エクストレイルは、SUVの中でもリーズナブルな値段であり、レジャーやアウトドアに活躍する車として人気を誇っています。エクストレイルは昨年新型も販売されたため、10年落ちに乗る方もそろそろ乗り換えるべきか悩む方も多いでしょう。
この記事では、10年落ちのエクストレイルの買取や下取り価格相場について解説します。あわせて乗り換えのタイミングや乗り換えのメリット・デメリットについても詳しく紹介します。10年落ちのエクストレイルを売却するか悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・10年落ちのエクストレイルの買取・下取り価格
- ・10年落ちのエクストレイルを高く売却する方法
- ・10年落ちのエクストレイルから乗り換えるタイミング
かんたん30秒! エクストレイルの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いエクストレイルをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
10年落ちのエクストレイルは何代目?グレードは何がある?
エクストレイルは、2013年式モデルでフルモデルチェンジを行っており、3代目のモデルです。10年落ちのエクストレイルは3代目にあたり、グレードは以下のとおりです。
・エクストレイル 20S
・エクストレイル 20X
・エクストレイル GT
10年落ちのエクストレイルはグレードを大きく分けると3種類にわかれており、それぞれのモデルで2輪駆動と4輪駆動を選べます。日常使いからアウトドアまで幅広く使用可能です。
グレードには、特別仕様車に「エクストリーマX」や「エマージェンシーブレーキパッケージ」なども展開されています。グレードによって内装や外装の装備も大きく違うため、比較しながら選ぶ必要があります。
【走行距離別】10年落ちのエクストレイルの買取・下取り価格相場

ここからは、走行距離別の10年落ちのエクストレイルの買取・下取り価格相場を見ていきます。10年落ちのエクストレイルの走行距離別の買取・下取り価格は、以下のとおりです。
20,000km以下 | 57.1万〜75.7万円 |
20,001km〜40,000km | 57.1 万〜75.7万円 |
40,001km〜60,000km | 45万〜70万円 |
60,001km〜80,000km | 45万~80万円 |
80,001km〜100,000km | 30万~110万円 |
100,001km以上 | 24万~50万円 |
10年落ちのエクストレイルの走行距離別の価格相場をみると、100万円台を切っています。エクストレイルの新車価格は220万〜270万円なので、買取・下取り価格は新車価格の50%を下回っています。2013年式のエクストレイルはグレードも多いので、走行距離によっても金額がバラついていることが大きな要因でしょう。
【グレード別】10年落ちのエクストレイルの買取・下取り価格相場

ここでは、グレード別の10年落ちのエクストレイルの買取・下取り価格相場を見ていきます。グレード別のエクストレイルの買取・下取り価格相場は、以下のとおりです。
エクストレイル 20S | 25万〜52万円 |
エクストレイル 20Xtt | 35万〜80万円 |
エクストレイル DT 20GT | 60万〜60万円 |
エクストレイル 20GT S | 24万〜50万円 |
エクストレイル エクストリーマーX | 35万〜110万円 |
エクストレイル エマージェンシー | 30万~70万円 |
10年落ちのエクストレイルをグレード別でみると、エクストリーマーXが110万円と最も高い買取・下取り価格になっています。エクストリーマーXは、2013年式の特別仕様モデルであるため、高い査定額がついています。10年落ちのエクストレイルを高価買取してもらうなら、エクストリーマーXの売却がおすすめです。
買取・下取り価格が高いエクストレイルの特徴

ここからは、買取や下取り価格が高いエクストレイルの特徴を紹介します。買取や下取り価格が高いエクストレイルの特徴は以下のとおりです。
・4WDモデルを採用している
・ボディカラーでブラック
・付属品・整備記録簿の不備がない
1つずつ解説します。
4WDモデルを採用している
エクストレイルは、レジャーやアウトドアでの活躍が期待される車両のため、4WDモデルが高く売れます。4WDとは、エンジンパワーが4つの車輪に伝わる駆動方式であり、雪道や砂利道などの足場が悪い場面で大きな力を発揮するモデルのことです。
特に4WDは、降雪量の多い地域に住む方やアウトドアに向かうまでの悪路道に適している車です。10年落ちのエクストレイルでも、4WDが採用されていれば査定額がアップします。
ボディカラーでブラック
ブラックカラーは、中古市場においても需要が多くあり、買取や下取り価格も高くなる可能性が高いです。エクストレイルでも、ブラックは人気であり、スタイリッシュな見た目と大きな存在感を際立てます。
ブラックカラーは、どのような場面でも違和感なく使用ができるため、万人受けするカラーです。ボディーカラーがブラックの方は、査定額の見積もりを出す際にも有利に働くので、高い査定額が期待できるでしょう。
付属品・整備記録簿の不備がない
10年落ちのエクストレイルを売却する際は、付属品や整備記録簿がそろっていると高く売れる可能性があります。特に整備記録簿は、車のメンテナンス状態を確認する重要な証拠となるので、不備がない方は査定額も上がります。
付属品には、車の取り扱い説明書やカーナビの説明書などが含まれます。10年落ちのエクストレイルを新車で納車した方は、付属品と整備記録簿がついているはずなので、買取や下取りをする前に用意をしておきましょう。
10年落ちのエクストレイルの口コミ・評判

次に、10年落ちのエクストレイルの口コミや評判を紹介します。
10年落ちのエクストレイルに関するネットでの口コミや評判で調べると、50〜100万円台で購入している方が多く見受けられました。また、10年落ちのエクストレイルを中古で購入し、カスタムを楽しむ方も多いことから、需要は高いです。買取や下取りを考えている方は、売却する前に口コミや評判を調べておくと良いでしょう。
高く買取してもらうなら下取りより買取がおすすめ

10年落ちのエクストレイルを売却するなら、下取りよりも買取の方が高く売れる可能性があります。下取りの場合、中古車の売却から新車の購入までスムーズです。
下取りは新車購入価格の値引きのために利用されますが、買取は中古車の価値に着目して査定額を出してくれます。そのため、買取の方が下取りよりも高く手放すことが可能です。
カーセブンは大手買取店でエクストレイルの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! エクストレイルの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いエクストレイルをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
経年劣化するとどのような故障が起きる?

10年落ちの車にもなると、経年劣化による故障も多くなります。買取や下取りの査定額には、故障の有無で価格も大きく変動するので、正しい知識を身に着けておきましょう。経年劣化による故障の原因は以下のとおりです。
・エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
・オートマオイルが交換できなくなる
・足回りの部品が劣化する
・エアコンがきかなくなる
・灯火類が点灯しなくなる
・マフラーに穴があく
・車のボディが錆びる
1つずつ見ていきましょう。
エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
エンジンオイルは、車を正常に走行するためにも重要なパーツの1つです。オイル漏れは車の走行に支障をきたすため、注意が必要です。エンジンオイルの漏れを起こす原因は、以下のとおりです。
・エンジン周辺部品の劣化や消耗
・衝撃による部品の破損
・走行の振動による部品の摩耗
エンジンオイルの漏れの原因のほとんどは、上記の原因によるエンジンパーツの歪みです。オイルが漏れてしまうと、エンジンが正常に働かなくなり、走行が不可能になってしまうので、定期的なメンテナンスが必要です。
オートマオイルが交換できなくなる
経年劣化により部品が劣化すると、オートマオイルが交換できなくなり、故障する可能性があります。オートマオイル関連の部品が、経年劣化により破損や摩耗すると、オートマオイルの交換できません。
オートマオイルは、トランスミッションにおいて重要な役割を持っているため、交換できないと最悪、走行が不可能になります。劣化したオートマオイルは、定期的な交換が必要なため、関連する部品も経年劣化により破損していないか、確認しましょう。10年落ちの車の場合、オートマオイル関連の部品も経年劣化している可能性があるので、買取や下取り前に確認が必要です。
足回りの部品が劣化する

足回りの部品は、部品の中でもダメージを受けやすい場所のため、経年劣化による劣化が激しい箇所です。特に車の足回りは、走行性能に直結する部品なので、買取や下取りにおいても重要です。
足回りの部品が消耗や摩耗していると、走行中に異音が発生しやすくなっています。特にブレーキ関連の部品が劣化していると、ブレーキ時に「キーキー」と異音がします。
10年落ちの車でほとんど整備を行っていない場合、足回りの部品が劣化している可能性が高いです。10年落ちの車を走らせるときは、普段から足回りに異音がないか確認をしておきましょう。
エアコンがきかなくなる
エアコンも経年劣化により、故障しやすい部品の1つに挙げられます。故障しやすいエアコンの部品は以下のとおりです。
・エアコンガス関連の部品
・エアコンフィルター
・コンプレッサー
・ブロアファンモニター
・ヒューズ
いずれかの部品が経年劣化により故障していると、エアコンも効かなくなる可能性があります。特にエアコンフィルターは、汚れやすくゴミやほこりが詰まり、エアコンの送風量が低下するので定期的な確認が必要な部品です。
エアコンを使用する頻度にもよりますが、エアコンフィルターは、1年または1万km毎の交換がおすすめです。エアコンフィルターであれば自分で交換も可能なため、効きが悪いと感じたら、まずは確認をしましょう。
灯火類が点灯しなくなる
10年落ちの車は長期間運転を行っているため、灯火類の部品が経年劣化し、ライトが点灯しなくなるといった故障があります。灯火類にはヘッドライトやテールライト、ウインカーなど走行において、重要な部品が多いです。点灯しなくなる原因には、バッテリーの低下や配線の断線またはショートが考えられます。
灯火類が点灯がしないと整備不良となり、法律によって罰せられます。そのため、灯火類は走行前に点灯するか必ず確認しておく必要があるでしょう。10年落ちの車は、新車納車時よりもバッテリーやライトバルブが劣化している可能性が高いので注意しておいてください。
マフラーに穴があく

マフラーは金属製ですが、錆びや腐食を起こしてしまうと、穴が開いてしまう可能性が高まります。穴が開いたマフラーは、エンジンからのガスが上手く排気できなかったり、音が騒がしくなるなどの不具合を起こします。
マフラーが錆びや腐食を起こす原因に多いのが、塩害です。金属が錆びや腐食する多くの原因は、塩害によるものであり、海の近くや雪が多い地域で起きやすいです。海の潮風や雪を溶かす融雪剤には、塩分が含まれているため、錆びや腐食が進行しマフラーに穴があいてしまいます。
穴が開いたマフラーは交換が必要になります。マフラーの交換費用は高額です。無駄な出費を抑えるためにもマフラーが錆びや腐食を起こさないように、定期的に洗浄を行いましょう。
車のボディが錆びる
車のボディもマフラーと同様に、金属で構成されているので錆びやすいです。錆びたボディは、見た目が悪くなるだけでなく、進行すると穴があいてしまう可能性もあるので注意が必要です。
金属で構成されるボディは、酸化や塩害によって錆びます。海の近くや雪が多く降る地域に住む方は、塩害による錆が多いので、定期的な洗浄が必要です。また、ボディに傷がつくと、そこから錆が発生する可能性もあるので、傷の放置はおすすめできません。特に海やスキーに遊びに行った日の後は、塩分が付着している可能性が高いので、洗浄するようにしましょう。
10年落ちのエクストレイルは乗り換えるべき?判断するポイント

10年落ちの車のエクストレイルを乗り換えるべきか迷う方も多いでしょう。ここからは10年落ちのエクストレイルの乗り換えを判断するべきポイントを紹介します。10年落ちのエクストレイルを乗り換えるべきかの判断ポイントは以下のとおりです。
・維持費が高くなった
・修理や交換のコストや効果
・車検のタイミング
・ライフスタイルの変化
・車から異音が聞こえる
・次に乗りたい車があるかどうか
それぞれの判断ポイントについて解説します。
維持費が高くなった
10年落ちのエクストレイルに乗っていて維持費が高くなったと感じた場合、乗り換えるべきか判断しましょう。車が古くなってくると、燃費が悪くなりガソリン代にかかる費用が増えます。ガソリン代は維持費への影響も大きいので、燃費が良い車に乗り換えるべきか判断するタイミングの1つになります。
また、自動車にかかる税金の増額も維持費が高くなる原因です。自動車税は新車登録をしてから13年経つと増税されるので、維持費も高くなります。10年落ちの車だと、あと3年で税金が高くなってしまうので、維持費が高くなる前に乗り換えるべきか判断が必要です。
修理や交換のコストや効果
将来的にかかる修理や交換のコストや効果を検討し、10年落ちのエクストレイルから乗り換えるべきか判断しましょう。10年前のモデルになると、経年劣化により部品が消耗・破損し、修理や交換が必要になるタイミングです。
部品が破損や消耗により交換や修理が必要となった場合、費用の確認が必要です。交換や修理で高い費用が必要となった場合は、思い切って乗り換えてしまった方が、今後にかかるコストも抑えられることがあります。
車検のタイミング
10年落ちのエクストレイルから乗り換えるなら、車検の前に判断しましょう。車検を受ける前に乗り換えることで、車検にかかるコストをカットできます。次に乗る車の資金にも充てられるため、お得に乗り換えが可能です。
車検は、新車納車後から3年目と、その後は2年目毎のタイミングで受ける必要があります。10年落ちのエクストレイルの場合、11年目に車検があるので、その前に新しい車に乗り換えるべきか判断しましょう。
ライフスタイルの変化

車を乗り換える判断ポイントとして、ライフスタイルの変化は重要です。ライフスタイルに変化があると、車の使用目的も変わってきます。車は、現状の生活に合うものがおすすめです。
エクストレイルは、レジャーやアウトドアに向いている車両なので、出かける時間が減った方は乗り換えるべきかを検討するタイミングです。ライフスタイルに合った車の方が、使い勝手もよく、利便性も向上するので快適な運転が可能です。
車から異音が聞こえる
車から異音がするようになったら、車を乗り換えるか判断するポイントです。異音が聞こえる原因のほとんどは、部品の不具合によるものです。
部品を交換や修理するとなると、乗り換えた方がコストを抑えられる可能性もあります。10年落ちのエクストレイルに乗り、異音がして修理が必要となったら、乗り換えか修理どちらがお得かを検討したうえで判断しましょう。
次に乗りたい車があるかどうか
次に乗りたい車の有無は、車を乗り換える大きなきっかけとなります。性能やデザインが気に入り、乗りたいと思える車があれば、売却して買い替えるか判断するポイントです。
とはいえ、新車購入費用が高いと感じる場合も多いでしょう。現在乗っているエクストレイルが高い金額で売却できれば、新車購入費用を抑えられます。高い価格で売却するためにも、1度買取業者に査定してもらいましょう。
10年落ちのエクストレイルを乗り換えるメリット・デメリット

次に、10年落ちのエクストレイルを乗り換えるメリット・デメリットを紹介します。メリット・デメリットを正しく理解しておくことで、乗り換えた際も失敗を防げます。
10年落ちのエクストレイルを乗り換えるメリット
ここからは、10年落ちのエクストレイルを乗り換えるメリットを紹介します。10年落ちのエクストレイルを乗り換えるメリットは以下のとおりです。
・維持費が上がる前の13年前に売却できる
・状態の良い車に乗り換えられる
・現状のライフスタイルに合わせられる
1つずつ見ていきましょう。
維持費が上がる前の13年目前に売却できる
維持費が上がる前の13年前に売却できるのは、10年落ちのエクストレイルを乗り換えるメリットの1つです。新車登録をしてから13年経つ車は、自動車税と自動車重量税が増額されます。
10年落ちのタイミングで乗り換えできれば、自動車税と自動車重量税を回避できるので、その分のコストカットが可能です。そのため、エクストレイルの売却を考えている方は、13年落ちになる前に買取してもらうのがおすすめです。
状態の良い車に乗り換えられる
10年落ちのエクストレイルから乗り換えると、状態の良い車へ乗り換えられます。傷や汚れが多い10年落ちの車から、新車に乗り換えられます。
10年落ちの状態の悪い車だと、部品に不具合がでたり、燃費が悪くなりガソリン代もかかったりと維持費が高くなります。状態の良い車に乗り換えれば、維持費も抑えられ、快適な運転も可能になるため、乗り換えのタイミングにおすすめです。
現状のライフスタイルに合わせられる
現状のライフスタイルに合わせて車を乗り換えられるのもメリットの1つです。ライフスタイルに合っていない車だと、日常生活も不便であり、運転に支障がでる場合があります。
現状のライフスタイルに合わせて車の乗り換えができれば、快適な運転が可能になります。エクストレイルがライフスタイルに合っていない場合は、乗り換えを検討するようにしましょう。
10年落ちのエクストレイルを乗り換えるデメリット
ここからは、10年落ちのエクストレイルを乗り換えるデメリットを紹介します。10年落ちのエクストレイルを乗り換えるデメリットは以下のとおりです。
・走行距離が長い場合には査定金額が低くなる
・新たに車を購入する費用が必要になる
・売却時に持ち出しが発生するケースがある
1つずつ順番に解説します。
走行距離が長い場合には査定金額が低くなる
乗り換えのデメリットに、走行距離が長い場合には査定金額が低くなることが挙げられます。走行距離は車の寿命を表しているため、長くなるほど、査定額も低くなります。
10年落ちのエクストレイルは、走行距離が多くなっている場合がほとんどです。10年落ちでも走行距離が9〜10万km以内であれば、高い価格で売却できる可能性もあるので、走行距離を定期的に確認しておきましょう。
新たに車を購入する費用が必要になる
10年落ちのエクストレイルから新たに車を購入する場合、新車購入費用が必要です。新しい車の購入費用は高額になることが多いため、乗り換えのデメリットに挙げられます。
10年落ちのエクストレイルを高い価格で売却できれば、新しい車の購入費用も抑えられます。新たな車の購入費用でお悩みの方は、まずはエクストレイルを高い金額で売却できるように買取に力を使いましょう。
売却時に持ち出しが発生するケースがある
乗り換えのデメリットに売却時に持ち出しが発生するケースも挙げられます。持ち出しとは、新しい車を購入するときに発生する費用のことです。
たとえば、売却する車がローンで支払い中の場合、買取価格が残債を下回ると、持ち出しが発生するケースがあります。これらの持ち出しを回避するためにも、残債の返済プラン見直しや新車購入費用の用意を考えておく必要があります。
10年落ちのエクストレイルが高く売れる時期

ここからは、10年落ちのエクストレイルが高く売れる時期を紹介します。10年落ちのエクストレイルが高く売れる時期は以下のとおりです。
・「1~3月」「9~10月」に売却する
・走行距離が10万kmを超える前に売却する
・車検を通す前に売却する
それぞれの時期について解説します。
「1~3月」「9~10月」に売却する
「1〜3月」は、新生活に向けて車を購入しようと考える人が多いです。また、1〜3月ほどではありませんが、転職や転勤が多い「9〜10月」も高く売れる可能性が高いといわれています。中古車は「1〜3月」または「9〜10月」に需要が高くなります。そのため、10年落ちのエクストレイルを高く売るなら、上記の時期を狙うと良いでしょう。
走行距離が10万kmを超える前に売却する
10年落ちのエクストレイルを高く売るには、走行距離が10万kmを超える前に売却しましょう。走行距離は車の寿命とまでいわれており、一般的に10万kmを超えると、査定額が大きく下がります。そのため、高い価格で売却を希望する方は、走行距離が10万kmを超える前の売却がおすすめです。
車検に通す前に売却する
車を査定してもらう際に、車検に通してある方が査定額は高くなりますが、車検代を考えると通す前の方がお得である場合が多いです。車検代には、数万円〜10万円程度かかりますが、車検に通してあるからといって10万円以上も価格が上がることはありません。したがって車検を通す前に売却した方が、お得に車を売却できます。
車を売却するならカーセブンがおすすめ

車を売却するならカーセブンがおすすめです。カーセブンは、以下の5つの安心宣言を掲げており、すべてのお客様が安心してサービスを利用できるようにサポートしています。
・ご契約金の半額を当日中に前払いします
・いかなる場合でも、ご契約後の減額は一切しません
・買取車両は当社名義に変更手続きします
・キャンセルは7日間、電話一本で可能です
・ご契約後でもキャンセル料は一切かかりません。
カーセブンでは、お客様を第一に考えた接客を心掛けており、買取が初めての方でも安心して利用できます。契約を解除したい場合でもキャンセル料はかからないので、ご安心ください。車を少しでも高く売却したいと考えている方は、お気軽にカーセブンにご相談ください。
かんたん30秒! エクストレイルの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いエクストレイルをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
まとめ

この記事では、10年落ちのエクストレイルの買取や下取り価格を紹介しました。エクストレイルは、日常使いからアウトドアまで幅広い場面で活躍するSUVです。中古車の需要が高く、状態や走行距離が短ければ高額査定が期待できます。
売却する場合、下取りよりも買取の方が高く売れる可能性が高いため、買取業者に依頼することをおすすめします。10年落ちのエクストレイルを持っている方は、買取を検討する際の参考にしてみてください。
カーセブンは大手買取店でエクストレイルの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! エクストレイルの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いエクストレイルをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!