2020年上半期の自動車販売台数をランキング方式でご紹介します。コロナ禍で世の中の消費が少なくなった時期に、どんな車が売れたのかチェックしていきましょう。今回は販売台数ランキングと合わせて、人気の車種もピックアップしました。若者向け、女性向け、ファミリー向けとカテゴリ別に車種の特徴を見ていくので、車の購入シーンで参考にしてください。
目次
2020年上半期の販売台数ランキング
まずは2020年上半期の販売台数ランキングをチェックしてみましょう。総合ランキングをはじめ、乗用車と軽自動それぞれのランキング、国内メーカー別のランキングと順を追ってご紹介します。購入を検討中の車やメーカーがある程度決まっている人も参考にしてください。
乗用車軽自動車の総合ランキング
総合ランキングでは、ホンダ、トヨタ、スズキの3メーカーが上位を占めています。1位は軽自動車、次いで2位に乗用車の順です。
順位 | 車名 | メーカー | 販売台数(台) |
---|---|---|---|
1 | N-BOX | ホンダ | 90,612 |
2 | ヤリス | トヨタ | 79,400 |
3 | スペーシア | スズキ | 62,399 |
4 | ライズ | トヨタ | 61,035 |
5 | カローラ | トヨタ | 55,854 |
乗用車の販売台数ランキング
乗用車のランキングでトップ3を占めるのは、すべてトヨタです。ヤリス、ライズ、カローラの順にランクインしています。
順位 | 車名 | メーカー | 販売台数(台) |
---|---|---|---|
1 | ヤリス | トヨタ | 79,400 |
2 | ライズ | トヨタ | 61,035 |
3 | カローラ | トヨタ | 55,854 |
軽自動車の販売台数ランキング
軽自動車では、1位がN-BOX、2位がスペーシア、3位がタントの順になっています。
順位 | 車名 | メーカー | 販売台数(台) |
---|---|---|---|
1 | N-BOX | ホンダ | 90,612 |
2 | スペーシア | スズキ | 62,399 |
3 | タント | ダイハツ | 52,210 |
国内メーカー別販売台数ランキング
国内メーカー別に販売台数を見ると、トヨタがダントツ1位、ホンダ、日産が2位以下に続いています。
順位 | メーカー | 累計台数(台) |
---|---|---|
1 | トヨタ | 685,802 |
2 | ホンダ | 145,975 |
3 | 日産 | 132,981 |
若者に人気の車5選
ここからはカテゴリ別に人気の車種をご紹介します。まずは若者に人気の車を、『CX-5』や『ハリアー』、『プリウス』など5つ見ていきましょう。それぞれ、内装や外装の特徴、燃費、正規ディーラーで新車を購入した場合の参考価格もチェックしていきます。
CX-5(マツダ)
ツダの『CX-5』は、洗練された力強い外装が若者の人気を集める車種です。品格のあるフォルムや存在感、高級感のあるカラーなど、若者の目を引く特徴がいくつもあります。内装には上質なシートが使われ、見た目はもちろん乗り心地も考えられたつくりです。シートは好みに合わせて選べる仕様で、カラーごとに車内空間の印象が変わります。
街乗りから高速道路、険しい道まで幅広いシーンに対応できる優れた走行性能も魅力ポイントです。また、先進の運転技術でドライバーの危険認知をサポートする機能がついているので、運転の安全性が高まるようになっています。
燃費:12.6 km/L ~19.4km/L
参考価格:約260万円~310万円
ハリアー(トヨタ)
トヨタの『ハリアー』は、たくましくエレガントな印象の外装です。フロントからリヤにかけて、水滴をイメージしたメインボディデザインになっています。内装の特徴は、乗馬の鞍を思わせる高く幅広いコンソールです。厚い革ならではのシルエットを生かしたデザインで、触り心地も考えてつくられています。
見やすくわかりやすいディスプレイや空調制御、スマホと車をつなげられるところなどが機能の特徴です。使い勝手の良い収納スペースもあるので、日常の買い物から旅行やアウトドアシーンにも活躍します。
燃費:12.8km/L~16.0km/L(2019年10月発売モデルの一例)
参考価格:約290万円~480万円
ムーヴカスタム(ダイハツ)
ダイハツの『ムーヴカスタム』は、コンパクトながらもデザインや性能にこだわってつくられた軽自動車です。カラーバリエーションは、1色のモノトーンタイプとルーフカラーが異なる2トーンタイプがあります。内装は質感の高いインテリアデザインが特徴で、スタイリッシュな軽自動車を探している人におすすめです。
紫外線を強力にカットするガラス、シートヒーター付きの運転席、約90度開くドアなど、機能性も充実しています。車内空間は頭上が広く取ってあり、車自体はコンパクトでも狭く感じさせないところが工夫ポイントです。
燃費:18.8km/L~26.4km/L
参考価格:約130万円~170万円
プリウス(トヨタ)
トヨタの『プリウス』は、安全と安心をコンセプトにした車種です。フロントからサイドにかけて伸びやかなシルエットになっており、低重心ボディが安定した走りをイメージさせます。人間工学に基づいてつくられた内装は、乗る人が見るたび、触れるたびに心地良さを感じられるような快適空間です。
低燃費の代名詞とも呼ばれる車種で、ハイブリッドシステムの高効率化や小型軽量化をはじめ、様々な空力性能を高める技術が用いられています。踏み間違えやぶつかりを回避するサポート機能は、安心して運転したい人に魅力的な特徴です。
燃費:23.2km/L~35.2km/L
参考価格:約260万円~350万円
ポロ(フォルクスワーゲン)
フォルクスワーゲンの『ポロ』は、スタイリッシュなデザインと収納スペースの広さが魅力の車種です。外装の迫力のある美しさはもちろん、内装も上質な空間かつ使いやすさの工夫が凝らしてあります。荷物の多いシーンに活躍する、広々とした収納スペースも特徴です。
機能の特徴として、燃費を向上させながら力強い走りを実現するエンジンが使われています。また、歩行者検知や後方死角検知、全車速追従など、安全をサポートする機能も充実した車種です。
燃費:17.8km/L~19.1km/L(2020年5月発売モデルの一例)
参考価格:260万円~350万円
女性に人気の車5選
女性に人気の車は、見た目や機能性に優れたものです。おしゃれでスタイリッシュな印象の車やかわいいデザインの車、運転しやすい機能つきの車などが人気を集めています。ここでご紹介するのは、『ハスラー』や『ノート』、『ビートル』など女性に人気のある5つの車です。それぞれ、内装や外装の特徴、燃費、正規ディーラーで新車を購入した場合の参考価格もチェックしていきます。
ムーヴ キャンバス(ダイハツ)
ダイハツの『ムーヴ キャンバス』は、おしゃれなデザインと充実した機能で人気を集める車種です。カラーバリエーションは、ミントやピンク、ベージュ、パールなど女性受けするカラーがそろっています。モノトーン以外に、ルーフやフロント、サイドにラインを描いたストライプデザインがあるのも魅力ポイントです。
視界が広がるパノラマモニターやアシスト付きで、運転が苦手な人をサポートする機能が充実しています。コンパクトさ、おしゃれさ、安全性を求める人におすすめの車種です。
燃費:19.6km/L~28.6km/L
参考価格:約120万円~170万円
ハスラー(スズキ)
スズキの『ハスラー』は、“遊べる軽”をコンセプトとする車種です。日常をカラフルに彩る外装デザインが特徴で、内装にもカラーアクセントがあります。コンパクトなサイズではありますが、シートを倒して長い荷物を積んだり、量の多い荷物を積んだりと収納スペースの充実度も魅力です。
全車速追従機能、後退時ブレーキサポート、デュアルカメラブレーキサポートなど、安全性を高める機能も備わっています。また、燃費が良くパワフルな走りを実現する仕様です。
燃費:19.7km/L~26.4km/L
参考価格:約120万円~170万円
N-BOX(ホンダ)
ホンダの『N-BOX』は、使いやすさを重視してつくられた車種です。人や物の配置に合わせて動かせるシート、開口幅の広いスライドドア、ハンズフリーで開くドアなど、乗る人の使いやすさを高める機能が充実しています。
快適なドライブをサポートするよう、レーダーとカメラで危険を検知する安全機能付きです。シンプルながらも洗練されたデザインも特徴で、淡い色味から深みのある色味までバリエーションが豊富にそろっています。
燃費:17.2km/L~27.0km/L
参考価格:約140万円~200万円
ノート(日産)
日産の『ノート』は、コンパクトカーの中でも日本トップクラスの販売台数を誇る人気の車種です。力強い走りの4WDやスポーティーデザイン仕様のものなど、6つのスタイルに分かれています。
カラーバリエーションは22色と種類豊富で、オリーブやゴールドなどちょっぴりめずらしいカラーも選べるのが特徴です。内装はタイプによって異なり、コンパクトカーなのにゆとりを感じられる空間になっています。
走行性能の特徴は、車線を越えそうになったときに知らせてくれる機能や、衝突回避アシストの機能などです。また、上空から車の周囲を確認できるモニター付きなので、駐車が苦手な人でも簡単に停められます。
燃費:34.0km/L(タイプによって異なります)
参考価格:約140万円~280万円
ビートル(フォルクスワーゲン)
フォルクスワーゲンの『ビートル』は、個性的な外装デザインがおしゃれな車種です。ボディ全体が丸みを帯びています。
内装の特徴は、質感の高いレザーシートです。シートカラーは、ブラック×レッドなど鮮やかな配色の組み合わせもあります。好みに合わせて2種類のカラーを選べるので、自分好みの内装にしたい人におすすめです。
燃費:約17.6km/L
参考価格:約240万円~400万円
ファミリーに人気の車5選
続いてご紹介するのは、『タント』や『シエンタ』、『セレナ』などファミリーに人気のある車5種です。広々とした車内空間や荷物スペース、機能性などがファミリー人気に影響しています。それぞれ、内装や外装の特徴、燃費、正規ディーラーで新車を購入した場合の参考価格もチェックしていきましょう。
タント(ダイハツ)
ダイハツの『タント』は、使い勝手の良さからファミリー層に人気の高い車種です。大開口のミラクルオープンドア、安全機能のスマートアシスト、低床ステップ、ゆとりを感じられる車内空間など、乗る人の快適さを高める特徴がいくつもあります。
親しみやすく安心感のある外観デザインが魅力で、アイスグリーンやマスタードのようなポップ系カラーも選べる車です。また、同シリーズにスタイリッシュなデザインのタントカスタムもあり、デザインや仕様の好みに合わせて選べます。
燃費:約18.8km/L~27.2km/L(エンジンの種類やモードで異なります)
参考価格:約120万円~170万円
シエンタ(トヨタ)
トヨタの『シエンタ』は、車内スペースや走行性能に特徴のある車種です。社内は広々とした空間で、全座席付近にカップやボトルをセットできるホルダーがついています。さらにポケットやトレイもあり、家族のおでかけシーンに便利です。
走行性能の特徴としては、コンパクトボディで小回りが利くところ、ミニバントップレベルの低燃費などがあります。踏み間違えサポートや衝突回避の安全機能もあり、家族の安心で快適なドライブを実現する車です。
燃費:約22.1km/L~28.8km/L(モードで異なります)
参考価格:約180万円~250万円
ヴェゼル(ホンダ)
ホンダの『ヴェゼル』は、ファミリー向けの広々空間とおしゃれさが魅力の車種です。シートは合成皮革と本革から選ぶことができ、2つを組み合わせることもできます。素材はもちろんカラーによって内装の印象が変わるので、「ファミリーカーでもおしゃれさにこだわりたい」という人におすすめです。
安全性能も充実している車で、機能としては衝突回避ブレーキや誤発進抑制、舎監距離差サポートなどがあります。家族で安心してドライブできる性能面も魅力です。
燃費:約16.4km/L~18.4km/L(タイプで異なります)
参考価格:約210万円~360万円
ノア(トヨタ)
トヨタの『ノア』は、スペースや収納を重視する人におすすめの車種です。社内は頭上が広く、出入りがしやすいつくりになっています。8人乗りで家族の人数が多くてもゆとりを持って乗車できるところ、手の届く位置に荷物を置いたり引っかけたりする収納スペースがあるところも魅力です。
外装や内装は、上質な暮らしスタイルを演出するスタイリッシュなデザインで、おしゃれさも兼ね備えています。大きめサイズでも安心して運転できるよう、安全性能も充実した車です。
燃費:約12.6km/L~19.0km/L(タイプで異なります)
参考価格:約250万円~
セレナ(日産)
日産の『セレナ』は、ミニバンの中でも販売台数の多い人気の車種です。安全性能評価での受賞履歴もあり、「安心して乗れるファミリーカーを探している」という人から選ばれています。
全方位運転支援システムが全車標準としてついており、安全運転をしっかりアシストする車です。前方や後方はもちろん、側方の運転も支援するようになっています。
燃費:約15.0km/L~17.2km/L(2019年10月発売モデル、8人乗りの一例)
参考価格:約250万円~
まとめ
車の購入を考えるときは、どんな車種が人気なのか、という情報を知ることも大切です。乗用車と軽自動車どちらを希望するのか、人気の車種とメーカーについてなど、より多くの情報をもとに選ぶと参考になるでしょう。
カーセブンは全国各地の店舗で、様々なメーカーの中古車を幅広く取り揃えております。また、独自の安心宣言により、納車後に気持ちよく運転していただける工夫を徹底しております。お得で状態の良い中古車をお探しの方、買替えをご検討の方は、ぜひカーセブンにご相談ください。