フォルクスワーゲンの人気車種のひとつである「ゴルフ」。1974年に発売されて以来、世界中で愛されているハッチバック型の普通自動車です。
「見た目が好きで気になっているけど、グレードの違いがよくわからない」「自分の収入で輸入車が買えるか不安」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ゴルフは大きく分けて5つのグレードがあり、中古車では100万円程度から購入できます。

市場に多く出回っている人気のグレードであれば、新車の半額程度で販売されているケースが多いです
当記事ではゴルフのグレードの違いや魅力、リーズナブルに購入できる中古車選びの方法について解説!
車選びでつまづきやすいポイントについてわかりやすくまとめたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
目次
ゴルフの中古車相場はいくら?グレードごとに徹底調査!

早速ゴルフの中古車相場や特徴を、グレードごとにチェックしていきましょう。
2021年現在、中古車市場でも出回っているゴルフのグレードは、大きく分けて5種類あります。
グレード | 中古車相場 | 新車価格 |
---|---|---|
ゴルフ TSI | 100〜250万円 | 226万円〜 |
ゴルフ TDI | 200〜300万円 | 362万円〜 |
ゴルフ GTE | 180〜260万円 | 499万円〜 |
ゴルフ GTI | 250〜350万円 | 389万円〜 |
ゴルフ R | 350〜400万円 | 539万円〜 |
中古車の場合、販売店や走行距離、車の状態によっても価格の差があるので目安としてご覧ください。
ゴルフ TSI
「ゴルフ TSI」は高い燃費性能とパワフルな走りを両立する「TSIエンジン」を搭載したグレードです。
時代の変化により、エコに着目して開発されたもので、新車でも比較的リーズナブルな価格で展開されています。
低燃費でランニングコストも抑えられるので、「輸入車の維持費が心配」という方にもおすすめです。
ゴルフ TSIは、さらに3つに分類され、それぞれ相場が異なります。
TSI Trendline
「ゴルフ TSI Trendline」の中古車相場は100〜150万円です。
装備をできるだけ省いたシンプル設計で、他のグレードと比べても特にリーズナブルに手に入ります。
TSI Comfortline
「ゴルフ TSI Comfortline」の中古車相場は150〜200万円です。
Trendlineと比較すると搭載されている標準装備の数が多く、快適な車内空間を確保しています。
充分な装備と日常使いしやすい軽快さを叶えたミドルクラスのグレードです。
TSI Highline
「ゴルフ TSI Highline」の中古車相場は200〜250万円ほど。TSIのなかで最上級のグレードで、充実した装備が魅力です。
TrendlineやComfortlineよりも排気量が多い分、力強い走りを実現するので、スポーティな走行を求めている方にも向いています。
ゴルフ TDI
「ゴルフ TDI」の中古車相場は、200〜300万円です。
上記でご紹介した「ゴルフ TSI」と同じように、TDIにも「Comfortline」「Highline」の2種類があります。
グレードごとの特徴はTSIとほぼ同じですが、「ゴルフTSI」がハイオク車なのに対し、「ゴルフTDI」はディーゼル車です。
維持費はディーゼルのほうが安く収まるケースが多いですが、TSIに比べて車本体の代金が高い傾向があるので、車の利用頻度や走行距離を想定して選びましょう。
ゴルフ GTE
「ゴルフ GTE」の中古車相場は、180〜260万円です。
電気モーターとガソリンエンジンを搭載した、ゴルフのハイブリット車として2015年に発表されました。
パワーを使い分けてエコな走りができるだけでなく、電気とガソリンを同時に使用したパワフルな走行もできます。
「ゴルフ TSI」に次いでリーズナブルな中古車が多く、燃費もいいのでランニングコストを節約したい方にもおすすめです。
ゴルフ GTI
「ゴルフ GTI」の中古車相場は、250〜350万円です。
ゴルフ GTIは、燃費を抑える「エコモード」や、快適な走行を楽しめる「スポーツモード」などを切り替えられる点が特徴。
自動ブレーキ機能のほか、2017年頃からは自動運転システムも順次搭載されはじめたので、ゴルフGTIの中古車を探す場合は、ほしい機能の有無をチェックするのがおすすめです。
ゴルフ R
「ゴルフ R」の中古車相場は、350〜400万円。ゴルフのグレードのなかで最上級の品質を誇る高性能モデルです。
4WDの駆動方式やターボエンジンにより、パワフルでスピード感のある走行を実現。
ゴルフの伝統的なデザインを残しつつ、シャープなラインをプラスすることでスポーティな印象を与えています。
ゴルフの中古車はなぜおすすめ?

中古車の大きな魅力は、価格の安さです。新車の半額程度で購入できるケースもよくあります。

輸入車は高いイメージがあったけど、中古車なら手が出せる価格帯のものもありそうだね!
特にゴルフは以下の4つの理由から、中古車もおすすめできる車種のひとつです。
ゴルフは時代を問わず乗れるシンプルなデザインや、高いボディ剛性により、中古車でも快適に乗れるものが多く見られます。

ゴルフだからこそおすすめできる理由をご紹介していきます
中古車の価格が安い
ゴルフに限らないことですが、新車よりも中古車のほうがリーズナブルに購入できます。
特にゴルフは歴史が長く、さまざまなモデルやグレードが数多く発売されているため、条件によっては10万円以下の中古車を見つけることも可能です。
ただし、非常に安価なものは走行距離が長かったり、年式が古かったりするのでしっかり確認しましょう。

走行距離の寿命の目安は10〜15万kmです。それ以上のものは購入しても長く愛用できない可能性が高いといわれています
メインの車として長く使っていきたいのか、趣味のために乗ってみたいのかなど重視する条件に合わせて選んでみてくださいね。
使いやすいほどよいサイズ感
ゴルフは5人乗りのスタンダードな普通自動車。一人暮らしでも家族が増えても乗り続けられるサイズ感が魅力です。
内装・外装ともにシンプルで、車内空間を広く活用できるように設計されています。

無駄な装飾を省くことで、デザイン性が上がるだけでなく居住スペースもアップするんだね
エンジンの配置も効率的に工夫することで、小回りの効くコンパクトボディながら、ゆったりした乗り心地を実現しています。
ボディ剛性の高さによる安定した乗り味
ゴルフは、頑丈なボディも魅力です。
ゴルフが生み出されたドイツにある「速度無制限区間」での走行を想定しているため、高速走行によりボディにかかる負担にも耐えられるような性能を備えています。

だからドイツ車はタフなモデルが多いんだ!
国産の車にはないボディ剛性の高さにより、同クラスの国産中古車に比べて長く乗れるケースが多いです。
古さを感じにくいシンプルなデザイン
ゴルフは40年以上前に発売された車ながら、シンプルなデザインで時代を問わず愛され続けています。
初代の質実剛健なデザインをベースに、モダンなデザインの変化をしているため、いつまでも時代遅れな印象を与えません。

同じモデルでもグレードによってデザインが異なる場合もあるので、見た目にこだわりたい方はグレードの違いにも注目してみましょう
愛車として長く乗るなかで、飽きを感じにくい点もポイントです。
ゴルフの中古車を選ぶ際の注意点は?


ゴルフは中古車でも魅力的な車であることがわかってきました!
ここからはゴルフの中古車を選ぶ際に、注意すべき具体的なポイントをチェックしましょう。
注意点は以下の4点です。

中古車との出会いはタイミングが大切。即決断する勢いも必要ですが、後悔しないためにも慎重な判断をしましょう
走行距離と整備状況は必ず確認
中古車を購入する前にまず確認しておきたいのが、走行距離と整備状況です。
走行距離は、10〜15万kmを超えていると安全に乗れる可能性が低いと判断されます。
10万kmまでの残りの走行距離も考慮して選びましょう。
年間走行距離の全国的な平均である1万kmといわれていますが、すでに車をお持ちで自分の走行距離を把握している方は、その数値で計算してみるのもおすすめです。

10万kmを超えたあたりから中古車価格は一気に下がるため、価格に釣られないように注意しましょう
ただ、最近発売されたモデルであれば、性能の向上により10万kmを超えても充分走れるケースも増えています。
その判断をするためにも、整備状況の確認は大切です。
販売店には「整備記録簿(メンテナンスノート)」があり、過去の整備や修理について詳しく記録されています。

具体的にどんなことがわかるの?
「定期的にメンテナンスされていたのか」「消耗品は交換されているか」など、車の過去の扱いを細かく確認でき、まだ問題なく乗れるのか把握できます。
専門的な項目も多いので、わからないところがあれば販売店の方に相談してみましょう。

相談の対応を渋ったり、整備記録簿を見せてくれなかったりする販売店は避けたほうが無難です
事故歴や修復歴がないか
中古車は事故や使用環境により深刻なダメージを受けているものもあるため、注意が必要です。
きれいに修復されていたり、内部のみ損傷を受けていたりすると、見た目ではわからない場合もあるので、必ず事故歴や修復歴は販売店に確認しましょう。
修復歴に似た言葉で、修理歴があります。
修復歴は、車の骨格が深刻なダメージを受けた場合に施した、パーツの交換や修正が記録されるものです。
一方、修理歴は骨格以外のキズやへこみなどを直した程度を指し、修復歴ほど中古車の価値に影響を与えるものではありません。

修復歴の表示は販売店の義務になっているので、説明がない場合は聞いていみてくださいね
外装のキズや内装の汚れ、エンジン音の異常などについては、「車両検査表」といった書類にまとめられていることが多いです。
冠水車や塩害車、雪害車などはダメージが内部にある代表的なケース。
電装系でまだ不具合が出ていない場合や、軽いサビなどは書類に記載されていないので、心配な場合は確認することをおすすめします。
年式の古いものは維持のしやすさも考慮する
古い年式のゴルフは車本体の価格が安いですが、維持費を考慮してトータルで損にならないかを考えましょう。
年式があまり古すぎると、燃費性能が低く燃料代が多くかかったり、メンテンナンスが繰り返し必要になったりする場合も多いです。

本体価格が安すぎると、維持するためにお金や手間がかかるかもしれないことを覚えておこう!
ちなみに、ゴルフの「旧車」「クラシックカー」と呼ばれる分類になると、中古車でも本体価格が高く、メンテナンスもきめ細やかに行う必要があります。
旧車の取り扱いには、高い専門性のある知識が必要なため、もし購入を検討している場合は、信頼できる専門店を探しましょう。
可能な限り試乗をする
中古車の試乗は乗り心地を試すだけでなく、不具合がないか確認するためにもおすすめです。
たとえばエアコンから悪臭がしたり、違和感のあるエンジン音がしたりといった、乗ってみないと確認できないこともあります。
運転席に座ったときの視界や、操作性などが自分にあっているかを確認するためにもできる限り試乗するようにしましょう。

外国産の車は、国産車と操作性が大きく異なることも多いので、安全に運転できそうかチェックしてみてくださいね
ゴルフの中古車はどこで探せばいい?

ゴルフの中古車を見つけるためには、目的によって3種類の方法があります。

ほしいモデルが決まっているのか、まだいろいろなものを見てみたいのかなどによっておすすめの探し方を解説します
認定中古車を探すなら正規ディーラーへ
できるだけ状態のいい中古車をお探しの方は、正規ディーラー系の中古車販売店を訪ねてみましょう。
正規ディーラーで取り扱われている中古車は、同じメーカーの展示車や試乗車、下取り車などが販売されています。
走行距離が少なく、正規ディーラーによる点検や整備などによりしっかり管理されているので、トラブルが起きにくい点がメリットです。

購入後のサポートが充実していることも多いですよ
ただし、中古車としては価格が高め。金額よりも品質を重視する方は、正規ディーラーの中古車を検討してみてください。
掘り出し物がほしいなら中古車販売店・専門店へ
ゴルフのモデルやグレードなどにあまりこだわりがなく、価格重視な方は、中古車販売店・専門店に行ってみましょう。
中古車販売店は対面での販売に特化しており、安さで勝負しているケースが多く見られます。
価格が安く回転率が高いため、オンラインサイトにはまだ上がっていない掘り出し物が見つかる可能性が高いです。
ただし、実際に店舗を訪れる必要があり、取り扱われている車が限られているため、いろいろなモデルをチェックしたり、細かい条件に合うものをを探したりするのには向いていません。
「価格以外はある程度妥協できる」という方には中古車販売店・専門店がおすすめです。
お気に入りの1台を探すなら中古車情報サイトをチェック
価格やモデルの簡単に比較して納得いく1台を見つけたい方は、まず中古車情報サイトをチェックしてみましょう。
車両価格はもちろん、年式や走行距離、色など細かく指定して、条件に合うものを検索できます。

自宅にいながら、さまざまな販売店の車を効率的にチェックできますよ
近いグレードや年式のものであれば、同じ予算でもよりハイスペックなものが見つかることもあります。
検索する際は、まず色や販売エリアなど譲れないポイントのみを指定して、条件に幅を持たせておくのがおすすめです。
まとめ
ゴルフのグレード別中古車相場は以下のとおりです。
グレード | 中古車相場 | 新車価格 |
---|---|---|
ゴルフ TSI | 100〜250万円 | 226万円〜 |
ゴルフ TDI | 200〜300万円 | 362万円〜 |
ゴルフ GTE | 180〜260万円 | 499万円〜 |
ゴルフ GTI | 250〜350万円 | 389万円〜 |
ゴルフR | 350〜400万円 | 539万円〜 |
リーズナブルなものをお探しの方には「ゴルフ TSI」、エコなハイブリット車が気になる方には「ゴルフ TDI」をチェックしてみてください。
ゴルフはシンプルなデザインや剛性の高いボディにより、中古車でも比較的乗りやすいものが多いです。
中古車を選ぶ際は、走行距離や修復歴などに注目することも大切。見た目だけではわからないことも多いので、購入前にはできるだけ試乗するのがおすすめです。
品質や価格、スペックなど、どういったポイントを重視するかを決めてお気に入りの1台を見つけましょう!
もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!
WEBからのお申し込み
審査だけでもOK!
お電話からのお申し込み
営業時間8:30~20:00