「遊べる軽」というキャッチフレーズで幅広い年代の人に人気を集めているスズキのハスラー。ハスラーを5年所有している方の中には、売却や乗り換えを検討している方もいるでしょう。
そこでこの記事では、5年落ちのハスラーの買取・下取りの相場を紹介します。また、乗り換えのタイミングや高く買い取ってもらうためのポイントやお得に手放せるタイミングについても解説します。5年落ちのハスラーの買取・下取りを検討する際の参考にしてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・5年落ちのハスラーの買取・下取り価格相場
- ・5年落ちのハスラーの口コミ・評判
- ・5年落ちのハスラーを乗り換えるメリット・デメリット
かんたん30秒! ハスラーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハスラーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
5年落ちのハスラーは何代目?グレードは何がある?
5年落ちのハスラーは、初代に該当します。初代ハスラーは2014年1月に登場し、発売当初から2020年のフルモデルチェンジまで人気が衰えることなく、納品待ちが続くこともありました。5年落ちにあたる2018年11月に発売されたハスラーのグレードは、以下のとおりです。
・A(MT)
・A(CVT)
・A 4WD(MT)
・A 4WD(CVT)
・G(MT)
・G(CVT)
・G 4WD(MT)
・G 4WD(CVT)
・J(CVT)
・J 4WD(CVT)
・Gターボ 4WD(CVT)
・Jターボ(CVT)
・Jターボ 4WD(CVT)
・Jブラックインテリアパッケージ装着車
・Jターボ ブラックインテリアパッケージ装着車
・タフワイルド(CVT)
・タフワイルド 4WD(CVT)
・ワンダラー(CVT)
・ワンダラー 4WD(CVT)
初代モデル4年目で「G」「Gターボ」にデュアルカメラブレーキサポートが標準装備されました。さらにグレードの高い「J」「Jターボ」には、プレミアムUV&IRカットガラスやIRカット機能付フロントガラスなどが標準装備され、車内の快適性が向上しています。
ウッド調デザインの採用や全車2トーンルーフ仕様への変更など、おしゃれさがアップしたのも販売初期のころです。すべて5ドアの4人乗りかつ、24.2〜32.0km/Lという燃費の良さはハスラーの注目を集めるきっかけとなりました。
【走行距離別】5年落ちのハスラーの買取・下取り価格相場
5年落ちハスラーの走行距離別買取相場は以下のとおりです。
20,000km以下 | 60万〜174万円 |
20,001km〜40,000km | 45万〜148万円 |
40,001km〜60,000km | 15万〜120万円 |
60,001km〜80,000km | 25万〜77万円 |
80,001km〜100,000km | 15万〜71万円 |
100,001km以上 | 12万〜40万円 |
2018年式のハスラーの新車価格は約110万〜173万円です。走行距離が60,000km以内でグレードや状態が良いものに限っては新車価格に価格での買取を目指せます。一方、走行距離が長いものは買取価格が大幅に下がってしまっているため、買取を検討している場合は走行距離が長くなる前に売却した方が良いでしょう。
【グレード別】5年落ちのハスラーの買取・下取り価格相場
5年落ちのハスラーのグレード別買取相場は以下のとおりです。
A | 48万〜60万円 |
G | 50万〜100万円 |
J | 99万〜120万円 |
Jスタイル | 70万〜110万円 |
タフワイルド | 86万〜110万円 |
ワンダラー | 100万〜110万円 |
グレードの高いJや特別仕様車であるタフワイルド、ワンダラーは比較的買取相場が高いです。車の状態や走行距離などにもよりますが、他グレードであっても100万円以上で買取されていることも多く、全体的に買取相場が高めに設定されています。
査定額が高いハスラーの特徴
5年落ちのハスラーの走行距離とグレード別に買取相場を解説しましたが、査定額が高い傾向にあるハスラーには特徴があります。ここからは、査定額が高いハスラーの特徴について解説します。査定額が高いハスラーの特徴は以下のとおりです。
・充実した内装装備・安全装備が整っている
・ボディーカラーが有彩色
・内装・外装が綺麗に維持されている
1つずつ解説していきます。
充実した内装装備・安全装備が整っている
充実した内装装備や安全装備が整っているハスラーは査定額が高くなります。ハスラーはおしゃれなデザインだけでなく、装備類の機能性も優れています。カスタムを楽しめるという強みもあるため、さまざまな装備をオプションでつけて利便性を高める人が多いです。
車の装備は、工場で製造するときにしか付けられないものもあるため、装備が充実していればその分高い査定額になることがあります。新車購入時につけた装備があれば、査定時にしっかり伝えることで高値の買取査定額が期待できます。
ボディーカラーが有彩色
有彩色のボディーカラーも査定額が高くなる傾向にあります。一般的には、白や黒、シルバーなどの定番カラーの方が高く売れやすいですが、ハスラーは赤や黄色、青などポップなカラーの需要が高く買取されています。
5年落ちのハスラーでは、アクティブイエローやクールカーキパールメタリック、ブリスクブルーメタリックなどが人気です。中でもフェニックスレッドパールは幅広い層に支持されています。「遊べる軽」といわれるように、デザインやカラーにこだわってハスラーを購入する方も多いため、定番色以外の有彩色も人気カラーにランクインしています。
内装・外装が綺麗に維持されている
内装や外装が綺麗に維持されているハスラーも、査定額のアップが期待できます。査定では、外装や内装の状態をこまかくチェックされます。傷やへこみがあったりエンジンの状態に問題があったりすれば、減額される可能性が高いです。
また、内装ではシートやダッシュボードの状態だけでなく、車内の匂いも査定額に影響します。事前にきれいにしておくのはもちろん、匂い対策も徹底するようにしましょう。
5年落ちのハスラーの口コミ・評判
ここでは、5年落ちのハスラーの口コミや評判を紹介します。5年落ちハスラーの口コミや評判は以下のとおりです。
ハスラーの口コミや評判を確認する限り、5年落ちでも評価が高いことがうかがえます。特にハスラーは、自分好みにカスタムしたり車で遊びたい方が多いので、中古車でも問題ないという声が多くあります。
高く買取してもらうなら下取りより買取がおすすめ
車の売却方法は、ディーラーでの下取りと中古車の買取業者による買取が一般的ですが、高く買取してもらいたい場合は下取りよりも買取がおすすめです。
下取りとは、新車購入と同時に現在所有している車を引き取ってもらう買取方法のことをいいます。下取りの場合、売却から車の購入まで1つのお店で完結できスムーズに手続きをすすめられますが、新車の購入がメインになるため、大幅な下取り額は期待できません。
一方、買取では販売ではなく買い取ることをメインとしているため、グレードや車の状態、装備などによってプラス査定になり、買取価格が高くなります。
カーセブンは大手買取店でハスラーの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! ハスラーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハスラーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
経年劣化するとどのような故障が起きる?
5年落ちのハスラーを手放すにあたって、経年劣化による故障が心配という方もいるでしょう。車の耐久性は大幅に向上していますが、乗り始めれば劣化が進みます。経年劣化で起こりやすい故障は以下のとおりです。
・エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
・オートマオイルが交換できなくなる
・足回りの部品が劣化する
・エアコンがきかなくなる
・灯火類が点灯しなくなる
・マフラーに穴があく
・車のボディが錆びる
それぞれ解説していきます。
エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
経年劣化すると、エンジンオイルの漏れが発生しやすくなります。エンジンオイルの漏れは、故障はもちろん火災につながる恐れもあるため、早急に対処しなければいけません。
エンジンオイルが漏れる原因はさまざまですが、長年ガスケットを変えずにいたり、車の一部が故障していたりすることで起こることが多いです。エンジンオイルの漏れは、オイルによる滲みだけでなく、焦げたような匂いやマフラーからの白い煙も合図なので、異変に気づいたら早めに修理してもらいましょう。
オートマオイルが交換できなくなる
劣化が進むと、オートマオイルを交換できなくなる可能性があります。オートマオイルとは、AT車専用のミッションオイルのことで、ギアチェンジする際にスムーズに車を動かす役割を担っています。
オートマオイルは経年劣化するため、定期的な点検や交換が必要です。点検や交換をすることなく、長期間交換せずにいると、ギアチェンジをしたときの衝撃が大きくなったり、燃費が悪くなったりするなどのトラブルにつながりやすくなります。あまりにも経年劣化がひどいと、交換作業を断られてしまう場合もあるため早めに対策しましょう。
足回りの部品が劣化する
新車の購入から時間が経つと、足回りの部品が劣化してへたってしまいます。足回りの部品は車の走行に直接影響するパーツであり、安全性を保つ重要な部分なので、定期的に専門家に見てもらうことが大切です。
足回りのパーツの寿命は10年程度といわれており、寿命が近づくと走行中に車が不安定になったり、異音が発生したりします。足回りのパーツは寿命が長い分工賃も割高になりやすいため、異変に気づいたら早めに専門家に相談しましょう。
エアコンがきかなくなる
経年劣化することで、エアコンがきかなくなる場合もあります。エアコンの故障と聞くと、エアコンの使いすぎをイメージする方も多いと思いますが、カーエアコンは使用頻度が少ない方が劣化しやすいです。
エアコンが劣化する原因として、エアコンのガス漏れやガス不足などが考えられます。夏場は特に、エアコンがきかなくなると命に関わる場合もあるため、注意が必要です。エアコンの故障を防ぐために、定期的な点検はもちろん、カーエアコンをこまめに稼働させるようにしましょう。
灯火類が点灯しなくなる
劣化が進むことで、灯火類が点灯しなくなる恐れもあります。ヘッドライトやブレーキライト、ウインカーなどの灯火類は、安全に運転するために欠かせない存在です。
しかし、灯火類も消耗品であるため長く使用すれば電球が切れてしまいます。灯火類が点灯しなくなると、危険になるだけでなく道路交通法違反で罰される可能性もあります。ライトの交換は低価格で行えることが多いため、定期的に点検・交換をしましょう。
マフラーに穴があく
車のマフラーも消耗品であるため、経年劣化で穴が開く可能性があります。マフラーの多くはステンレス製で強度があるものの、長年使用すれば少しずつ錆が発生したり、腐食したりするものです。
マフラーに穴が開いたまま公道を走行すると、整備不良とみなされ交通違反になることもあります。違反にならないためにも、穴が開いたまま放置せず、小さな穴でも気づいたら修理してもらいましょう。劣化が進み交換の必要が発生した場合、部品代や工賃で数万円かかるため、早めの交換をおすすめします。
車のボディが錆びる
車の経年劣化によって、車のボディは錆びてしまいます。汚れや傷の放置が錆の主な原因で、汚れや傷から腐食が広がり錆びが発生します。車をきれいに維持していても、雨や風に当たったり、長時間日光を浴びたりすることも錆が発生する原因です。
錆を放置すると、車が急速に劣化するうえに錆びた部分に穴が開く恐れもあります。錆が発生していないかこまめにチェックし、小さな錆でも見つけたら早めに取り除くことが重要です。
5年落ちのハスラーは乗り換えるべき?判断するポイント

5年落ちのハスラーを所有している場合、乗り換えるべきか判断に悩んでしまうこともあるでしょう。ハスラーの乗り換えに迷ったら、以下のポイントを参考にしてみてください。
・維持費が高くなった
・修理や交換のコストが高い
・車検のタイミング
・ライフスタイルの変化
・車から異音が聞こえる
・次に乗りたい車があるかどうか
1つずつ見ていきましょう。
維持費が高くなった
維持費が高くなったと感じたら、乗り換えるのがおすすめです。車を購入すると、各種税金や保険料、ガソリン代、メンテナンス代など、さまざまな場面でかかります。
購入してすぐは、新車割引や保証がついていることでそこまで維持費が高いと感じることがありませんが、長く使うと車が劣化するため維持費も高くなるものです。少しでもコストを抑えたいなら、維持費が高くなる前に早めに売却して新車を購入するのも1つの手でしょう。
修理や交換のコストが高い
5年落ちのハスラーは、修理や交換のコストが高くなります。新車を購入してから5年も経つとさまざまな部品に劣化がみられ、場合によっては修理や交換をする必要が出てくるでしょう。修理内容によっては数十万円という高額な費用が発生することもあり、乗り換えた方がお得なケースもあります。修理の際は見積もりを出してもらい、その結果を基に乗り換えるかどうかを検討しましょう。
車検のタイミング
車検のタイミングは乗り換えに最適な時期です。車検は、新車登録から3年で1回目、5年で2回目となっています。買って間もない初回の車検と比べると、5年目に受ける2回目の車検は高くなる傾向にあるため、思っていたよりも多額と感じることも少なくありません。そのため、2回目の車検を迎える前に売却した方が、無駄な出費を抑えられます。
ライフスタイルの変化
引っ越しや結婚、出産などライフスタイルに変化がある場合も、乗り換えに最適な時期です。車は生活に欠かせないものであり、どのような車を所有するかで生活のしやすさが大きく変わります。
たとえば、子どもが生まれて家族が増えた場合、ハスラーでは窮屈に感じるかもしれません。また、都会に引っ越すことになった場合、ハスラーの出番が減ってしまう可能性もあるでしょう。
ライフスタイルに合わせて乗り換えれば、利便性の向上にもつながります。ライフスタイルに変化がある方は、車の乗り換えを検討してみましょう。
車から異音が聞こえる
車から異音が聞こえる場合、車に何らかのトラブルが発生している可能性が高いため、車の状態によっては乗り換えをおすすめします。車から異音が聞こえても大抵は修理すれば直りますが、症状が悪化している場合修理に何十万もかかってしまうことがあります。劣化が進行している場合は、多額の修理費用を払っても再度故障する恐れもあるため、乗り換えを検討した方がトータルコストを安く抑えられるかもしれません。
次に乗りたい車があるかどうか
乗りたい車がある場合も、乗り換えに最適なタイミングです。車は約4〜6年でフルモデルチェンジ、約1〜2年でマイナーチェンジされます。新しく販売されるたびに精度や機能は向上しているため、乗りたい車の新型が発売されていれば積極的に乗り換えを検討しましょう。
乗り換えをしようかどうかと長く悩んでいると、車の買取価格も下がってしまいます。総合的に見ても乗り換えるメリットの方が多いため、乗りたい車があれば思い切って乗り換えてしまうのがおすすめです。
5年落ちのハスラーを乗り換えるメリット・デメリット
5年落ちのハスラーの乗り換えには、さまざまなメリットやデメリットがあります。乗り換えを検討している方は、メリットとデメリットの両方を把握することが大切です。ここからは、5年落ちのハスラーを乗り換えるメリット・デメリットを解説していきます。
5年落ちのハスラーを乗り換えるメリット
ここからは、5年落ちのハスラーを乗り換えるメリットについて解説します。5年落ちのハスラーを乗り換えるメリットは以下のとおりです。
・メーカー特別保証の有効期限内に乗り換えが可能
・2回目の車検費用を支払わなくてもよい
・高値の買取相場で買取してもらえる可能性が高い
それぞれについてみていきましょう。
メーカー特別保証の有効期限内に乗り換えが可能
5年落ちのハスラーを売却すれば、メーカー特別保証の有効期限内に乗り換えが可能になります。
ディーラーから新車を購入すると、走行に重要なパーツが壊れた際の保証として特別保証がつけられます。メーカーによって細かい保証内容は異なりますが、購入から5年または走行距離が100,000kmを迎えた時点で保証終了するのが一般的です。
特別保証期間が終了してしまうと、メンテナンスのすべてが自己負担となり故障した際に多くの費用がかかってしまいます。特別保証期間は延長することも可能なため、費用面でのリスクを少しでも回避したいという方はあらかじめ延長しておくことをおすすめします。
2回目の車検費用を支払わなくてもよい
2回目の車検費用を支払う必要がないという点もメリットの1つです。車を新車で購入した場合、新車登録から3年を迎えると車検を受ける必要があります。その後も2年ごとに車検を受けることになりますが、5年落ちで売却すれば初回の車検だけで済みます。
初回の車検は新車保証などのサービスが適用されているため、比較的安価で受けられますが、サービスが終了する2回目の車検は初回と比べて高くなりやすいです。少しでも費用を抑えたいという方は、2回目の車検を迎える前に売却するようにしましょう。
高値の買取相場で買取してもらえる可能性が高い
5年落ちのハスラーは、高値の買取相場で買取してもらえる可能性が高いです。新車を購入した後は経過年数に応じて車の価値が下がっていきますが、5年目を過ぎると価値が一気に下がる傾向にあります。そのため、5年落ちを迎える前に査定を受ければ、ある程度の価値を維持したまま売却できるといえます。
5年落ちのハスラーを乗り換えるデメリット
ここからは、5年落ちのハスラーを乗り換えるデメリットについて解説します。5年落ちのハスラーを乗り換えるデメリットは以下のとおりです。
・ローンの返済が再度始まる
・モデルチェンジが済まされている可能性が高い
・車の状態によって高値の買取価格が期待できない
1つずつ見ていきましょう。
ローンの返済が再度始まる
5年落ちのハスラーを乗り換えると、ローンの返済が再度始まり金銭的な負担が増える可能性が高まります。多くの方が新車購入時にローンを利用していますが、5年前後でローンを組む方が多い傾向にあるため、乗り換え検討時にはすでにローンを完済している方も多いでしょう。
しかし、5年落ちで乗り換える場合、ようやく払い終わったローン返済が再度始まってしまいます。タイミングやローンの期間によっては、2台分のローンを同時に支払わなければいけなくなる場合もあるため、注意が必要です。
モデルチェンジが済まされている可能性が高い
新車購入から5年経てば、モデルチェンジが済まされている可能性も高いです。メーカーや車種によっても異なりますが、車は5年前後でモデルチェンジされる傾向にあります。
購入時は新しいモデルでも、売却時に新型モデルが発売されていれば旧型扱いになり、価値が一気に下がります。そのため、売却を検討している方は現行モデルのうちに動き始めるようにしましょう。
車の状態によって高値の買取価格が期待できない
5年落ちのハスラーを乗り換えるメリットで「高値の買取相場で買取してもらえる可能性が高い」と解説しましたが、車の状態によっては高値の買取価格が期待できません。
鑑定士は、車の状態をくまなくチェックして買取価格を決めていますが、ハスラーに限らず状態が悪い車は大幅に減点されます。年式が新しくても、状態が悪ければ悪いほど買取価格は下がってしまうため、注意しましょう。
5年落ちのハスラーが高売れる時期
5年落ちのハスラーの買取相場をお伝えしましたが、買取相場よりも高く売るためには時期やタイミングを見極める必要があります。ここからは、5年落ちのハスラーが高く売れる時期について解説します。5年落ちのハスラーが高く売れる時期やタイミングは以下のとおりです。
・9月~10月のレジャーシーズン
・車検が切れる前
・1月~3月と決算期
1つずつ詳しく解説していきます。
9月~10月のレジャーシーズン
秋のレジャーシーズンは、5年落ちでも高く売れる可能性が高いです。アウトドアを意識した車であるハスラーは、アウトドアに便利な機能が多数搭載されています。そのため、レジャーシーズン真っ只中である9月〜10月はより需要が高まり、買取価格も上がります。
また、9月に半期決算月を迎えるディーラーや中古車販売店が多い点も高く売れる理由の1つです。5年落ちのハスラーを少しでも高く売りたい場合は、9月の少し前に査定してもらいましょう。
車検が切れる前
5年落ちのハスラーを高く売りたい場合、2回目の車検が来る前に売却するのもおすすめです。一般的に、新車保証や減税制度の対象から外れる2回目の車検は、初めての車検よりも費用が高くなります。
5年落ちのハスラーを車検が切れる前に売却すれば、高額な車検費用を払わずに済むうえ、車検に出す手間も省けます。状態が良くても車検には10万前後の費用がかかるため、近いうちに車検がある方はそのまま売却した方がお得です。
ただし、査定には時間がかかる場合があります。車検が切れてしまうと公道では運転できなくなってしまうため、車検が切れるギリギリではなく余裕を持って査定をしてもらうようにしましょう。
1月~3月と決算期
1月〜3月と決算期は、車の売却にベストな時期といわれています。新生活が始まる前の1月〜3月は、1年でもっとも車の需要が高まる時期です。需要が増えれば、それに応じて買取価格も高まります。
また、多くの販売店で決算期を迎える9月と3月も狙い目です。決算期の約1〜2ヶ月前から在庫車両を多く仕入れようとする動きが高まるため、通常よりも高値で売却できる可能性が高まります。一方、決算期直後や年末は車の需要が減ることから買取価格が安くなる傾向にあるため、それらの時期は避けた方が無難でしょう。
車を売却するならカーセブンがおすすめ
5年落ちのハスラーを売却するなら、中古車買取店での買取や車の販売を行っているカーセブンの利用がおすすめです。カーセブンでは5つの安心宣言を行っているため、初めての利用でも安心して取引できます。
・契約金の半分を当日中に前払いします
・いかなる場合でも契約後の減額は一切しません
・買取車両はカーセブン名義に変更手続きします
・キャンセルは7日間、電話一本で可能です
・契約後でもキャンセル料は一切かかりません
さらに、カーセブンは一般社団法人日本自動車購入協会が定めた「適正買取店認定制度」の要件をクリアしているため、納得した価格での売却が可能です。査定は無料なので、車の売却を検討している方はぜひカーセブンをご利用ください。
かんたん30秒! ハスラーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハスラーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
まとめ
この記事では、5年落ちのハスラーの買取相場や乗り換えのタイミングについて解説しました。幅広い層に人気のハスラーは、5年落ちでも状態やグレード次第で高価買取を狙えます。少しでも高値で売却したい方は、ディーラーに下取りに出すのではなく、買取に特化した業者を利用するのがおすすめです。
カーセブンは大手買取店でハスラーの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! ハスラーの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いハスラーをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!