更新日2023.09.05

車の年式とは?調べ方と税金や保険の関係も解説

車の年式とは、 一般的に運輸支局で新車登録を行った年を指します。車の年式が古いか・新しいかによって、車の査定額や契約する保険料、支払う税金が変わります。本記事を通して車の年式の調べ方や注意点を知り、愛車の価値を把握しておきましょう。

この記事でわかること

  • ・車の年式とは何か
  • ・車の年式の調べ方
  • ・車の年式が古くなるとどうなるのか

車の年式とは:運輸支局で新車登録を行った年

車の年式とは、その車が新車として運輸支局に初めて登録された年(初度登録年)です。

新車登録を行った年月は車検証の項目に記載されており、普通車は「初度登録年月」、軽自動車は「初度検査年月」として記載されています。

車の年式は中古車であっても変わることはありません。その車両の最初の持ち主が初度登録した年が年式となります。

年式を見ることで、その車がどれほど古いかを判断することが可能です。一般的に、古い車は「低年式」、新しい車は「高年式」と呼ばれています。

車の製造された年を年式とするケースもある

車の年式は運輸支局で新車登録を行った年が設定されるとお伝えしましたが、製造された年を車の年式として考えるケースもあります。特に輸入車の場合、製造された年を年式として示すことが多いです。

輸入車は製造元が海外であるため、製造してから国内に流通するまでにある程度の期間が必要となります。実際に海外で製造された年と国内で登録された年がずれることは、よく発生するのです。

たとえば、製造が2022年であっても国内で新車登録をした年が2023年であれば、年式に1年の違いが出ます。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

輸入車の場合は、製造された年と新車登録の年の両方に確認し、大きなズレがないかを確認しておきましょう。

モデル年式との違い

モデル年式とは、その車がいつのモデルなのかを示したものであり、一般的な年式とは異なります。

たとえば、2023年5月にモデルチェンジした車の場合、4月以前が前モデル車、5月以降が新モデル車となります。同じ年に新車登録された車であっても、モデルチェンジ前後で2種類のモデル年式が存在するのです。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

モデル年式は一般的な車の年式とは異なるので、問われたときには混同しないようにしましょう。

車の年式の調べ方

車の年式の調べ方は、以下の3通りです。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

車の所有者であれば、誰でも簡単に確認できますよ。

車検証(自動車検査証)

車の年式は車検証の上部に記載されています。普通自動車では「初度登録年月」、軽自動車では「初度検査年月」に示されているのが車の年式です。

車検証 年式
▲普通自動車 初度登録年月

車検証は運転時の携行を義務付けられているため、グローブボックスに保管している人が多いでしょう。車が近くにあれば、すぐに確認できる方法です。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

車検証での年式確認は、もっとも手軽かつ確実な方法です。

新車保証書

新車保証書とは、新車購入時にメーカーやディーラーから受け取る、保証期間を示す書類です。以下の画像の赤枠に書かれた初度登録日が、この車の年式に該当します。

新車保証書 年式
▲新車保証書 初度登録日

新車保証書は、整備手帳(メンテナンスノート)とセットになって車検証と同じ場所で保管されていることが多いです。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

保証書は車の売却時や車検で必要になるため、わかりやすい場所での保管保存がおすすめです。

また、中古車を購入し、その車の新車保証期間が終了している場合は、新車保証書がありません。中古車でも新車の保証期間内である場合は、購入時に所有者が受け取っています。

シートベルトのタグ

シートベルトのつけ根にあるタグにはシートベルトの製造年が記載されており、車の年式として参考にできます。

ただし、タグに記載された年はシートベルトの製造年であり、車両本体の製造年や登録年ではないため、確実な年月は把握できません。タグがついていないシートベルトもあるため、あくまでも参考として見ておきましょう。

車の年式を確認するときの注意点

車の年式を確認するときには、以下の点に注意しましょう。

  • 西暦と和暦を間違えないようにする
  • 年式だけで車のモデルは判断できない

西暦と和暦を間違えないようにする

車の年式は、書類によって西暦(2023年)や和暦(令和5年)などと統一されていないため、間違えてしまうことも少なくありません。一般的に、車検証は和暦で、保証書は西暦で表記されていることが多いです。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

和暦では平成=H、令和=Rのアルファベットで表記されています。記入するときには間違えないようにしましょう。

早見表
西暦 和暦
2010年 平成22年
2011年 平成23年
2012年 平成24年
2013年 平成25年
2014年 平成26年
2015年 平成27年
2016年 平成28年
2017年 平成29年
2018年 平成30年
2019年 令和元年・平成31年
2020年 令和2年
2021年 令和3年
2022年 令和4年
2023年 令和5年

年式だけで車のモデルは判断できない

モデル年式はその車がいつのモデルなのかを示したものであり、年式とは別物です。同じ年式の車が、すべて同一モデルとは限りません。同じ車の種類・年式であっても、モデルチェンジ前のものもあれば、以後のものもあります。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

モデル年式を確実に把握したいときは、ディーラーや車の販売会社に確認しましょう。

車の年式が必要になる場面

車の年式は、以下の場面で必要になります。

  • 中古車を査定・売却するとき
  • 車の税金を計算するとき
  • 自動車保険の契約するとき など

年式が古いか・新しいかによって、車の価値は大きく変わります。価値が異なれば、売却価格や税金、保険料が変わってくるため、上記のような場面で年式が問われるのです。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

車の査定・売却を検討している場合は、カーセブンにご相談ください。

車の年式ごとの特徴や価値

車の年式によって、車の価値は変化します。ここでは3年、5年、7年、10年に分けて、それぞれの年式における車のおおよその価値を紹介します。

ただ、車の価値は年式だけでなく走行距離やそのときの中古車市場のトレンドにも左右されるため、1つの参考として捉えましょう。

年式 特徴
3年 ・品質がよく走行距離が短い
・売却価格が高額になる可能性が高い
5年 ・3年と比べるとやや使用感が目立つ車とされる
・メンテナンスされた車なら品質がよく、売却価格が高価になる可能性が高い
7年 ・7年から低年式されるのが一般的なので、売却価格が下がる可能性が高い
・人気のある車種なら7年でも高価で売れる
10年 ・状態によっては売却が難しいケースがある
・近年は車の寿命が伸びているので、売却自体は充分可能

このように、年式によって特徴が異なります。車を売却するとき、あるいは中古車を購入する際には、上記の年式の特徴を目安として判断するようにしましょう。

車の年式が古くなるとどうなる?

年式が古くなると、以下のようなデメリットがあります。

税金が高くなる

車は新車登録時から13年、18年を目途に、自動車税や自動車重量税が高くなります。

吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

「古い車=環境負荷が大きい」とされており、国が環境性能に優れた新車への乗り換えを促しているため、税金が高くなっています。

実際に税金がどれくらい上がるのかを見ていきましょう。

自動車税の一覧

自動車税は新車登録から13年を超えると、標準税率より約20%の増税となります。

▼自動車税(普通車)

排気量 2019年9月30日以前
新車登録
2019年10月1日以降
新車登録
新車登録から
13年以上
1,000cc以下 29,500円 25,000円 約33,900円
1,001〜1,500cc 34,500円 30,500円 約39,600円
1,501〜2,000cc 39,500円 36,000円 約45,400円
2,001〜2,500cc 45,000円 43,500円 約51,700円
2,501〜3,000cc 51,000円 50,000円 約58,600円
3,001〜3,500cc 58,000円 57,000円 約66,700円
3,501〜4,000cc 66,500円 65,500円 約76,400円
4,001〜4,500cc 76,500円 75,500円 約87,900円
4,501〜6,000cc 88,000円 87,000円 約101,200円
6,001cc〜 111,000円 110,000円 約127,600円
参照:自動車税 税額表|国土交通省

▼軽自動車税

新規登録年月 新規登録から13年未満 新規登録から13年以上
平成27年(2015年)
3月31日以前
7,200円 12,900円
平成27年(2015年)
4月1日以降
10,800円 12,900円
参照:軽自動車税の税率|総務省|地方税制度

自動車重量税の一覧

自動車重量税は車検証の交付を受けるときに、車検証の有効期限分の重量税を支払っており、13年、次いで18年のタイミングで増税となります。

▼自動車重量税(継続検査時)

自動車の重量 エコカー
(本則税率)
エコカー対象外
(13年未満)
エコカー対象外
(13年経過)
エコカー対象外
(18年経過)
軽自動車 5,000円 6,600円 8,200円 8,800円
0.5トン以下 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
~1トン 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~1.5トン 15,000円 24,600円 34,200円 37,800円
~2トン 20,000円 32,800円 45,600円 5400円
~2.5トン 25,000円 41,000円 57,000円 63,000円
~3トン 30,000円 49,200円 68,400円 75,600円
参照:自動車重量税の税額表|国土交通省
吹き出しアイコン_スタッフ
スタッフ

増税前のタイミングで、車を買い換えるのもひとつの選択でしょう。

車両保険に入れない可能性がある

年式が古すぎる車の場合、自動車保険(任意保険)の補償のひとつである「車両保険」に加入できない可能性があります。

車両保険とは

事故や盗難、火災、洪水などのトラブルにより発生した車の修理代などの損害を補償する保険のこと

その理由としては、以下のふたつがあります。

  1. 古い車には時価額がつけられない
  2. 時価額が低すぎると、車両保険では修理代を補償しきれない

車両保険の料金はさまざまな要素で決まりますが、年式もそのひとつです。その車の年式が古く時価額が低すぎると、その車を評価できないため車両保険に加入できないことがあります

また、古い車は保険金より修理費用が高くなり補償しきれないことから、車両保険への加入が断られてしまうケースがあるのです。

高価格で売れにくくなる

中古車の価値の基準は、年式が大きく影響しています。もちろん走行距離や市場のトレンドなども評価に影響しますが、年式も基準のひとつです。一般的に、年式が古くなれば車の価値が低くなり、高価格で売れにくくなります

少しでも高価格で売却したいと考えているなら、できるだけ早く査定に出すとよいでしょう。車の売却価格は気にしない場合は、増税する13年を目安に売却の検討をおすすめします。

年式が古くなる前に売却することも検討しよう

今所有している車少しでも高い値段で売却したいのであれば、中古車としての価値があるうちに手放すのがよいでしょう。中古車の価値は年式に比例して下がっていくので、なるべく早く売るほうが納得いく値段で買い取ってもらえる売れる可能性が高いです。

「できるだけ高値で売却したい」「愛車を安心して売却したい」という場合は、ぜひカーセブンにご相談ください。カーセブンはJPUCの「適正買取店認定制度」の要件を満たしており、安心して売却できます。しつこい勧誘により仕方なく車を売却するといったトラブルもありますが、カーセブンではお客様が気持ちよく取引できる対応を心がけています。

また、売却の契約後7日間まで電話1本で無料キャンセルが可能です。信頼できる買取店で車を売却したい方は、ぜひお気軽にカーセブンにご相談ください。

よくある質問

Q
車の年式とは何ですか?
A

車の年式とは、その車が新車として運輸支局に初めて登録された年(初度登録年)です。新車登録を行った年月は車検証の項目に記載されており、普通車は「初度登録年月」、軽自動車は「初度検査年月」として記載されています。
詳しくは「車の年式とは:運輸支局で新車登録を行った年」をチェック

Q
車の年式はどのように調べられますか?
A

A.車検証(自動車検査証)の上部に記載されている「初度登録年月」、軽自動車の場合は「初度検査年月」が車の年式です。ほかにも、新車保証書やシートベルトのタグで年式を把握することも可能です。
詳しくは「車の年式の調べ方」をチェック

Q
中古車を購入するとき、年式は何年のものがいいですか?
A

「値段は高くてもOK、新しさを重視する」という場合は3年〜5年式、「使用感などは気にせず、安さを重視する」という場合7年〜10年式がおすすめです。年式によって特徴が異なるので、自分のニーズに合うものを選びましょう。

Q
車の年式が古くなるとどうなる?
A

年式が古くなると、以下のようなデメリットがあります。

  • 税金が高くなる
  • 車両保険に入れない可能性がある
  • 高価格で売れにくくなる

もう乗らない…価値が下がる前が売り時
その車高く買い取ります!

ご相談・ご質問だけでもお気軽に!

WEBからのお申し込み
審査だけでもOK!

無料査定を申し込む

お電話からのお申し込み
営業時間9:00~20:00

通話
無料
0120-567-527

LINEでお手軽に査定可能

Recommendationおすすめ在庫

他の中古車も見る

Used Car Search中古車を探す

ACCESS

〒141-0032
東京都品川区大崎2丁目11-1 大崎ウィズタワー23階
JR 山手線・大崎駅から徒歩4分(歩行者デッキ直結)

▶ GoogleMapで見る