セレナの買取相場・査定実績一覧

参考買取相場・下取り相場

買取相場価格
3.0 万円 ~ 385.0 万円
年式
2012(平成24)年
走行距離
8.2万km
かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

セレナ 年式別買取相場表

年式 平均買取価格
2024年式(1年落ち) 250.0 万円 ~ 370.0 万円
2023年式(2年落ち) 235.0 万円 ~ 385.0 万円
2022年式(3年落ち) 150.0 万円 ~ 300.0 万円
2021年式(4年落ち) 114.0 万円 ~ 318.0 万円
2020年式(5年落ち) 40.0 万円 ~ 347.0 万円
2019年式(6年落ち) 43.0 万円 ~ 310.0 万円
2018年式(7年落ち) 60.0 万円 ~ 300.0 万円
2017年式(8年落ち) 28.0 万円 ~ 238.4 万円
2016年式(9年落ち) 15.0 万円 ~ 220.0 万円
2015年式(10年落ち) 10.0 万円 ~ 160.0 万円
2014年式(11年落ち) 3.0 万円 ~ 148.7 万円
2013年式(12年落ち) 4.0 万円 ~ 110.0 万円
2012年式(13年落ち) 3.0 万円 ~ 85.0 万円
2011年式(14年落ち) 3.0 万円 ~ 63.5 万円
2010年式(15年落ち) 3.0 万円 ~ 53.2 万円
2009年式(16年落ち) 3.0 万円 ~ 31.0 万円
2008年式(17年落ち) 3.0 万円 ~ 33.6 万円
2007年式(18年落ち) 3.0 万円 ~ 16.3 万円
2006年式(19年落ち) 3.0 万円 ~ 12.0 万円
2005年式(20年落ち) 3.0 万円 ~ 10.6 万円
2002年式(23年落ち) 3.0 万円 ~ 7.0 万円
2001年式(24年落ち) 5.0 万円 ~ 5.0 万円
2000年式(25年落ち) 5.0 万円 ~ 5.0 万円
1997年式(28年落ち) 3.0 万円 ~ 3.0 万円

セレナ グレード別買取相場表

グレード 平均買取価格 走行距離 年式
オーテック 200.0 万円 ~ 200.0 万円 25,588km~31,220km 2019年~2021年
オーテック スポーツスペック 251.0 万円 ~ 251.0 万円 30,558km~30,558km 2018年~2018年
オーテック セーフティパッケージ 200.0 万円 ~ 250.0 万円 4,000km~47,272km 2018年~2021年
オーテック ライダー 3.5 万円 ~ 78.0 万円 64,928km~181,793km 2005年~2015年
オーテック ライダー パフォーマンススペック 5.0 万円 ~ 35.0 万円 56,356km~124,424km 2010年~2012年
オーテック ライダー パフォーマンススペック Sハイブリッド 17.0 万円 ~ 105.0 万円 34,626km~123,334km 2013年~2013年
オーテック ライダー Sハイブリッド 20.0 万円 ~ 85.0 万円 62,079km~139,814km 2012年~2016年
オーテック ライダーブラックライン 5.0 万円 ~ 30.0 万円 54,418km~117,892km 2011年~2012年
オーテック ライダーブラックライン パノラミックルーフ付 10.0 万円 ~ 10.0 万円 156,002km~156,002km 2012年~2012年
オーテック ライダーブラックライン パフォーマンススペック 65.0 万円 ~ 65.0 万円 73,959km~73,959km 2012年~2012年
オーテック ライダーブラックライン パフォーマンススペック Sハイブリッド 70.0 万円 ~ 87.0 万円 58,500km~66,321km 2013年~2013年
オーテック ライダーブラックライン Sハイブリッド 3.0 万円 ~ 110.0 万円 60,756km~156,764km 2012年~2014年
オーテック ライダーブラックライン Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケ 12.1 万円 ~ 95.0 万円 61,886km~167,679km 2014年~2015年
オーテック ライダーS 5.0 万円 ~ 5.0 万円 139,967km~139,967km 2005年~2005年
スペシャルエディション 5.0 万円 ~ 5.0 万円 123,880km~123,880km 2000年~2000年
デュアルディスク V-G 3.0 万円 ~ 3.0 万円 82,094km~82,094km 2002年~2002年
デュアルディスク V-G NAVIパッケージ 7.0 万円 ~ 7.0 万円 76,789km~76,789km 2002年~2002年
ニスモ 227.0 万円 ~ 227.0 万円 49,484km~49,484km 2018年~2018年
ハイウェイスター 3.0 万円 ~ 230.0 万円 17,952km~271,755km 2006年~2020年
ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRIDアドバンスドセーフティパック 101.0 万円 ~ 101.0 万円 65,802km~65,802km 2015年~2015年
ハイウェイスター HDDナビ付 5.5 万円 ~ 5.5 万円 104,263km~104,263km 2008年~2008年
ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション 41.6 万円 ~ 41.6 万円 117,176km~117,176km 2013年~2013年
ハイウェイスター アイドリングストップ 17.7 万円 ~ 17.7 万円 127,246km~127,246km 2011年~2011年
ハイウェイスター アドバンスドセーフティパッケージ 7.0 万円 ~ 115.0 万円 52,904km~199,350km 2014年~2014年
ハイウェイスター アーバンセレクション 3.0 万円 ~ 5.0 万円 82,430km~185,074km 2007年~2009年
ハイウェイスター エアロモード 4.0 万円 ~ 13.0 万円 117,513km~203,893km 2013年~2013年
ハイウェイスター クロスギア アドバンスドセーフティパッケージ 80.0 万円 ~ 80.0 万円 79,665km~79,665km 2014年~2014年
ハイウェイスター クロスギア Sハイブリッド 11.0 万円 ~ 11.0 万円 121,586km~121,586km 2014年~2014年
ハイウェイスター ハイブリッド Vセレクション+セーフティ 40.0 万円 ~ 40.0 万円 89,877km~89,877km 2015年~2015年
ハイウェイスター プロパイロットエディション 30.0 万円 ~ 220.0 万円 28,247km~104,511km 2016年~2017年
ハイウェイスター 25thスペシャルセレクションB 250.0 万円 ~ 250.0 万円 25,820km~25,820km 2019年~2019年
ハイウェイスター G 70.0 万円 ~ 236.5 万円 22,069km~108,443km 2016年~2017年
ハイウェイスター G Sハイブリッド 4.0 万円 ~ 122.0 万円 35,048km~205,169km 2012年~2015年
ハイウェイスター G Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ 10.0 万円 ~ 130.0 万円 24,820km~163,186km 2014年~2015年
ハイウェイスター G Sハイブリッド エアロモード 7.0 万円 ~ 85.8 万円 22,947km~220,849km 2013年~2013年
ハイウェイスター Jパッケージ 7.0 万円 ~ 33.0 万円 58,254km~238,168km 2011年~2011年
ハイウェイスター Sエディション 40.0 万円 ~ 127.0 万円 57,864km~127,597km 2016年~2016年
ハイウェイスター Sハイブリッド 3.0 万円 ~ 101.0 万円 19,709km~241,778km 2012年~2014年
ハイウェイスター Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ 3.0 万円 ~ 140.0 万円 21,669km~190,339km 2014年~2015年
ハイウェイスター Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ パノラミティックルーフ 70.0 万円 ~ 85.0 万円 55,343km~57,759km 2014年~2014年
ハイウェイスター Sハイブリッド エアロモード 25.0 万円 ~ 25.0 万円 109,582km~109,582km 2013年~2013年
ハイウェイスター Sハイブリッド Vエアロモード 30.0 万円 ~ 85.0 万円 33,109km~90,068km 2013年~2014年
ハイウェイスター Sハイブリッド Vエアロモード+セーフティ2 60.0 万円 ~ 65.0 万円 61,516km~92,341km 2015年~2016年
ハイウェイスター Sハイブリッド Vセレクション 5.0 万円 ~ 115.0 万円 33,990km~148,446km 2013年~2016年
ハイウェイスター Sハイブリッド Vセレクション+セーフティ 10.0 万円 ~ 128.5 万円 46,023km~191,435km 2014年~2015年
ハイウェイスター Sハイブリッド Vセレクション+セーフティ2 20.0 万円 ~ 155.0 万円 22,276km~156,834km 2015年~2016年
ハイウェイスター V 120.0 万円 ~ 325.0 万円 25km~96,240km 2019年~2024年
ハイウェイスター V アーバンクロム 260.0 万円 ~ 260.0 万円 17,597km~17,597km 2021年~2021年
ハイウェイスター V 防水シート車 190.0 万円 ~ 280.0 万円 12,941km~44,473km 2020年~2023年
ハイウェイスター V Vセレクション 250.0 万円 ~ 250.0 万円 7,739km~7,739km 2024年~2024年
ハイウェイスター Vエアロセレクション 3.0 万円 ~ 30.0 万円 41,919km~202,652km 2009年~2012年
ハイウェイスター Vエアロモード 8.0 万円 ~ 55.0 万円 79,228km~122,451km 2013年~2013年
ハイウェイスター Vセレクション 3.0 万円 ~ 260.0 万円 11,674km~215,297km 2009年~2019年
ハイウェイスター Vセレクション パノラミックルーフ付き 17.0 万円 ~ 17.0 万円 94,481km~94,481km 2012年~2012年
ハイウェイスター Vセレクション 防水シート車 145.0 万円 ~ 145.0 万円 54,172km~54,172km 2018年~2018年
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ 50.0 万円 ~ 75.0 万円 84,277km~119,615km 2015年~2016年
ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ2 15.0 万円 ~ 70.0 万円 88,343km~133,932km 2016年~2016年
ハイウェイスター Vセレクション2 28.0 万円 ~ 230.0 万円 16,310km~240,787km 2016年~2019年
ハイウェイスターG プロパイロットエディション 110.0 万円 ~ 110.0 万円 68,169km~68,169km 2016年~2016年
ハイウェイスターVセレクション+セーフティ アドバンスド セーフティ パッケージ 135.6 万円 ~ 135.6 万円 44,100km~44,100km 2015年~2015年
ハイウェスター Vセレクションパノラミックルーフ付き 7.0 万円 ~ 7.0 万円 137,393km~137,393km 2011年~2011年
ライダー 3.0 万円 ~ 130.0 万円 50,255km~171,353km 2010年~2017年
ライダー オーテック30周年特別仕様車 140.0 万円 ~ 140.0 万円 76,998km~76,998km 2017年~2017年
ライダー プロパイロットエディション 145.0 万円 ~ 192.0 万円 16,971km~46,151km 2016年~2017年
ライダー Jパッケージ 30.0 万円 ~ 30.0 万円 70,234km~70,234km 2011年~2011年
ライダー Vセレクション 190.0 万円 ~ 190.0 万円 35,043km~35,043km 2017年~2017年
ライダーブラックライン 6.5 万円 ~ 6.5 万円 145,459km~145,459km 2011年~2011年
ライダーブラックラインSハイブリッド 10.0 万円 ~ 10.0 万円 175,372km~175,372km 2013年~2013年
ライダーブラックライン Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケ 70.0 万円 ~ 70.0 万円 43,669km~43,669km 2015年~2015年
リミテッドエディション 5.0 万円 ~ 5.0 万円 47,383km~47,383km 2001年~2001年
福祉車両 アンシャンテ 5.0 万円 ~ 5.0 万円 113,323km~113,323km 2008年~2008年
20G 3.0 万円 ~ 28.5 万円 42,282km~264,006km 2005年~2014年
20G アドバンスドセーフティパッケージ 4.0 万円 ~ 4.0 万円 223,334km~223,334km 2014年~2014年
20G Sハイブリッド 7.0 万円 ~ 88.8 万円 47,142km~86,052km 2013年~2014年
20G Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ 40.0 万円 ~ 85.0 万円 36,482km~68,051km 2014年~2014年
20RS 3.0 万円 ~ 3.0 万円 99,944km~99,944km 2007年~2007年
20RX 3.0 万円 ~ 8.0 万円 165,216km~167,746km 2005年~2006年
20S 3.0 万円 ~ 17.6 万円 24,430km~196,536km 2005年~2015年
20S No.1 Edition 8.0 万円 ~ 8.0 万円 99,526km~99,526km 2008年~2008年
20S Vセレクション 3.3 万円 ~ 53.2 万円 34,058km~209,262km 2009年~2010年
20X 3.0 万円 ~ 55.0 万円 81,505km~178,591km 2011年~2015年
20X アドバンスドセーフティパッケージ 30.0 万円 ~ 100.0 万円 68,186km~69,285km 2014年~2014年
20X クロスギア Sハイブリッド 25.0 万円 ~ 25.0 万円 97,766km~97,766km 2012年~2012年
20X クロスギア Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ 5.0 万円 ~ 5.0 万円 94,840km~94,840km 2014年~2014年
20X Sハイブリッド 4.0 万円 ~ 65.5 万円 38,461km~177,574km 2012年~2015年
20X Sハイブリッド アドバンスドセーフティパッケージ 7.0 万円 ~ 72.0 万円 69,840km~122,971km 2014年~2014年
20X Sハイブリッド パノラミックルーフ付 30.0 万円 ~ 30.0 万円 78,515km~78,515km 2014年~2014年
20X Sハイブリッド Vセレクション+セーフティ 48.0 万円 ~ 105.0 万円 45,767km~77,234km 2015年~2016年
20X Vセレクション+セーフティ 125.0 万円 ~ 125.0 万円 63,928km~63,928km 2016年~2016年
4WD オーテック ライダーブラックラインZZ 70.0 万円 ~ 70.0 万円 81,256km~81,256km 2015年~2015年
e-4ORCE ハイウェイスターV 370.0 万円 ~ 370.0 万円 1,960km~1,960km 2024年~2024年
e-POWER オーテック セーフティパッケージ 135.0 万円 ~ 310.0 万円 11,796km~119,557km 2018年~2020年
e-POWER ハイウェイスター 250.0 万円 ~ 266.7 万円 19,454km~28,389km 2019年~2020年
e-POWER ハイウェイスター G 180.0 万円 ~ 320.0 万円 13,406km~72,706km 2020年~2021年
e-POWER ハイウェイスター V 100.0 万円 ~ 385.0 万円 786km~132,530km 2018年~2024年
e-POWER ハイウェイスター V  276.0 万円 ~ 276.0 万円 39,337km~39,337km 2020年~2020年
e-POWER ハイウェイスター V アーバンクロム 275.0 万円 ~ 275.0 万円 18,352km~18,352km 2021年~2021年
e-POWER ハイウェイスター V 防水シート車 130.0 万円 ~ 320.0 万円 18,969km~95,948km 2019年~2023年
e-POWER ルキシオン 270.0 万円 ~ 370.0 万円 1,727km~36,018km 2023年~2024年
e-POWER G 215.0 万円 ~ 215.0 万円 21,372km~21,372km 2020年~2020年
e-POWER XV 40.0 万円 ~ 235.0 万円 18,549km~195,788km 2018年~2023年
e-POWER XV 防水シート車 110.0 万円 ~ 120.0 万円 119,724km~119,927km 2019年~2019年
FX2 3.0 万円 ~ 3.0 万円 33,281km~33,281km 1997年~1997年
83.0 万円 ~ 110.0 万円 39,061km~80,086km 2016年~2017年
Hスター SハイブリッドVエアロ+セーフティ アドバンスドセーフティ パッケージ 50.0 万円 ~ 60.0 万円 74,342km~97,317km 2015年~2015年
Hスター SハイブリッドVセレ+セーフティ アドバンスド セーフティ パッケージ 25.0 万円 ~ 160.0 万円 26,950km~154,379km 2014年~2015年
HWスター Sハイブリッド Vセレクション+セーフティ2 クロスギア パッケージ 160.0 万円 ~ 160.0 万円 56,225km~56,225km 2016年~2016年
HWスターVセレ+セーフティクロスギアSハイブリッドアドバンスドセーフティパッケ 72.0 万円 ~ 72.0 万円 80,343km~80,343km 2014年~2014年
70.0 万円 ~ 120.0 万円 45,483km~51,099km 2016年~2017年
65.0 万円 ~ 162.8 万円 18,147km~82,746km 2016年~2019年
X S-HYBRID 142.0 万円 ~ 142.0 万円 44,158km~44,158km 2019年~2019年
X Vセレクション 65.0 万円 ~ 180.0 万円 23,519km~81,785km 2017年~2019年
X Vセレクション2 80.0 万円 ~ 205.0 万円 9,736km~90,494km 2016年~2019年
XV 114.0 万円 ~ 225.0 万円 1,411km~68,856km 2019年~2022年
XV 防水シート車 165.0 万円 ~ 165.0 万円 40,040km~40,040km 2019年~2019年
もっと見る

セレナの走行距離別買取相場表

走行距離 平均買取価格
1万km未満 140.0万円 ~ 385.0万円
1万km〜2万km未満 20.0万円 ~ 340.0万円
2万km〜3万km未満 15.0万円 ~ 320.0万円
3万km〜4万km未満 3.0万円 ~ 347.0万円
4万km〜5万km未満 5.0万円 ~ 300.0万円
5万km〜6万km未満 3.0万円 ~ 255.0万円
6万km〜7万km未満 5.0万円 ~ 228.0万円
7万km〜8万km未満 3.0万円 ~ 205.0万円
8万km〜9万km未満 3.0万円 ~ 190.0万円
9万km〜10万km未満 3.0万円 ~ 145.0万円
10万km以上 3.0万円 ~ 135.0万円
かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

セレナ グレード別査定実績ランキング

セレナの買取査定実績一覧

1049

表示順
車種・グレード カラー 年式 走行距離 査定時期 都道府県 査定額
Pホワイト
令和6年式
(2024年式)
2,000km
2025年02月
埼玉県
370.0万円
Pホワイト
令和6年式
(2024年式)
7,800km
2025年05月
広島県
250.0万円
アオ
令和6年式
(2024年式)
1,800km
2025年03月
神奈川県
346.0万円
シルバー
令和6年式
(2024年式)
8,000km
2024年10月
長崎県
370.0万円
クロ
令和6年式
(2024年式)
18,200km
2025年05月
愛知県
325.0万円
査定実績をもっと見る

カーセブンでのセレナ(日産)の
買取査定をした人の口コミ

セレナの色別買取相場実績

セレナの買取・査定ポイント

日産 セレナの買取相場まとめ

日産 セレナは、1994年に初代モデルが登場して以来、30年以上にわたり愛され続けているミニバンのロングセラーモデルです。広い室内空間と多彩なシートアレンジ、ファミリーニーズに対応した安全性や快適性から、日常使いからレジャーまで幅広く活躍できる1台として高い評価を得ています。

特に5代目以降(2016年8月~)のモデルは、日産独自のハイブリッド技術「e-POWER」や、先進技術「プロパイロット」の搭載により、走行性能・燃費・安全性の三拍子が揃ったモデルとして支持を拡大しました。そして、2024年には国内ミニバン販売台数No.1を記録するなど、注目度の高いモデルです。

年式ごとの買取価格傾向

セレナは年式による査定額の変動が比較的顕著な車種です。カーセブンの査定実績から、年式別の買取価格の傾向を見てみましょう。

  • 初代(1994年5月〜1999年6月):3万円程度
  • 2代目(1999年6月〜2005年5月):3万〜11万円
  • 3代目(2005年5月〜2010年5月):3万〜54万円
  • 4代目(2010年5月〜2016年8月):3万〜220万円
  • 5代目(2016年8月〜2022年12月):15万〜318万円

6代目(2022年12月〜):150万〜385万円

6代目セレナ(2022年〜)は装備や高い静粛性が評価されていることに加え、発売から年月が経過していないことから、200万〜300万円の査定額も珍しくありません。なかでも、「e-POWER」搭載の上級グレード「LUXION(ルキシオン)」や、「ハイウェイスター」は高額になる傾向があります。

5代目セレナ(2016年〜2022年)まだまだ需要が高く、年式やグレードによっては150万〜250万円程度の査定実績も見られます。一方、4代目以前のモデルになると100万円以下になり、さらに古いモデルにでは、年式により上下しますが、年式が新しく状態が良好であれば50万円程度の査定額になるでしょう。

新規登録から10年未満の車両は比較的高値で、200万円近い査定実績もありますが、年式が進むごとに価格帯は低下し、2011年〜2013年式では、査定幅が3万〜110万円程度と車両の状態や走行距離などの要素により、査定額にばらつきが出やすくなります。

走行距離による価格変動

  • 1万km未満:140万〜385万円
  • 2万km未満:20万〜340万円
  • 3万〜5万km未満:3万〜347万円
  • 5万〜7万km未満:3万〜255万円
  • 10万km超:3万〜135万円程度

セレナの走行距離別買取相場を見てみると、走行距離が少ないほど高値が付きやすい傾向があります。特に1万km未満の車両は、査定額が140万〜385万円と、新車に近い状態であれば300万円程度の査定も可能です。なかでも、年式が新しいモデルや上級グレードであれば、新車価格を超える価格がつくこともあります。

2万km未満でも最高300万円を超える査定実績があり、年式や装備によって高額買取が期待できるでしょう。ただし、3万kmを超えると大きく査定額が下がる傾向があり、年式や状態により査定額の差が大きくなりやすいのが特徴です。

5万〜7万km程度の車両では、査定額の上限が200万円程度まで下がり、相場の下落が本格化します。10万kmを超えると、年式が上級グレードであっても、高額な査定は期待できなくなるでしょう。

なお、ハイブリッドシステムやエンジンの状態が良好で、走行距離が少し多いくらいであれば、査定額に大きな悪影響は出ない可能性があります。

ボディカラー別の価格傾向

日産 セレナの査定実績では、特にパールホワイトの人気があり、査定額が高額になる傾向があります。ベーシックなボディカラーは人気が高く、リセールバリューも高くなりやすいことが特徴です。

パールホワイトのなかでも、年式が新しく走行距離が少ない車両では、査定額は300万〜370万円程度になることもあります。年式がやや古い車両でも、200万円以上の査定実績は存在します。

パールホワイトに次いで人気なボディカラーはブラック系です。「LUXION」「ハイウェイスター」といった上級グレードで、年式が新しい車両であれば、300万円程度の査定実績もあります。

グレーやシルバーは落ち着いた印象のあるカラーですが、パールホワイトやブラック系と比較し、人気はやや落ち着いている傾向です。

一方、ブルーやレッド、ゴールド、オレンジなどの個性的なボディカラーは、比較的査定額が落ち着く可能性があります。

下取りと買取の価格差について

セレナ以外の車両でも同様ですが、ディーラーでの下取りと比べて、買取専門業者などに査定を依頼したほうが高値になるケースがあります。特に、セレナのように中古市場での人気が高い車種では、需要を見越して積極的に買い取る業者も多く、査定額に数万円〜数十万円の差が出ることもあります。

少しでも高く売却したい方は、複数の買取業者で見積もりをとり、価格を比較してみるのがおすすめです。

日産 セレナを高く売るためのポイント

日産 セレナをできるだけ高く売却するためのポイントとして、年式や走行距離だけでなく、グレードや装備、売却のタイミング、ボディカラー、整備記録の有無などが重視されます。具体的なポイントは次のとおりです。

グレード・装備で差がつく

セレナの中でも、「LUXION」や「ハイウェイスター」といったグレードは高い人気を誇り、査定額が高額になる傾向にあります。特に、先進技術「プロパイロット」や、グレード別に設定された「ハンズフリーオートスライドドア」など、利便性が向上する装備があると、リセールバリューも高くなりやすく、査定額への影響が期待できます。

また、上位グレードではアルミホイールや快適装備(パワーシート、シートヒーター、エアコン操作パネルなど)が充実しているため、査定によい影響を与えるでしょう。

売却タイミングは「モデル末期」と「繁忙期前」が狙い目

一般的に、車の買取価格はモデルチェンジ直前に下落する傾向があります。セレナもフルモデルチェンジのタイミングを意識して売却することで、比較的高値で売却できるでしょう。

また、中古車需要が高まる2月〜3月の年度末や、6月〜7月のボーナス時期は買取相場が上がる傾向にあるため、需要にあわせたタイミングでの売却も検討してみてください。

ボディカラーも査定に影響

セレナでは、パールホワイトやブラック系といったベーシックカラーは中古市場でも人気があり、査定額が安定しています。ホワイト系、ブラック系と比較して、レッド系、ブルー系といった個性的なカラーは好みが分かれやすく、査定ではややマイナス評価となるケースも見られます。

2トーンカラーは人気によって査定額が変わり、車両の状態や走行距離などによっては、高値がつくこともあるでしょう。

メンテナンス履歴は“見える化”が重要

査定時には、点検整備記録簿や修理履歴などを揃えて提示することで、車の状態や丁寧な管理が伝わりやすくなり、プラス評価につながることがあります。

特にセレナのようなファミリーカーは、長距離かつ多人数での使用が前提となるため、エンジンやハイブリッドシステム、足まわりのメンテナンス状況が重視されやすい傾向があります。

内外装の印象を整えておく

洗車や車内清掃を丁寧に行うことで、見た目の印象がよくなり、査定額が数万円単位で変化することがあります。また、タバコやペットのニオイは減点の対象になりやすいため、消臭対策も忘れずに行いましょう。

日産 セレナの世代別モデル特徴と買取相場

初代セレナ(1994年5月〜1999年6月)

初代セレナ買取相場の目安:3万円程度

初代セレナは、それまで主流だった商用バンベースのワンボックスカーのイメージを一新する、革新的なミニバンとして1994年に登場しました。ベースとなったのは日産「バネット」ですが、そこに乗用車としての快適性と居住性を加え、「乗る人すべてに楽しさ、快適さを提供する新世代のファミリービークル」というコンセプトで開発されました。

特徴的なのは、ドライバーシートの後方下部にエンジンを搭載した「ミッドシップレイアウト」を採用していた点です。後方の下部にエンジンを配置することで、フラットで広々とした車内空間を実現しました。これにより、大人数での乗車や荷物の積載にも柔軟に対応でき、ファミリー層から高い支持を得ました。

初代セレナは登場から20年以上が経過しているため、国内での流通台数は少なくなっています。車両状態が良好でも、年式による経年劣化や部品供給の難しさから、買取市場での評価は低いのが現状です。これにより、査定相場は3万円程度となっています。

2代目セレナ(1999年6月〜2005年5月)

2代目セレナ買取相場の目安:3万〜11万円

年式別買取相場の目安

  • 2000年式:5万円程度
  • 2001年式:5万円程度
  • 2002年式:3万〜7万円
  • 2005年式:3万〜10.6万円

2代目セレナは、初代のミッドシップレイアウトから、FF(前輪駆動)へと変化しました。さらに、床が低くなったことで乗り降りがしやすく、室内空間も広がるなどよりファミリーユースに適した構造へと進化しました。開発コンセプトは「しっかり・快適1BOX」。従来のワンボックス車とは一線を画すしっかりとしたボディ剛性と高い走行性能を確立しつつ、ワンボックスの快適性を追求しています。

セレナは2代目から全車に両側スライドドアが標準装備され、日常使いにおける利便性が大きく向上しました。また、直噴ディーゼルエンジン「YD25DDTi<NEODi>」や「HYPER CVT」「オートコントロール4WD」を搭載し、燃費性能、走行性能ともに力を入れたバリエーション展開がなされました。

デザイン面では、ワイドでスポーティな外観が特徴となっています。「ゾーンボディ(万が一の衝突時に衝撃を吸収し乗客を守るボディ)」構造により安全性は向上し、ファミリーカーとしての完成度が向上しました。

走行距離が少なく状態のよい車両、または人気グレードであれば査定額が10万円を超えることもありますが、基本的には年式が古いこともあり相場は低めです。

3代目セレナ(2005年5月〜2010年5月)

3代目セレナ買取相場の目安:3万〜54万円

年式別買取相場の目安

  • 2006年式:3万〜12万円
  • 2007年式:3万〜16.3万円
  • 2008年式:3万〜33.6万円
  • 2009年式:3万〜31万円
  • 2010年式:3万〜53.2万円

3代目セレナは、「BIG」「EASY」「FUN」の3つのキーワードを軸に、さまざまなライフスタイルやレジャーシーンに対応できる万能型ミニバンとして設計されました。特徴はクラストップレベルの広々とした室内空間です。大開口の両側スライドドアと低床設計により、子どもや高齢者の乗降もスムーズになり、ファミリーカーとしての利便性が一段と向上しました。

また、後席エンターテイメントシステムや人数にあわせて変更できる多彩なシートアレンジなど、車内での時間を楽しめる装備も充実しています。ほかにも、軽い力で操作できる電動パワーアシスト付きシフトレバーや、広い視界を確保する大きなサイドウインドウなど、運転をする人、同乗する人すべてにとって使いやすさが配慮されています。

パワートレインは2.0L「MR20DE」エンジンに加えて、エクストロニックCVTとの組み合わせで、加速性能と燃費性能の両立を実現しました。これにより、街乗りから長距離移動まで幅広い用途に対応ています。

3代目セレナは、10万円以上の査定がつくケースもありますが、年式や状態によって評価は変わります。走行距離が少なく、エンジン、内装・外装の状態が良好な車両であれば、高値がつく可能性もあるでしょう。

4代目セレナ(2010年5月〜2016年8月)

4代目セレナ買取相場の目安:3万〜220万円

年式別買取相場の目安

  • 2011年式:3万〜90万円
  • 2012年式:3万〜85万円
  • 2013年式:4万〜 110万円
  • 2014年式:3万〜148.7万円
  • 2015年式:10万〜160万円
  • 2016年式:15万〜220万円

4代目セレナは、日産が誇るミニバンのなかでも販売実績の高いモデルで、2011年から2013年まで3年連続でミニバン販売台数No.1を達成しました。2010年のフルモデルチェンジでは、室内空間の広さと使い勝手を一層強化しつつ、環境性能も大きく向上しています。注目されたのが、当時のクラスNo.1の燃費性能で15.2km/L(JC08モード)を実現した、「アイドリングストップ(ECOモーター式)」機能の採用です。再始動の静かさやスムーズさも評価され、快適な乗り心地と燃費性能の高さを両立させています。

また、直噴エンジンとエクストロニックCVTを組み合わせることで、全車が「平成22年度燃費基準+25%」を達成し、環境対応車として税制優遇も受けられる仕様でした。ほかにも、視界のよさや乗降性の高さ、2列目、3列目のウォークスルーが可能なスマートマルチセンターシート、豊富なシートアレンジなど、家族向けのユーティリティ性もさらに向上しています。

4代目セレナのなかでも年式が新しい2014年式〜2016年式の「e-POWER」搭載車や、グレード「ハイウェイスター」は高値で取引される傾向があります。状態のよい車両であれば、100万円を超える査定も期待できるでしょう。

5代目セレナ(2016年8月〜2022年12月)

買取相場の目安:15万〜318万円

5代目セレナ:年式別買取相場の目安

  • 2017年式:28万〜238.4万円
  • 2018年式:65万〜300万円
  • 2019年式:43万〜310万円
  • 2020年式:40万〜347万円
  • 2021年式:114万〜318万円
  • 2022年式:150万〜300万円

5代目セレナは、ミニバンとしての完成度をさらに高め、ファミリー層から支持を得たモデルです。1列目から3列目まで足元にゆとりを確保するなど、クラスNo.1の広さを実現しました。見晴らしのよい視界、2列目シートの内蔵式シートベルトによる利便性の向上など、車に乗る人全員が快適に過ごせる空間を提供しています。

ユーティリティ性も進化し、足先操作でスライドドアを開閉できる「ハンズフリーオートスライドドア(両側)」や、狭い駐車場での荷物出し入れに便利な「デュアルバックドア」を採用。シートアレンジも改良され、2列目には超ロングスライドシートを導入することで、車内レイアウトの自由度が飛躍的に向上しました。

5代目セレナは、日産が国内メーカーでは初となる自動支援技術「プロパイロット」を搭載したことでも注目を集めました。高速道路での渋滞走行、長時間の巡航走行において、アクセル、ブレーキ、ステアリングを制御する技術によって、ドライバーの負担と疲労の軽減につながります。

なかでも「ハイウェイスター プロパイロットエディション」といった上級グレード車は人気が高く、査定額が高額になる傾向があります。特に、年式が新しく走行距離が少ない「e-POWER」搭載モデルや上級グレードは、300万円を超える査定も期待できるでしょう。

6代目セレナ(2022年12月〜)

買取相場の目安:150万〜385万円

6代目:年式別の買取相場内訳

  • 2023年式:235万〜385万円
  • 2024年式:280万〜370万円

6代目セレナは、初代から続く「BIG」「EASY」「FUN」のコンセプトを受け継ぎながら、日産の先端技術を多数搭載することで、ファミリーミニバンとしての完成度をさらに高めたモデルです。注目するポイントとしては、「プロパイロット2.0」を標準装備した最上位のグレード「e-POWER LUXION」です。

プロパイロット2.0では、ナビで目的地を設定し高速道路の本線に合流すると、ナビ連動ルート走行を開始します。車線変更を伴う追い越しや分岐なども含めて、ルート上にある高速道路の出口までの走行を支援することが特徴です。状況に応じて同一車線内でハンドルから手を離すハンズオフも可能となりました。

また、新開発の第2世代「e-POWER」は、1.4L専用エンジンと高効率モーターを組み合わせたことで、静粛性・加速性能ともに大幅に進化しています。さらにナビ連携によるエネルギーマネジメント技術の採用で、エンジン作動の頻度を減らし、会話も快適な車内環境を実現しています。

乗り心地の面では、車酔い軽減にも配慮されています。新設計シートによる揺れの抑制や、視覚的開放感を高める設計によって、長距離ドライブでも快適に過ごせます。運転視界もミニバンNo.1の広さを誇り、誰でも運転しやすい仕様です。

2024年には国内ミニバン販売No.1を記録しており、その人気と完成度の高さが評価されています。

特に「LUXION」など上位グレードは新車価格に近い高額査定になることもあり、今後のリセールバリューにも大きな期待が寄せられています。ファミリーカーとしての実用性と最新技術の融合が、6代目セレナの大きな魅力となっています。

モデルチェンジ・マイナーチェンジがセレナの査定に与える影響とは?

日産 セレナは、2025年時点で6代にわたりモデルチェンジを繰り返してきたロングセラーミニバンです。フルモデルチェンジを行うごとに、デザインや装備、走行性能、安全性能が進化するため、旧モデルとの価格差が生まれやすく、新型登場直後は旧型の査定額がやや下がる傾向があります。

特に5代目から6代目への移行では、先進技術「プロパイロット2.0」や、第2世代「e-POWER」の搭載により、新たなモデルは評価が上昇し先代モデルとの差が表れました。

一方マイナーチェンジでは、一般的に一部改良や装備の追加に留まるため、査定額への影響は比較的小さめですが、装備の追加や特別仕様車はプラス評価につながることがあります。セレナは中古車市場でも年式やグレードの違いが価格に反映されやすい車種であり、新旧モデルの切り替え時期や装備差を理解し、売却タイミングを見極めることがポイントです。

日産 セレナを高値で売るために知っておきたいこと

日産 セレナを少しでも高く売りたい場合、査定の受け方や売却のタイミング、事前準備がカギになります。ここでは、買取価格に影響する重要なポイントを4つに分けてご紹介します。

複数業者への査定依頼の重要性

中古車の買取価格は業者によって数万〜数十万円の差が出ることもあります。これは、業者ごとに再販ルート(国内・海外)や在庫状況、販売戦略が異なるためです。セレナのように国内・海外で需要がある車種は、特に差が出やすい傾向があります。

そのため、1社だけで査定を受けるのではなく、可能であれば2社以上に査定依頼を行うのがおすすめです。複数の業者に査定を依頼することで、愛車の価値がどれくらいなのかを把握しやすくなります。

売却時期(需要期・季節)を考慮する

需要が高まる時期を狙うことで、査定額アップが期待できます。セレナのようなファミリーカーは、進学・転勤などで車が必要になる春先(2月〜3月)、ボーナス時期(6月〜7月)、レジャーシーズン(夏前)に需要が高まる傾向があります。

一方で、年末や秋口などは中古車市場がやや落ち着く傾向にあり、査定額が低く出る可能性があります。また、モデルチェンジ直前・直後は旧型の査定が下がる傾向もあるため、フルモデルチェンジによる新モデルの発売に関するニュースも確認しておくのがおすすめです。

アピールポイントを整理するコツ

査定前に、愛車のプラス評価されやすいポイントを整理して伝えることも重要です。たとえば次のような情報は高評価につながる可能性があります。

  • 両側電動スライドドアやプロパイロットなどの便利機能
  • オプション装備(純正ナビ・バックカメラ・ETCなど)
  • 人気のボディカラー(パールホワイト系・ブラック系)
  • 定期的な点検記録や整備履
  • 喫煙歴なし・ペット同乗なしなどの状態のよさ など

細かなポイントになると、査定士が気づきにくいこともあるため、自分で伝えることが大切です。

修復歴・事故歴車の売却における注意点

万が一、過去に事故や修復歴がある場合は、正直に申告することが重要です。虚偽の申告は信頼を損ねるだけでなく、減額や契約解除のリスクにもつながります。

バンパーの交換や小さなキズ・ヘコミの修復では、大きく価格が下がらないこともあります。また、事故歴・修復歴があるからといって査定・売却ができないわけではありません。セレナのような人気車種であれば、状態次第でしっかりと査定してもらえる可能性はあります。

修復歴の有無に関係なく、車の状態を正確に伝え、信頼関係を築くことが高値買取への近道です。

※本記事は2025年6月時点の情報をもとに作成しています。中古車の相場は市場動向により変動するため、最新の価格と異なる場合があります。

また、査定前には洗車や室内清掃、消臭処理などを行うだけでも印象がアップし、減額を避けられることがあります。高年式・上級グレード・。低走行であっても、エンジンなどの状態が悪い場合は査定額が下がるため、少しの手間で評価を上げる準備をしておくのがポイントです。