中古車を購入するならディーラーか中古車販売店がおすすめです。ネットを利用した個人売買も購入方法のひとつですが、取引相手や車の状態の見極めがむずかしいため、取引に慣れていないとトラブルが生じる可能性もあります。
多少高額でも質を重視したい方はディーラー、車種が決まっていない方やお得感重視の方は中古車販売店で中古車をチェックしてみましょう。
当記事では中古車を購入する場所ごとのメリットや失敗しない中古車の選び方などについて解説します。
目次
中古車を買うならディーラーか中古車販売店
中古車を買う場所はディーラーや中古車販売店が一般的ですが、個人売買や中古車オークションを利用する方も見受けられます。
購入場所 | メリット | デメリット | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
ディーラー | ・状態のいい中古車が多い ・安心感がある | ・取り扱い車種が限られる ・価格が比較的高い | ・価格より質重視の人 |
中古車販売店 | ・メーカーを問わず探せる ・ディーラーより低価格 | ・店や車の質がピンキリ | ・いろいろな車種から選びたい人 |
個人売買・オークション | ・中間マージンをカットできる | ・手続きの手間が多い ・トラブルは自己責任 | ・中古車取引に慣れている人 |
別メーカーの似た車種を比較したいから中古車販売店に行ってみようかな
それぞれの特徴やメリットなどを詳しくチェックしてみましょう!
安心感を重視するならディーラー
ディーラーは価格より質を重視して中古車を購入したい方におすすめです。一定の品質を守るために価格は高い傾向が見られますが、状態がよく長く乗り続けられるものが多いので安心感があります。
ただし、ディーラーが取り扱っているメーカーの車種しか選べないため、メーカーを問わずさまざまな中古車を比較して選びたい方はデメリットを感じるでしょう。
安心して長く乗れる中古車がいいならディーラーをチェックしてみましょう。
お得に買うなら中古車販売店
いろいろな車種から選びたい方には中古車販売店がおすすめです。メーカー問わず中古車を取り扱っているため、明確に欲しい車が決まっておらず、デザインや価格などを見ながら決めたい場合にも適しています。
ディーラーよりも低価格でありながら、車の専門家が管理や修理、査定などを行っているので、優良店を見極めれば購入後のトラブルが起きる可能性も低いでしょう。
中古車販売店はお得感と専門性の高さのバランスがいいですよ!
個人売買・中古車オークション
とにかく安く車を買いたい方はオンラインの個人売買や中古車オークションをチェックしてみましょう。個人売買や中古車オークションは中間マージンをカットできるので、業者を仲介するよりも安く購入できる可能性が高いです。
ただし、購入や譲渡などの手続きなどを自分で行う必要があり、トラブルがあった場合の責任の所在が複雑化する可能性もあります。
修復や不具合に関しては基本的に、取引相手が提示する情報を信頼するしかないため、車や中古車売買の知識に自信がない方にはあまりおすすめできません。
個人売買は相場よりも安く買えることが大きなメリット!手間やトラブルのリスクを充分に考慮して検討しましょう。
失敗しない中古車探しのポイント
「中古車は安全性や取引のトラブルが心配」という方も、選び方のポイントさえ押さえれば失敗せずに購入できる可能性が高くなります。
中古車を探すときに活かせる4つのポイントをご紹介します!
ネットで中古車情報を調べる
中古車を探すなら、まずはネットを使って調べてみるのがおすすめです。ディーラーや大手中古車販売店は基本的にネットで中古車情報を掲載しているため、実際の店舗を訪ねなくても取り扱っている中古車や車の詳細をチェックできます。
後述の「車両の状態を確認する」の項目でも解説しますが、中古車は実車確認が重要になります。ネットで調べたうえで気になる中古車に目星がついたら、実店舗で確認する流れがおすすめです。
ネットは近隣店舗にはない中古車の情報も調べられるので、おおよその相場を把握したいときにも役立ちます。
お得に買うなら安い時期を狙う
中古車は需要と供給のバランスや販売店の都合により価格が変動するため、タイミングによっては相場よりもお得に購入できる可能性があります。
気になる車のモデルが決まっている方は、フルモデルチェンジやマイナーチェンジのタイミングを狙ってみましょう。新型車が発売されると、既存のモデルの価格が下がりやすい傾向が見られます。
また、販売業者が決算期を迎える3月や9月、中古車の供給が増える4月や5月は値引きされたり、価格交渉がしやすかったりするケースが多いようです。
ただし、地域や店舗によって傾向が異なり、たとえ同じ系列の店舗でも必ずしも安くなるとは限らないことを留意しておきましょう。
「この時期が絶対安い」とはいえませんが、多少意識してチェックしてみる価値はあるかもしれません。中古車の買い時を知りたい方は「今は中古車が安い時期?市場の動向から買いどきも解説」の記事も参考にしてみてください!
信頼できる販売店を探す
中古車は同じような状態で買い取られたものでも、価格や整備状況が店舗によって異なります。粗悪な中古車を購入しないためにも、店舗の信頼性を重視しましょう。
取引実績の豊富さや保証サービスの充実度などは優良な店舗を見極める指標になります。また、「日本中古自動車販売協会連合会」など、中古車販売関連の団体に所属しているかを確認しておくのもおすすめです。
実際に店舗を訪ねる際は、店舗や販売者の清潔感やスタッフの対応など感覚的な部分も大切にし、違和感があれば慎重に検討しましょう。
中古車を購入したことがある知人や家族がいれば、おすすめの店舗を聞いてみるのもいいですね。
販売店とのトラブルについては「中古車購入時のトラブルと対処方法!相談窓口も紹介」の記事もチェックしてみてください。
車両の状態を確認する
中古車を購入する際は、なるべく実車両を見て状態を確認しましょう。最近はネットで購入できるサービスもありますが、写真や説明文だけではわからない部分も多いため、安心して中古車を購入したい方にはあまりおすすめできません。
運転席からの視界やハンドリングの具合、車内の臭いなどを実際に車を動かしてみないとわからないポイントを確認するためにも、試乗はできるだけ行いましょう。
試乗や中古車選びの注意点については以下の記事をご覧ください。
自分に合う車の選び方
どういった車を選べばいいか迷っている方はボディタイプや維持費、スペックなどの観点から自分に合う車を探してみましょう。
選び方のポイントを解説していきます!
用途に合うボディタイプを選ぶ
通勤やレジャーなど車が欲しい理由に合わせてボディタイプを選ぶことで、おおよその候補を絞り込めます。代表的なボディタイプの特徴をまとめたのでチェックしてみてください。
ボディタイプ | 特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
軽自動車 | ・本体価格や維持費が安い ・小回りが利く | ・1〜2人で乗ることが多い ・狭い道や駐車場の利用が多い |
コンパクトカー | ・小型ながらパワフルな走り ・自動車重量税が比較的安い | ・街乗りメイン ・燃費のよさを重視 |
ミニバン | ・居住空間が広く大人数で乗車しやすい | ・乗車人数や積載量を重視 ・ファミリーカーがほしい |
SUV | ・オフロード走行が得意 ・タフなボディ | ・アウトドアが好き ・スポーティな車がほしい |
セダン | ・静かな走りで乗り心地がいい ・高級感のあるデザイン | ・落ち着きのある車がほしい ・機械式駐車場の利用が多い |
家族や友達と出かけるために使いたいからミニバンがいいかも。
私は通勤用に使うのがメインだから燃費がいいコンパクトカーかな。
どんなときに車を使うかイメージして、ボディタイプを選んでみましょう!
維持費を考慮する
維持費は車種によって数万円の差が生まれることもあります。購入時の費用だけでなく毎年の維持費も購入前に試算して、金銭的に無理なく乗り続けられる車を選びましょう。重量のある車や排気量が多い車は、自動車税が高くなるため年間の維持費も上がります。
・税金
・保険料
・車検費
・メンテナンス費
・燃料費
維持費について詳しく知りたい方は「購入前に知りたい中古車の維持費!費用の詳細や安く抑えるコツも解説」の記事もチェックしてみてくださいね。
必要なスペックや機能を考えておく
欲しいボディタイプが決まったら、用途や重視したいポイントを明確にしていくと、自分に合ったスペックや機能がわかってきます。
たとえば、友人とスノーボードに行くために車の購入を検討しているなら、同乗する人数とボードが入る車内寸法を基準に探してみましょう。
中古車はすべて理想どおりのスペックの車が見つかるとは限らないので、絶対に重視したいポイントと、妥協できるポイントを考えておくと選択肢が広がりますよ。
中古車購入から納車までの流れ
購入したい中古車が決まったら、以下の流れで契約を進めるのが一般的です。中古車の購入から納車までの期間は1〜2週間程度になることが多く、新車を購入するよりも早いケースがよく見受けられます。
流れの詳細や購入に必要な書類については下記の記事を参考にしてみてくださいね。
まとめ
中古車を購入するなら、ディーラーや中古車販売店をチェックしましょう。取り扱っている中古車をネットに掲載している店舗も多いので、自宅にいながら相場や在庫を確認することもできます。
中古車を失敗せずに購入するためには、信頼できる店舗を選ぶことも大切です。欲しい車の目星がついたら実際に店舗を訪ね、スタッフに相談したり、試乗したりして車の状態を確認しましょう。
安心して中古車を探すならカーセブンをぜひチェックしてみてください。
総在庫3,000台以上から
ぴったりの一台が見つかる!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!