アクアの買取相場・査定実績一覧
参考買取相場・下取り相場

- 買取相場価格
- 3.0 万円 ~ 255.0 万円
- 年式
- 2012(平成24)年
- 走行距離
- 7.8万km



アクア 年式別買取相場表
年式 | 平均買取価格 |
---|---|
2025年式(0年落ち) | 207.0 万円 ~ 207.0 万円 |
2024年式(1年落ち) | 160.0 万円 ~ 255.0 万円 |
2023年式(2年落ち) | 120.0 万円 ~ 247.5 万円 |
2022年式(3年落ち) | 103.5 万円 ~ 195.0 万円 |
2021年式(4年落ち) | 30.0 万円 ~ 235.2 万円 |
2020年式(5年落ち) | 95.0 万円 ~ 146.5 万円 |
2019年式(6年落ち) | 40.0 万円 ~ 140.0 万円 |
2018年式(7年落ち) | 25.0 万円 ~ 170.0 万円 |
2017年式(8年落ち) | 15.0 万円 ~ 129.4 万円 |
2016年式(9年落ち) | 10.0 万円 ~ 137.5 万円 |
2015年式(10年落ち) | 8.0 万円 ~ 116.5 万円 |
2014年式(11年落ち) | 5.0 万円 ~ 120.0 万円 |
2013年式(12年落ち) | 3.0 万円 ~ 85.0 万円 |
2012年式(13年落ち) | 3.0 万円 ~ 58.7 万円 |
アクア グレード別買取相場表
グレード | 平均買取価格 | 走行距離 | 年式 |
---|---|---|---|
B | 150.0 万円 ~ 150.0 万円 | 5,682km~5,682km | 2022年~2022年 |
G | 5.0 万円 ~ 207.0 万円 | 692km~251,317km | 2012年~2025年 |
L | 10.0 万円 ~ 110.0 万円 | 16,190km~265,798km | 2012年~2021年 |
S | 3.0 万円 ~ 129.4 万円 | 4,766km~341,176km | 2012年~2019年 |
X | 80.0 万円 ~ 187.0 万円 | 21,951km~95,550km | 2021年~2023年 |
Z | 140.0 万円 ~ 235.2 万円 | 4,078km~59,842km | 2021年~2023年 |
G ブラックソフトレザーセレクション | 5.0 万円 ~ 110.0 万円 | 21,544km~231,080km | 2013年~2016年 |
G G’s | 15.0 万円 ~ 137.5 万円 | 21,059km~181,644km | 2014年~2017年 |
X−アーバン | 26.0 万円 ~ 80.0 万円 | 24,962km~161,581km | 2014年~2016年 |
X−アーバン ソリッド | 55.0 万円 ~ 100.0 万円 | 29,332km~70,146km | 2016年~2017年 |
S スタイルブラック | 29.0 万円 ~ 150.0 万円 | 2,102km~172,118km | 2016年~2021年 |
クロスオーバー | 25.0 万円 ~ 145.0 万円 | 12,659km~252,692km | 2017年~2020年 |
G ソフトレザーセレクション | 30.0 万円 ~ 161.0 万円 | 15,066km~101,972km | 2017年~2019年 |
GR スポーツ | 205.0 万円 ~ 255.0 万円 | 1,542km~12,034km | 2023年~2024年 |
G GR スポーツ | 55.0 万円 ~ 170.0 万円 | 8,370km~83,534km | 2017年~2018年 |
G GR スポーツ 17インチパッケージ | 50.0 万円 ~ 135.0 万円 | 34,300km~112,013km | 2017年~2019年 |
リルヴィー S | 70.0 万円 ~ 70.0 万円 | 89,525km~89,525km | 2014年~2014年 |
クロスオーバー グラム | 117.9 万円 ~ 140.0 万円 | 17,581km~54,982km | 2018年~2021年 |
S グランパー | 116.0 万円 ~ 116.0 万円 | 17,384km~17,384km | 2019年~2019年 |
アクアの走行距離別買取相場表
走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|
1万km未満 | 35.0万円 ~ 255.0万円 |
1万km〜2万km未満 | 15.0万円 ~ 247.5万円 |
2万km〜3万km未満 | 23.0万円 ~ 231.0万円 |
3万km〜4万km未満 | 15.0万円 ~ 190.0万円 |
4万km〜5万km未満 | 5.0万円 ~ 155.0万円 |
5万km〜6万km未満 | 5.0万円 ~ 177.0万円 |
6万km〜7万km未満 | 10.0万円 ~ 105.0万円 |
7万km〜8万km未満 | 8.5万円 ~ 110.0万円 |
8万km〜9万km未満 | 3.0万円 ~ 90.0万円 |
9万km〜10万km未満 | 3.0万円 ~ 103.5万円 |
10万km以上 | 4.2万円 ~ 85.0万円 |



アクア グレード別査定実績ランキング
順位 | グレード名 | 査定額 | 年式 | 走行距離 |
---|---|---|---|---|
1位 | トヨタ アクア GR スポーツ | 255.0万円 |
2023 (2023年式) |
1,542km |
2位 | トヨタ アクア Z | 235.2万円 |
2021 (2021年式) |
4,078km |
3位 | トヨタ アクア G | 207.0万円 |
2012 (2012年式) |
692km |
4位 | トヨタ アクア X | 187.0万円 |
2021 (2021年式) |
21,951km |
5位 | トヨタ アクア G GR スポーツ | 170.0万円 |
2017 (2017年式) |
8,370km |
6位 | トヨタ アクア G ソフトレザーセレクション | 161.0万円 |
2017 (2017年式) |
15,066km |
7位 | トヨタ アクア S スタイルブラック | 150.0万円 |
2016 (2016年式) |
2,102km |
8位 | トヨタ アクア B | 150.0万円 |
2022 (2022年式) |
5,682km |
9位 | トヨタ アクア クロスオーバー | 145.0万円 |
2017 (2017年式) |
12,659km |
10位 | トヨタ アクア クロスオーバー グラム | 140.0万円 |
2018 (2018年式) |
17,581km |
アクアの買取査定実績一覧
カーセブンでのアクア(トヨタ)の
買取査定をした人の口コミ
アクアの色別買取相場実績
- アクア(Pホワイト)の査定実績
- アクア(アオ)の査定実績
- アクア(グレー)の査定実績
- アクア(シロ)の査定実績
- アクア(クロ)の査定実績
- アクア(グリーン)の査定実績
- アクア(アカ)の査定実績
- アクア(コン)の査定実績
- アクア(ピンク)の査定実績
- アクア(オレンジ)の査定実績
- アクア(ミズイロ)の査定実績
- アクア(シルバー)の査定実績
- アクア(キイロ)の査定実績
- アクア(ムラサキ)の査定実績
- アクア(ベージュ)の査定実績
- アクア(チャイロ)の査定実績
- アクア(ソノタ)の査定実績
- アクア(ゴールド)の査定実績
- アクア(ガンメタ)の査定実績
色別の査定実績
アクアの買取・査定ポイント
トヨタ アクアの買取相場まとめ
トヨタ アクアは2011年の登場以来、高い人気を誇るコンパクトカーです。燃費性能が高く、コンパクトで運転がしやすいボディが特徴的で、通勤や買い物といったさまざまなシーンで活躍する1台として、幅広い層から支持されています。
2021年にはフルモデルチェンジが実施され、2代目として登場しました。2代目アクアは、走行性能や静粛性が向上したほか、グレード「Z」や「GRスポーツ」など、装備が充実した上位グレードが人気を集めています。世界初採用の「バイポーラ型ニッケル水素電池」によってEV走行領域が拡大し、燃費の高さがより向上しました。
中古車市場では、初代・2代目ともに需要が安定しており、走行距離やグレードによっては高額査定が期待できるでしょう。
年式ごとの買取価格傾向
トヨタ アクアの買取価格は、年式が新しいほど査定額が高くなる傾向があります。特に、2021年以降に発売された2代目アクアは、装備や走行性能が向上しており、グレード「Z」「GRスポーツ」では、200万円を超える査定実績もあります。
一方、初代(2011〜2020年式)は登場から年月が経過しており、査定額は低くなる傾向があります。初代でも、状態のよい車両や特別仕様車であれば、50万〜100万円以上の査定も見込めます。こちらは、年式別のおおよその相場です。
- 2024年式:160万~255万円
- 2021年式~2023年式:20.4万~247.5万円
- 2017年式~2020年式:25万~191.5万円
- 2012年式~2016年式:3万~137.5万円
走行距離による価格変動
アクアはハイブリッドカーとしての燃費性能と耐久性が評価されており、走行距離が多い車両でも査定額がつくケースが特徴です。査定額は次のような傾向があります。
- 1万km未満:35万~255万円(車両の状態によっては新車に近い価格)
- 2万km未満:15万~247万円(使用感が少なく高評価)
- 3万~5万km:5万~173万円(一般的な使用距離)
- 5万~7万km:5万~105万円(やや評価が落ちる範囲)
- 10万km以上:3万〜85万円(下限価格が目立ち始める)
走行距離が短く、年式が新しい車両ほど査定額が安定して高くなるため、売却のタイミングを見極めることが重要です。
ボディカラー別の価格傾向
トヨタ アクアの査定額は、ボディカラーによっても差が出ます。なかでもホワイト系は安定した人気を誇ります。
たとえば、2024年式のグレード「GRスポーツ」、走行距離4,400km、パールホワイトの査定額は255万円となっています。同じ「GRスポーツ」の2023年式、走行距離6,000km、グレーの場合も、査定額は約248万円でした。
ブラック系も人気色のひとつで、グレード「GRスポーツ」「X」「Z」の場合、査定額は245万~177万円と相場は高い水準となっています。アクアの場合、ベージュ系も注目されており、グレード「Z」であれば、200万円程度の査定実績もあります。
そのほかのボディカラーの場合、次のような傾向があります。
- シルバー系:2023年式で120万円程度
- ブルー系:160万〜190万円と安定傾向。グレードや年式で上下あり
- レッド系:2021年式で170万円など
- ネイビー系:走行距離や年式の影響を受けやすく、査定額は40万〜140万円程度
- グリーン・ゴールド・グレー系:200万円程度の事例もあるが、査定額の差が出やすい
下取りと買取の価格差について
アクアのように流通量が多く再販ニーズの高い車種は、ディーラーの下取りよりも、買取専門店や一括査定サービスを利用するほうが高値になる傾向があります。特に新型モデルや人気の高いグレードの場合、複数社への査定依頼をすると、10万〜30万円以上の差が生じることもあるでしょう。そのため、複数に査定依頼をし、売却先の選定をすることが重要です。
トヨタ アクアを高く売るためのポイント
グレードによる価格差
トヨタ アクアは、グレードによって査定額に大きな差が出ることもあります。たとえば、「Z」「GRスポーツ」「G G’s」といった上級グレードや特別仕様車は、査定額が比較的高くなりやすいでしょう。
「Z」「GRスポーツ」は、内装の質感や先進装備の充実度が評価され、高値が期待できます。一方で「B」や「L」といったエントリーグレードは装備がシンプルで、上級グレードと比較すると査定額は低くなることが特徴です。
売却時には愛車グレードや装備を把握し、差別化できるポイントとしてアピールできるようにしておくことが大切です。特に純正ナビやバックカメラ、先進安全装備などは価格に直結する可能性があります。
高額査定が期待できるグレード
- GRスポーツ:200万〜255万円(装備充実+スポーツ仕様で人気が高い)
- Z:140万〜240万円(2代目アクアの上級グレード。装備が充実)
中堅グレードの相場
- G:5万〜180万円(年式と状態により振れ幅が大きい)
- G ソフトレザーセレクション:40万〜161万円(内装の上質さが評価される)
- クロスオーバー/クロスオーバー グラム:117.9万〜150万円(SUV風の外装が人気)
- X:80万~187万円(2代目アクアのエントリーグレード)
査定が控えめなグレード
- L/S/Sスタイルブラック:3万〜150万円(装備がシンプルで相場は低め)
- Xアーバン:26万〜100万円(特殊なデザインだがやや査定が安定しない)
- ビジネスパッケージ:70万〜106万円程度(法人利用・商用色が強め)
年式と売却タイミング
アクアのようなハイブリッドカーは、年式が新しいほど査定額が高くなる傾向があります。特に新規登録から1〜3年と年月があまり経過していないモデルは中古車市場で人気が高く、高額査定がつくでしょう。たとえば2024年式では255万円、2023年式でも247万円程度の査定実績があり、状態次第では新車に近い価格帯が期待できます。
また、売却のタイミングも重要で、需要が高まる年度末(2〜3月)やボーナス時期(6〜7月)は相場全体が上がりやすく、売却に適しているタイミングといえます。
反対に、フルモデルチェンジ直後は、旧モデルの査定額が下がる場合もあるため、新モデルの発表情報に注目してみましょう。年式と売却タイミングを見極めることで、より高値で売却できる可能性があります。
走行距離と査定額の関係
アクアは燃費性能が高く、長距離走行にも適した車ですが、走行距離が増えると査定に影響を与えます。1万km未満であれば高額査定になる可能性があり、255万円の査定例も確認されています。2万〜3万km台までは比較的高水準の価格を維持しやすく、100万円以上の査定も珍しくありません。
しかし、5万kmを超えると相場は下がり始め、10万kmを超えると60万円以下になることが多くなります。ただし、アクアはトヨタの信頼性の高さもあり、走行距離が多くても十分に整備されていれば問題ない場合もあるでしょう。
売却前にはオイル交換履歴や車検記録簿などを整理しておくことで、走行距離に対するマイナス評価をある程度カバーできることもあります。
人気ボディカラー
アクアを高く売るには、ボディカラーも重要なポイントです。特に人気があるのはホワイト系とブラック系で、これらのカラーは市場での流通が多く需要も高いため、査定額が高額になる傾向があります。
また、近年は「エモーショナルレッドII」や「クリアベージュメタリック」など、個性を感じさせる高級感のあるカラーも一定の人気があります。一方、ブルー系やオレンジ系など、ビビッドカラーは好みが分かれやすく、査定額に影響する可能性もあります。
ボディカラーは変更できない要素ですが、査定時には洗車や車内の清掃を行って、良好な状態に保っておくことで評価につながるかもしれません。
内外装の状態チェック
車の第一印象を決めるのが、内外装の状態です。アクアは通勤や送迎などの日常使いや、ファミリーカーとして利用されることが多く、内装に汚れやキズがあるとマイナス査定の原因になります。特にシートのシミやタバコのニオイ、ペットによる汚れなどは減点対象となることがあるため、査定前には掃除やクリーニングを行うのがおすすめです。
外装については、ボディのツヤ出しやヘッドライトのくすみ取りなど、手軽にできるメンテナンスも印象アップにつながります。
また、取扱説明書やメンテナンスノート、スペアキーなどの付属品が揃っていると査定評価が上がることもあります。少しの工夫で数万円の査定アップが期待できるため、手間を惜しまず整備しておくことが大切です。
トヨタ アクアの世代別モデル特徴と買取相場
初代アクア(2011年12月~2021年7月)
初代アクアは、プリウスに次ぐトヨタの主力ハイブリッドカーとして登場しました。コンパクトなボディに高い燃費性能を備え、当時としてはトップクラスの35.4km/L(JC08モード)を誇る、燃費性の高い車両として注目を集めました。
ハイブリッド専用車としての実力とコストパフォーマンスのよさから、通勤や街乗り用として幅広い層に人気を博しました。グレード構成も豊富で、「S」「G」「X-アーバン」「クロスオーバー」などのバリエーションがあり、特に上級グレードや特別仕様車は中古市場でも高評価です。
初代アクアのグレード別買取相場
- G:5万~120万円
- S:3万~129.4万円
- L:10万~110万円
- Gブラックソフトレザーセレクション:5万~110万円
- G G’s:15万~137.5万円
- Gソフトレザーセレクション:40万~161万円
- X-アーバン:26万~95.5万円
- X-アーバン ソリッド:72万~100万円
- S スタイルブラック:30万円~150万円
- S ビジネスパッケージ:106万円程度
- S グランパー:116万円程度
- クロスオーバー:25万~150万円
- クロスオーバー グラム:117.9万円~140万円
- G GRスポーツ・17インチパッケージ:50万~135万円
- G GRスポーツ:70万~191.5万円
初代モデルの買取相場では、比較的新しい2019年式〜2020年式で100万〜150万円程度と、高値がつく傾向があります。走行距離が少なく、人気カラー(ホワイト系・ブラック系)であれば、さらに高値が期待できるでしょう。
一方、2012年式〜2014年式の車両では、相応の価格帯となり、5万〜70万円程度が目安です。整備状況が良好で走行距離が少ない車両であれば、新規登録から10年経過していても、50万円程度になる可能性があります。
2代目アクア(2021年7月~)
2021年に登場した2代目アクアは、「TNGAプラットフォーム」を採用し、静粛性や走行安定性が大幅に向上したモデルです。外観は親しみやすさを残しつつ、より先進的で洗練されたデザインに刷新され、内装も上質感が増しています。
また、駆動用バッテリーには世界初の「バイポーラ型ニッケル水素電池」が採用され、電気のみで走行できる領域が広がったことも大きな進化ポイントです。さらに、「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)」などの安全機能も標準装備されており、日常使いから長距離運転まで幅広く対応しています。
2代目アクアのグレード別買取相場
- Z:140万~240万円
- G:120万~180万円
- X:20.4万円 ~187万円
- B:150万円程度
- GRスポーツ:205万~255万円
グレードは「Z」「G」「X」「B」に加えて、「GRスポーツ」も用意されています。2023年式〜2024年式の2代目アクアは160万〜250万円以上の査定実績が多く、年式が新しく走行距離が少ない車両であれば、新車価格に近い査定額になることも珍しくありません。
特に「Z」「GRスポーツ」といった上位グレードは装備が充実しており、リセールバリューが高い傾向があります。今後もしばらくは高値での取引が続くでしょう。
モデルチェンジ・マイナーチェンジがアクアの査定に与える影響とは?
トヨタ アクアは、2011年の初代モデル登場以降、燃費性能と経済性の高さから幅広い層に支持されてきたハイブリッド専用車です。2021年には2代目へとフルモデルチェンジが行われ、設計や機能面で大きな進化を遂げました。
こうしたモデルチェンジやマイナーチェンジのタイミングは、中古車市場における査定額にも大きな影響を与えるため、売却を検討する際には知っておくと有利です。
フルモデルチェンジで「型落ち」の価値はどう変わる?
2021年7月に実施された2代目のフルモデルチェンジでは、プラットフォームの刷新、先進安全装備の標準化、電動化技術の進化(バイポーラ型ニッケル水素電池の採用)など、技術面での進化が大きなトピックとなりました。これにより、初代アクアは中古市場での価値が相対的に下がりやすくなり、査定額が下がる傾向が見られました。
ただし、旧モデルであっても最終年式かつ装備が充実している車両や、走行距離の少ない車両は一定の需要があり、高めの査定がつくケースもあります。特に「Gソフトレザーセレクション」や「クロスオーバー」などのグレードは、初代モデルでも高値がつく傾向があります。
マイナーチェンジでも査定に影響することがある
アクアはフルモデルチェンジ以外にも、数回のマイナーチェンジ(商品改良)を実施しています。外観デザインや内装の質感、安全機能などが改良されたモデルは、中古市場でも評価が高くなる可能性があります。
たとえば、2017年に行われたマイナーチェンジでは、フロントグリルのデザイン変更やLEDライトの追加、安全装備「Toyota Safety Sense C」の導入などが実施されました。該当するモデルは前期型より査定額が上昇する傾向があります。
一方で、マイナーチェンジ前後で査定額にほとんど差がつかないケースもあります。これは走行距離や使用状態、装備グレードなどの方が査定に大きく影響するためで、車両全体のコンディションが重視されることが多いからです。
査定におけるアピールポイントとしての「改良年式」
アクアを売却する際に、マイナーチェンジ後のモデルである場合は、その点を査定時に明確に伝えることで、装備内容の充実度が評価されやすくなり、買取価格アップにつながる可能性があります。
特に「安全装備の標準化」「外装デザインの改良」などは、ユーザーからの需要も高いため、買取業者も再販しやすい車として高評価しやすくなるでしょう。
トヨタ アクアを高値で売るために知っておきたいこと
複数業者への査定依頼の重要性
アクアを少しでも高く売りたい場合、複数の買取業者に査定依頼することも検討してみてください。業者によって査定基準や需要の見込みが異なるため、提示される金額に数十万円の差が出ることもあります。
特にアクアは、ハイブリッドカーのなかでも高い人気を誇っており、業者によっては高値を提示してくれる可能性があります。一括査定サイトなどを活用して、効率よく複数の業者に比較してもらいましょう。
売却時期(需要期・季節)を考慮する
アクアを売却するタイミングにも注目してみましょう。中古車市場では、年度替わり前の1〜3月、ボーナス時期の6月・12月など、購入ニーズが高まる時期に相場が上がる傾向があります。
また、ガソリン価格が高騰している時期には、燃費性能の高いアクアに対する需要が増え、買取価格が上がることも考えられます。ほかにも、モデルチェンジ直後などは旧モデルの価値が一時的に下がるケースもあるため、市場動向を見極めたうえでの売却することがポイントです。
アピールポイントを整理するコツ
査定時に買取業者へアピールするべきポイントを事前に整理しておくと、評価額アップにつながることがあります。たとえば、
- 定期点検整備記録簿が揃っている
- 純正オプション装備がある(ナビ、ETC、バックカメラなど)
- 内外装の状態がよい
- 禁煙車でニオイの付着が少ない
- 走行距離が少ない
- ワンオーナー車 など
購入者目線で価値のあるポイントを整理しておくと、業者側もプラス評価をしやすくなります。あわせて、車内清掃や洗車、簡単なメンテナンスをしてから査定に出すことも好印象につながります。
修復歴・事故歴車の売却注意点
修復歴がある車や、大きな損傷を受けたことのある車両は、買取価格が大きく下がる可能性があります。ただし、業者によっては修復歴車でも積極的に買い取りを行っている場合もあり、価値がゼロになるわけではありません。
重要なのは、隠さず正直に申告することです。後々発覚するとトラブルになり、信頼が損なわれてしまいます。また、事故歴のある車は「どの部位を修復したのか」「その後のメンテナンス状況」などをしっかり伝えておきましょう。
※本記事は2025年6月時点の情報をもとに作成しています。中古車の相場は市場動向により変動するため、最新の価格と異なる場合があります。
トヨタの人気車種の査定実績
ハッチバックの人気車種の査定実績
-
日産ノート
査定実績3.0万円~213.0万円 -
トヨタアクア
査定実績3.0万円~255.0万円 -
ホンダフィット
査定実績3.0万円~173.0万円 -
トヨタヴィッツ
査定実績3.0万円~300.0万円 -
スズキアルトラパン
査定実績3.0万円~134.6万円 -
マツダデミオ
査定実績3.0万円~108.0万円 -
スズキスイフト
査定実績3.0万円~195.0万円 -
ホンダフィット ハイブリッド
査定実績3.0万円~210.2万円 -
ダイハツミラ イース
査定実績3.0万円~110.0万円 -
日産マーチ
査定実績3.0万円~135.0万円 -
スズキアルト
査定実績3.0万円~111.6万円 -
フォルクスワーゲンフォルクスワーゲン ゴルフ
査定実績3.0万円~425.0万円