ホンダ フィットは、広さと使い勝手のよさが備わったコンパクトカーです。燃費性能や安全性、快適性と価格のバランスがよいため人気を集めています。グレードごとにコンセプトが異なり、自分の好みにあわせて選択できるのが特徴です。
この記事でわかること
- ・フィットのグレード一覧
- ・フィットの種類と特徴
- ・フィットでおすすめのグレード
監修・執筆
エディター ライター
高橋 満
求人誌編集部、カーセンサー編集部を経て1999年にエディター/ライターとして独立し、自動車、音楽、アウトドアなどをテーマに執筆。得意としているのは人物インタビュー。著名人から一般の方まで、心の中に深く潜り込んでその人自身も気づいていなかった本音を引き出すことを心がけている。また、企業の広報・販促活動のサポートも担当。愛車はフィアット500Cとスズキジムニー。
http://bridge-man.net/
…続きを読む
目次
ホンダ フィットのグレードは5つ

画像引用元:【公式】ホンダ フィット
2020年2月に4代目が誕生したホンダのコンパクトカーであるフィットは、2022年12月現在、大きく分けて5つのグレードが販売されています。全グレードで安全運転支援システムの「Honda SENSING(ホンダセンシング)」や、前席のサイドエアバッグ、カーテンエアバッグが標準装備されるなど、安全機能も充実しています。
また、すべてのグレードでガソリン車とハイブリッド車(e:HEV)が用意されており、FFと4輪駆動から選択可能です。ただし、スポーツ感のあるグレード「RS」だけは、FFのみの設定です。
・「BASIC」価格重視のグレード
・「HOME」生活になじむデザインと室内空間の快適性
・「RS」躍動感ある走りとスポーツを感じさせるデザイン
・「CROSSTAR」週末にでかけたくなるようなSUVモデル
・「LUXE」優雅で心地よい装備が充実するグレード
フィットのグレードごとの違いは?
フィットの燃費や新車価格、中古価格をグレードごとにまとめました。
グレード |
動力 |
燃費(WLTCモード) |
新車価格 |
中古価格 |
BASIC |
ガソリン |
【2WD】18.7km/L |
【2WD】1,592,800円 |
【2WD】120〜195万円 |
BASIC e:HEV |
ハイブリッド |
【2WD】30.2km/L |
【2WD】1,997,600円 |
【2WD】155〜235万円 |
HOME |
ガソリン |
【2WD】18.5km/L |
【2WD】1,826,000円 |
【2WD】142〜212万円 |
HOME e:HEV |
ハイブリッド |
【2WD】29.0km/L |
【2WD】2,175,800円 |
【2WD】148〜262万円 |
RS |
ガソリン |
【2WD】17.9km/L |
【2WD】1,959,100円 |
【2WD】− ※1 |
RS e:HEV |
ハイブリッド |
【2WD】27.2km/L |
【2WD】2,346,300円 |
【2WD】242〜266万円 |
CROSSTAR |
ガソリン |
【2WD】17.6km/L |
【2WD】2,072,400円 |
【2WD】163〜223万円 |
CROSSTAR e:HEV |
ハイブリッド |
【2WD】27.1km/L |
【2WD】2,422,200円 |
【2WD】169〜273万円 |
LUXE |
ガソリン |
【2WD】17.9km/L |
【2WD】2,149,400円 |
【2WD】134〜228万円 |
LUXE e:HEV |
ハイブリッド |
【2WD】27.6km/L |
【2WD】2,499,200円 |
【2WD】155〜300万円 |
※2022年12月現在
※中古車販売店の相場価格(相場はドアの仕様が異なるグレードや年式の車を含む)
※1 中古車情報なし
「BASIC」価格重視のグレード

画像引用元:【公式】ホンダ フィット|BASIC
・Honda SENSINGが標準装備
・燃費性能の高さ
・フルオートエアコンやLEDヘッドライト(e:HEVの場合)
「BASIC」は価格重視のグレードですが、Hondaスマートキーシステムやパワースイッチなどの装備が標準で搭載されています。ホンダの安全運転支援システムであるHonda SENSINGも設定されているため、安心してドライブを楽しめます。
ガソリンとe:HEVでは装備に違いがあるため注意してください。ガソリンの場合、エアコンはマニュアルエアコンとなり、ヘッドライトはハロゲンのヘッドライトです。e:HEVの場合、エアコンはフルオートエアコンとなり、ヘッドライトはLEDになります。
ボディカラーは単色の4種類であるため、ほかのグレードよりも少ない設定です。

装備にこだわりがなく、価格重視の人におすすめです!
「HOME」生活になじむデザインと室内空間の快適性

画像引用元:【公式】ホンダ フィット|HOME
・ガソリン車でのLEDヘッドライトやフルオートエアコンが装備
・「Honda CONNECT for Gathers + ナビ装着用スペシャルパッケージ」が標準装備
・質感の高いプライムスムースで居心地のよいコンビシート
「HOME」からは、ガソリン車でもフルLEDヘッドライトやフルオートエアコンが標準装備です。また、「Honda CONNECT for Gathers + ナビ装着用スペシャルパッケージ」というナビシステムが装備されるなど、BASICよりも機能面がグレードアップしています。
e:HEVでは本革巻ステアリングホイールを採用していたり、コンビシートにプライムスムースという質感の高い素材を使用していたりと、快適性や上質感も充実しています。
なお、ボディカラーは単色8種で、ガソリンとe:HEVに違いはありません。

家のように居心地のよさを感じられる車内で快適なカーライフを送りたい人おすすめです!
「RS」躍動感ある走りとスポーツを感じさせるデザイン

画像引用元:【公式】ホンダ フィット|RS
・減速の強さを4段階でコントロールできるステアリングのパドルシフト
・RSならではの走りを楽しめる専用サスペンション
・シーンにあわせた3つのドライブモード
「RS」は2022年10月のマイナーチェンジで追加されたスポーティグレードです。減速の強さをコントロールできるパドルシフトや、シーンにあわせて選択できるドライブモード、RS専用のサスペンションなど、走りを楽しめる仕様です。
エクステリアには、専用のフロントバンパーや16インチのアルミホイールが装備されるなど、スポーツを感じさせるデザイン性が整っています。
なお、ボディカラーは単色6種で、ガソリンとe:HEVに違いはありません。

スポーツを感じさせるデザインや機能が好きな人におすすめです!
「CROSSTAR」週末にでかけたくなるようなSUVライクなモデル

画像引用元:【公式】ホンダ フィット|CROSSTAR
・SUVっぽさを感じさせるエクステリア
・汚れにくい撥水ファブリックのコンビシート
・2トーンカラーも選択できるボディカラーのラインナップ
SUVのような印象が与えられたグレードが「CROSSTAR」です。フロントグリル、バンパー、ホイールアーチプロテクターなどがCROSSTAR専用で、アクティブさが感じられます。また、16インチアルミホイールもCROSSTAR専用であり、グレード全体でSUVライクに統一されているのが特徴です。
コンビシートには汚れにくい撥水ファブリックが使用されており、機能面でもアウトドアに向いています。
ボディカラーは、単色5種類とブラックルーフのツートーン3種類の合計8種類です。

SUVのような見た目が好きな人におすすめです!
「LUXE」優雅で心地よい装備が充実するグレード

画像引用元:【公式】ホンダ フィット|LUXE
・高級感のあるエクステリア
・本革シートなどの上質なインテリア
・運転席と助手席のシートヒーター
「LUXE」は機能性や快適性が高く、ゆったりと優雅にドライブを楽しめるグレードです。ドアミラーやドアロアーガーニッシュ、フロントグリルモールディングなどがプラチナ調クロームメッキになり、高級感があります。
インテリアにはLUXE専用の本革が使用されるなど、優雅さを感じられる点が魅力です。「キルティングパーフォレーション本革シート」というベージュ系の本革シートを選択すれば、ほかのグレードにはない高級な印象になります。また、運転席と助手席のシートヒーターやステアリングヒーターが搭載されているのはLUXEだけです。

上質な室内空間で高級感を味わいたい人におすすめです!
おすすめのグレードはe:HEVの「HOME」

フィットのなかでおすすめのグレードは、グレード別の売上が1位の「e:HEV HOME」です。フィットを購入した人のうち、5割弱の人が「HOME」を選択するほど、価格や機能、快適性のバランスが整っています。また、フィットを購入した人のうち7割以上が「e:HEV」を選択するほど(※)、ハイブリッドモデルに人気が集まっています。
ベースグレードであるHOMEは、フルLEDヘッドライトやフルオートエアコンが標準で装備されています。外装や内装、安全性、快適性ともに価格とのバランスがよいため、はじめて車を購入する人にもおすすめです。

ボディカラーはプラチナホワイト・パールが人気です!
※参考:新車・自動車ニュースのWEBマガジン CarMe[カーミー]

よくある質問
2022年12月現在、大きく分けて5つのグレードが販売されています。
- 「BASIC」価格重視のグレード
- 「HOME」生活になじむデザインと室内空間の快適性
- 「RS」躍動感ある走りとスポーツを感じさせるデザイン
- 「CROSSTAR」週末にでかけたくなるようなSUVモデル
- 「LUXE」優雅で心地よい装備が充実するグレード
おすすめのグレードはe:HEVの「HOME」です。ベースグレードであるHOMEでは、フルLEDヘッドライトやフルオートエアコンが標準で装備されており、外装や内装、安全性、快適性ともに価格とのバランスがよいです。
総在庫3,000台以上から
ぴったりの一台が見つかる!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!