軽トラ(軽トラック)は“軽自動車”のうちの“軽貨物車”という位置付けの車です。
しかし、軽トラの買取は一般的な車の買取と少し異なる点があり、把握しておかなければ損する可能性もあります。
一般的な買取との違いを確認し、少しでも高く買い取ってもらえるようにしましょう。
この記事でわかること
- ・軽トラの中古車買取相場
- ・軽トラを高く買取してもらうためにできること
- ・軽トラを買取に出すときの注意点
契約後の減額は一切なし! 安心して車を売却するなら【カーセブン】 |
|
できるだけ高く査定してもらうなら、買取を選ぶことがおすすめ。古い車でも買取可能です!査定金額に納得し、買取契約に至る場合は、当日内に一部の契約金が前払いにも対応しています。 \簡単30秒/ |
目次
軽トラの中古車買取相場
軽トラは中古車として買取可能です。
機能や需要によって価格は推移しますが、一般的な車の中古車買取相場としては、3年落ちだと30万〜90万円前後、10年落ちで10万〜50万円前後と言われています。
ただし、軽トラは乗用車に比べて価値が落ちにくいとされているため、より高い買取金額が期待できるでしょう。
軽トラは価値が落ちにくい
軽トラックは乗用車に比べて年式が古くなっても価値が落ちにくいとされています。
理由としては以下のようなものがあります。
・近距離での移動がメインで走行距離が長くなりにくい
・デザインが変わりにくく、モデルチェンジなどの影響を受けにくい
・中古車市場で不足しやすい
・海外での人気もある(国内で売れない場合は海外で売却できる)
カーセブンでの中古軽トラ買取相場
カーセブンでも中古軽トラの買取を行っています。たとえば、以下のような買取実績があります。
メーカー | 車種 | 機能 | 年式 | 走行距離 | 査定月 | 買取価格 |
トヨタ | ダイナ D | 1.15tWキャブ低床ロング | 2019年式 | 34,800km | 2022年9月 | 600万円 |
日産 | バネットトラック GL | スーパーロー Wタイヤ | 2010年式 | 62,900km | 2022年11月 | 200万円 |
トヨタ | ライトエーストラック DX | 2013年式 | 115,800km | 2022年10月 | 200万円 |
「10年落ち」や「走行距離が10万kmを超えている」など、軽自動車や普通車ではマイナス査定になりかねない状態であっても価値が大きく落ちないことがわかるでしょう。
ほかの買取実績についてはこちらから確認できます。
軽トラを高く買取してもらうためにできること
軽トラを高く買取してもらうためにできることは以下のことです。
車をできるだけ高く売る方法は以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
車の内外装の清掃
軽トラに限らず、売却前に車をきれいにしておくことで中古車査定士に「丁寧に乗られていた車」という印象を与えられます。
日常的な洗車や掃除をしておき、フロアマットやシートなどの細かい部分も掃除しておきましょう。
すべての汚れが落ちるわけではありませんが、落とせるものを少しでも落としておくことでかなり印象が変わります。
普段からメンテナンスしておくと、査定のために清掃する必要がないだけでなく、買取店側が次の買い手もつきやすいと考えて高く買取してくれるかもしれません。

ただし、ホームクリーニングで落とせない汚れを無理に対応しようとすると、かえって傷をつける可能性もあるので注意しましょう。
中古車買取相場を調べておく
車を売却する際は中古車市場での買取相場を調べておきましょう。
相場を理解しておくことで、万が一悪質な業者に相談してしまった場合でも、提示された査定額が適切かどうか判断することができます。
また、中古の軽トラは生産が終了しているもの(2021年6月にアクティトラックが生産終了)もあり、その場合は年式が古かったとしても高値で買取してもらえる可能性もあります。
買取相場とともに、生産情報なども確認しておきましょう。
中古車買取相場の調べ方は以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
書類や備品をまとめておく
取扱説明書や点検記録簿といったメンテナンスノートやオプションパーツ、取り外した正規パーツなどは査定に大きく影響し、すべて揃っていればプラスに働く可能性も高いです。
これらの書類を探す・再発行するなどの場合、ある程度の時間がかかります。
売却前に「あの書類が足りない」となってもすぐに用意できないため、すべて揃っているか確認して揃えておきましょう。
メンテナンスノートは、査定で「丁寧に維持管理がされていることを示す重要なもの」であるため、日頃から点検時に書き込間なければいけません。
メンテナンスノートについては以下の記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
軽トラを買取に出すときの注意点
軽トラを買取に出す際は以下の3つの点に注意しましょう。
下取りではなく買取を選ぶ
ディーラーの下取りでは、車種、グレード、オプションのプラスの要素が考慮されないため、買取よりも安い金額で査定される傾向があります。
金額面での損が出る可能性があるため、「新しい車の購入を一緒に済ませたい」ではなく「高く買い取ってほしい」という気持ちが強いのであれば、中古車買取を検討したほうがいいでしょう。
ただし、古い車の処分と新しい車の購入ができるという便利さを重視するので下取りもメリットがあります。
下取りと買取のどちらがいいかについては以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
乗用車の買取とは別ものと考える
乗用車の買取と軽トラの買取は、査定の考え方などで異なり、乗用車で大きなマイナスになるものが、そこまで影響しないこともあります。
たとえば、以下のような条件であっても価値が下がりにくいとされています。
● 10年落ち以上
影響しにくい理由:近場の畑作業で使用・工場内での使用などの場合、長距離走行に使われることが少なく走行距離が短い可能性が高いから
● 大きなキズがある
影響しにくい理由:「動けば問題ない」と考える層が一定数いて、ある程度の需要が見込めるから
年式が高い・キズがあるなど、乗用車ではマイナスポイントとされる要因でも、軽トラの場合はそこまで悲観せずに買取に出せるでしょう。
さらに、年式が25年以上経った車であれば、軽トラの人気が高いアメリカにも売却できるため、年式の高さを心配せずに売却できる可能性があります。(通称:25年ルール)
信頼できる業者に依頼する
前述したとおり、軽トラは一般的な乗用車とは違い、年式が高くても売却できる可能性があります。
相手の知識がないのをいいことに、「年式が高いから買取はできないけれど、引き取りはできるよ」などといって、価値がある車をお金を出さずに買取する業者などがいることも考えられます。
このような悪質業者を見極めるためにも、「複数社に査定を依頼する」「日頃からお世話になっている買取業者に依頼する」などの対策をして、正当な価格で買取してもらえるようにしましょう。
悪質業者の手口や見極め方は、以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい
初めての方も安心して査定を受けられる「5つの安心宣言」
カーセブンでは、以下の5つの安心宣言を出しており、初めての方でも気兼ねせず買取に出せます。

買取のトラブルでありがちな「契約金からの大きく減額された」や「多額のキャンセル料がかかった」といった問題に発展しないための宣言を出しています。

査定だけの持ち込みも可能なので、「買取は初めてで不安」という方であっても、ご気軽に相談してください!
軽トラを買取に出す手順
軽トラを買取に出す手順は、一般的な乗用車を買取に出す手順と同様です。
車の売却の流れについては以下の記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
よくある質問
軽トラを高く買い取ってもらえるのは「近距離での移動がメインで走行距離が長くなりにくい」「デザインが変わりにくく、モデルチェンジなどの影響を受けにくい」「中古車市場で不足しやすい」「海外での人気もある(国内で売れない場合は海外で売却できる可能性がある)」という4つが主な理由となっています。
特に高く売れる軽トラは「装備されている軽トラが少ない、エアコンやパワステ(ハンドリングを補助する機能)といったオプションがついている」「農業や林業に役立つ、MT+4WDの組み合わせを備えている」といったものがあります。
軽トラをより高く買取してもらうためには「車の内外装の清掃」「中古車買取相場を調べておく」「書類や備品をまとめておく」といったことが重要です。詳しくはこちらで解説しています。
注意点としては「下取りではなく買取を選ぶ」「乗用車の買取とは別ものと考える」「信頼できる業者に依頼する」の3つが挙げられます。詳しくはこちらで解説しています。
自動車税の還付はありません。ただし、抹消登録するのであれば、自動車重量税の還付を受けられる可能性があります。
キズを直すことで査定にプラスに働くことは確かです。しかし、査定額のプラス分よりも修理費が上回れば、その費用分損をしてしまいます。軽微なものであれば修理せずに査定に出すほうがいいでしょう。軽トラの場合、動けばいいと考える方もいるため、乗用車よりもキズが気にされにくい傾向もあります。
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!
WEBからのお申し込み
審査だけでもOK!
お電話からのお申し込み
営業時間8:30~20:00