更新日2025.01.31

5年落ちのN-BOX カスタムの買取・下取り価格相場はどれくらい?乗り換えのタイミングもあわせて解説

5年落ちのN-BOX カスタムに乗っていて、「買取相場が知りたい」「乗り換えを考えている」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、5年落ちのN-BOX カスタムの買取・下取り価格や口コミ、評判について解説します。また、乗り換えるメリットやデメリットなどについても解説しています。5年落ちのN-BOX カスタムの買取を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。

特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。

この記事でわかること

  • ・N-BOX カスタムの買取相場
  • ・N-BOX カスタムを高く売る方法
  • ・N-BOX カスタムの口コミ・評判
かんたん30秒!
N-BOXの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いN-BOXをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

5年落ちのN-BOX カスタムは何代目?グレードは何がある?

引用元:ホンダ公式サイト

2018年モデルのN-BOXカスタムは、ホンダのN-BOXシリーズの2代目のモデルです。このモデルは2017年5月に発表され、2023年まで販売されました。そうした2代目N-BOXのそれぞれのグレードには、独自の特徴と魅力があります。ここでは5年落ちのN-BOX カスタムのグレードを紹介します。

2代目N

・N-BOX Custom G・L Honda SENSING
・N-BOX Custom G・EX Honda SENSING
・N-BOX Custom G・スロープL Honda SENSING
・N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSING
・N-BOX Custom G・EX ターボ Honda SENSING
・N-BOX Custom G・スロープL ターボ Honda SENSING ※車いす専用装備 非装着車

5年落ちのN-BOX カスタムのグレードは6種類存在し、排気量はすべて658ccです。燃費は23.0〜27.0km/Lと良い水準といえます。シートにはベンチシート仕様にスロープ仕様、スーパースライドシート仕様の3種類があるので、お好みのものを選びましょう。

【走行距離別】5年落ちのN-BOX カスタムの買取・下取り価格相場

走行距離ごとの5年落ちのN-BOX カスタムの買取相場についてみていきましょう。走行距離別の5年落ちのN-BOX カスタムの買取相場は以下のとおりです。

20,000km以下109万~135万円
20,001km〜40,000km90万~140万円
40,001km〜60,000km85万~130万円
60,001km〜80,000km70万~100万円
80,001km〜100,000km45万~70万円
100,001km以上36万~46万円

この表から、5年落ちのN-BOX カスタムの買取相場は他の車種と同様、走行距離が長いほど価格が下がるということがわかります。ただし、人気のグレードやカラーによって買取価格が高くなることもあります。

【グレード別】5年落ちのN-BOX カスタムの買取・下取り価格相場

次にグレードごとの買取相場についてみていきましょう。グレード別の5年落ちのN-BOX カスタムの買取相場は以下のとおりです。

N-BOX Custom G・L Honda SENSING45万~134万円
N-BOX Custom G・EX Honda SENSING90万~120万円
N-BOX Custom G・スロープL Honda SENSING72万~180万円
N-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSING36万~135万円
N-BOX Custom G・EX ターボ Honda SENSING104万〜134万円
N-BOX Custom G・スロープL ターボ Honda SENSING ※車いす専用装備 非装着車103万〜131万円

上記の表から、5年落ちのN-BOX カスタムは多少のバラつきがあるとわかります。グレードごとの買取相場でも、走行距離や購入してからどれくらいの年数が経ったかによって幅があります。

買取・下取り価格が高いN-BOX カスタムの特徴

買取・下取り価格が高いN-BOX カスタムには以下の3つの特徴があります。

買取・下取り価格が高いN-BOX カスタムの特徴

・人気のカラーとグレード
・走行距離が少なめ
・オプションが充実

人気のカラーとグレード

中古車の人気カラーは、白系と黒系といった定番色です。なぜなら、定番色は無難なため、中古車として乗った後に売却しやすいからです。さらにパール入りだと、より人気が高まります。N-BOXも例外ではなく、ブラックやホワイトのボディカラーは査定額が上がりやすいです。

特に人気が高いクリスタルブラックパールやプレミアムホワイトパールⅡは、プラス査定になりやすい傾向にあります。売却を検討している車が、これらのカラーであれば、しっかりとアピールしましょう。

走行距離が少なめ

N-BOXを高く売りたいなら、走行距離を抑えることが重要です。なぜなら、走行距離が少ないほど中古車販売店で売れやすく、査定額も上がりやすいからです。走行距離が少ないほど、消耗品の劣化が進んでいないと考えられ、中古車販売店で売れやすくなります。

査定士は、すぐにでも売れるような車を常に探しています。そのため、走行距離があまり伸びていないN-BOXであれば、高値を付けてくれる可能性も少なくありません。ただし、N-BOX自体が人気車種なので、走行距離がかなり伸びていても、大きく価格が下がることはありません。

オプションが充実

N-BOXの査定額をアップさせるには、人気のオプションを装着しておくことが大切です。人気装備の代表例は、ナビゲーションシステム、無限エアロ、本革巻ステアリングホイールなどです。特に、ナビゲーションシステムと無限エアロは、査定額を大きくアップさせることがあります。

また、ファミリーカーとして人気の高いN-BOXでは、安全装備も重視されます。衝突軽減ブレーキや路外逸脱抑制機能、後方誤発進抑制機能などはプラス査定が期待できます。こうした装備は、査定時にしっかりとアピールしましょう。

5年落ちのN-BOX カスタムの口コミ・評判

今回はX上での口コミを紹介しました。どの口コミも思っている以上に高い査定額で驚いた口コミとなっています。不満の意見を持っている方は少なく、多くの方が満足のいく査定額となっているようです。

高く買取してもらうなら下取りより買取がおすすめ

車を手放すなら、買取と下取りのどちらを選ぶべきか迷う方もいますが、高く売りたいなら買取がおすすめです。なぜなら下取りより買取の方が高額で売却できるケースが多いからです。

下取りは新車購入時に車を売却するサービスです。下取りでは車の細部まで評価されないことが多く、購入者へのサービスの一環の側面が強いため、高額査定は期待できません。一方で、買取はグレードやカラー、オプションに車の状態などさまざまなポイントを査定に反映させます。

カーセブンは大手買取店でN-BOXの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
N-BOXの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いN-BOXをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

査定価格を調べる

経年劣化するとどのような故障が起きる?

車が経年劣化してしまうとどのような故障が起きるのでしょうか?ここでは、起きる可能性のある故障を7つ解説します。

起きる可能性のある故障

・エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
・オートマオイルが交換できなくなる
・足回りの部品が劣化する
・エアコンがきかなくなる
・灯火類が点灯しなくなる
・マフラーに穴が開く
・車のボディが錆びる

エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる

車の走行距離が増えると、エンジンオイルの漏れが発生するリスクが高まります。その理由は、ガスケットという部品が、経年劣化によって劣化しやすくなるからです。ガスケットはエンジンオイルを溜めているオイルパンとエンジンの隙間を埋めるための部品です。

ガスケットが劣化すると、オイルパンの隙間からエンジンオイルが滲ます。さらに劣化すると、エンジンオイルが漏れ出します。エンジンオイルの漏れは、エンジンの故障や火災の原因となるため、早めに修理しなければいけません。

オートマオイルが交換できなくなる

オートマオイルの交換は、走行距離によって判断しましょう。オートマオイルは、AT車のトランスミッションに使用するオイルです。エンジンオイルと同じく、定期的な交換が必要です。しかし、走行距離が増えた車のオートマオイルを頻繁に交換してしまうと、トランスミッションが壊れる可能性があります。

そのため、走行距離が10万キロ以上の場合は、オートマオイルの交換を控えることをおすすめします。ただし、オートマオイルを劣化した状態で乗り続けなければいけないため、燃費や走行性能の悪化も生じる可能性があります。

足回りの部品が劣化する

走行距離が増えたら、サスペンションの劣化に注意しましょう。サスペンションは、車を支える役割を果たす重要なパーツです。しかし、走行距離が増えると、サスペンションの各部品が劣化してしまいます。

サスペンションが劣化すると、乗り心地が悪くなるだけでなく、ガタツキや錆などのトラブルの原因となります。サスペンションを構成する部品は高額なため、交換には10万円以上の費用が必要です。そのため、走行距離が増えたらサスペンションの状態を定期的に点検し、必要に応じて交換するようにしましょう。

エアコンがきかなくなる

走行距離が増えたら、エアコンガスの補充を忘れずにしましょう。車のエアコンは、走行距離が増えると、エアコンガスの不足が原因できかなくなる可能性があります。その原因は、車の走行時の振動でエアコンガスが漏れ出すためです。走行距離が増えると、エアコンガスが漏れ出る量も増え、エアコンガスが不足することになります。

エアコンガスはカーディーラーやガソリンスタンドで補充できます。暑い夏にエアコンがきかないと健康を害することにも繋がるため、エアコンがきかなくなる前にエアコンガスを補充しておきましょう。

灯火類が点灯しなくなる

HIDやLEDの灯火類は、走行距離が増えると故障するリスクが高まります。HIDやLEDは、ハロゲンランプに比べて寿命が長いため、球切れの心配がほとんどありません。しかし、何らかの原因で切れてしまうことがあります。

故障の原因として、走行距離の増加が挙げられます。走行距離が増えると、灯火類の配線や接続部品が劣化しやすくなるためです。また、走行中の振動や衝撃によって、灯火類が損傷する可能性もあります。

走行距離が増えてきた場合は、灯火類の故障も想定する必要があります。そのため、定期的な点検や交換を心がけましょう。

マフラーに穴が開く

走行距離が増えるとマフラーが錆や劣化し、穴が開いてしまうことがあります。マフラーの錆や劣化の原因は、積雪地域の道路に使用される融雪剤や、悪路を走行した後の汚れです。こうしたものがマフラーに付着し、長期間放置してすることで穴が開きます。

錆や劣化は経年劣化が進むと生じやすいため、車の走行距離が増えると、マフラーも劣化しやすくなります。マフラーの交換は車の走行性能に影響を与えるだけでなく、排気ガス規制にも違反する可能性があります。走行距離が多い車は、マフラーの錆や劣化に注意し、定期的な点検や交換を心がけましょう。

車のボディが錆びる

車の走行距離が長いほど、ボディの錆びるリスクが増えます。これは、マフラーの錆や劣化と同じく、融雪剤や汚れが長期間付着したままになることによるものです。融雪剤や汚れといった要因は長期間放置すると落としにくくなるため、時間を置くほど、錆びるリスクが高まります。

ボディの錆が放置されると、ボディに穴が開き、板金修理が必要になることがあります。また、ボディに穴があくと車検に通らない可能性が高いため、板金修理は避けられません。不要な修理を避けるためにも、日頃から洗車を行い、汚れのない状態を保ちましょう。

5年落ちのN-BOX カスタムは乗り換えるべき?判断するポイント

5年落ちのN-BOX カスタムは乗り換えるべきなのでしょうか?判断すべきポイントは以下の6つです。

乗り換えを判断するポイント

・維持費が高くなった
・修理や交換のコストや効果
・車検のタイミング
・ライフスタイルの変化
・車から異音が聞こえる
・次に乗りたい車があるかどうか

維持費が高くなった

維持費が高くなったら乗り換えを考えても良いタイミングです。車は消耗品であるため、使用すればするほど、部品の劣化は避けられません。定期的なメンテナンスを行っても、故障のリスクは高くなります。また、劣化が進むと、修理費やメンテナンス費用も高額になります。

愛着があれば、そのまま乗り続けることもできますが、維持費を抑えるには買い替えを検討した方が良いでしょう。一度故障すると、再発するリスクが高まるため、早めに買い替えを検討することも大切です。

修理や交換のコストや効果

修理や部品交換のコストと車のパフォーマンスのバランスが悪くなってきたら、乗り換えを検討しても良い時期です。車は部品ごとに役割や故障の原因が異なるため、修理や乗り換えの判断は慎重に行わなければいけません。修理や交換の費用は、部品や損傷の程度によって大きく異なります。

修理や交換を検討する場合は、修理すればどれぐらい車に乗れそうか、依頼業者に問い合わせておくと良いでしょう。修理するか買い替えるかは、車の使用状況や予算などさまざまな要素を考慮して決めることが大切です。

車検のタイミング

車検も乗り換えを考えるにはちょうど良いタイミングです。車は初回以降、2年に1度車検を受けなければいけません。車検には法定費用に加えて修理や交換の費用もかかるため、大きな出費となります。

故障が発生した場合、修理や交換によって車検に合格できる場合もあります。しかし、翌月に車検が迫っている場合などは、買い替えを検討しても良いでしょう。5年落ちのN-BOX カスタムの場合は、2回目の車検の前に売却するのがおすすめです。

ライフスタイルの変化

ライフスタイルの変化で車の買い替えを検討するのも良いでしょう。独身であれば趣味性の高い車でも問題ありません。しかし、家庭を持つと乗り降りが楽で車内が広いファミリーカーが求められます。ファミリーカーといっても、サイズや機能はさまざまです。

将来的に子どもを2人・3人と考えているなら、ミニバンクラス以上のサイズの大きい車がおすすめです。子育て世代で買い物をメインに利用するなら、軽自動車でも十分なこともあります。ライフスタイルが大きく変わる際に、乗り換えを検討してみましょう。

車から異音が聞こえる

車から異音が聞こえてきたら、乗り換えのタイミングの1つと考えられます。なぜなら、車の異音や振動は、不具合の兆候だからです。特にエンジンやミッションから聞こえる異音は、寿命が近づいている証拠です。

年数や走行距離が長い車は、些細な違和感でも大きな不調が隠れている可能性があります。放置すると、走行中の故障や事故につながりかねないため、早めに点検を受けることが重要です。異音が目立ち始めたら、車の買い替えも検討しましょう。

次に乗りたい車があるかどうか

次に乗りたい車がある場合も、乗り換えのタイミングといえます。車の技術は年々進歩しており、10年以上前の車と比べると、燃費や安全性能が大きく向上しています。そのため、デザインなど気に入った車があれば、思い切って乗り換えるのも一つの選択肢です。

もちろん、愛着のある車を維持したい場合は、費用をかけることも可能です。しかし、総合的に見ると、車を買い替えた方がお得になる可能性もあります。乗りたい車があれば、乗り換えを検討してみてください。

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるメリット・デメリット

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは、メリットとデメリットをそれぞれ見ていきます。

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるメリット

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるメリットには以下の3つがあります。

5年落ちのN-BOXカスタムを乗り換えるメリット

・比較的高値で売却できる
・メーカーの特別保証期間内
・再び新しいクルマに乗れる

比較的高値で売却できる

新車購入後の買取価格は、概ね5年目までは高止まりします。その理由はメーカー特別保証期間内であり、走行距離が5万km未満であるからです。そのため、5年目までは買取相場程度を期待できます。

しかし、7年目以降の買取価格は、新車価格の30%を切る傾向にあります。その理由はメーカー特別保証期間が切れていることや走行距離が5万kmを超えているためです。また、経年劣化による不具合などが挙げられます。価値が高いうちに売却したい方は、5年以内の売却がおすすめです。

メーカーの特別保証期間内

5年目であれば、メーカー特別保証期間内に買い替えられるというメリットがあります。新車購入時に受けられるメーカー保証には、一般保証と特別保証の2種類があります。一般保証は新車登録日から3年間、特別保証は新車登録日から5年間が対象です。

特別保証の対象となるのは、ステアリング機構やサスペンション・アクセル機構、エンジン機構に電子制御機構などです。これらは、いずれも走行性能や安全性能に関わる部品です。特別保証の恩恵を受けられる期間内に買い替えることで、高価買取も期待できます。

再び新しいクルマに乗れる

比較的新しい車に乗り続けられるのも、5年で車を買い替えるメリットの一つです。5年目はローンの完済時期と重なることが多く、買い替えのタイミングとしては適しています。新車購入時にローンを組む方が多く、その中でも5年ローンを組む割合が最も高くなっています。

5年以上のローンを組んでいる場合でも、ダブルローンやおまとめローンを利用すれば買い替えは可能です。しかし、月々の支払負担が大きくなる可能性があります。そのため、ローンが完済してから買い替えるのが賢明です。

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるデメリット

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるデメリットは2つあります。

5年落ちのN-BOX カスタムを乗り換えるデメリット

・走行距離次第で買取価格は下がる
・モデルチェンジで買取価格に期待できない

走行距離次第で買取価格は下がる

買取では、年式だけでなく走行距離も重要です。走行距離による劣化は、年式による劣化よりも厳しく評価されます。走行距離は、1年あたり1万キロが目安です。それ以上走行すると、過走行車とみなされ、査定が厳しくなります。

5年で売却する場合は、走行距離が5万キロ以内であることが望ましいです。それを超えると、一気に価値が下がるので注意が必要です。過走行車になると、年式が新しくても価値は下がります。年式と比べて走行距離が多い方は、早めの売却をおすすめします。

モデルチェンジで買取価格に期待できない

新車で購入してから5年であれば、年式も新しく状態も良いため、高値で売れることも少なくありません。しかし、モデルチェンジで新モデルが発売されると、旧型扱いになって買取価格が一気に安くなるため注意が必要です。

メーカーや車種によってモデルチェンジの周期は異なりますが、一般的には4〜6年間隔で行われます。5年だとモデルチェンジ時期と重なりやすく、新型モデルが発表されて、買取価格が安くなる可能性があります。売却を検討している方は、現行モデルのうちに売却しましょう。

5年落ちのN-BOX カスタムが高く売れる時期

引用元:ホンダ公式サイト

5年落ちのN-BOX カスタムが高く売れる時期には以下の3つがあります。

5年落ちのN-BOX カスタムが高く売れる時期

・1~3月
・9月
・モデルチェンジ前

1~3月

新生活シーズン前の1月〜3月は、車の買取価格が高騰します。なぜなら、新生活に向けて車を購入する人が増えるためです。就職や転勤、引っ越しなど、新生活を始めるタイミングで車を必要とする人は少なくありません。そのため、この時期は車の需要が高まり、買取価格も上昇します。

また、3月は多くの車買取業者の決算月です。決算までに売上を伸ばしたい業者同士の競争が激化することで、買取価格がさらに高騰する傾向にあります。車を売却するなら、新生活シーズン前の1月〜3月を狙うのがおすすめです。

9月

夏のボーナス商戦の9月も車の買取価格が高騰する時期です。9月は、夏のボーナスを車の購入に充てようと考える人が増えるため、車の需要が高まります。そのため、車買取業者は在庫を確保するために、買取に力を入れます。

また、ディーラーや買取業者など半期決算が9月に集中していることも、買取価格が高騰する理由の一つです。春先まで待てない方は、9月を狙うのがおすすめです。ただし、需要が高まる時期は、買取価格が変動しやすいです。売るタイミングを逃さないためにも、7月後半から8月にかけて動き始めるのがおすすめです。

モデルチェンジ前

先ほども解説したとおり、新しいモデルが発売されると、旧モデルの買取価格は下がりやすいです。その理由は、新モデルが発表されると、旧モデルを手放して新モデルに乗り換える人が一定数いるからです。旧モデルの供給量が増えれば需要は減り、買取価格も下がります。

そのため、旧モデルを高く売りたい場合は、新モデルが発売される前に売却するのがおすすめです。しかし、モデルチェンジの時期は把握することが困難です。自動車メーカーの情報などを追っておき、発売時期を把握しておきましょう。

車を売却するならカーセブンがおすすめ

引用先:カーセブン公式サイト

車の売却を検討している方にはカーセブンがおすすめです。カーセブンでは車を買取りする際に、次の5つの約束を設けています。

カーセブン5つの安心宣言

・ご契約金の半額を当日中に前払いします
・いかなる場合でもご契約後の減額は一切しません
・買取車両は当社名義に変更手続きいたします
・キャンセルは7日間、電話1本で可能です
・ご契約後でもキャンセル料は一切かかりません

このような約束があるため、より安心して車を売却することが可能です。車を売却する際には、ぜひカーセブンへご相談ください。

かんたん30秒!
N-BOXの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いN-BOXをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

まとめ

引用元:ホンダ公式サイト

N-BOX カスタムは人気車種のため、5年落ちでも高価買取が期待できます。ただし、走行距離やグレードによって査定額は大きく変わってきます。また、5年目は部品の消耗も生じてくる時期です。車の消耗具合とメンテナンス費用を比較して、売却を検討しましょう。

車の売却や購入を検討している方には、安心して取り引きができるカーセブンがおすすめです。買取査定は無料で、安心して売却できる制度も充実しています。まずはお気軽にご相談ください。

カーセブンは大手買取店でN-BOX カスタムの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。

少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。

かんたん30秒!
N-BOXの高価買取なら【カーセブン】

✔︎  下取りよりも40万円以上お得な例も
カーセブンは大手中古車販売・買取店であり、買取から販売まで一貫して行っているため、買取価格が上がりやすいのが特徴。
✔︎  無料査定で概算価格をお知らせ
30秒で完了する無料査定で愛車の概算価格を把握できます。
✔︎  必ず売却しなくてもよいので、お気軽に
無料で査定、出張査定いたします。査定額にご満足いただけない場合はもちろん、売らなくてOK

中古車市場で人気の高いN-BOXをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!

カーセブンは中古車販売・買取店であり、オークションなどの中間の流通がなく、独自の流通で買取価格が上がりやすいのが特徴!入力はたった30秒でキャンセルは電話一本で可能なので、まずは査定チェックを試してみるべき。

\簡単30秒/

無料査定はこちら

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

プロがご提案

無料車探しを相談

愛車を高額で売りたい

無料査定はこちら

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る