ミニキャブトラックの買取・査定の特徴

買取相場・下取り相場

買取相場価格
3.0 万円 ~ 60.0 万円
年式
2003(平成15)年
走行距離
7.8万km
かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

ミニキャブトラックの買取査定情報

40

表示順
車種・グレード カラー 年式 走行距離 査定時期 都道府県 査定額
シロ
令和2年式
(2020年式)
2,000km
2023年03月
長崎県
50.0万円
シロ
令和2年式
(2020年式)
134,200km
2024年12月
高知県
30.0万円
シロ
令和1年式
(2019年式)
31,900km
2022年06月
長崎県
60.0万円
シロ
平成29年式
(2017年式)
74,200km
2024年03月
神奈川県
25.0万円
シロ
平成28年式
(2016年式)
64,200km
2024年11月
30.0万円
査定実績をもっと見る

ミニキャブトラックの買取相場表

走行距離 平均買取価格
1万km未満 50.0万円 ~ 50.0万円
1万km〜2万km未満 20.0万円 ~ 20.0万円
2万km〜3万km未満 9.0万円 ~ 25.0万円
3万km〜4万km未満 20.0万円 ~ 60.0万円
4万km〜5万km未満 5.0万円 ~ 20.0万円
5万km〜6万km未満 10.0万円 ~ 10.0万円
6万km〜7万km未満 3.0万円 ~ 30.0万円
7万km〜8万km未満 11.0万円 ~ 25.0万円
8万km〜9万km未満 3.0万円 ~ 12.0万円
9万km〜10万km未満 3.0万円 ~ 15.0万円
10万km以上 3.0万円 ~ 30.0万円

ミニキャブトラック グレード別査定実績ランキング

順位 グレード名 査定額 年式 走行距離
1 三菱 ミニキャブトラック 4WD G 60.0万円 2015
(2015年式)
1,949km
2 三菱 ミニキャブトラック 2WD G 30.0万円 2015
(2015年式)
67,299km
3 三菱 ミニキャブトラック みのり 30.0万円 2009
(2009年式)
35,648km
4 三菱 ミニキャブトラック Vタイプ 25.0万円 2000
(2000年式)
28,451km
5 三菱 ミニキャブトラック 2WD M 25.0万円 2017
(2017年式)
74,110km
6 三菱 ミニキャブトラック VX-SE 20.0万円 2001
(2001年式)
17,456km
7 三菱 ミニキャブトラック VX-SE エアコン付 20.0万円 2007
(2007年式)
27,749km
8 三菱 ミニキャブトラック ベースグレード 15.0万円 2003
(2003年式)
86,195km
9 三菱 ミニキャブトラック Vタイプ エアコン付 9.0万円 2004
(2004年式)
27,904km
10 三菱 ミニキャブトラック 冷凍冷蔵車 3.0万円 2004
(2004年式)
145,157km

ミニキャブトラック グレード別買取相場表

グレード 平均買取価格
みのり 20.0 万円 ~ 30.0 万円
ベースグレード 5.0 万円 ~ 15.0 万円
冷凍冷蔵車 3.0 万円 ~ 3.0 万円
楽床ダンプ 3.0 万円 ~ 3.0 万円
2WD G 30.0 万円 ~ 30.0 万円
2WD M 25.0 万円 ~ 25.0 万円
4WD G 30.0 万円 ~ 60.0 万円
Vタイプ 3.0 万円 ~ 25.0 万円
Vタイプ エアコン付 3.0 万円 ~ 9.0 万円
VX スペシャルエディション 3.0 万円 ~ 3.0 万円
VX-SE 3.0 万円 ~ 20.0 万円
VX-SE エアコン付 5.0 万円 ~ 20.0 万円

ミニキャブトラック 年式別買取相場表

年式 平均買取価格
2020年式(5年落ち) 30.0 万円 ~ 50.0 万円
2019年式(6年落ち) 60.0 万円 ~ 60.0 万円
2017年式(8年落ち) 25.0 万円 ~ 25.0 万円
2016年式(9年落ち) 30.0 万円 ~ 30.0 万円
2015年式(10年落ち) 30.0 万円 ~ 50.0 万円
2013年式(12年落ち) 12.0 万円 ~ 17.0 万円
2012年式(13年落ち) 20.0 万円 ~ 25.0 万円
2011年式(14年落ち) 12.0 万円 ~ 12.0 万円
2010年式(15年落ち) 9.0 万円 ~ 9.0 万円
2009年式(16年落ち) 5.0 万円 ~ 20.0 万円
2008年式(17年落ち) 20.0 万円 ~ 20.0 万円
2007年式(18年落ち) 10.0 万円 ~ 10.0 万円
2005年式(20年落ち) 4.0 万円 ~ 15.0 万円
2004年式(21年落ち) 3.0 万円 ~ 12.0 万円
2003年式(22年落ち) 3.0 万円 ~ 20.0 万円
2002年式(23年落ち) 5.0 万円 ~ 11.0 万円
2001年式(24年落ち) 3.0 万円 ~ 3.8 万円
2000年式(25年落ち) 3.5 万円 ~ 4.0 万円
1999年式(26年落ち) 3.0 万円 ~ 3.0 万円

カーセブンでのミニキャブトラック(三菱)の
買取査定をした人の口コミ

ミニキャブトラックの詳細な査定情報

ミニキャブトラックの買取・査定ポイント

ミニキャブトラックの買取相場・売却状況

ミニキャブトラックは三菱自動車が製造・販売している軽商用車です。エンジンの上にキャブ(運転席)がある小型トラックであることから名づけられました。

1966年に初代が発売されてから、2024年までに計7代のモデルがあるロングセラー商品です。モデルチェンジを重ねるごとに、走行性能やデザイン、荷台の広さなどが進化しています。

7代目からはスズキの「キャリイ」の姉妹モデルとして販売されています。

モデルや走行距離によりますが、ミニキャブトラックの中古車価格相場は3万〜25万円です。

初代ミニキャブトラック(1966年5月~1971年)

初代ミニキャブトラックは、1969年にマイナーチェンジをしています。エンジン出力やベンチレーター周りのデザインが変わりました。50年以上前の非常に古いモデルのため、現在見かけることはほとんどありません。

2代目ミニキャブトラック(1971年~1976年)

2代目ミニキャブトラックは、1972年のマイナーチェンジにより、ヘッドランプが角型から丸型に、ヒーターが排気熱交換式から温水式に変わりました。2代目も古いモデルのため、中古市場にはほとんど出回っていません。

3代目ミニキャブトラック(1976年~1984年)

1976年に実装されたフルモデルチェンジでは排気量や燃費が改善され、より性能が高くなりました。1977年には大規模なマイナーチェンジが実施され、ボディサイズが拡大しています。3代目も現在ではほとんど見かけることがありません。

4代目ミニキャブトラック(1984年~1991年)

軽自動車規格の変更にともない、4代目は以前のモデルよりも車体が大きくなりました。実用的で直線的な外観が特徴です。4代目ミニキャブトラックの中古車価格相場は1万〜3万円の傾向があります。

5代目ミニキャブトラック(1991年~1999年)

4代目が直線的な外観だったのに対し、5代目からは丸みを帯びたフォルムになりました。エンジンはインジェクションが採用され、環境性能と燃費も大幅に改善しています。5代目ミニキャブトラックの中古車価格相場は1万〜10万円の傾向があります。

6代目ミニキャブトラック(1999年~2014年)

6代目では全長100mm、全幅80mm拡大し、全体的に車体が少し大きくなりました。

2004年式の「Vタイプ」の場合、走行距離は96,200km、カラーはシロ、査定額は3万円でした。2011年式の場合、走行距離は61,300km、カラーはシロ、査定額は12万円でした。5代目までと比べると6代目は走行距離が短い車が残っており、走行距離が新しい年式で短いほど比較的価格が高い傾向があります。

7代目ミニキャブトラック(2014年 ~)

7代目からはスズキのOEM供給を受けており、「キャリイ」の姉妹モデルになっています。

2017年式の「2WD M」の場合、走行距離は131,800km、カラーはシロ、査定額は10万円でした。2017年式の場合、走行距離は74,200km、カラーはシロ、査定額は25万円でした。ほかのモデルよりも状態がよい傾向があるため、中古車価格相場も高い傾向があります。

ミニキャブトラックの査定評価を高くするには?

ミニキャブトラックは新しいモデルほど高く評価されやすい傾向があります。新しいモデルのなかでも走行距離が短いほど高くなる可能性があるので、なるべく早めに査定に出しましょう。

キズやヘコミなどがある場合は、査定額が下がる傾向にありますが、無理に自分で直して新たなキズをつけてしまうことは、さらに金額を低下させてしまう恐れもあるため注意しましょう。

また、純正パーツがあれば高く評価される可能性があるため、一緒に査定に出すことがおすすめです。

中古車は時間が経つにつれて価値が下がる性質があるため、少しでも早く売却したほうが高値で売れる可能性もあります。売却を検討しているなら早めの査定を心がけましょう。