セドリックの買取・査定の特徴
買取相場・下取り相場
- 買取相場価格
- 10.0 万円 ~ 20.6 万円
- 年式
- 2003(平成15)年
- 走行距離
- 7.7万km



セドリックの買取査定情報
セドリックの買取相場表
走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|
6万km〜7万km未満 | 20.6万円 ~ 20.6万円 |
8万km〜9万km未満 | 10.0万円 ~ 11.0万円 |
セドリック グレード別買取相場表
グレード | 平均買取価格 |
---|---|
グランツーリスモ アルティマ | 11.0 万円 ~ 11.0 万円 |
250L NAVIエディション | 10.0 万円 ~ 20.6 万円 |
セドリック 年式別買取相場表
年式 | 平均買取価格 |
---|---|
2003年式(22年落ち) | 10.0 万円 ~ 20.6 万円 |
1995年式(30年落ち) | 11.0 万円 ~ 11.0 万円 |
カーセブンでのセドリック(日産)の
買取査定をした人の口コミ
セドリックの詳細な査定情報
- セドリック(Pホワイト)の査定実績
- セドリック(シロ)の査定実績
色別の査定実績
- セドリック(2003年式)の査定実績
- セドリック(1995年式)の査定実績
年式別の査定実績
セドリックの買取・査定ポイント
セドリックの買取・売却状況
日産 セドリックは、1960年に初代モデルが登場した歴史ある乗用車です。
高級車としての位置づけであり、乗用車としてだけではなく、タクシーやハイヤー、パトカーなどとしても使われていたことがあります。セドリックが発売された1960年では、日産自動車初となるモノコックボディ(フレームとボディが一体化したフレームレス構造)を採用されています。
セドリックは同社の「グロリア」と兄弟車の位置づけであり、2つの車種は「セドグロ」と呼ばれていました。
セドリックは10代目まで続き2004年に生産が終了していますが、現在でも名車として親しまれています。
カーセブンのこれまでの査定実績を総じて見ると、査定額は4万〜21万円(2025年時点)です。ここでは9代目、10代目セドリックの査定実績を見ていきましょう。
9代目セドリック(1995年~1999年)査定実績
1995年式のグレード「グランツーリスモ アルティマ」、走行距離84,300kmの場合、カラーがシロの査定額は11万円です。
1998年式のグレード「ブロアム」、走行距離33,100kmの場合、カラーがパールホワイトの査定額は4万円でした。
10代目セドリック(1999年~2004年)査定実績
2003年式のグレード「300LV ナビエディション」、走行距離51,000kmの場合、カラーコンの査定額は5万円です。
2003年式のグレード「250L NAVIエディション」、走行距離67,600kmの場合、カラーがパールホワイトの査定額は約21万円でした。
セドリックの査定評価を高くするには?
キズやヘコミなどがある場合は、査定額が下がる傾向にありますが、無理に自分で直して新たなキズをつけてしまうことは、さらに金額を低下させてしまう恐れもあるため注意しましょう。
また、純正パーツがあれば高く評価される可能性があるため、一緒に査定に出すことがおすすめです。
中古車は時間が経つにつれて価値が下がる性質があるため、少しでも早く売却したほうが高値で売れる可能性もあります。売却を検討しているなら早めの査定を心がけましょう。
日産の人気車種の査定実績
セダンの人気車種の査定実績
-
トヨタプリウス
査定実績3.0万円~411.0万円 -
BMWBMW 3シリーズ SD
査定実績3.0万円~600.0万円 -
メルセデスベンツメルセデスベンツ Cクラス SD
査定実績5.0万円~530.0万円 -
スバルレガシィB4
査定実績3.0万円~200.0万円 -
メルセデスベンツメルセデスベンツ Eクラス SD
査定実績5.0万円~460.0万円 -
BMWBMW 5シリーズ SD
査定実績5.0万円~345.0万円 -
三菱ランサー SD
査定実績5.0万円~730.0万円 -
メルセデスベンツメルセデスベンツ Sクラス SD
査定実績9.0万円~980.0万円 -
アウディアウディ A4 SD
査定実績3.0万円~390.0万円 -
AMGAMG C SD
査定実績47.0万円~370.0万円 -
クライスラークライスラー 300
査定実績92.0万円~130.0万円 -
クライスラークライスラー 300C SD
査定実績45.0万円~100.0万円