種類が豊富で人気車種も多いスズキの軽自動車。個性的なデザインの車種もあり、かわいさやかっこよさに目を引かれる方もいるでしょう。
スズキの軽自動車の魅力は見た目だけではありません。高い燃費性能により、燃料コストを抑えられる点も特徴です。車種ごとにニーズに沿ったコンセプトで作られており、特徴を知ると欲しい車が見つけやすくなります。
これから軽自動車を購入する方は、各車種の特徴を把握しながら自分に合う1台を探してみませんか?
この記事でわかること
- ・スズキの軽自動車ならではの魅力
- ・スズキの軽自動車と他社メーカー競合車種で比較した価格と燃費
- ・スズキの軽自動車 16車種の特徴・性能・価格の詳細
監修・執筆
エディター ライター
高橋 満
求人誌編集部、カーセンサー編集部を経て1999年にエディター/ライターとして独立し、自動車、音楽、アウトドアなどをテーマに執筆。得意としているのは人物インタビュー。著名人から一般の方まで、心の中に深く潜り込んでその人自身も気づいていなかった本音を引き出すことを心がけている。また、企業の広報・販促活動のサポートも担当。愛車はフィアット500Cとスズキジムニー。
http://bridge-man.net/
…続きを読む
目次
- スズキの軽自動車の魅力
- 【価格・燃費】スズキの軽自動車と競合車種を比較!
- スズキ アルト|購入費用も維持費もリーズナブル!
- スズキ エブリイワゴン|広々とした室内でアウトドアも快適!
- スズキ ジムニー|オフロードでも高い走破性!
- スズキ スペーシア|スライドドア搭載!ファミリー向け
- スズキ スペーシアカスタム|圧倒的な存在感と高い走行性能!
- スズキ スペーシアギア|アウトドアを思いっきり楽しめる!
- スズキ スペーシアギアマイスタイル|レトロ感のあるかわいらしいデザイン
- スズキ スペーシアベース|自分だけの空間をつくれるマルチボード
- スズキ ハスラー|街乗りもアウトドアもこの1台でOK
- スズキ ハスラー JスタイルII|さらにおしゃれで使いやすい!
- スズキ ラパン|女性目線の快適装備が充実!
- スズキ ラパン LC|懐かしさを感じるレトロなフォルム
- スズキ ワゴンR|収納が充実!初めての車でも安心の1台
- スズキ ワゴンR カスタムZ|充実した装備とスタイリッシュなデザイン
- スズキ ワゴンR スティングレー|ターボエンジンで力強い走行
- スズキ ワゴンR スマイル|スライドドア搭載!おしゃれなデザイン
- スズキの軽自動車の人気車種を販売台数でチェック!
- スズキの軽自動車は中古でもおすすめ!
- よくある質問
スズキの軽自動車の魅力
スズキの軽自動車の魅力は、こちらの3つです。
- 車体重量の軽さと高いマイルドハイブリッド技術
- ユーザーニーズに合わせた豊富な車種
- 個性的なデザイン
車体重量の軽さと高いハイブリッド技術
スズキの軽自動車は、他社と比較して軽量な車種が多いことに加え、マイルドハイブリッドシステムを搭載しているため、燃費性能が高いことが特徴です。
たとえば軽自動車SUVの「ハスラー」のライバルであるダイハツ「タフト」、三菱「eKクロス」と車両重量を比較するとハスラーが軽量であるとわかります。
■ハスラーと競合車の重量比較
車種/グレード | 車両重量 | 燃費 (WLTCモード) |
ハスラー (ハイブリッドG) | 810kg | 25.0km/L |
タフト(X) | 830kg | 21.4km/L |
eKクロス(M) | 850kg | 23.3km/L |
※いずれもエントリーモデル、2WD仕様
エンジンの種類で見ると、タフトとeKkクロスはガソリン車です。ハスラーはマイルドハイブリッドシステムを搭載しており、ほか2車種と比較すると燃費にも差があります。
マイルドハイブリッドシステムは、通常のハイブリッドシステムよりモーターの出力が控えめではありますが、ガソリン車と比較して燃費性能の高さが特徴です。スズキの軽自動車では、ワゴンRシリーズ、スペーシアシリーズ、アルトの一部のグレード、ハスラーは全グレードにマイルドハイブリッドを搭載しています。
ユーザーニーズに合わせた豊富な車種
スズキの軽自動車はラインナップが豊富で、さまざまなユーザーが自分に合う1台を見つけやすいことも魅力です。
たとえば、本格的なクロカン車の「ジムニー」、車両の本体価格が低く設定された「アルト」、広さや乗り降りのしやすさが特徴の「スペーシア」などがあります。
ほかにも、スペーシアのなかでも派生モデルが複数あり、スタンダードな「スペーシア」以外にも、迫力のあるクールなデザインが特徴的な「スペーシア カスタム」、SUVのような特徴をもつアウトドアに向いた「スペーシア ギア」など、用途に合わせてモデルが選べます。
個性的なデザイン
スズキの軽自動車は「かっこいい」から「かわいらしい」まで、幅広いデザインの車種があります。性能や価格も車選びの大切なポイントですが、見た目の好みで選ぶのもよいでしょう。
■スズキの軽自動車の一例
![]() ハスラー |
![]() ジムニー |
![]() ラパン |
画像引用元:四輪車ラインアップ | スズキ
SUVのゴツゴツとしたデザインのハスラーやジムニー、丸みを帯びたかわいいラパンはデザインで高い評価を受けている車種でもあります。
【価格・燃費】スズキの軽自動車と競合車種を比較!
スズキの軽自動車は、他社と比較してラインナップが豊富です。種類が多く、価格を抑えたグレードから装備が充実したモデルまで、条件に合わせて選びやすいメリットがあります。
2022年11月現在、現行型として発売中のスズキの軽自動車を、新車価格・中古車価格・燃費の3項目で紹介します。
■スズキ 軽自動車一覧
車種名 | 新車価格 | 中古価格 | 燃費 (WLTCモード) |
アルト | 943,800~ 1,502,600円 | 70~110万円 | 23.5~27.7km/L |
エブリイワゴン | 1,569,700~ 2,004,200円 | 100~180万円 | 13.3km/L |
ジムニー | 1,555,400~ 1,969,000円 | 150~280万円 | 14.3~16.6km/L |
スペーシア | 1,312,300~ 2,003,100円 | 100~180万円 | 20.2~22.2km/L |
スペーシアカスタム | 1,663,200~ 2,290,200円 | 100~180万円 | 19.2~21.2km/L |
スペーシアギア | 1,725,900~ 2,184,600円 | 150~180万円 | 19.2~21.2km/L |
スペーシアギア マイスタイル | 1,793,000~ 2,130,700円 | 180~220万円 | 20.2~21.2km/L |
スペーシアベース | 1,394,800~ 1,735,800円 | 160~190万円 | 19.9~21.2km/L |
ハスラー | 1,365100~ 2,024,000円 | 130~200万円 | 20.8~25.0km/L |
ハスラーJスタイルII | 1,621,400~ 1,962,400円 | 130~200万円 | 20.8~25.0km/L |
ラパン | 1,251,800~ 1,694,000円 | 50~150万円 | 24.6~26.2km/L |
ラパンLC | 1,409,100~ 1,743,500円 | 140~170万円 | 24.6~26.2km/L |
ワゴンR | 1,217,700~ 1,672,000円 | 60~130万円 | 23.0~25.2km/L |
ワゴンRカスタムZ | 1,474,000~ 1,919,500円 | 150~180万円 | 20.9~25.2km/L |
ワゴンRスティングレー | 1,688,500~ 1,974,500円 | 100~150万円 | 20.9~22.5km/L |
ワゴンRスマイル | 1,296,900~ 1,716,000円 | 130~170万円 | 22.5~25.1km/L |
※中古車販売店の相場価格(グレードや年式が異なる車を含む)
以下は、スズキ以外の日本の自動車メーカーを紹介した表です。
■スズキ以外の人気の軽自動車
車種名 | 新車価格 | 中古価格 | 燃費 (WLTCモード) |
ホンダ N-BOX | 1,448,700~ 2,042,700円 | 70~170万円 | 20.2~21.2km/L |
ダイハツ タント | 1,386,000~ 1,771,000円 | 100~180万円 | 24.3~26.4km/L |
ダイハツ ムーヴキャンバス | 1,496,000~ 1,793,000円 | 130~180万円 | 24.5~25.7km/L |
ダイハツ ミライース | 860,200~ 1,248,500円 | 40~100万円 | 23.2~25.0km/L |
トヨタ ピクシスジョイ | 1,314,500~ 1,611,500円 | 80~130万円 | 18.5~21.0km/L |
日産 ルークス | 1,463,000~ 2,029,599円 | 110~200万円 | 17.5~20.9km/L |
※中古車販売店の相場価格(グレードや年式が異なる車を含む)

欲しい車が決まっていない方は、スズキ以外のメーカーの軽自動車も含めて、性能や価格を比較するのもいいですね!
あわせて読みたい
スズキ アルト|購入費用も維持費もリーズナブル!

画像引用元:アルト 価格・グレード|スズキ
▲天井が低くコンパクトなアルト。2021年12月にフルモデルチェンジが行われ、従来より親しみのあるデザインに一新されている
アルトは、車の本体価格をできるだけ抑えて購入したい方におすすめの軽自動車です。
2022年11月現在発売されている9代目アルトの「A」グレードは、2WDの本体価格が943,800円からと新車でありながら100万円以下の価格設定です。新車で購入する際は、諸経費やオプションをつけることで100万円を超えてしまいますが、中古車であれば、より価格を抑えて車を購入できます。
ハイブリッドX、ハイブリッドSはWLTCモードで27.7km/Lの燃費で、軽自動車No.1の燃費性能を誇ります(※)。アルトは徹底した軽量化に加え、マイルドハイブリッドシステムの搭載により、
高い燃費性能を実現しています。維持費を抑えながら車に乗りたい方は、マイルドハイブリッドシステムを搭載したモデルがおすすめです。
(※)ガソリン・ハイブリッド軽自動車クラス。WLTCモード走行燃費(国土交通省審査値)に基づく。2022年7月現在、スズキ調べ。他社にも同燃費値の車があります。
▼新車価格と中古価格
グレード | L |
新車価格 | 998,800~1,229,800円 |
中古価格 | 80~100万円 |
▼車種概要
グレード | L |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,525mm |
室内サイズ | 長さ1,960(2,015)mm 幅 1,280mm 高さ1,260mm |
エンジン種類 | ガソリン |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:680(690)kg 4WD:730(740)kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.2km/L 4WD:23.5km/L |
※()内の数値は、アップグレードパッケージ装着車
スズキ エブリイワゴン|広々とした室内でアウトドアも快適!

画像引用元:エブリイワゴン 価格・グレード|スズキ
▲エブリイワゴンは商用車である「エブリイ」の乗用車モデル。釣り、キャンプ、車中泊といったアクティビティに活躍する
エブリイワゴンは、室内空間の広さが特徴の軽自動車です。
エブリイワゴンには、標準ルーフとハイルーフの2種類があり、ハイルーフモデルの室内高は1.42mと高い点が魅力です。これにより、自転車など高さのある荷物を載せることもできます。

画像引用元:エブリイワゴン 室内空間|スズキ
さらに別売りのアクセサリーを装着することで、後部を2段ベッドセットとしても活用できます。ゆっくりと足を伸ばして寝られるため、車中泊をしたい方におすすめです。
シートアレンジのパターンも豊富で、助手席を倒して長尺の荷物を載せたり、後部座席を倒して奥行や横幅のある荷物を載せたりすることも可能です。
▼新車価格と中古価格
グレード | PZターボスペシャル |
新車価格 | 1,783,100~2,004,200円 |
中古価格 | 100~200万円 |
▼車種概要
グレード | PZターボスペシャル |
車両サイズ | 【標準ルーフ】 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,815mm 【ハイルーフ】 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,910mm |
室内サイズ | 【標準ルーフ】 長さ2,240mm 幅 1,355mm 高さ1,315mm 【ハイルーフ】 長さ2,240mm 幅 1,355mm 高さ1,420mm |
エンジン種類 | ガソリン |
最小回転半径 | 4.5m |
車両重量 | 2WD:960kg 4WD:1,000kg ※ルーフ共通 |
燃費 (WLTCモード) | 13.3km/L |
スズキ ジムニー|オフロードでも高い走破性!

画像引用元:ジムニー 価格・グレード|スズキ
▲長年、高い人気を誇るジムニー。山や川でアウトドアを楽しむために、非日常な場所の運転に挑戦してみたい方にもおすすめの1台
ジムニーは、岩場やぬかるみといった悪路での走破性に優れている軽自動車SUVです。
ジムニーには、伝統的な「ラダーフレーム」と呼ばれる梯子状のフレームを搭載しており、未舗装路の走行時に衝撃を吸収しやすく、頑強な車体が実現しています。駆動方式はパートタイム4WDで、すべりやすい雪道やぬかるんだ道でも、駆動力を確保しながら進めます。
一般的な軽自動車は、最低地上高(地面から車の最も低い部分)が150mm前後ですが、ジムニーは205mmと高く、道にある障害物が接触しにくい設計が特徴です。
ジムニーは人気が高い車種であり、新車は納品までに時間がかかると予想されます。少しでも早く乗りたい方は、中古車から探してみてください。
▼新車価格と中古価格
グレード | XC |
新車価格 | 1,804,000~1,969,000円 |
中古価格 | 200~300万円 |
▼車種概要
グレード | XC |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,725mm |
室内サイズ | 長さ1,795mm 幅 1,300mm 高さ1,200mm |
エンジン種類 | ガソリン |
最小回転半径 | 4.8m |
車両重量 | MT:1,040kg AT:1,050kg |
燃費 (WLTCモード) | MT:16.6km/L AT:14.3km/L |
スズキ スペーシア|スライドドア搭載!ファミリー向け

画像引用元:スペーシア 価格・グレード|スズキ
▲スズキの軽自動車のなかでも人気の高いスペーシア。「かぞくの乗り物」がコンセプトで4人家族でも使いやすい
スペーシアは、室内空間が広く親子での外出にも使いやすいファミリー向けの軽自動車です。
室内高は1.41mと、小さな子どもであれば立ち上がれる高さがあります。横幅や奥行も広く1人分のスペースがゆとりを持って確保できるため、後部座席に座っていても疲れにくいです。
ハイブリッドG、ハイブリッドXのどちらも、後部座席の両側にスライドドアを搭載しています。子どもが乗り降りする際に、ドアをぶつける心配がありません。装備が充実しているハイブリッドXは、両側がパワースライドドアです。ボタン操作をしながら開閉すれば、スライドドアを好きな位置に停止できるなど、便利な機能を搭載しています。
快適性と利便性が高く、小さな子どもがいるファミリーはもちろん、セカンドカーが欲しい方にとっても、満足できる軽自動車です。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドG |
新車価格 | 1,312,300~1,760,000円 |
中古価格 | 100~170万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドG |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,785mm |
室内サイズ | 長さ2,155mm 幅 1,345mm 高さ1,410mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:850kg 4WD:900kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:22.2km/L 4WD:20.2km/L |
スズキ スペーシアカスタム|圧倒的な存在感と高い走行性能!

画像引用元:スペーシア カスタム価格・グレード|スズキ
▲最上位モデルにはターボエンジンを搭載したスペーシアカスタム。高速道路を利用して移動する機会が多い方にとって運転しやすい
スペーシアカスタムは、「スペーシア」の外観と内装に変化があること、ターボエンジンを搭載したモデルもある点が特徴です。
シンプルな「スペーシア」と比較すると、スペーシアカスタムのフロントグリルは迫力があり、クールな印象となっています。内装には、手触りのよい上質なシートや黒を基調としたインパネを採用しており、高級感があります。
室内空間の広さや利便性の高さは「スペーシア」同様です。かっこいい軽自動車が欲しい方、パワフルに走る軽ハイトワゴンが欲しい方にとって、スペーシアカスタムは魅力的な1台に感じるでしょう。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドXS |
新車価格 | 1,811,700~2,218,700円 |
中古価格 | 130~210万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドXS |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,785mm |
室内サイズ | 長さ2,155m 幅 1,345mm 高さ1,410mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.6m |
車両重量 | 2WD:890kg 4WD:940kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:21.2km/L 4WD:20.2km/L |
スズキ スペーシアギア|アウトドアを思いっきり楽しめる!

画像引用元:スペーシア ギア 価格・グレード|スズキ
▲角張った見た目が個性的なスペーシアギア。広さ、利便性、家族での過ごしやすさはスペーシアシリーズの大きな特徴
スペーシアギアは、スペーシアにSUVの要素を加えたデザインの軽自動車です。
スペーシア、スペーシアカスタムよりも、細かな部分までアウトドアの雰囲気を感じられるデザインになっており、自然が楽しめる場所で映える見た目が魅力です。
キャンプや釣りといったアウトドアでも使いやすいように、防汚仕様で、撥水加工を施したシートを使用しています。水や泥がついたままで荷物を載せても拭き取りやすく、掃除が簡単にできるので、思いっきり遊びを楽しめる車です。
「ハイブリッドXZターボ」には、ターボエンジンを搭載しています。高速道路を利用して遠くまで遊びに行きたい方におすすめです。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドXZ |
新車価格 | 1,725,900~2,107,600円 |
中古価格 | 150~200万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドXZ |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,800mm |
室内サイズ | 長さ2,155mm 幅 1,345mm 高さ1,410mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:880kg 4WD:930kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:21.2km/L 4WD:20.2km/L |
スズキ スペーシアギアマイスタイル|レトロ感のあるかわいらしいデザイン

▲楽しいアウトドアに、かわいさや彩りを与えてくれるスペーシアギア マイスタイル。プライベートでもどんどん乗りたくなるデザインがうれしい
スペーシアギア マイスタイルは、「スペーシアギア」の特別仕様車です。スペーシアギアのアウトドアな見た目と、レトロ感のあるデザインが特徴です。
マイスタイルは、スペーシアギア「ハイブリッドXZ」をベースとしており、基本的な性能には大きな変化はありません。マイスタイルだけの特別装備として、ホワイトのアルミホイールや、サイドドアガーニッシュ(側面の装飾)があり、おしゃれにアウトドアを楽しみたい方向けのデザインです。
アウトドアの楽しみとかわいらしさ、両方兼ね備えた軽自動車が欲しい方にとって、ほかの車種にはない魅力を感じられるはずです。
▼新車価格と中古価格
グレード | マイスタイル |
新車価格 | 1,793,000~2,130,700円 |
中古価格 | 180~220万円 |
▼車種概要
グレード | マイスタイル |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,800mm |
室内サイズ | 長さ2,155mm 幅 1,345mm 高さ1,410mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:880kg 4WD:930kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:21.2km/L 4WD:20.2km/L |
スズキ スペーシアベース|自分だけの空間をつくれるマルチボード

画像引用元:スペーシア ベース 価格・グレード|スズキ
▲2022年8月に登場したスペーシアベース。遊びに便利に使える商用モデル
スペーシアベースは、カスタマイズ次第でさまざまな使い方ができる軽ハイトワゴンです。
スペーシアベースの特徴として、荷室に設置できる「マルチボード」があります。マルチボードとは685mm×1,130mmの板で、設置するとデスクや収納棚として利用できます。
マルチボードは1枚で4種類の使い方が可能です。
・上段:デスクスペース。パソコン作業や食事に利用できる
・中断:荷物を上下に置ける。移動販売車としても活躍する
・下段:荷室がフルフラットになる。足を伸ばして車中泊もできる
・前後分割:荷室を前後に分割できる。荷物とペットそれぞれの空間を確保
スペーシアベースは商用車なので、通常の車より後部座席がコンパクトです。1人または2人で乗る方や、後部座席に多く荷物を載せたい方に向いている車です。
▼新車価格と中古価格
グレード | XF |
新車価格 | 1,547,700~1,735,800円 |
中古価格 | 160~190万円 |
▼車種概要
グレード | XF |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,800mm |
室内サイズ | 【2名乗車時】 長さ1,205mm 幅 1,245mm 高さ1,220mm 【4名乗車時】 長さ735mm 幅 1,265mm 高さ1,220mm |
エンジン種類 | ガソリン |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:870kg 4WD:920kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:21.2km/L 4WD:19.9km/L |
スズキ ハスラー|街乗りもアウトドアもこの1台でOK

画像引用元:ハスラー 価格・グレード|スズキ
▲2トーンカラーを含めると、カラーバリエーションが豊富なハスラー。内装もハスラー独特の個性があり、乗るたびに楽しい気分を感じられる
ハスラーは、「遊べる軽」のキャッチコピーで有名な軽自動車SUVです。
ハスラーの特徴は荷室の広さと機能性の高さで、日常の買い物はもちろん、アウトドアでたくさん荷物を積み込みたいときにハスラーが活躍します。
後部座席と荷室空間は、汚れや水分を拭き取りやすい素材でできており、水や泥がついた荷物を載せたあとは掃除が簡単です。荷室のボード(ラゲッジアンダーボックス)を取り外せるので、水で丸洗いもできます。ボードなしの状態では下側に空間が広くなり、立てて置きたい荷物があるときは取り外すと便利です。
ハスラーの最低地上高は180mmとやや高めです。障害物に当たりにくいため、未舗装路などを走りたいときに活躍します。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドG |
新車価格 | 1,365,100~1,827,100円 |
中古価格 | 130~200万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドG |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,680mm |
室内サイズ | 長さ2,215mm 幅 1,330mm 高さ1,270mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.6m |
車両重量 | 2WD:820kg 4WD:870kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.0km/L 4WD:23.4km/L |
スズキ ハスラー JスタイルII|さらにおしゃれで使いやすい!

画像引用元:ハスラー JスタイルII 価格・グレード|スズキ
▲ハスラーからインテリアが進化した「JスタイルII」。特別仕様車ならではの凝ったデザインが光る
ハスラー JスタイルIIは「ハスラー」の特別仕様車です。
「ハスラー」と比較してボディカラーは落ち着いており、カラーバリエーションはすべて2トーンであることが特徴です。フロントのデザインも異なり、HUSTLERのロゴがついていることや、専用のメッキのフロントグリルを装備するなど、JスタイルIIならではの特別仕様に変わっています。
悪路(未舗装路・雪道など)の走破性や、燃費性能、走行性能はハスラー同様です。
ハスラーは、2022年5月に発売されたマイナーチェンジモデルから「JスタイルII」の名称に変わり、従来より外観や快適装備がグレードアップしました。以前は「Jスタイル」でしたが、シートのデザインやハンドルのデザイン、インパネのカラーが変更されています。
中古車からハスラー JスタイルIIを探す場合は、2022年5月発売モデルから探してみてください。
▼新車価格と中古価格
グレード | JスタイルII |
新車価格 | 1,621,400~1,962,400円 |
中古価格 | 160~200万円 |
▼車種概要
グレード | JスタイルII |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,465mm 全高1,680mm |
室内サイズ | 長さ2,215mm 幅 1,330mm 高さ1,270mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.6m |
車両重量 | 2WD:830kg 4WD:880kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.0km/L 4WD:23.4km/L |
スズキ ラパン|女性目線の快適装備が充実!

画像引用元:ラパン 価格・グレード|スズキ
▲独自のデザインが光るラパン。車にインテリア性の高さを求める方におすすめ
ラパンは、レトロなデザインが魅力の軽自動車です。
ラパンはカラーバリエーションが豊富で、ピンクやライトブルー、カーキ、ブラウン、ホワイトといった淡いカラーのラインナップが多くどれもかわいらしい印象です。グレードによっては、ルーフがホワイトの2トーン仕様もあり、よりおしゃれな見た目になります。
内装にもかわいい装備が各所にあり、木目調のインパネやキルト模様のシートなど、ラパンならではのインテリアを楽しめます。特にかわいらしさを重視したい女性に、魅力的に見えるでしょう。
背が低めで小回りが利きやすいため、運転しやすいです。日常で狭い道を走る方、バックでの駐車に不慣れな方などは、ラパンのようなコンパクトな車体の車がおすすめです。
▼新車価格と中古価格
グレード | L |
新車価格 | 1,359,600~1,538,900円 |
中古価格 | 60~140万円 |
▼車種概要
グレード | L |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,525mm |
室内サイズ | 長さ2,020mm 幅 1,295mm 高さ1,240mm |
エンジン種類 | ガソリン |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:680kg 4WD:730kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:26.2km/L 4WD:24.6km/L |
スズキ ラパン LC|懐かしさを感じるレトロなフォルム

画像引用元:ラパン LC 価格・グレード|スズキ
▲ラパンをさらにおしゃれでかわいく進化させたラパンLC。インテリアをもっと自分好みにしたい方におすすめ
ラパン LCは、2022年6月に発売されたラパンの派生モデルです。走行性能はラパン同様ですが、デザインが変化しています。
ラパンの外観、内装にレトロな要素を加えてよりおしゃれなデザインに進化していることが特徴です。カラーバリエーションは、ラパン同様にピンクやブルー、カーキ、ブラウン、ホワイトなど。加えて2トーンルーフのカラーバリエーションが増えて、ラパンLCだけの個性を楽しめます。
ラパンLCの内装は、自分の部屋のようにくつろげる空間に仕上げられていることも特徴です。キルト模様の天井、木目調のインパネ、チェック柄のシートといったインテリアは、ほかの軽自動車にはない大きな魅力です。
お財布やスマホを置くスペース、ドリンクホルダーはもちろん、ちょっとした小物を入れておくためのスペースもあり、実用性の高さも感じられます。
▼新車価格と中古価格
グレード | X |
新車価格 | 1,545,500~1,743,500円 |
中古価格 | 140~170万円 |
▼車種概要
グレード | X |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,525mm |
室内サイズ | 長さ2,020mm 幅 1,295mm 高さ1,240mm |
エンジン種類 | ガソリン |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:680kg 4WD:730kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:26.2km/L 4WD:24.6km/L |
スズキ ワゴンR|収納が充実!初めての車でも安心の1台

画像引用元:ワゴンR 価格・グレード|スズキ
▲初代が1993年に発売されたワゴンRは今も高い人気を誇り、派生モデルも複数ラインナップする
ワゴンRは、軽ワゴン車のなかでトップクラスの燃費性能をもつことに加えて、利便性の高さが魅力の軽ハイトワゴンです。2022年現在ワゴンRは6代目を発売しており、世代を重ねるごとに、ドライバーと同乗者にとってうれしい進化をしてきました。
ワゴンRは体に負担がかかりにくいシートの高さの設計であり、何度も乗り降りするときや走行中も疲労を感じにくい点が特徴です。ベンチシートであるため、運転席から乗り降りしにくいときでも、助手席側へスムーズに移動できるなど快適に感じられます。
収納スペースも充実しており、ドリンクホルダー、カードホルダー、フック、ポケットが車内に複数あるため、お財布やスマホなどを置いておきたいときに便利です。ほかにも、濡れた傘をスマートに収納できる「アンブレラホルダー」があります。雨水は車外に輩出される構造であり、水がたまる心配はありません。
ドライブをもっと楽しみたいという方にとって、気の利く装備が搭載されたワゴンRは魅力的に感じられるでしょう。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドFX |
新車価格 | 1,386,000~1,672,000円 |
中古価格 | 70~140万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドFX |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,650mm |
室内サイズ | 長さ2,450mm 幅 1,355mm 高さ1,265mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:770kg 4WD:820kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.2km/L 4WD:24.2km/L |
スズキ ワゴンR カスタムZ|充実した装備とスタイリッシュなデザイン

画像引用元:ワゴンR 価格・グレード|スズキ
▲ワゴンRをスタイリッシュなデザインに進化させた「カスタムZ」。上位モデルであり標準装備が充実している
ワゴンR カスタムZは、2022年8月に発売されたモデルです。ベースとなるワゴンRとは違う、横に伸びる形状が特徴的なヘッドライトを装備しているほか、フロントグリル、フロントバンパーといった専用装備を搭載しています。
内装は黒を基調としており、落ち着いた上質なインテリアです。インパネやフロント側のアームレストにはブラウンメタリックの装飾を施すなど、細かな部分までこだわりが感じられます。
ほかにも、オートエアコン、キーレスプッシュスタートシステム(鍵穴に鍵を差し込んで回さずにエンジンをかけられる)、運転席側のシートヒーターといった標準装備があり快適です。
デザイン性も機能性もゆずれない方は、ワゴンRシリーズのなかでも「カスタムZ」がおすすめです。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドZX |
新車価格 | 1,474,000~1,826,000円 |
中古価格 | 150~180万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドZX |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,650mm |
室内サイズ | 長さ2,450mm 幅 1,355mm 高さ1,265mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:790kg 4WD:840kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.2km/L 4WD:24.2km/L |
スズキ ワゴンR スティングレー|ターボエンジンで力強い走行

画像引用元:ワゴンR 価格・グレード|スズキ
▲ワゴンR、カスタムZとの違いはフロントのデザイン。ヘッドライトが縦に広がった形状が印象的
ワゴンR スティングレーは、ワゴンRのなかで最上位のグレードです。
ワゴンRやカスタムZにはないパーツが標準装備であり、別途オプションをつけなくても快適な装備がそろっていることが特徴です。さらに、ターボエンジンであるため高速道路でパワー不足を感じていた方にも向いています。
かっこいい見た目の軽自動車に、走行性能や燃費性能を求める方に満足できる1台です。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドT |
新車価格 | 1,688,500~1,974,500円 |
中古価格 | 100~150万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドT |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,650mm |
室内サイズ | 長さ2,450mm 幅 1,355mm 高さ1,265mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:790kg 4WD:840kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.2km/L 4WD:24.2km/L |
スズキ ワゴンR スマイル|スライドドア搭載!おしゃれなデザイン

画像引用元:ワゴンRスマイル 価格・グレード|スズキ
▲ワゴンRをベースにした「スマイル」。広さや高さ、利便性が加わり家族向けの車としても活躍する
ワゴンR スマイルは、「ワゴンR」にスライドドアがつくなど、快適で便利な装備が搭載された軽ハイトワゴンです。ワゴンRとの違いは大きく、丸いヘッドライトや2トーンカラーの展開といったデザインの面で進化しています。内装も丸みを帯びたデザインは、乗っているだけで楽しくなります。
室内高は1.33mでワゴンRより6.5cm高く乗り降りしやすいため、背が高い方でも閉塞感を感じにくいでしょう。
子育て世帯など、家族とでかけるドライブや毎日の送迎といったシーンで車を使いたい方にとって、ワゴンRスマイルが便利です。
▼新車価格と中古価格
グレード | ハイブリッドX |
新車価格 | 1,592,800~1,716,000円 |
中古価格 | 130~170万円 |
▼車種概要
グレード | ハイブリッドX |
車両サイズ | 全長3,395mm 全幅1,475mm 全高1,695mm |
室内サイズ | 長さ2,185mm 幅 1,345mm 高さ1,330mm |
エンジン種類 | ハイブリッド |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 2WD:870kg 4WD:920kg |
燃費 (WLTCモード) | 2WD:25.1km/L 4WD:23.6km/L |
スズキの軽自動車の人気車種を販売台数でチェック!
一般社団法人 全国軽自動車協会連合会が発表している「2021年4月~9月軽四輪車の新車販売確報」では、スズキの軽自動車の新車販売台数はこのようになっています。
■スズキの軽自動車販売台数ランキング(2021年4月~9月)
順位 | 通称名 (車種名) | 販売台数 (本年累計) |
1位 | スペーシア | 58,144台 |
2位 | ハスラー | 39,978台 |
3位 | アルト | 28,382台 |
4位 | ワゴンR | 26,933台 |
5位 | ジムニー | 14,554台 |
6位 | エブリイワゴン | 6,766台 |
※順位は参考ページから、スズキの軽自動車のみを抜き出して作成
※通称名は同一車種を合算した数値(例:スペーシア=スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギアのモデルの合計)
ファミリー向けの要素もあり、利便性の高さが魅力のスペーシアが新車販売台数1位という結果になりました。
新車の人気車種は、中古車市場に出回っている台数も多い傾向にあります。そのため、ボディカラーやグレード、走行距離などの幅が広く、価格の条件に合う1台を探しやすいことがメリットです。
スズキの軽自動車は中古でもおすすめ!
アルトやワゴンRは新車の販売価格が安いモデルもあり、そのぶん中古車の販売価格も安めに設定されています。このような車種は「少しでも価格を抑えて車を買いたい」「できる限り予算の範囲内に収めたい」といった方におすすめです。
しかし価格が安い車のなかには、状態がよくないものなど後々トラブルにつながる可能性がある車も存在するため、価格以外の要素も慎重に見極めることが大切です。
車に詳しくない方、どの車がいいのかわからない方は、カーセブンの「車お探しコンシェルジュ」を利用してみませんか?お客様が希望する条件をもとに、プロが車をお探しします。今は条件があまり決まっていない方でも、スタッフに相談いただきながら、ぴったりの1台を見つけてみませんか?
あわせて読みたい
よくある質問
高いハイブリッド技術により燃費性能の高さ、豊富な車種、個性的なデザインです。
軽自動車は普通自動車と比較して重量が軽く、そのぶん燃費がよいとされています。それに加えて、スズキの「マイルドハイブリッド」システムにより、燃費がよいことが特徴です。
コンセプトやデザインのポイントは、老若男女多くの方に満足できる車種そろっていることです。
スペーシアシリーズです。
スペーシアには、大きく分けて「スペーシア」「スペーシアカスタム」「スペーシアギア」「スペーシアベース」があります。各モデルでデザインや機能が異なり、幅広いニーズに応えている点が特徴です。
いずれのモデルも、ファミリー向けとしても活用できることも人気のポイントです。
総在庫3,000台以上から
ぴったりの一台が見つかる!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!