トヨタのアルファードの中古車を検討するなら2018年以降に販売された2.5S後期モデルがおすすめです。
2018年1月以降のマイナーチェンジでは全車に「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)」を搭載するなど、モデルによって装備なども大きく変わりました。
中古車価格相場は426.7万円ほど(2022年2月時点)ですが、2.5S後期モデルは総額400万円ほどで購入できるものもあります。

アルファードはグレードによって相場価格も変わるので、自分に合ったグレードを探すことがおすすめです
この記事でわかること
- ・アルファードの現行モデルのグレード別の中古車価格相場
- ・狙い目のグレードは2018年1月以降に販売された2.5S後期モデル
- ・アルファードの中古車を選ぶときのポイント
監修・執筆
エディター ライター
高橋 満
求人誌編集部、カーセンサー編集部を経て1999年にエディター/ライターとして独立し、自動車、音楽、アウトドアなどをテーマに執筆。得意としているのは人物インタビュー。著名人から一般の方まで、心の中に深く潜り込んでその人自身も気づいていなかった本音を引き出すことを心がけている。また、企業の広報・販促活動のサポートも担当。愛車はフィアット500Cとスズキジムニー。
http://bridge-man.net/
…続きを読む



目次
【グレード別】アルファードの中古車相場
高い人気を誇るトヨタのアルファードですが、中古車の相場はモデルとグレードによって差があります。アルファードの中古車を検討している方は、2015年から生産されている3代目の現行モデル(30系)がおすすめです。

アルファードは2002年に販売開始して以来、2回のフルモデルチェンジを経て、現行モデルになっています
2008年に1回目、2015年に2回目のフルチェンジが実施され、2018年1月のマイナーチェンジでは全車に「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)」を搭載し、安全性能を大きく向上しました。
また、2018年1月のマイナーチェンジにより安全性能だけでなく、さらに高級感あふれる外観デザインとインテリアになりました。
アルファードの中古車を検討している方は、現行モデルの3年落ちを狙うと比較的状態のいい車が探しやすいでしょう。

まずはアルファードのグレードと違い、それぞれの相場について見ていきましょう
2.5X|169万~487万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
2.5X | ・ホイール:16インチ ・シート素材:ファブリック ・8人乗りが選べる | 169.2万~429万 |
ハイブリッドX | ・ホイール:16インチ ・シート素材:ファブリック ・8人乗りが選べる | 228万~487万 |
アルファードの中でも相場的に購入しやすいモデルがXグレードです。ガソリン車とハイブリッドモデルの2種類があり、7人乗りと8人乗りが選択できます。
アルファードの基本的なグレードですが、安全装備が搭載しており、手頃な価格で乗りたい方におすすめ。シート表皮の素材は、ベージュ系のファブリックで明るい雰囲気が特長です。

アルファードのグレードの中でも価格が安く、8人乗りならフルフラットにできるので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです
2.5G|226万~628万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
2.5G | ・ホイール:17インチ ・シート素材:合成皮革 | 169.2万~429万 |
ハイブリッドG | ・ホイール:17インチ ・シート素材:合成皮革 | 228万~487万 |
ハイブリッド GFパッケージ | ・シート素材:表皮が本革 ・大型ハイグレードコンソールボックスも標準装備 | 260万~599万 |
「X」グレードよりもワンランク上の「G」グレードは、ガソリン車とハイブリッド車の2種類です。ホイールのサイズが17インチと大きくなり、シートも合成皮革になります。ホイールサイズとシートの素材によって見た目の迫力感と高級感も変わるでしょう。

ハイブリッドのFパッケージは、超ロングリクライニングが可能なエグゼクティブパワーシートがが装備されるので、快適性を重視される方にもおすすめです
2.5S|210万~1038万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
2.5S | ・エアロボディ専用のバンパーを装着 ・ホイール:18インチ | 210万~538万 |
2.5S Aパッケージ | ・エアロボディ専用のバンパーを装着 ・ホイール:18インチ ・コンソールボックスがハイグレードタイプに変更 ・スーパーロングスライドシート装備 | 230万~620万 |
2.5S Cパッケージ | ・エアロボディ専用のバンパーを装着 ・ホイール:18インチ ・ホイールがスタイリッシュな切削光輝+ブラック塗装 ・シートが合成皮革 | 250万~1,038万※ |
2.5S タイプゴールド | ・Cパッケージに準ずる | 345万~735万 |
ハイブリッドS | ・エアロボディ専用のバンパーを装着 ・ホイール:17インチ | 398万~450万 |
ハイブリッドS タイプゴールド | ・エアロボディ専用のバンパーを装着 ・ホイール:18インチ ・サイドマットガードにメッキモールが追加される | 456万~720万 |
※レクサスLM仕様が特別高い。500万円台が多い
「S」グレードは「X」のグレードにエアロボディが装備されたモデルです。見た目のスポーティさと高級感が増します。

Sグレードのシートはファブリック、Cパッケージの前期型はファブリック+合成皮革、後期型は合成皮革になるなどシートにも違いがあります
2.5SR ハイブリッド|270万~678万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
2.5SR | ・シート素材:表皮が合成皮革 ・2眼LEDヘッドランプなどが装備 | 270万~538万 |
Cパッケージ | ・シート素材:表皮が合成皮革 ・ステアリングヒーターなどが標準装備 | 286万~678万 |
ハイブリッドSがベースとなり、2眼LEDヘッドランプやLEDシーケンシャルターンランプなどが装備されたグレードです。前期型では2眼、後期型では3眼になっており、時期によってヘッドランプの装備に違いがあります。LEDシーケンシャルターンランプも標準装備されるため、流れるウインカーにしたい方におすすめ。

2.5SCパッケージをさらに装備を充実させたのがCパッケージになります
3.5GF|279万~578万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
3.5GF | ・ハイブリッドGに準ずる ・ステアリングヒーター装備 ・エグゼクティブパワーシートが装備 | 279万~578万 |
3.5GFは、3.5V6エンジンを搭載しているグレードです。ハイブリッドGに準じたグレードであり、超ロングスライドでゆったり過ごせるエグゼクティブパワーシートが装備され、電動リクライニングや電動オットマンなどが利用できます。

フロントのヘッドライトなどは2.5S Cパッケージと同様。17インチのアルミホイールが装備されます
3.5SA/SC|248万~698万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
3.5SA | ・Sグレードに準ずる ・シート素材:合成皮革 | 248~298万 |
3.5SA Cパッケージ | ・Sグレードに準ずる ・シート素材:合成皮革 ・オートワイパー装備 ・ステアリングヒーター装備 | 260万~500万 |
3.5SA タイプブラック | ・Sグレードに準ずる ・シート素材:合成皮革 ・全面がスモークメッキに変更 ・エンブレムがコールドに変更 ・ルーフがブラックに変更 | 268万~360万 |
3.5SC | ・Sグレードに準ずる ・シート素材:合成皮革 | 376万~698万※ |
※SA Cパッケージの後期モデル
3.5SA/SCも3.5GFと同様に、3.5 V6エンジンを搭載しているグレードです。トヨタ独自の燃料噴射システムを採用しており、燃費性能を高めながら力強いパフォーマンスを発揮するモデルです。

装備はSグレードに準じており、シートが合成皮革になります。Cパッケージではオートワイパーやステアリングヒーターが装備されています
モデルチェンジにより装備は変わっていますが、SCはSA Cパッケージをベースにした後期モデルとも言えるでしょう。
3.5エグゼティブラウンジ|329万~795万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
エグゼクティブラウンジ | ・17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備 ・本革のプレミアムシート ・エグゼクティブラウンジシート搭載 | 329万~795万 |
ハイブリッド エグゼクティブラウンジ | ・17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備 ・本革のプレミアムシート ・エグゼクティブラウンジシート搭載 | 285万~770万 |
アルファードの最上級グレードであるエグゼクティブラウンジは、高級感あふれるデザインです。最上位グレードのみ装備される17インチのスパッタリング塗装のアルミホイールなど、細部に高級感が感じられるでしょう。

アルファードのあらゆる機能が搭載されたモデルであり、高級感と設備重視される方におすすめです
3.5エグゼティブラウンジS|523万~1050万

グレード | 特徴 | 相場 |
---|---|---|
3.5エグゼクティブラウンジS | ・17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備 ・本革のプレミアムシート ・エグゼクティブラウンジシート搭載 | 1523万~1280万 |
ハイブリッド エグゼクティブラウンジS | ・17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備 ・本革のプレミアムシート ・エグゼクティブラウンジシート搭載 | 506万~1050万 |
エグゼクティブラウンジSは、エアロボディを装備した最上級グレードです。エアロボディの装着以外はエグゼクティブラウンジの装備と同じになります。

エアロボディにもSグレードの証であるメッキモールが追加されており、高級化を追求したデザインが特徴です
アルファードの中古車の狙い目はコレ!

アルファードの中古車を狙うなら、2018年1月以降に販売された2.5S後期モデルがおすすめです。車両価格は総額400万円ほどから購入でき、「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)」が標準装備されており、安全性能も充実しています。

人気が高いグレードなので、再び車を売りたいときにも有利になりますよ
エアロボディなしの「X」、「G」よりも中古車数も多い傾向があり、好みの条件から見つけやすいでしょう。できるだけ安く購入したい場合は、エントリーモデルの2.5Xも検討されるのがおすすめです。
10年落ちでも売れる?アルファードの買取価格は?

アルファードってどれくらいで売れるんだろう?
アルファードは新車中古車問わず人気が高い車種です。リセールバリューの高さもアルファードの特徴であり、買取相場も高く、将来買い替えがしやすいでしょう。カーセブンの買取査定価格の平均は下記の通りです。
・10年落ち(2012年式):約110万円
・5年落ち(2017年式):約288万円
・3年落ち(2019年式):約370万円

5年落ちのアルファードを5年間乗った場合でも、100万円以上で売れる可能性があります
また、人気のグレードは査定額も高くなる可能性があり、買取価格が気になる方は人気の2.5S Cパッケージなどを検討してみてください。

ただし、アルファードは比較的高く売れるので、1〜3年で乗り換える方も多いと言われています



アルファードの中古車を選ぶポイント

人気車種であるアルファードの中古車を選ぶときは、下記のポイントを意識しましょう。
特にマイナーチェンジ前後で安全機能の装備が変わってくるので、年式もチェックしましょう!もちろん中古車を選ぶときは上記だけでなく、走行距離と年式のチェックや整備記録簿を見せてもらうなども必要です。

一般的な中古車選びの注意点については「中古車選びの注意点とは?購入前に知っておきたいポイントを解説」の記事内で解説しています
自分に合うグレードを探す
アルファードのグレードは、主にパワーユニットの違いとエアロボディの有無で分類されます。動力は2.5L、3.5L、ハイブリッドの3種類。税金の安い2.5Lが人気ですが、中古車の価格相場は3.5Lの方が安い傾向があります。
・2015年式2.5S Cパッケージ:274〜389万円
・2015年式3.5SA Cパッケージ:260〜450万円(ノーマルだと高値は360万円)
このように2.5Lと3.5Lを比較すると、3.5Lの方が購入価格の差で元がとれるケースもあります。また、燃費を抑えたいならハイブリッドがおすすめです。

エアロボディのS系統が人気ですが、価格を抑えるならX、Gグレードも選択肢に入れるといいでしょう
アルファードのグレードとそれぞれの特徴については、「【グレード別】アルファードの中古車相場」の中で解説しています。
マイナーチェンジ前か後か
現在のアルファードのモデルは2018年の1月にマイナーチェンジがされたものです。マイナーチェンジの前後では、デザインや「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)」の安全性能設備の装備など、標準化が異なります。

運転支援装備が欲しい方は。マイナーチェンジ後の2018年式以降を選ぶのがおすすめです
マイナーチェンジ前の前期でもオプションでプリクラッシュセーフティがついているものもあるので、2017年以前のモデルを購入するならチェックしておきましょう。
改造車には注意が必要
アルファードの中古車の中には、パーツがカスタムされた改造車の場合もあります。改造車の場合は、ディーラーでの入庫を断られることもあるでしょう。

カスタムパーツがついている場合は、純正品か確認してみましょう
選択肢を広げるなら姉妹車ヴェルファイアもチェック
アルファードの見た目と高級感が好みの方もいらっしゃると思いますが、選択肢を広げるなら姉妹車である「ヴェルファイア」も視野に入れることをおすすめします。アルファードもヴェルファイアも同じトヨタであり、2つの違いはフロント・リヤのデザインです。
デザインに違いがあるだけなので、見た目にこだわりがなければ「ヴェルファイア」もおすすめです。

どちらも人気車種であり、選択肢を広げるとお気に入りと出合えるかもしれません
トヨタ ヴェルファイア
車両本体価格85.8万円
支払総額98.7万円
諸費用12.9万円
トヨタ ヴェルファイア
車両本体価格99.5万円
支払総額118.3万円
諸費用18.8万円
トヨタ ヴェルファイア
車両本体価格102.3万円
支払総額123.0万円
諸費用20.7万円
トヨタ ヴェルファイア
車両本体価格69.7万円
支払総額79.5万円
諸費用9.8万円
まとめ
今回は、アルファードの現行モデルのグレード別の中古車価格相場や狙い目のグレード、アルファードの中古車を選ぶときのポイントについて解説しました。アルファードは2018年にマイナーチェンジが実施され、全車に「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティセンス)」を搭載するなど、安全性能が充実しています。
現行モデルのなかでも2.5S後期モデルは総額400万円ほどで購入が可能なので、アルファードの中古車が欲しい方におすすめです。

アルファードの中古車を探してる方は、ぜひカーセブンにご相談ください
総在庫3,000台以上から
ぴったりの一台が見つかる!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!