ロッキー eスマートハイブリッドの買取・査定の特徴
買取相場・下取り相場
- 買取相場価格
- 145.0 万円 ~ 215.9 万円
- 年式
- 2022(令和4)年
- 走行距離
- 1.5万km



ロッキー eスマートハイブリッドの買取査定情報
ロッキー eスマートハイブリッドの買取相場表
走行距離 | 平均買取価格 |
---|---|
1万km未満 | 145.0万円 ~ 215.9万円 |
1万km〜2万km未満 | 165.0万円 ~ 200.0万円 |
2万km〜3万km未満 | 187.0万円 ~ 187.0万円 |
3万km〜4万km未満 | 150.0万円 ~ 182.9万円 |
ロッキー eスマートハイブリッド グレード別買取相場表
グレード | 平均買取価格 |
---|---|
プレミアム G HEV | 150.0 万円 ~ 215.9 万円 |
X HEV | 145.0 万円 ~ 177.0 万円 |
ロッキー eスマートハイブリッド 年式別買取相場表
年式 | 平均買取価格 |
---|---|
2024年式(1年落ち) | 170.5 万円 ~ 190.0 万円 |
2023年式(2年落ち) | 150.0 万円 ~ 187.0 万円 |
2022年式(3年落ち) | 165.0 万円 ~ 215.9 万円 |
2021年式(4年落ち) | 145.0 万円 ~ 145.0 万円 |
カーセブンでのロッキー eスマートハイブリッド(ダイハツ)の
買取査定をした人の口コミ
ロッキー eスマートハイブリッドの買取・査定ポイント
ロッキー eスマートハイブリッドの買取・売却状況
ダイハツ「ロッキー e-SMART HYBRID」は、2021年11月に全国発売されたコンパクトSUVで、新開発のハイブリッドシステム「e-SMART HYBRID」を搭載しています。このシステムは、小型車に最適なシンプルかつ効率的な設計で、エンジンを発電専用として使用し、その電力でモーター駆動を行う「シリーズ方式」を採用しています。従来のハイブリッドシステムとは異なり、エンジンが直接駆動に関与せず、100%モーター駆動によるスムーズでレスポンスのよい加速性能が特徴です。
「ロッキー e-SMART HYBRID」に搭載される1.2Lの新開発エンジンは、発電専用として使われるため、シンプルで軽量な構造が実現されました。この結果、低燃費性能と高い静粛性を両立し、コンパクトSUVクラスにおいてトップレベルの燃費性能を誇ります。また、エンジンの発電や充放電の最適な制御により、バッテリー効率も向上しています。
買取相場は145万〜230万円程度で、新車価格166万〜230万円と比較してもリセールバリューが高い車種といえます。
2022年式 グレード「G HEV」の査定実績
ハイブリッド車は機能性、燃費性が優れているため100万円を超える査定額が期待できます。
たとえば、走行距離1,000kmの場合、カラーがベージュの査定額は230万円です。走行距離7,000kmの場合では、査定額は190万円、走行距離18,300kmの場合では、カラーがグレーのもので査定額は165万円となりました。
ロッキー eスマートハイブリッドの査定評価を高くするには?
走行距離が少ない場合は、利用頻度が少なく車両の状態もよい場合が多いため高く評価される可能性があります。ただし、中古車は時間が経つにつれて価値が下がる性質があるため、少しでも早く売却したほうが高値で売れるでしょう。売却を検討しているなら早めの査定がおすすめです。
キズやヘコミなどがある場合は、査定額が下がる傾向にありますが、無理に自分で直して新たなキズをつけてしまうことは、さらに金額を低下させてしまう恐れもあるため注意しましょう。
ダイハツの人気車種の査定実績
SUV・クロカンの人気車種の査定実績
-
日産エクストレイル
査定実績3.0万円~453.0万円 -
トヨタハリアー
査定実績10.0万円~514.0万円 -
スズキハスラー
査定実績3.0万円~182.2万円 -
スバルフォレスター
査定実績3.0万円~405.0万円 -
マツダCX-5
査定実績10.0万円~355.0万円 -
スズキジムニー
査定実績3.0万円~228.0万円 -
マツダCX-3
査定実績20.0万円~232.0万円 -
BMWBMW X1
査定実績3.0万円~490.0万円 -
三菱アウトランダー
査定実績5.0万円~282.0万円 -
マツダCX-8
査定実績90.2万円~400.0万円 -
三菱パジェロミニ
査定実績3.0万円~70.0万円 -
三菱パジェロ
査定実績10.0万円~410.0万円