中古車は、販売されている店舗の都道府県外にお住まいでも購入可能です。対応の可否は店舗によりますが、車の購入契約後に自宅まで納車をしてくれるサービスもあります。お住まいの県内で条件の合う車が見つからないときは、県外での購入もひとつの手段です。
「来店可能な方のみ販売」といったケースがあることや、地域により費用は異なりますが、近隣の都道府県で3万~5万円、遠方であれば10万円以上の費用がかかることがあるので確認しましょう。
この記事でわかること
- ・県外で中古車を購入するメリット
- ・県外で中古車を購入するときの注意点
- ・県外で中古車を購入する流れ

初めて県外で中古車を購入する方は、不安が多いはずです。中古車探しでお悩みの方は、カーセブンにご相談ください!
目次
県外で中古車を買うメリット
中古車購入の際にお住まいの都道府県外も含めて探すと、希望条件に合う車が見つかりやすいです。具体的には、以下のような中古車を探せるメリットがあります。
- 予算より安くより条件に合う車
- 内外装がきれい、走行距離が少ないなど状態のよい車
- 出回っている数が少ない、希少価値の高い車
現在もメーカーから発売されている車であれば、地域を問わず見つけやすいです。ただ、一定期間のみ販売されていた限定車や年式が古い車の場合、県内の販売店に在庫があるとは限りません。特殊な条件の車を見つける際は、基本的には県外を含めた全国で探すことになります。
県外の中古車を買うときの注意点

県外を含めて中古車探しをすると選択肢は広がります。ただし、以下6つのポイントに注意が必要です。
中古車探しの際は、車の状態や車の本体価格に注目しがちです。県外の店舗での購入を検討しているときは、費用や契約面も入念に確認しましょう。
県外への販売を行っていない中古車もある
販売店の方針によっては、県外への中古車販売を制限しているケースもあります。その理由としては、以下のふたつが考えられます。
- 県外への陸送に対応していない
- 県内在住者限定で販売している
県外への陸送に対応していない場合、納車日に購入者が乗って帰るのであれば問題ないこともあります。
県内在住者に限定して販売しているのは、県外での諸手続きや中古車の価格設定、実際に車を見ないままで購入したことで起こるトラブルを回避したいといった理由が考えられます。
販売ページに「来店できる方限定で販売」などの条件が表記されています。この場合は店舗のある県外からの購入は難しいでしょう。

車の詳細な情報を確認する前に、県外からの購入に対応しているかを確認しましょう。
中古車の取り寄せには陸送費がかかる
県外から中古車を取り寄せる際には、陸送費がかかります。
陸送費とは、専用車両で車を運ぶ際にかかる輸送費です。陸送する地域によって費用は異なりますが、近隣の都道府県でも2万~3万円、遠方であれば10万円以上かかるケースもあります。
車の本体を安く購入できても陸送費で数万円かかると、県内で購入してもそれほど変わらない価格になる可能性もあります。
他府県登録費用がかかる
他府県登録費用とは、県外で車を購入した際、販売店に車の名義変更を代行してもらうための費用です。名義変更は、購入した人が住む都道府県の陸運局で手続きを行わなければならず、そのぶん費用がかかります。
他府県登録費用は店舗により異なりますが、1万~2万円が相場とされています。
納車まで時間がかかる
県外から陸送で車を運ばなければならないことや、名義変更が必要なことを踏まえると、県内で購入するより納車まで時間がかかる可能性は高いです。手続き次第ではありますが、購入決定から納車まで2週間以上がかかると想定しておきましょう。
実際にどれくらいの時間がかかるかは、購入の前に販売店へ確認しておくと安心です。
保証を適用しにくい可能性がある
中古車購入の際に、有償もしくは無償の保証サービスを用意している店舗があります。しかし、購入した店舗でのみ保証が受けられるサービス内容であれば、その店舗に車を都度持ち込まなければなりません。移動距離や時間が長く、持ち込みが難しいのであれば、保証に加入しても活用しにくいでしょう。
全国に展開している販売店であれば、同じ系列であれば購入した店舗以外で保証サービスを受けられる可能性があります。保証をつけた場合、どの店舗で利用できるかも確認しておくと安心です。
キャンセルが難しい
県外で中古車を購入する際、契約後のキャンセルができなかったり、キャンセル料が高額になったりする可能性もあります。陸送の手続きや名義変更など、県内で購入するよりも時間や手間がかかるため、キャンセルを受け付けていないことが多いのです。
キャンセルの可否や金額は店舗によって異なります。県外で中古車を購入する際は、より慎重に契約をしましょう。
県外の中古車を取り寄せて購入する流れ
県外で中古車を購入する流れは、以下のとおりです。
おおまかな流れは、インターネットで車を探し購入するときと変わりません。異なる点は、実車を確認しない、書類の提出は郵送で行う点です。
1. 中古車を探す
県外の中古車を探すときは、販売を行っている中古車情報サイトを利用しましょう。中古車情報サイトでは、メーカーや車種名、価格帯など詳細な条件で検索できます。地方や特定の都道府県を指定して探すことも可能です。
「欲しい車がなかなか見つからない」「条件に合う車と出合えない」このような悩みを抱えている方は、カーセブンの「車お探しコンシェルジュ」がおすすめです。
車お探しコンシェルジュでは、全国から希望条件に合う中古車をプロが代わりにお探しします。中古車を探す時間がとれない方も、お気軽にご相談ください。
2. 販売店に連絡
中古車情報サイトで気に入った車を見つけたら、販売店に連絡をしましょう。商品ページに問い合わせができるメールフォームや電話番号が記載されています。問い合わせでは、以下の項目を確認します。
- 在庫の有無
- 圏外からの購入可否
- 車両の状態確認
- その他不明点
カーセブンでは、販売ページに「メールでのお問い合わせ」と「電話でのお問い合わせ」の2種類のお問い合わせ先をご用意しています。
▼スマホ画面

▼パソコン画面

また、ご自身での車探しが不安な方や、車探しの時間がない方、希望の在庫が見つからなかった方に、「車お探しコンシェルジュ」もご用意しています。

「少しだけでも話を聞いてみたい!」という方も、お気軽にご連絡ください。
3. 見積もりを依頼
県外で中古車を購入する際は、見積もりに陸送費や他府県登録費用なども含めます。これらの費用は「諸費用」として計算をされており、それぞれ何にいくらかかっているのか確認しましょう。
中古車の購入は、契約後は原則としてキャンセルができません。車の状態や契約方法、納車の場所や期間も事前に確認しておきましょう。
4. 契約と必要書類の準備
見積もり内容に問題がなく、気になる点を解決したら契約へ進みます。決められた期日までに入金をしましょう。
県外の販売店で購入する際、店舗へ足を運べない場合は、必要書類や契約書のやりとりは郵送で行います。地域や郵送方法により異なりますが、郵送や返送で1週間〜10日前後かかると想定しておきましょう。納車までスムーズに進めるためには、事前に書類を準備しておくと安心です。
中古車の購入で必要な書類は、以下のとおりです。
■中古の普通車・軽自動車の購入時に必要な書類
・実印
・印鑑登録証明書
・自動車保管場所証明書(車庫証明書)
・委任状
・自動車検査証(車検証)
・自賠責保険証明書
・印鑑
・住民票の写し
・自動車検査証明書
・自賠責保険証明書
・委任状
各書類がどのようなものか、どこで手に入れられるのかは以下の記事でチェックしてみてください。
あわせて読みたい
5. 任意保険の加入
任意保険は、車の所有者が手続きを行います。任意保険の多くは、加入する車の情報がわかっていれば納車前でも契約が可能です。保険の契約手続きの際に記入する車の情報は、車検証に記載されています。可能であれば、販売店から車検証のコピーまたは情報を提供してもらいましょう。
契約手続きの際、保証が開始される日を納車日にしておけば、納車前の期間の保険料を支払うことはありません。
6. 納車
各手続きが終了したら、あとは納車を待つだけです。納車されるまでは2~3週間ほどかかります。
店舗へ行き乗って帰る際は、販売店から「納車可能」の連絡がきたら、改めて日時を確認して引き取りに行きます。
納車後、疑問点や不具合があれば早めに販売店に問い合わせましょう。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
はじめて中古車を購入する方も安心!4つの中古車販売安心宣言
車選びに悩んでいるなら、中古車の販売と買取を行っているカーセブンにご相談ください。
「誰かが使用した中古車を購入するのは抵抗がある」「県外から中古車を購入するのは特に不安」という方もいるかもしれません。カーセブンでは、そんなお客様の不安を軽減できるよう「中古車販売安心宣言」として以下の4つの約束を定めています。
カーセブンでは、公正・公平な立場の第三者機関の検査を導入して、お客様が購入された車の状態を検査しています。
また、納車前の車すべてに除菌・消臭コーティングを施しているので、整備の行き届いた清潔な状態の車に乗っていただけます。
車探しをサポートする「お探しコンシェルジュ」
カーセブンでは、お客様の車探しから購入までをサポートする「お探しコンシェルジュ」を提供しています。車に詳しい専門スタッフが、全国にあるカーセブンの在庫のなかから、お客様の希望にぴったりな1台をお探しします。
申し込みは、Web上の申し込みフォームに希望するメーカー・車種・総予算を入力するだけ。任意で、ボディタイプ・地域・年式・走行距離などの希望も入力可能です。県外の車を含めて、条件にあった車を効率よく探したい方は、ぜひご利用ください。
よくある質問
県外の中古車を自分で乗って帰ることは可能です。
ただし、販売店で購入・契約をしてその場で乗って帰ることはできません。名義変更、メンテナンスなどに時間を要するため、後日改めて販売店へ足を運ぶ必要があります。
県外で中古車を購入する場合、県内の購入ではかからない以下の費用が必要になります。
- 陸送費:近隣2万~3万円、遠方10万円前後
- 他府県登録費用:1万~2万円
少なくとも3万円以上費用がかかると考えておきましょう。
車を購入した人による名義変更の可否は、販売店により異なります。県外の中古車を購入した際は、名義変更の際にナンバープレートを変えなければなりません。普通車は新たな所有者が住む地域の陸運支局へ、軽自動車は軽自動車検査協会で手続きが必要です。
「少しでも費用を抑えたい」などの理由はあるかもしれませんが、販売店に任せたほうがトラブルを避けられます。基本的には、自分で行う名義変更は難しいと思っておきましょう。
車庫証明の取得は自分で行えるケースが多いです。管轄の警察署窓口で対応をしています。
総在庫3,000台以上から
ぴったりの一台が見つかる!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!