「クラウンを新車で購入してから15年が経つ」「15年落ちのクラウンはどれくらいで買取してもらえるかな」など悩みや疑問を抱えている方もいるでしょう。クラウンを手放す際には、買取価格を重要視する方も多くいます。
この記事では15年落ちのクラウンの買取・下取り価格相場を走行距離、グレードごとに紹介します。15年落ちのクラウンから乗り換えを検討している方、買取を依頼しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
一般的に時間が経過するほど、徐々に車の価値が下がり買取金額も落ちていきます。
少しでも損をせずに車を買い替えるなら早めの行動が先決です。
特にカーセブンは大手買取業者で40万円以上も買取相場より高く売れることもあるので、まずは無料で査定価格をチェックしてみてください。
この記事でわかること
- ・15年落ちのクラウンの買取・下取り価格相場
- ・15年落ちのクラウンの口コミ・評判
- ・15年落ちのクラウンを乗り換えるメリット・デメリット
かんたん30秒! クラウンの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクラウンをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
目次
15年落ちのクラウンは何代目?グレードは何がある?
15年落ちのクラウンは13代目で、2008年に発売されているモデルです。以下に主要グレードの概要をまとめました。
グレード | 排気量 | 定員 | 燃費 | 新車価格 |
---|---|---|---|---|
3.5アスリート | 3,456cc | 5名 | 10.0km/L | 4,870,000円~ |
3.5アスリートGパッケージ | 〃 | 〃 | 〃 | 5,670,000円~ |
2.5アスリート | 〃 | 〃 | 12.0km/L | 3,740,000円~ |
ロイヤルサローン | 〃 | 〃 | 11.8〜12.0km/L | 3,680,000円〜 |
2.5アスリート ナビパッケージ | 〃 | 〃 | 12.0km/L | 4,320,000円~ |
ロイヤルサルーン ナビパッケージ | 〃 | 〃 | 〃 | 4,260,000円~ |
2.5アスリートi-Four | 〃 | 〃 | 11.4km/L | 4,110,000円~ |
ロイヤルサルーンG オットマンパッケージ | 〃 | 〃 | 11.8km/L | 5,350,000円~ |
2.5アスリートi-Four ナビパッケージ | 〃 | 〃 | 11.4km/L | 4,640,000円~ |
ロイヤルサルーンG | 〃 | 〃 | 11.8km/L | 5,280,000円~ |
ロイヤルサルーンi-Four | 〃 | 〃 | 11.0〜11.4km/L | 4,100,000円〜 |
ロイヤルサルーンi-Fourナビパッケージ | 〃 | 〃 | 11.4km/L | 4,620,000円~ |
ロイヤルサルーンi-Four Uパッケージ | 〃 | 〃 | 11.0km/L | 5,648,000円~ |
15年落ちのクラウンは2008年に発売ですが、すでに13代目と歴史がある車です。13代目クラウンからハイブリッドが新たに設定されたのも大きな特徴です。
【走行距離別】15年落ちのクラウンの買取・下取り価格相場
走行距離別に見た15年落ちのクラウンの買取・下取り相場をまとめました。
20,000km以下 | 25万~38万円 |
20,001km〜40,000km | 23万~38万円 |
40,001km〜60,000km | 23万~36万円 |
60,001km〜80,000km | 20万〜33万円 |
80,001km〜100,000km | 12万〜33万円 |
100,001km以上 | 19万〜33万円 |
2008年式のクラウンは、決して買取価格が高いとはいえません。走行距離が短くても放置車としてみなされるため、買取価格が低くなる傾向にあります。
【グレード別】15年落ちのクラウンの買取・下取り価格相場
グレード別に見た15年落ちのクラウンの買取・下取り価格相場をまとめました。
3.5アスリート | 33万〜63万円 |
3.5アスリートGパッケージ | 35万〜41万円 |
2.5アスリート | 15万~90万円 |
ロイヤルサローン | 20万〜33万円 |
2.5アスリート ナビパッケージ | 35万〜55万円 |
ロイヤルサルーン ナビパッケージ | 27万~39万円 |
2.5アスリートi-Four | 15万〜30万円 |
ロイヤルサルーンG オットマンパッケージ | 14万〜43万円 |
2.5アスリートi-Four ナビパッケージ | 25~52 万円 |
ロイヤルサルーンG | 29万〜34万円 |
ロイヤルサルーンiーFour | 22万~35万円 |
ロイヤルサルーンi-Four ナビパッケージ | 38万〜40万円 |
ロイヤルサルーンi-FourUパッケージ | 27万~40万円 |
グレード別に見ても、15年落ちのクラウンには買取価格は差がありません。クラウンはこれまでに多くのモデルチェンジを繰り返しているため、年式が古くなれば買取価格は下がっていることがわかります。
買取・下取り価格が高いクラウンの特徴
買取・下取り価格が高いクラウンには、以下のような特徴があります。
・走行距離が短い
・人気のカラーとグレード
・純正オプションを装備している
・外装と内装が綺麗
それでは、以下で詳しく解説します。
走行距離が短い
一般的に走行距離が短ければ、買取価格は高くなる傾向にあります。15年落ちのクラウンの場合は、走行距離で買取価格が大幅に上がることはありません。ただし、人気のあるグレードであれば、走行距離が短い方が買取価格は高くなる傾向にあります。
15年落ちのクラウンを少しでも高く売りたいのであれば、走行距離が短いうちに売却することが必須です。年式の古いクラウンに乗っている方は、走行距離が短いうちに買取を依頼しましょう。
人気のカラーとグレード
クラウンで人気の高いボディーカラーは、ブラックとホワイトなどの定番色です。どのグレードにおいても、買取価格に大きな差がでるでしょう。逆に、好みが分かれる色は、査定額で大きなプラスとはなりにくい傾向にあります。
また、クラウンでは「アスリート」が最も人気の高いグレードで、買取価格は高くなる傾向にあります。クラウンの購入を検討している方には、リセールバリューが高くなりやすい「定番色×アスリート」の組み合わせがおすすめです。
純正オプションを装備している
新車を購入した後に、純正オプションではなく社外オプションをつける方もいるでしょう。しかし、社外オプションよりも純正オプションが装備されている方が買取価格は高くなる傾向にあります。
そのため、純正オプションを外している場合は廃棄せずに保管しておくのがおすすめです。査定前に純正オプションに戻しておくと、買取価格のアップに期待できます。交換できない場合は、持ち込みして合わせて査定をしてもらうのがおすすめです。
外装と内装が綺麗
15年落ちのクラウンでも、外装と内装を綺麗に保っていれば買取価格が高くなる傾向にあります。同じ車に15年も乗っていれば、傷や凹みが1つや2つあってもおかしくはありません。そのため、外装が綺麗であれば評価は高くなります。
また、車内が綺麗な状態であれば、買取価格のアップが望めます。車内については、タバコやペットの臭いも好ましくないため、査定前に消臭しておきましょう。定期的に洗車や清掃をしたりして、綺麗な状態を保つように心がけましょう。
15年落ちのクラウンの口コミ・評判
ここからは、15年落ちのクラウンの口コミを紹介します。
口コミを確認すると、15年落ちのクラウンでも整備がされていれば、十分売却が可能なことがわかります。また、性能面で納得している方も多く見られました。
高く買取してもらうなら下取りより買取がおすすめ
15年落ちのクラウンを高く買取してもらうのであれば、下取りよりも買取がおすすめです。そもそも、下取りの場合は引き取ってもらえない、費用がかかる場合があります。
一方で、買取であれば少しでも価値をつけて買取をしてもらえるでしょう。また、海外に販路を持っている業者や部品や金属類として販売する業者であれば、少しでも高く買取してもらえます。
カーセブンは大手買取店でクラウンの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「査定価格を調べる」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! クラウンの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクラウンをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
経年劣化するとどのような故障が起きる?
15年落ちのクラウンに乗り続けていると、重大な故障につながる経年劣化が起こることも考えられます。
・エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
・オートマオイルが交換できなくなる
・足回りの部品が劣化する
・エアコンがきかなくなる
・灯火類が点灯しなくなる
・マフラーに穴があく
・車のボディが錆びる
それでは、以下で詳しく見ていきましょう。
エンジンオイルの漏れが発生しやすくなる
走行距離が長くなると、エンジンオイル漏れが発生しやすくなります。エンジンオイルはオイルパンに貯まっています。オイルパンとエンジンの間にガスケットと呼ばれる消耗品があり、経年劣化が進むとエンジンオイルが漏れ始めるのです。
また、オイルパンの破損により、エンジンオイルが漏れることもあります。エンジンオイルの漏れを見逃さないためにも、オイル交換の際は、オイルパンやガスケットも点検しましょう。
オートマオイルが交換できなくなる
経年劣化により、オートマオイルが交換できないことがあります。オートマオイルはエンジンオイルと同様、定期的に交換が必要です。しかし、走行距離が長くなると交換をしない方が良いとされています。
なぜなら、オートマオイルを長年放置しておくと汚れが溜まり、交換時にトランスミッション内に詰まる恐れがあるからです。オートマオイルの交換をしないと燃費性能が悪くなる可能性があるため、忘れずに交換を行いましょう。
足回りの部品が劣化する
走行距離が長くなった車は、足回りの部品が劣化します。中でも重要なのがサスペンションで、劣化が進むと揺れや路面の凹凸を十分に吸収できません。その結果、乗り心地や走行性能が低下し、最悪の場合は重大な故障につながることもあります。
一般的なサスペンションの交換時期は、新車登録から10年または走行距離15万〜18万kmです。15年落ちのクラウンはサスペンションが劣化している可能性が高いため、交換を検討しましょう。
エアコンがきかなくなる
15年落ちのクラウンであれば、エアコンのききが悪いと感じる方もいるでしょう。エアコンのききが悪い原因はいくつかありますが、主にエアコンガスの不足といわれています。エアコンガスは、走行中の振動で徐々に漏れてしまうため、走行距離が長くなると不足します。
エアコンガスは、ディーラーやガソリンスタンドで補充が可能です。エアコンがきかなければ、夏や冬は健康を害する恐れもあるため、定期的にメンテナンスしておくことをおすすめします。
灯火類が点灯しなくなる
走行距離が長くなれば、灯火類が点灯しなくなる恐れがあります。ヘッドライトやウインカー、バックランプなど灯火類は、走行に欠かせない装備です。近年の車はほとんどがLEDやHIDランプを使用しているため、球切れの可能性は滅多にありません。
ただし、接続部分や配線などが劣化すれば、上手く点灯しなくなります。灯火類の点灯は走行中に気づきにくいため、夜間を走行する前は定期的に確認しておくのがおすすめです。
マフラーに穴があく
経年劣化に伴い、マフラーに穴があくことがあります。穴があく原因は、主に錆びです。錆が発生している場合はすぐに取り除き、修理が必要です。一度穴があくと、他の箇所にも穴があくことが多いため、修理よりも交換の方が費用は安く済みます。
マフラーが錆びる原因の多くは、塩害です。積雪地域で撒かれる融雪剤や海辺で潮風を受けることで塩分が付着し、錆びてしまいます。定期的に洗車することで、錆びの発生を防げます。
車のボディが錆びる
15年落ちのクラウンで保管状態が悪ければ、ボディが錆びる可能性があります。ボディが錆びる原因は、傷や飛び石、融雪剤などの塩分などです。
車のボディには防錆加工を施してありますが、上記のようなことがあると、塗装が剥がれ鉄板が剥き出しになります。剥き出しになった鉄板を放置すると、錆びが発生し最悪の場合は穴があくため、早めの修理が必要です。
15年落ちのクラウンは乗り換えるべき?判断するポイント
15年落ちのクラウンから乗り換えるか迷う方もいるでしょう。乗り換えを判断するポイントは、以下のとおりです。
・維持費が高くなった
・修理や交換のコストや効果
・車検のタイミング
・ライフスタイルの変化
・車から異音が聞こえる
・次に乗りたい車があるかどうか
維持費が高くなった
維持費が高いと感じたら、乗り換えを検討する大きなポイントです。15年同じ車に乗り続けていると、自動車税や自動車重量税が15%高くなります。燃費も悪くなり、毎月のガソリン代も高くなるでしょう。
さらに、15年乗ったクラウンの場合、さまざまな部分で故障や不具合が発生します。そのため、修理にかかるコストを無視できません。しかし、車を乗り換えることで税金の負担を減らし、毎月の維持費も減らせます。
修理や交換のコストや効果
修理や部品交換のコストと効果のつり合いが取れなくなってきたら、乗り換えを検討しても良い時期です。車には消耗品の部品がたくさんあり、15年も経つと多くの部品の修理と交換が必要です。部品によって多額の費用がかかり、繰り返されると大きな出費になります。
大きな出費であっても、まだ乗り続けられるのであれば手放す必要はありません。しかし、修理や部品交換を頻繁に繰り返す状態であれば、乗り換えを検討するのがおすすめです。
車検のタイミング
新車登録から15年目は車検が切れる年です。車検を通すには高額の費用を支払わなければいけません。また、13年を超えると車検の法定費用が高くなり、さらに費用がかさみます。15年目で乗り換えれば車検を受けずに済み、次回からの車検費用が安くなります。
他にも、15年落ちのクラウンであれば、車検を通すのに部品の交換や修理費用が必要です。高額な費用がかかる前に、乗り換えの検討をおすすめします。
ライフスタイルの変化
ライフスタイルの変化に伴い乗り換えを検討する方は大勢います。たとえば、結婚や出産で家族が増えると、5人乗りのクラウンは狭く感じます。そういった場合、家族で乗れて荷物も多く積めるファミリーカーに乗り換える方も少なくありません。
また、アウトドアやキャンプなどが好きになれば、SUVやキャンピングカーに乗り換えるのもおすすめです。ライフスタイルの変化に合わせて車を変えれば、利便性も良くなりカーライフが充実するでしょう。
車から異音が聞こえる
車から異音が聞こえたら、乗り換えを検討する時期です。15年間同じ車に乗り続けていれば、車から異音が聞こえることもあるでしょう。特に、足回りやエンジン周りから聞こえる場合は、車の寿命が近づいている証拠です。
足回りやエンジン周りの部品交換や修理は高額な費用がかかるうえに、近い将来大きな故障につながる恐れがあります。自分では判断が難しいのであれば、プロの業者に相談することをおすすめします。
次に乗りたい車があるかどうか
現在乗っているクラウンよりも乗りたいと思える車があれば、乗り換えを検討するのがおすすめです。15年前に比べると、燃費も環境もより良くなっています。新しい車に乗り換えることで、税金が下がったりメンテナンス費用が安くなったりするメリットがあります。
クラウンが好きなのであれば、現行のクラウンに乗り換えるのもおすすめです。ただし、かなり費用がかかるため、1つ前のモデルを中古車で購入することも検討しましょう。
15年落ちのクラウンを乗り換えるメリット・デメリット
15年落ちのクラウンを乗り換えるのは、メリットとデメリットがあります。ここでは、メリット・デメリットについて解説するので、乗り換えを検討する際の参考にしてください。
15年落ちのクラウンを乗り換えるメリット
15年落ちのクラウンを乗り換えるメリットは、以下の3つです。
・税金が下がる
・メンテナンス費用の負担が小さくなる
・利便性が向上する
税金が下がる
15年落ちのクラウンから乗り換えることで、税金が下がる点は大きなメリットです。新車登録から13年経つと、クラウンのガソリン車は15%自動車税が高くなります。また、自動車税だけでなく、自動車重量税も税率が上昇するため、注意しましょう。
さらに、燃費効率の良い車に乗り換えれば、エコカー減税や補助金といった優遇を受けられる場合があります。そのため、15年落ちのクラウンから乗り換えると、税金の面で大きなメリットがあります。
メンテナンス費用の負担が小さくなる
15年同じ車に乗っていれば、年式が浅い車では起きにくい部品の修理や交換が必要になります。部品によっては高額になるケースもあり、頻繁に故障すれば出費が大きくなるでしょう。
新しい車に乗り換えれば、修理や交換の頻度は減るためメンテナンス費用の負担が小さくなります。また、15年前の部品は供給が終了しているケースがあるため、修理や交換に時間がかかることもあります。代車費用も高くなるため、乗り換えを検討しましょう。
利便性が向上する
15年落ちのクラウンから乗り換えることで利便性が向上します。車の技術は年々向上しており、15年前に比べると利便性の高い車が多く発売されています。たとえば、子どもがいるのであれば乗せやすいスライドドアや、荷物が増えても楽々載せられるパワーバックドアがついている車種にするのがおすすめです。
また、燃費性能も良くなっているため、ガソリン代が減ったりガソリンスタンドに行く頻度も減ったりと生活に余裕もできるでしょう。
15年落ちのクラウンを乗り換えるデメリット
15年落ちのクラウンを乗り換えるデメリットは、以下の3つです。
・買取してもらえない場合もある
・査定額には期待できない
・多額の新車購入費がかかる
以下で、詳しく見ていきましょう。
買取してもらえない場合もある
15年落ちのクラウンで状態が悪ければ、買取してもらえない場合があります。ただし、1つの買取業者で買取してもらえないからといって、諦めるのは勿体無いでしょう。業者によってはどのような車でも、最低価格で買取をするとしているところもあります。
また、海外に販路を持つ買取業者であれば、古い車でも買取をしてくれるケースは少なくありません。。そのため、15年落ちのクラウンでもさまざまな買取業者を探せば、売却できる可能性はあります。
査定額には期待できない
15年落ちのクラウンは状態がかなり良くても、高額買取は期待できません。もちろん、走行距離が長くなっているのがほとんどですが、短い走行距離でも同じです。年式に対して走行距離が短すぎる場合は、放置車としてみなされ買取価格が下がる傾向にあります。
査定額には期待できないため、複数業者で価格を比較することが大切です。特に、海外に販路を持っていれば相場よりも高く買取をしてもらえる可能性があります。
多額の新車購入費がかかる
15年落ちのクラウンから乗り換えるのであれば、多額の新車購入費がかかります。年式が浅い車なら買取価格を新車の購入費用に充てられます。しかし、15年落ちのクラウンでは買取してもらえるかも怪しいため、新車の購入費用の大部分を自己負担しなければいけません。
新車を購入する場合にローンを組めば、その分月々の支払いが増えます。月々の出費が増えるため、中古車の購入も検討すると良いでしょう。
車を売却するならカーセブンがおすすめ
車を買取してもらうのであれば、カーセブンがおすすめです。カーセブンには、以下の5つの安心宣言があります。
・ご契約金の半額を当日中に前払いします
・いかなる場合でもご契約後の減額は一切しません
・買取車両は当社名義に変更手続きいたします
・キャンセルは7日間、電話1本で可能です
・ご契約後でもキャンセル料は一切かかりません
カーセブンではユーザーに寄り添った対応が評判で、安心して取引ができるでしょう。15年落ちクラウンの売却に困っている方は、ぜひカーセブンにご相談ください。
かんたん30秒! クラウンの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクラウンをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
まとめ
この記事では、15年落ちのクラウンについて買取価格や乗り換えるべきポイントなどについて解説しました。15年落ちのクラウンは残念ながら、高額な買取は期待できません。ただし、「アスリート」で状態が良ければ、思っている以上の買取はしてもらえるでしょう。
カーセブンは大手買取店でクラウンの買い取り実績も豊富でおすすめ。たった30秒の入力で概算価格をお知らせしてくれるだけではなく、査定額に満足しなかったらキャンセルしてOKなところが特徴。
少しでも損をしたくない方は下記の「無料査定はこちら」から無料査定をしてみてください。
かんたん30秒! クラウンの高価買取なら【カーセブン】 |
|
中古車市場で人気の高いクラウンをさらに高額で売却するなら買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!
\簡単30秒/ |
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!