ノアの買取・査定の特徴

買取相場・下取り相場

買取相場価格
3.0 万円 ~ 387.0 万円
年式
2008(平成20)年
走行距離
8.9万km
かんたん30秒入力 しつこい営業電話なし!無料であなたの愛車がいくらかわかる
必須
お車についてご入力ください
メーカー・車種を選択してください

メーカー・車種を選択してください。

選択してください

年式を入力してください。

ノアの買取査定情報

368

表示順
車種・グレード カラー 年式 走行距離 査定時期 都道府県 査定額
Pホワイト
令和6年式
(2024年式)
100km
2024年04月
愛知県
320.0万円
Pホワイト
令和6年式
(2024年式)
5,100km
2024年11月
愛知県
373.0万円
アカ
令和5年式
(2023年式)
3,100km
2024年07月
神奈川県
301.0万円
Pホワイト
令和5年式
(2023年式)
6,800km
2024年05月
神奈川県
320.0万円
Pホワイト
令和5年式
(2023年式)
10,400km
2024年10月
愛知県
387.0万円
査定実績をもっと見る

ノアの買取相場表

走行距離 平均買取価格
1万km未満 120.0万円 ~ 373.0万円
1万km〜2万km未満 62.9万円 ~ 387.0万円
2万km〜3万km未満 75.0万円 ~ 320.0万円
3万km〜4万km未満 60.0万円 ~ 342.2万円
4万km〜5万km未満 75.0万円 ~ 290.0万円
5万km〜6万km未満 5.0万円 ~ 245.0万円
6万km〜7万km未満 6.0万円 ~ 230.0万円
7万km〜8万km未満 3.0万円 ~ 155.0万円
8万km〜9万km未満 8.0万円 ~ 190.0万円
9万km〜10万km未満 3.0万円 ~ 163.0万円
10万km以上 3.0万円 ~ 160.0万円

ノア グレード別査定実績ランキング

順位 グレード名 査定額 年式 走行距離
1 トヨタ ノア S-Z 387.0万円 2022
(2022年式)
3km
2 トヨタ ノア Si ダブルバイビー 342.2万円 2017
(2017年式)
14,944km
3 トヨタ ノア Si ダブルバイビー2 316.0万円 2019
(2019年式)
4,862km
4 トヨタ ノア Si ダブルバイビー3 315.0万円 2021
(2021年式)
11,913km
5 トヨタ ノア S-G 310.0万円 2022
(2022年式)
3,099km
6 トヨタ ノア Si ダブルバイビーII 290.0万円 2019
(2019年式)
12,404km
7 トヨタ ノア Si 270.0万円 2007
(2007年式)
11,524km
8 トヨタ ノア Z 263.0万円 2022
(2022年式)
14,921km
9 トヨタ ノア G 262.0万円 2007
(2007年式)
13,358km
10 トヨタ ノア X 243.5万円 2004
(2004年式)
4,437km

ノア グレード別買取相場表

グレード 平均買取価格
ディライトプラス 95.3 万円 ~ 95.3 万円
10.0 万円 ~ 262.0 万円
L Gセレクション 7.8 万円 ~ 12.0 万円
5.0 万円 ~ 30.0 万円
Si ダブルバイビー 120.0 万円 ~ 120.0 万円
Si G’sVersion EDGE 70.0 万円 ~ 70.0 万円
S Gエディション 3.0 万円 ~ 15.0 万円
S Gセレクション 3.0 万円 ~ 8.0 万円
S Vセレクション 3.0 万円 ~ 6.0 万円
S-G 290.0 万円 ~ 310.0 万円
S-Z 290.0 万円 ~ 387.0 万円
Si 5.0 万円 ~ 270.0 万円
Si G's 25.0 万円 ~ 25.0 万円
Si WxB 190.0 万円 ~ 190.0 万円
Si ダブルバイビー 155.0 万円 ~ 342.2 万円
Si ダブルバイビーII 290.0 万円 ~ 290.0 万円
Si ダブルバイビー2 192.0 万円 ~ 316.0 万円
Si ダブルバイビー3 225.0 万円 ~ 315.0 万円
Si レイッシュ 27.0 万円 ~ 27.0 万円
Si G’s 20.0 万円 ~ 105.0 万円
Si G’s バージョンEDGE 18.0 万円 ~ 63.0 万円
Si GR スポーツ 115.0 万円 ~ 115.0 万円
Siダブルバイビー 230.0 万円 ~ 230.0 万円
Siレイッシュ 20.0 万円 ~ 20.0 万円
3.0 万円 ~ 243.5 万円
X Lセレクション 50.0 万円 ~ 50.0 万円
X デイライトプラス 100.0 万円 ~ 100.0 万円
XLセレクション 24.5 万円 ~ 24.5 万円
X Lセレクション 20.0 万円 ~ 50.0 万円
X エルセオエディション ブルーパッケージ 5.0 万円 ~ 5.0 万円
X スペシャルエディション 3.0 万円 ~ 50.0 万円
X スマートエディション 3.0 万円 ~ 75.0 万円
X ディライトプラス 118.0 万円 ~ 118.0 万円
X リミテッド 3.0 万円 ~ 5.0 万円
X Gエディション 30.0 万円 ~ 70.0 万円
X Gセレクション 8.0 万円 ~ 15.0 万円
X Lセレクション 5.0 万円 ~ 75.0 万円
X Vセレクション 4.2 万円 ~ 4.2 万円
X Vパッケージ 20.0 万円 ~ 140.0 万円
Xディライトプラス 80.0 万円 ~ 107.6 万円
Xリミテッド 3.0 万円 ~ 10.0 万円
YY 5.5 万円 ~ 90.0 万円
263.0 万円 ~ 263.0 万円

ノア 年式別買取相場表

年式 平均買取価格
2024年式(1年落ち) 320.0 万円 ~ 373.0 万円
2023年式(2年落ち) 301.0 万円 ~ 387.0 万円
2022年式(3年落ち) 263.0 万円 ~ 360.0 万円
2021年式(4年落ち) 190.0 万円 ~ 315.0 万円
2020年式(5年落ち) 155.0 万円 ~ 316.0 万円
2019年式(6年落ち) 180.0 万円 ~ 290.0 万円
2018年式(7年落ち) 90.0 万円 ~ 342.2 万円
2017年式(8年落ち) 70.0 万円 ~ 220.0 万円
2016年式(9年落ち) 75.0 万円 ~ 241.0 万円
2015年式(10年落ち) 20.0 万円 ~ 190.0 万円
2014年式(11年落ち) 34.9 万円 ~ 167.0 万円
2013年式(12年落ち) 15.0 万円 ~ 90.0 万円
2012年式(13年落ち) 3.0 万円 ~ 75.0 万円
2011年式(14年落ち) 7.0 万円 ~ 80.0 万円
2010年式(15年落ち) 8.0 万円 ~ 75.0 万円
2009年式(16年落ち) 5.0 万円 ~ 55.0 万円
2008年式(17年落ち) 3.0 万円 ~ 25.0 万円
2007年式(18年落ち) 3.0 万円 ~ 16.0 万円
2006年式(19年落ち) 3.0 万円 ~ 8.0 万円
2005年式(20年落ち) 3.0 万円 ~ 10.0 万円
2004年式(21年落ち) 3.0 万円 ~ 10.0 万円
2003年式(22年落ち) 5.0 万円 ~ 12.0 万円
2002年式(23年落ち) 3.0 万円 ~ 15.0 万円

カーセブンでのノア(トヨタ)の
買取査定をした人の口コミ

ノアの詳細な査定情報

ノアの買取・査定ポイント

ノアの買取・売却状況

ノアは、トヨタが製造・販売するミドルサイズミニバンです。7人乗り・8人乗りモデルがあり、荷物をたくさん積み込めるミニバンらしさがありながらも、大きすぎないサイズ感が特徴です。家族での旅行、レジャーもできるサイズ感であり、ファミリー向けの車種といえるでしょう。

同社のミニバン「ヴォクシー」とはボディサイズが同じ車種ですが、外観と内装の一部が異なります。ノアは親しみやすさ、ヴォクシーはスタイリッシュなデザインとなっています。

初代ノアは3万~10万円、2代目ノアは10万~50万円、3代目ノアは80万~200万円といった査定額です。2022年1月にフルモデルチェンジされた4代目ノアは、発売から時間が経過していないため査定実績が少ないですが、300万~360万円の査定額となっています。

初代ノア(2001年11月~2007年6月)

初代ノアは発売から20年以上経過しており、10万円以下の査定額になることが多いでしょう。

2005年式のグレード「S」の場合、走行距離は134,400km、カラーはパールホワイトで、査定額は9.1万円でした。走行距離が100,000kmを超える場合、3万~5万円の査定額になる傾向があります。

2代目ノア(2007年6月~2014年1月)

2代目ノアは、2007年6月から発売されたモデルを前期、2010年4月以降に発売されたモデルを後期としており、マイナーチェンジ前後で査定額が変わります。

2009年式のグレード「S」の場合、走行距離は65,000km、カラーはクロ、査定額は18万円でした。前期モデルは5万~15万円の査定額になることが多いようです。

2013年式のグレード「Si」の場合、走行距離は117,200km、カラーはパールホワイト、査定額は35万円でした。後期モデルであれば20万~30万円前後の査定額となり、後期よりも少し高くなる傾向があります。

3代目ノア(2014年1月~2022年1月)

3代目ノアは、2014年1月から発売されたモデルを前期、2017年7月に発売されたモデルを後期としており、同様にマイナーチェンジ前後で査定額が変わります。後期モデルの場合、2020年以降に発売されたモデルもあり、200万円を超える査定額がつく車両もあります。

2014年式のグレード「Si」の場合、走行距離は65,500km、カラーはパールホワイト、査定額は125万円でした。

2019年式のグレード「Si ダブルバイビー2」の場合、走行距離は43,100km、カラーはパールホワイト、査定額は220万円でした。

4代目ノア(2022年1月~)

2022年1月にフルモデルチェンジして搭乗した4代目ノアは、査定実績が少ないものの300万円を超える価格になることも期待できます。

2022年式のグレード「S-Z」の場合、走行距離は12,500km、カラーはパールホワイト、査定額は365万円でした。

ノアの査定評価を高くするには?

車の純正パーツは人気が高いことから、査定額にプラスの影響を与える可能性があるといわれています。外観、内装のカスタムをしている方で、純正パーツを所持している方は査定の際に車とあわせて持ち込んでみましょう。

グレードや走行距離、実際の車の状態により査定額が上下するものの、多くは年式が新しいモデルは査定額が高くなる傾向があります。

どのタイミングで売却するか迷っている方は、少しでも早く査定を受けてみることをおすすめします。