法です。中古車買取業者への持ち込みのメリットとデメリットは以下のとおりです。
・下取りよりも高く売れる
・オプションや希少性をプラスしてくれる
・即日売却可能
・買い替えが別のディーラーや販売店になる場合がある
中古車買い取り業者への持ち込みは、知識を持った専門の査定士がチェックします。そのため、グレードやパーツの希少性を考慮してもらえ、高値が付きやすいです。
中古車業者は持ち込みだけではなく、出張で買取してくれることもあります。出張買取についてさらに詳しく知りたいという方は、「車の出張買取をしてもらう流れは?メリット・注意点・業者の選び方を解説!」の記事も併せてご覧ください。
カーセブンは大手買取店でチェイサーの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! チェイサーの高価買取【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いチェイサーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
実際にチェイサーを買取してもらった人の口コミ

ここでは、実際にチェイサーを買取してもらった人の口コミを紹介します。チェイサーの売却を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
チェイサーは生産終了から20年以上経過してますが、30万円前後で売却できているケースが多いようです。中には、キズやへこみがあるにも関わらず、40万円で売れたという口コミもありました。
古い車とはいえ、今でも根強いファンが存在しているため、状態や走行距離によってはさらに高値での売却が期待できるでしょう。
チェイサーを買取相場よりも高く売る方法
チェイサーをより高値で買い取ってもらうにはどのようにすれば良いのでしょうか。ここからはチェイサーを買取相場よりも高値で売却する方法についてご紹介します。
チェイサーを相場よりも高く売却する方法として、以下の3つがあります。
・カスタマイズをしすぎない
・純正パーツを取っておく
・オプションでプラス査定を狙う
それぞれ詳しくみていきましょう。
カスタマイズをしすぎない
1点目にカスタマイズをしすぎないことが挙げられます。
チェイサーのオーナーは、自分好みにカスタマイズをしていることが多いです。しかし、カスタムカーは好き嫌いがはっきりと分かれ、なかなか買い手がつかないケースもあります。そのため、カスタムしているチェイサーの買取価格は下がる傾向にあります。
将来的にチェイサーを手放すことを考えている方は、カスタマイズをしすぎずにチェイサーへ乗るようにしましょう。
純正パーツを取っておく
自分好みのチェイサーへカスタマイズしたいという方もいるのではないでしょうか。その場合は改造パーツを取り付ける時に、純正パーツをきちんと保管しておきましょう。
チェイサーを手放す際に改造パーツを取り外し、純正パーツを取り付けてから査定へと出すことで、減点の対象から外せます。
オプションでプラス査定を狙う
トヨタのチェイサーには、これといった人気のオプションはありませんでした。しかし、現代で当たり前となった装備であるドライブレコーダーやETCといった装備がついていると高く評価される傾向にあります。
特に、近年問題になっているあおり運転へ有効なドライブレコーダーは、道路交通法の改正に伴って需要が高いです。
車を高く買取してもらう方法についてさらに詳しく知りたいという方は、「車を高く売る方法は?コツ・交渉術・車の価値を維持するためのポイントを紹介!」の記事も併せてご覧ください。
チェイサーを買取相場よりも高く売りたいならカーセブンがおすすめ

チェイサーの売却を考えているなら、カーセブンの利用がおすすめです。カーセブンでは以下のような「5つの買取安心宣言」を掲げ、お客様が安心して愛車を売却できるようなサービスを提供しています。
・ご契約金の半額を当日中に前払いします
・以下なら場合でもご契約後の減額は一切しません
・買取車両は当社名義に変更手続きします
・キャンセルは7日間、電話一本で可能です
・ご契約後でもキャンセル料は一切かかりません
また、買取から販売まで一貫して行っているため余計なコストが発生せず、他社よりも高い買取額が期待できます。カーセブンの査定実績からも、チェイサーが高値で取引されていることがわかります。
車種・グレード | カラー | 年式 | 走行距離 | 査定時期 | 都道府県 | 査定額 |
トヨタ チェイサー ツアラー | シルバー | 平成13年式 (2001年式) | 73,400km | 2024年01月 | 東京都 | 76.2万円 |
トヨタ チェイサー ツアラー S | グリーン | 平成9年式 (1997年式) | 44,500km | 2024年06月 | 東京都 | 70.0万円 |
トヨタ チェイサー アバンテ リミテッド | シルバー | 平成7年式 (1995年式) | 26,200km | 2023年10月 | 神奈川県 | 15.0万円 |
トヨタ チェイサー アバンテ ロードリー | シロ | 平成7年式 (1995年式) | 96,100km | 2024年02月 | 愛知県 | 12.0万円 |
カーセブンでは、WebやLINEからの申し込みでたった30秒で愛車の査定が可能です。査定は無料なので、まずはお気軽にご利用ください。
かんたん30秒! ハイラックスサーフの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハイラックスサーフをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
チェイサーから乗り換えるならこんな車がおすすめ

チェイサーから乗り換える際におすすめな車種はどのようなものがあるのでしょうか。ここからは、チェイサーから乗り換えるのにおすすめな車を紹介します。
チェイサーから乗り換えるのにおすすめな車は以下の3つです。
・日産 スカイライン
・日産 GT-R
・ホンダ インスパイア
それぞれの車の基本情報とともに特徴などについて詳しくみていきましょう。
【日産】スカイライン
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,810mm 全幅:1,820mm 全高:1,440mm |
排気量 | 3,000cc |
燃費(WLTCモード) | 10.0km/L |
新車価格 | 4,569,400円〜 |
中古車価格 | 3万〜650万円 |
まず、おすすめなのが、日産のスカイラインです。トヨタのチェイサーと同じくセダンタイプで、1957年発売から圧倒的な人気があります。
現在販売されている13代目のスカイラインは運転に集中できるように設計された内装とスタイリッシュなデザインを兼ね備えています。また、現行モデルではV6ツインターボエンジンが搭載されています。チェイサー同様、鋭い加速を体感できる車種ということもあり、車好きにはたまらない1台でしょう。
【日産】GT-R
乗車人数 | 4人乗り |
サイズ | 全長:4,710mm 全幅:1,895mm 全高:1,370mm |
排気量 | 3,800cc |
燃費(WLTCモード) | 7.8km/L |
新車価格 | 13,750,000円〜 |
中古車価格 | 490万〜1,300万円 |
GT-Rはスカイラインと同じく、日産から販売しているセダンタイプの車種です。「Pure edition」「Premium edition」「Black edition」「Track edition engineered by NISMO」の4つのグレードがあります。
全グレードに3.8LV6気筒ツインターボガソリンエンジンが搭載されているためパワフルな走りを実感することが可能です。
【ホンダ】インスパイア
乗車人数 | 5人乗り |
サイズ | 全長:4,960mm 全幅:1,845mm 全高:1,475mm |
排気量 | 3,471cc |
燃費(JC08モード) | 9.6km/L |
新車価格 | 3,680,000円〜 |
中古車価格 | 30万〜200万円 |
2012年に終了したモデルではありますが、ホンダのインスパイア(5代目)もおすすめです。3.5LV6型エンジンが搭載されており、状況に応じて6気筒から4気筒、3気筒へ変化し、排気量を効率的にコントロールし燃費消費を抑えられます。
パワフルな走行を可能にしながらも、燃費に配慮した現代でも通用するスポーツセダンと言えるでしょう。
チェイサーに関するよくある質問
チェイサーのツアラーVの売り時に悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
旧車の売却時期として1番の目安は、購入価格よりも高く売れそうな時に売却することです。チェイサーのツアラーVは販売終了後も根強い人気があります。今後、価値が下がる可能性は低いですが、今後10年程度はいきなり跳ね上がることもないでしょう。
そのため、メンテナンスをしっかりと行っておき、高く売れそうなタイミングを見計らって売却しましょう。
トヨタのチェイサー ツアラーVの買取相場は3万〜230万円です。少しでも高く売却したい場合はこの記事で紹介した以下の点を確認しておきましょう。
- カスタマイズをしすぎない
- 純正パーツを取っておく
- オプションでプラス査定を狙う
まとめ
この記事では、チェイサーの買取相場について解説しました。生産が終了してから20年以上経過しているチェイサーですが、今なおファンからの支持が熱く、高値で買取してもらえるでしょう。
チェイサーを高く売却するには純正オプションを取っておくと良いでしょう。また、純正オプションを装備している場合はできるだけアピールするようにしましょう。
チェイサーを売却しようと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
カーセブンは大手買取店でチェイサーの買い取り実績も豊富。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! チェイサーの高価買取【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いチェイサーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!