フィアット 500の買取相場・査定実績一覧

参考買取相場・下取り相場

買取相場価格
3.0 万円 ~ 235.0 万円
年式
2009(平成21)年
走行距離
5.1万km
かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

フィアット 500 年式別買取相場表

年式 平均買取価格
2022年式(3年落ち) 82.0 万円 ~ 235.0 万円
2021年式(4年落ち) 90.0 万円 ~ 120.0 万円
2020年式(5年落ち) 25.0 万円 ~ 155.0 万円
2019年式(6年落ち) 77.0 万円 ~ 105.0 万円
2018年式(7年落ち) 40.0 万円 ~ 154.7 万円
2017年式(8年落ち) 60.0 万円 ~ 63.0 万円
2016年式(9年落ち) 8.0 万円 ~ 70.0 万円
2015年式(10年落ち) 7.0 万円 ~ 60.0 万円
2014年式(11年落ち) 6.4 万円 ~ 46.5 万円
2013年式(12年落ち) 10.0 万円 ~ 63.0 万円
2012年式(13年落ち) 10.0 万円 ~ 20.0 万円
2011年式(14年落ち) 3.0 万円 ~ 52.9 万円
2010年式(15年落ち) 5.0 万円 ~ 16.7 万円
2009年式(16年落ち) 3.3 万円 ~ 30.0 万円
2008年式(17年落ち) 12.0 万円 ~ 12.0 万円

フィアット 500の走行距離別買取相場表

走行距離 平均買取価格
1万km未満 25.0万円 ~ 235.0万円
1万km〜2万km未満 60.0万円 ~ 154.7万円
2万km〜3万km未満 10.0万円 ~ 180.0万円
3万km〜4万km未満 12.0万円 ~ 165.0万円
4万km〜5万km未満 5.0万円 ~ 90.0万円
5万km〜6万km未満 3.3万円 ~ 40.0万円
6万km〜7万km未満 10.0万円 ~ 10.0万円
7万km〜8万km未満 8.0万円 ~ 46.5万円
8万km〜9万km未満 4.5万円 ~ 15.0万円
9万km〜10万km未満 4.0万円 ~ 52.9万円
10万km以上 3.0万円 ~ 15.0万円

フィアット 500 グレード別買取相場表

グレード 平均買取価格 走行距離 年式
1.2 8Vアニベルサリオ 105.0 万円 ~ 105.0 万円 31,382km~31,382km 2018年~2018年
アッズーラ 6.0 万円 ~ 6.0 万円 82,677km~82,677km 2010年~2010年
ジェラート 7.0 万円 ~ 13.0 万円 77,300km~81,595km 2014年~2015年
スーパーポップ 6.4 万円 ~ 6.4 万円 80,563km~80,563km 2014年~2014年
スーパーポップ 10thアニバーサリー 90.0 万円 ~ 90.0 万円 34,106km~34,106km 2019年~2019年
ツインエア スーパーポップ2 40.0 万円 ~ 40.0 万円 56,850km~56,850km 2014年~2014年
ツインエア ドルチェヴィータ 180.0 万円 ~ 235.0 万円 5,261km~26,202km 2022年~2022年
ツインエア ポップ 8.0 万円 ~ 154.7 万円 18,847km~118,671km 2013年~2018年
ツインエア ラウンジ 10.0 万円 ~ 155.0 万円 4,283km~77,152km 2013年~2020年
ドルチェヴィータ 165.0 万円 ~ 165.0 万円 30,379km~30,379km 2022年~2022年
ポップ ビー 16.7 万円 ~ 16.7 万円 96,321km~96,321km 2010年~2010年
マーレブル 105.0 万円 ~ 105.0 万円 31,793km~31,793km 2019年~2019年
メンティーナ 50.0 万円 ~ 50.0 万円 43,712km~45,110km 2015年~2015年
ワカモレ 5.0 万円 ~ 5.0 万円 96,972km~96,972km 2011年~2011年
1.2 カルト 82.0 万円 ~ 120.0 万円 18,809km~42,101km 2021年~2022年
1.2 スポーツ 10.0 万円 ~ 20.0 万円 62,679km~93,956km 2012年~2012年
1.2 ポップ 3.0 万円 ~ 100.2 万円 4,603km~104,570km 2011年~2020年
1.2 ポップ グレード検索お願いします。 80.0 万円 ~ 80.0 万円 13,575km~13,575km 2018年~2018年
1.2 8V ポップ 4.5 万円 ~ 61.0 万円 23,899km~89,608km 2009年~2018年
1.2 8V ラウンジ 4.0 万円 ~ 5.0 万円 99,024km~128,159km 2009年~2010年
1.4 16V スポーツ 5.0 万円 ~ 12.0 万円 37,778km~54,233km 2008年~2009年
1.4 16V ラウンジ SS 5.0 万円 ~ 5.0 万円 102,282km~102,282km 2009年~2009年
by DIESEL 3.3 万円 ~ 10.0 万円 23,740km~59,583km 2009年~2009年
by Gucci 52.9 万円 ~ 52.9 万円 98,679km~98,679km 2011年~2011年

フィアット 500 グレード別査定実績ランキング

フィアット 500の買取査定情報

64

表示順
車種・グレード カラー 年式 走行距離 査定時期 都道府県 査定額
シロ
令和4年式
(2022年式)
30,400km
2025年02月
神奈川県
165.0万円
シロ
令和4年式
(2022年式)
26,300km
2025年03月
秋田県
180.0万円
オレンジ
令和4年式
(2022年式)
22,900km
2024年07月
北海道
82.0万円
シロ
令和4年式
(2022年式)
5,300km
2022年09月
北海道
235.0万円
シロ
令和3年式
(2021年式)
18,900km
2025年02月
広島県
120.0万円
査定実績をもっと見る

カーセブンでのフィアット 500(フィアット)の
買取査定をした人の口コミ

フィアット 500の買取相場実績

フィアット 500の買取・査定ポイント

フィアット 500の買取・売却状況

フィアット 500は、1936年に登場したイタリアの自動車メーカー、フィアットが製造した小型車です。日本では2008年に「500(チンクエチェント)」がデビュー。丸いフォルムとコンパクトなサイズが特徴で、アニメ「ルパン三世」に登場する車としても有名です。レトロで愛らしいデザインと、実用性を兼ね備えた車として、多くの自動車ファンから愛されています。

フィアット 500はその人気から、中古車市場において一定の需要があります。

カーセブンのこれまでの査定実績を総じて見ると、査定額は6.5万〜117万円(2024年6月時点)です。生産終了していることもあり、中古車市場での取引が主となっています。価格は年式や状態によりますが、高くて150万円前後のものもあります。

主に1,200ccの直列4気筒エンジンの「1.2ポップ」と875ccの直列2気筒エンジン、ターボ付きの「ツインエア ポップ」「ツインエア ラウンジ」を用意。比較すると「ツインエア」グレードのほうが査定額が高くなる傾向にありますが、走行距離が多いものや状態がよくないものは、より低価格で取引される傾向にあります。

10年落ちの査定実績

10年落ちの査定実績は、6万〜26万円ほどになります。例えば、グレード「ツインエア ポップ」で走行距離42,700kmのボディカラーがシロの車両は、査定額が26万円でした。走行距離が80,600kmのものでは約6万円で評価されており、走行距離が多い場合は評価が低くなる可能性があります。

3年落ちの査定実績

3年落ちの査定実績は、25万〜117万円ほどになります。例えば、グレード「ツインエア ラウンジ」で走行距離36,900kmのボディカラーがシロの車両は、査定額が117万円でした。走行距離が17,900kmの「1.2 ポップ」は90万円で評価されています。

中古車は、年式はもちろん走行距離が大きな影響を与えます。走行距離が増えることで、エンジンや駆動系などの機械部品が摩耗し、故障や修理のリスクが高まるため、一般的に、走行距離が長いほど車の価値は低くなります。

売却を検討している場合は、車の年式と走行距離を参考にして、事前に買取相場を調べておきましょう。

フィアット 500の査定評価を高くするには?

フィアット 500は愛らしく個性的なデザインから、長く愛用するユーザーが多いため、走行距離も長くなるでしょう。年式だけでなく走行距離が査定額に与える影響も大きく、時間が経つにつれて価値が下がる性質があるため、少しでも早く売却したほうが高値で売れる可能性もあります。売却を検討しているなら早めの査定を心がけましょう。

また、キズやヘコミなどがある場合は、査定額が下がる傾向にありますが、無理に自分で直して新たなキズをつけてしまうことは、さらに金額を低下させてしまう恐れもあるため注意しましょう。