車の一括査定とは、複数の業者へ一度に査定依頼をし、最適な買取価格や条件を比較するサービスです。一括査定を利用すれば査定額を比較できるというメリットがありますが、利用にあたっては注意点もあります。査定額の信頼性や交渉など、利用するうえで不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
本記事を通して、車の一括査定における注意点やうまく活用するためのポイントを把握しましょう。
この記事でわかること
- ・車の一括査定のデメリットと注意点
- ・車の一括査定にまつわる実際のトラブル事例
- ・車の一括査定が向いている人・やめたほうがいい人
契約後の減額は一切なし! 安心して車を売却するなら【カーセブン】 |
|
できるだけ高く査定してもらうなら、買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!査定金額に納得し、買取契約に至る場合は、当日内に一部の契約金が前払いにも対応しています。 \簡単30秒/ |
目次
車の一括査定を行うデメリットと注意点

車の一括査定は便利なサービスではあるものの、注意しておきたい点も存在します。車の一括査定を行うデメリットと注意点は、主に以下の3点です。
申し込み後に複数の買取業者から一斉に連絡が届く
一括査定に申し込むと、各買取業者から「ぜひ車を自社で買取したい」と一斉に電話がかかってきます。昼夜かかわらず電話が来ることがあるので、対応に追われてしまう可能性があります。また、あまりにも多い電話にイライラするケースもあるようです。

営業連絡をメールのみにお願いできる場合もありますが、店舗側はいち早く顧客と連絡を取るために電話で連絡することが多いようです。
さらに、買取業者と査定の日時・場所などのやりとりをしたり、最終的な値段の交渉をしたりしなければいけないので、手間だと感じることもあるでしょう。
強引な買取・営業をされる可能性がある
一括査定の申し込み後は、業者からおおよその査定額が提示され、出張査定が行われます。出張査定は、一括査定の申し込みで提供されたデータだけではわからないような車の細かな状態を見たうえで、査定額を決めるために行われます。
その出張査定の際に、「今売ったほうがいいですよ」「自社での売却が一番お得ですよ」などと、強引に買取を勧められることがあるので注意が必要です。

強引な対応に対して「わざわざ出張査定に来てくれたので、断れない」と納得しないまま契約してしまう方もいるようです。
業者からの強引な営業に対しては、冷静に対応することを心掛けしましょう。高圧的な営業に惑わされず、自分の意思をしっかり持つことが大切です。強引な営業で即決を求められた場合、焦らずに検討する時間を確保しましょう。ほかの業者との比較や条件の確認を行い、最善の選択をすることが重要です。
地域によっては買取業者が見つからない場合がある
お住まいの地域によっては、一括査定に申し込んでも、対応できる買取業者が見つからない場合があります。特に人口の少ない地域や交通の便が悪い地域では、買取業者の数が限られています。そもそも一括査定サイトに対応していない地域もあるので、買取業者の対応地域を事前に調べておきましょう。
あわせて読みたい
車の一括査定でよく起こるトラブルの実例

ここでは、車の一括査定で起きた実際のトラブル内容を紹介します。
申し込みしたらすぐに電話が来て鳴り止まなくて困った
一括査定の申し込みを行うと、各買取業者がその車を自社で買取するために、一斉に連絡をします。その電話に関して、「営業電話がひっきりなしにかかってきて怖いと感じた」「すべての電話に対応するのが面倒だった」などの声が多くあるようです。
なかには「メールで連絡してほしいのに、電話で連絡が来て困った」「100件ほど着信履歴があり、さすがに多すぎると感じた」などの声もありました。

顧客は最初に電話がつながった買取業者に決定することが多い傾向があるため、各担当者は必死に電話をかけるようです。
査定日の決定や交渉が強引だった
一括査定を申し込んだ後は、各買取業者の担当者と査定日を決めたり、納得いく価格になるよう交渉したりする必要があります。
買取業者側は「ぜひうちで買い取りたい」と必死で営業をしてくることが多いので、出張査定日を無理やり決められたり、売却を強引に勧められたりすることがあるようです。

強引な営業で即決を求められた場合でも、焦らずに検討する時間を確保し、自分の意思を伝えることが大切です。
査定額に納得して契約したにもかかわらず、後から減額された
一括査定で提示された金額に納得して契約に踏み込んだにもかかわらず、「機能に不具合が見つかった」などの理由で減額されたというトラブルも見受けられます。
査定前に故障歴・事故歴などをすべて伝えていて、売り手に落ち度がないと判断される場合は、減額を無効にすることが可能です。とはいえ、もし減額などのトラブルが起きた場合には、買取業者と話し合いの場を設けて交渉する必要があるので、とても手間がかかります。
あわせて読みたい
車の一括査定を行うメリット
車の一括査定にはさまざまな注意点がありますが、利用するメリットもあります。
- 査定結果を複数の買取業者で比較・検討できる
- 高い価格で車を買い取ってくれる店を見つけやすい
査定結果を複数の買取業者で比較・検討できる
一括査定を利用すれば、一度の情報入力で複数の業者に査定を依頼でき、その結果を比較検討できます。
1社のみの査定の場合、他社との比較検討は難しく、出された査定額が高いのか・低いのかを判断できません。また、1社で査定した後に別の業者で査定しようとする場合、再度申し込みフォームを記入し、1からやりとりをする必要があります。

使い方次第では、申し込みや業者とのやりとりの手間を減らせる点も一括査定のよさでしょう。
あわせて読みたい
高い価格で車を買い取ってくれる店を見つけやすい
一括査定で複数の業者に査定をしてもらい、その査定額を比較検討することで、より高い金額で買い取ってくれる業者を見つけやすくなります。また、複数の店舗に一斉に査定をお願いして競わせれば、よい条件を提示してくれる可能性が高まります。
車の一括査定が向いている人・やめたほうがいい人は?
一括査定の利用にはメリットがあるものの、合わない人がいるのも事実です。車の一括査定が向いている人・やめたほうがいい人の特徴を知って、利用するかどうかを慎重に判断しましょう。
・より高値で売るために交渉したい
・複数の担当者とやりとりするための時間的余裕がある
・交渉が苦手
・自分のペースで売却したい
・複数の担当者に対応する時間がない
一括査定をすれば高価で売れる買取業者が見つかりやすいので、「できるだけ高値で売りたい」「積極的に交渉したい」という方には有効な手段です。
ただし、一括査定では多くの担当者とやりとりしなければいけなかったり、実際に交渉をしたりする必要があるため、負担があります。これらの負担を考慮したうえで利用するようにしましょう。
車の一括査定のトラブルを避けるためにできること
車の一括査定のトラブルを避けるためにできることは、以下の3つです。
適正買取店認定をクリアした買取業者に査定を依頼する
適正買取店認定とは、一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)が定めた、買取事業者向けのガイドラインです。
このガイドラインには、JPUCが実施する「適正買取店研修」の修了者が1名以上在籍していること、使用している自動車売買契約書がJPUC標準の内容に適合していることなど、10の基準が定められています。
適正買取店認定をクリアした買取業者なら、しつこい勧誘などの迷惑行為を受けることは、ほぼありません。適正買取店として認定されているかどうかはWebサイトに記載されているため、査定前にチェックしておきましょう。

弊社カーセブンも、適正買取店認定された中古車買取店です。
買取店との連絡に対応できる日付・時間帯に申し込む
車の一括査定を申し込むタイミングは、自身が電話対応できる日付・時間にしましょう。
査定申し込みをすると、わずか数分のうちに買取業者から電話連絡が入ります。夜でも朝でもかまわずに連絡が来ることが多いので、対応に追われないためにも時間のあるタイミングで申し込むようにしましょう。
自身が対応できる数だけ査定を申し込む
数多くの買取業者に一斉査定を依頼をすると、その後の対応に追われたり、大量の営業連絡がかかってきたりします。そのため、自分で対応できそうな数に絞って査定依頼を出しましょう。
申し込み時には、どの業者に査定を出すかをよく確認するようにしてください。気づかずにたくさんの業者に申し込んでしまう場合もあるので注意しましょう。
車の一括査定〜契約までの流れ

車の一括査定〜契約までの流れを把握しておきましょう。
1. 必要な情報を記入して一括査定を申し込む
一括査定をしているサイトにて、売却したい車の情報(車種、モデル、年式、走行距離など)や連絡先を入力して申し込みます。入力した情報は、買取業者がざっくりとした目安の査定金額を提示するために使用されます。
また、一括査定の申し込みページでは、査定を依頼したい買取業者を複数選択することが可能です。査定依頼した業者の数だけ連絡が届くことになるので、自分が対応できる数だけ申し込むようにしましょう。
2. 査定を申し込んだ買取業者から連絡が届く(電話・メール)
申し込みをすると、査定を申し込んだ買取業者から電話またはメールで連絡が届きます。業者側は「ぜひうちで買い取りたい」と考えているため、申し込み後わずか数分で、一斉に電話が来ることが多いです。
業者からの連絡では、現時点(入力した情報時点)での査定額が提示されます。その値段を踏まえたうえで、実際に現物を見て具体的な査定をお願いしたい場合には、出張査定の日時を決めましょう。
3. 買取業者が自宅へ訪問し査定(出張査定)を行い、査定額が提示される
決まった日時に買取業者が訪れ、出張買取を行います。まれに、店舗訪問の場合もあります。
業者によって異なりますが、査定は基本的に無料で行われ、所要時間は1時間程度の見込みです。査定前にキズやヘコミを直す必要はありませんが、車内の掃除や消臭をしておくと印象がよくなり、査定額によい影響があるかもしれません。
買取は依頼せずに査定だけをしてもらうことも可能ですが、査定士との認識を合わせるためにも「査定だけお願いしたい」という旨を事前に伝えておくことが大切です。
あわせて読みたい
4. 契約する買取業者を選ぶ
提示された査定額や買取業者のなかから、最終的に契約する買取業者を選びましょう。目先の査定額だけでなく、口コミや評判、キャンセル料の有無、アフターフォローなどまで確認して、安心して依頼できる業者にお願いするのが望ましいです。
あわせて読みたい
5. 契約を結ぶ
最終的な査定額に納得したら、買取業者と売買契約を交わします。契約が成立したら、数日後を目安に買取業者から売却金額が支払われます。
トラブルなく安心して査定・売却するなら「カーセブン」
車の査定時のトラブルを防ぐなら、「適正買取店認定制度」の要件をクリアしているカーセブンの利用をご検討ください。カーセブンは、お客様が安心して査定・売却できるよう、5つの安心宣言を掲げています。

どんな理由でも契約後の減額は一切なく、7日間までキャンセル無料です。もちろん査定だけの対応も可能です。安心して査定を受けたい方は、ぜひカーセブンをご利用ください。
よくある質問
車の一括査定のデメリットは、主に以下の3点です。
- 申し込み後に複数の買取業者から連絡が届く
- 強引な買取・営業をされる可能性がある
- 地域によっては買取業者が見つからない場合がある
これらのデメリットも知ったうえで、一括査定を利用するかどうかを判断する必要があります。
詳しくは「車の一括査定を行うデメリットと注意点」をチェック
実際に「複数の買取業者から営業電話が来た」「強引な買取・営業をされた」などの口コミや体験談があることから、「危険」と判断している方もいます。ただ、使い方次第では、複数の買取店の査定額を比較できる便利なサービスです。
車の一括査定を申し込むときには、以下の3点を意識しましょう。
- 適正買取店認定をクリアした買取業者に査定を依頼する
- 買取店との連絡に自身が対応できる日付・時間帯に申し込む
- 自身が対応できる数だけ査定を申し込む
この3点に注意することで、一括査定時のトラブルを回避できます。 詳しくは「車の一括査定のトラブルを避けるためにできること」をチェック
車の一括査定の流れは、次の通りです。
- 必要な情報を記入して一括査定を申し込む
- 査定を申し込んだ買取業者から連絡が届く(電話・メール)
- 買取業者が自宅へ訪問し査定(出張査定)を行い、査定額が提示される
- 契約する買取業者を選ぶ
- 契約を結ぶ
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!
WEBからのお申し込み
審査だけでもOK!
お電話からのお申し込み
営業時間8:30~20:00