セコイヤの買取・査定の特徴
買取相場・下取り相場
- 買取相場価格
- 180.0 万円 ~ 250.0 万円
- 年式
- 2015(平成27)年
- 走行距離
- 12.3万km



セコイヤの買取査定情報
セコイヤの買取相場表
走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|
10万km以上 | 180.0万円 ~ 250.0万円 |
セコイヤ グレード別買取相場表
グレード | 平均買取価格 |
---|---|
プラチナ | 200.0 万円 ~ 200.0 万円 |
SR5 | 180.0 万円 ~ 250.0 万円 |
セコイヤ 年式別買取相場表
年式 | 平均買取価格 |
---|---|
2015年式(10年落ち) | 200.0 万円 ~ 200.0 万円 |
2013年式(12年落ち) | 180.0 万円 ~ 180.0 万円 |
2012年式(13年落ち) | 250.0 万円 ~ 250.0 万円 |
カーセブンでのセコイヤ(輸入 トヨタ)の
買取査定をした人の口コミ
セコイヤの詳細な査定情報
- セコイヤ(プラチナ)の査定実績
- セコイヤ(SR5)の査定実績
モデル別の査定実績
セコイヤの買取・査定ポイント
セコイヤの買取相場・売却状況
セコイヤは、2000年に発売された北米トヨタのフルサイズSUVです。ランドクルーザー100/200を抜くほどのボディサイズでありながら車両重量は軽めになっています。日本での販売はなく、アメリカ、カナダ、コスタリカのみで販売されています。そのため、入手するには輸入車として購入するか、中古車での購入になります。
2024年時点で3代目まで発売されています。2000年〜2007年に発売された初代は、SR5とリミテッドの2種のグレードで、駆動方式はFRと4WDが用意されています。2008年〜2022年に発売された2代目では、7人乗りのグレード「プラチナム」が追加され、フロントマスクが特徴的になっています。2022年には、新型のランドクルーザー300やレクサスにも採用されたプラットフォーム「TNGA GA-F」を使用した3代目が発売されています。従来の3つのグレードに加え、「TRDプロ」「キャップストーン」の2つのグレードが追加されました。
セコイヤの査定実績
2000年に発売されたセコイヤは人気が高く、中古車市場では100万円以上での査定となるケースが多いです。日本での販売がないため、需要の高い車種であると言えるでしょう。
カーセブンでの査定実績は約180万〜250万円となっています。たとえば、2012年式のグレード「SR5」の場合、走行距離124,000km、カラーがベージュのもので、約250万円の査定となっています。走行距離が10万kmを超えても200万円以上で評価されることもあるため、所有している方は売却を検討するのもいいでしょう。
グレードとしては、リミテッドやプラチナムが高く評価されています。
セコイヤの査定評価を高くするには?
セコイヤは、ほとんどのグレードで100万円以上の高額査定となる傾向にありますが、年式やグレードだけでなく車の状態によっても大きく左右します。
キズやヘコミなどがある場合は、査定額が下がる傾向にありますが、無理に自分で直して新たなキズをつけてしまうことは、さらに金額を低下させてしまう恐れもあるため注意しましょう。
また、純正パーツがあれば高く評価される可能性があるため、一緒に査定に出すことがおすすめです。
中古車は時間が経つにつれて価値が下がる性質があるため、少しでも早く売却したほうが高値で売れる可能性もあります。売却を検討しているなら早めの査定を心がけましょう。
輸入 トヨタの人気車種の査定実績
SUV・クロカンの人気車種の査定実績
-
日産エクストレイル
査定実績3.0万円~453.0万円 -
トヨタハリアー
査定実績10.0万円~514.0万円 -
スズキハスラー
査定実績3.0万円~182.2万円 -
スバルフォレスター
査定実績3.0万円~405.0万円 -
マツダCX-5
査定実績10.0万円~355.0万円 -
スズキジムニー
査定実績3.0万円~228.0万円 -
マツダCX-3
査定実績20.0万円~232.0万円 -
BMWBMW X1
査定実績3.0万円~490.0万円 -
三菱アウトランダー
査定実績5.0万円~282.0万円 -
マツダCX-8
査定実績90.2万円~400.0万円 -
三菱パジェロミニ
査定実績3.0万円~70.0万円 -
三菱パジェロ
査定実績10.0万円~410.0万円